- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:13:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:15:02
プレイヤーの民度かい?
ゲーム作中キャラの民度かい? - 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:16:05
プレイヤーの民度
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:16:29
そんなものはない
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:18:26
ある程度人がいるゲームは必ず民度悪いんで…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:18:28
FF14は少しでも暴言吐くとBANされるって聞いたけど
恐怖で民度良くなってたりするのか? - 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:19:11
民度が高い界隈ってそもそも話題にならないからなあ…
悪かったらいくらでも話題になるけど
オフラインゲームと比べたらオンラインゲームなんて全滅じゃないの? - 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:19:45
悪いゲームなら上げれるけど良いゲームってなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:20:58
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:21:34
システム的に他人の邪魔しようがないタイプの
オンゲなら民度悪くなる要素無いから平和なんじゃない? - 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:22:12
大雑把な括りの話だが民度が高いゲームって解釈次第にもよるけど存在しないやろ
ゲームって言うのは現実じゃできないことをルール破らない限りじゃ何をしてもいいんだからな
蛮族の如きプレイでも許されるのがゲームのいいところよ - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:22:28
少なくとも俺たちみたいなのが入った時点で民度は下がるから無いぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:23:48
教えるワケ無いじゃない
こんな民度の低い場所で教えたらここの民度の低い連中が擦り寄ってきて民度落ちるからな - 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:24:21
ゲーム上の民度なのか
そのゲームのコミュニティの民度なのか
はっきり指定してくれないとなんとも言えない - 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:24:34
MHFは割と民度よかったな
月額制だったからキッズ居なかったし - 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:24:43
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:25:26
- 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:26:38
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:28:28
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:29:51
最近アーリーアクセス始まったskate.は
進撃の巨人の奇行種みたいな動きで
プレイヤー追い掛け回しても
喧嘩にならなかったから民度良いよ - 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:30:48
将棋とか囲碁とか…?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:30:50
低レベルキャラを見るやいなや物資押し付けるFallout76
高難度レイド以外だとずっとイチャイチャしてるぞ - 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:33:46
- 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:33:57
ゲーム内ではあるんじゃねえの
ガチガチに縛ってれば下手なこと言えない訳だからね
でもそういうゲームは大概SNSとか匿名掲示板でまの民度がクソミソになるけど - 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:37:52
Skyはジャンル的にあんまプレイヤー同士争わないし当時の自分的には民度良かった記憶だけど今調べたら普通に悪い認定っぽい?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:39:49
リバーシとか将棋とか…?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:40:51
あざます
- 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:41:50
SNSまで含めたらオフラインゲームすらほとんど民度クソ判定になりそう
- 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:46:55
オタクがいないからと言って民度が良いとは限らんが
オタクが多数たむろしてる所に民度の良い所なんてないよ - 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:48:04
プレイ人口少ないのはまぁ民度良くなるよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:50:09
- 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:51:12
民度がいい(風に取り繕うだけの理性が残っている)ゲームは時々ある
多少のストレスは我慢するから結果的に喧嘩が少なくて民度が良くなるように見える - 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:51:37
ゲームに限らんが「人が少ないけど民度カス」はあっても「人が多いけど民度高い」ってのはほぼ無いんだよね
悲しい事に - 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:56:49
GMがソイツの日常含めた過去ログ探って総合的に判断してくれるらしいから、BANされたって事はつまりそういう事だ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:58:06
マイナーPCゲーでローカライズされてない日本人コミュニティならハードルのせいか昔からアレなのは少ないかもしらん
元々変なのしか居ないって言い方もできるけど - 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:05:27
対人ゲームの民度が悪くなるのは敵同士なんだから理解出来るけど協力ゲームで仲間の粗探ししてギスギスするのは馬鹿じゃねーのって思う訳よ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:08:08
- 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:10:39
限界集落みたいになってるMMOなら民度もそれなりに良いんじゃない?
他人に何かするだけの気力すら枯渇してるだけだろとか言うな - 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:13:59
仕方ねえな、教えてやるよ
The Elder Scrolls 2 Daggerfallっていうゲーム物凄く民度がいいぞ - 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:15:07
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:27:36
14はちょっとでも指摘したりすると頭のおかしいやつが暴れたりするから表立って言わずにブラックリスト突っ込むのが習慣になってるだけ
ゲーム外だとまぁ酷いぞ - 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:31:41
ソロゲー含めるとオンゲーは上げられなくなるからそっち縛りだと
COOPになるけどWarframeは5年以上やったわりに問題に遭遇したり、人にイライラした記憶はほとんどないな
交流は最低限で済むし、宇宙忍者の皆は自分が一番カッコいいと思うことに夢中だ - 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:39:48
世界観は終わり散らかしてるのにゆるふわ世紀末MMOと化している76
最初期の虚無っぷりはなんだよトッド… - 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:48:08
- 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:03:27
- 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:11:55
- 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:20:30
一番流行ってるc国がエロmodやらチートやらであんまり良くない…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:21:34
PC版ボンバーガールやったらキャラの譲り合いが起きて感動した
チームゲーでそんなの見たことなかったよ… - 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:22:23
パルワ言ってるのは釣り針デカすぎて草
- 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:22:46
最早RTA勢しかやってないソロゲーとか多少はマシなんじゃないかな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:24:42
暴力要素あるゲームは相対的に民度悪くなると思う
あつ森も民度いいとは言えないから誤差ではあるんだけど - 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:25:05
ソロのオフラインでコミュニティに入らなければ平和だぞ
そういう問題ではないか、そうか - 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:26:48
RTA勢に目を付けられた界隈なんて暴言と蔑称が横行するだけやで…
- 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:28:22
Fallout76民の初心者に対する手厚さは中々のもの
- 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:29:04
過疎過疎なゲームくらいしかないぞ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:30:12
ソロゲーならそもそも民度なんてSNS見ない限りそんなに気にならんけどオンゲーで民度良いの何処って言われたらないとしか…
どんなに良くても少数でも悪いのはいてそれを引き合いに出されるだろうし… - 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:35:35
広すぎて他人と会うのが極稀な
ノーマンズスカイですら荒らし居るからな…
民度の高いゲームなんて存在無理じゃね? - 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:37:13
どう森はプレイヤー数多いけどそこまで民度が低いイメージないから、民度が高いって言ってもいいんじゃないかな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:37:41
そもそもソロゲーでもプレイ内容への煽りやマウントがあったりするし…
- 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:39:37
カスに会いたくなけりゃもうオンラインプレイは親しい身内だけとやるとか、そういうのしかないんじゃね?
- 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:42:23
- 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:47:30
カービィは民度高いんじゃない?
- 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:50:08
- 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:50:33
メイプルストーリーとかいう民度が高すぎるゲーム
- 65二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:52:23
APEX、VALORANT、LOL、OWかなぁ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:52:51
LOLは釣り針デカすぎて草
- 67二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:55:00
- 68二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:42:22
- 69二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:12:29
- 70二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:12:34
- 71二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:13:46
最低までは言わないけど絶対高くはない
- 72二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:18:30
ノーマンズスカイ
ユーザーは増えてるけどオンラインで会わないぞ何でやろなぁ - 73二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:22:27
将棋は少なくとも10年くらい昔の2chには居飛車廚と振り飛車廚の対立煽りとか普通にいたから民度いいとは思えんな
- 74二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:24:37
人が多い=民度が悪い
もしかして人類ってゴミなのでは? - 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:41:27
定型文チャットの汎用性が高いのは大事そうだな
武器だけ稼いできただけの初心者がミサイルぶっ放して敵フルアクにしやがった!みたいな事故はあるけど
中〜上級者同士で遊んだ時の民度はだいぶ高い印象あるEDF
- 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:42:55
格ゲー村はPvPだけど一時期マジで死にかけてたせいか割合ユーザーが優しい
- 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:57:00
格ゲーは上位層の人達が一度滅びかけたのを知ってるからこそ、今は新規に優しくしようって風潮があるよね
- 78二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:30:52
マリオワンダーは穏やかにつながってた
- 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:06:28
EDFは4でやめちゃったけどhdst.infは当時でも大分ギスってた感じはあったね
テンプレ以外使うなとかみたいなノリになってきてその割にはクリアすらできんからソロ専に戻ってそのままだったなぁ… - 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:26:16
千年戦争アイギスは対人要素も人と競い合う要素もないからか割と平和だったな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:28:42
ソロゲーは民度高いんじゃないかな
- 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:12:39
スト6は対戦ゲームとしては相当平和だよね。
やっぱり一回ガチの「終わり」を経験してるから基本的に優しいし、プロが率先して優しくしてるからな。
あと、ゲーセン時代も本当にヤバい人間は淘汰されるっていう文化だったからね。
現役世代がマジモンの終焉を見てるってのは非常に大きい。 - 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:40:05
ガチガチに統制してるとこは一定の民度は保てるがそこに入ることも簡単ではないジレンマ
オンラインで参加できるゲームは有料の方が多少マシってレベルで基本期待できるもんじゃない - 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:56:38
ざっくりまとめるとマルチも出来るけど基本ソロゲーでPvPが無くて協力も必須じゃなくてホストサーバーを荒らしたりもできないゲームって感じか
なんかあるか…? - 85二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:58:43
rustは?
ある意味民度高いぞ - 86二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:13:35
Fallout76はベセスダ的にはユーザー同士で争って欲しかったんだろうけど全くそうはならんかったな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:16:33
実際のゲームでは別に民度が悪いとか無いけど掲示板はクソほど悪いってのなら知ってるが、
掲示板を含める時点で民度良いとこなんて無いからな - 88二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:00:52
PALIAみたいなスローライフ系ならどう?
闘争心を刺激されない牧場物語寄りならまだ可能性ありそう
対人は勿論、エネミーでも敵と戦う系は難しい気がする
極論、プレイヤーが全員争いが嫌いな性格ならみんな喧嘩したくないからまあまあ平和になると思うし - 89二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:05:08
14は何年か前にオンラインでのマナーを気をつけましょうみたいなのをわざわざ出してプレイヤーが道徳の教科書みたいですごい!みたいに騒いでた記憶あるけどそんな事を公式が大々的に出さなきゃならないくらいに民度駄目な界隈って事では?としか思わなかった
- 90二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:15:49
紹介したら>>1みたいな奴が来るからたとえ民度が良くても荒れるだろうな
ソロゲーするのが一番良いよ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:08:45
界隈の名前は言わないけど、人口がそこそこは多い対戦ゲームでも、上位勢の格付けの場がオフラインだったり顔出し必須だからか結構民度いいところもある
アタオカと思われたらそれだけで格付け大会とかに呼ばれないから - 92二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:11:38
PVPがあるゲームは基本悪い
- 93二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:14:34
知名度と人気があまりないゲームなら民度がいいと思うゾ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:15:08
人がいないゲームは高いね
- 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:17:38
昔のDS時代から出会い厨?みたいなのが出るレベルには…
- 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:20:12
ジャンルだけどPBW?基本コミュゲーだし運営が大体管理してる&PL人口もそんないない界隈だから
そこまで民度が悪いって感覚は無い - 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:21:58
子供に人気のゲームってなんなら一番民度が悪いまであるんだよな
主なプレイヤー層がまだある程度のマナーを抑える前段階な上にそいつらを喰おうとしているやべぇ奴らを引き寄せるから - 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:44:18
中◯人チーターだらけなんだっけ
- 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:44:51
発売当時から割とオッサン向けだったゲームとかならまぁ比較的にはマシかなあ
- 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:48:34
- 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:51:15
そこ覗かなかったら良いだけじゃね?表で出さないなら別に
- 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:58:29
悪魔城ドラキュラHDは民度高かったよ
初心者がステージギミック突破に失敗して
一人だけ大幅に遅れることあっても
皆ラジチャでイチャイチャしてたり
事あるごとに「やるな!」って褒めるラジチャ飛んで来たり - 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:10:54
- 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:39:26
地球=差別の横行、宗教戦争、世界平和が実現しない時点で民度が悪い
地球が治安が悪いので治安が良いゲームなんてものは誰とも関わらないソロゲー以外ではこの世に存在しない - 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:20:13
真面目な話、性根がカスでもそれはそれとして「このゲームやってる時ぐらいはおとなしくしてよ」ってゲームはある
逆に「ここは民度良いよ」って晒されて愉快犯で来た奴がそういう心理になるか?ってのは解るだろ
- 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:24:43
過疎ってオンに資産余らせた廃人しか居ないゲームは(最低限のPSがある場合にのみ)わりと民度が高いことがある
- 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:28:38
対人要素ってだけで民度悪くなるから仕方ない
- 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:36:46
- 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:42:32
- 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:29:10
一旦LOLをやる→LOL以外のゲームをやる
これであらゆるゲームの民度がよく見えるぞ - 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:34:34
- 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:17:11
PVPでも非同期型なら邪魔し合うことが出来ないのでストレスはない
- 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:45:43
民度を求めるなら友達とやるか特定のコミュニティに入るといい
どのゲームにしてもオンラインランダムマッチで民度を求めるのは愚かだよ
ネットの匿名掲示板がさらに血の気が多くなったような環境だからね - 114二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:11:40
大量の荷物で動けなくなる新人プレイヤーかわいそう…
- 115二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:39:50
アモアスとか人狼ってゲームの性質上最低限の民度は保たれそうだけどそうでもないのかな