そういえば仮面ライダー図鑑で……

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:26:04

    ガッチャードの項目にゼインがいなかったな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:28:58

    クロスオーバー作品で初登場したキャラは分類に迷うけどコイツはその最たる例だな
    システム的にはゼロワンのライダーなんだろうけど……

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:33:31

    ◯◯って作品に出てきた××みたいなのは図鑑に乗るけどこいつはガッチャードの世界におけるゼインじゃなくてアウトサイダーズ出演中のゼインが出張してきてるだろうからガッチャードタグがつかないのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:34:55

    何故かガッチャード公式にてスペックが公開されたゼイン

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:36:23

    まあぶっちゃけ既存作品の枠に置いとくとしても世界観のベースやシステム的な共通点の多いゼロワンかギリ開発者でリバイスの2択しかないしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:00:23

    フィフティーンは鎧武のライダーだけど
    3号、4号をドライブのライダー、ネオ1号をゴーストのライダーと言われると凄まじい違和感がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:12:58

    同じレジェンド編に出てきたカグヤ様は初登場の作品がガッチャードのスピンオフだったから一貫してガッチャードのキャラとして扱われてる(夏映画円盤のビジュや東映公式のイベントだとりんねやスパナと同格みたいな扱いになってる)けど、ゼインはゲストで本編にも出たからオマケでスペック載せたとは言えあくまで番宣兼ねた顔見せ程度の出番だし、初登場作品がアウサイだから分類的にはゼロワン側だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています