- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:56:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:58:20
アモアイコントタクトで来ると思うけど
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:58:59
マーチャンで本格的なKey作品が見たい
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:59:08
83世代
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:00:14
サニブが見たいって私利私欲だが97世代でよろ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:00:40
新規ウマ娘は多めで来るでしょ
つまり...世代がほぼいないTTG世代の古代編かデアタク17年以降の最新編...? - 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:00:42
あんま好きやないけどステゴ物語は1回やりそうというかメインストーリーくらいやないと尺的に無理そう
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:01:00
ここで一気に過去に遡るパターンはあるかもな ナンバリングの3が過去編になるのってわりとよくあるし
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:02:01
新規ウマ娘中心ってことでダート辺りやないかな
マックイーンやキングヘイローのポジションにメジロライアン採用してのホクトベガとか - 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:02:45
ステゴ単体というよりステゴを起点に何かに繋ぐイメージ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:03:44
いわゆる王道路線(中距離前後)から離れて
短距離とマイルに焦点当ててほしい。
どこかでカナロア主役もあってほしいし、ついでに香港も描いてほしい - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:03:44
仮にディープが来るならまあメインでやるだろとは思う
コントはウマ娘には来るとは思うけど3部で来るなら2部で出すからまだまだではありそう - 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:05:08
群雄割拠のダート戦国時代やるとしたらメインは誰になるんだろ
そもそも重要な馬何頭かまだウマ娘化してないけど - 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:05:31
新キャラ発表の話題性重視なんだから既存キャラでやると思ってる人は諦めたほうがいい
まあ二部最終話でその手の最大勢力だったウオッカ主人公論派はほぼ絶滅したけど - 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:06:48
エピかコントで第三部やりそうな感じするんだよな
特にエピファネイアは外堀ほぼ埋め尽くしているし - 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:06:48
既存キャラはアニメ4期に期待した方がいいな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:07:08
アスケラ編が終わったので次はアスケラ最終章ということでコントレイル主役!…は流石に厳しいか
- 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:08:11
メインストーリーで同じレース2回扱うとは思えんからコントレイルもある詰んだに等しいなアイもタクトも同じだけど
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:08:26
コント主役は本当にあるというか大本命じゃない?
次のアニバのサポカでほぼ来るだろうし - 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:09:21
- 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:09:22
まあ既存っていうか厳密には実装済みウマ娘は無理だな
実装さえされてなければ既存キャラでもガチャ販促可能って点においてまだ可能性は残されてる
だから実装を回避し続けられるならブエナビスタなんかはまだギリ有る - 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:10:43
- 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:11:46
2部は牝馬メインだから出す理由はないと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:12:00
- 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:12:25
ニッピロあたりから初めて短距離勢をばーっと通り過ぎてロードカナロアで締めるとか
アモアイにもサイクル出来るしな - 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:13:12
さすがにガヤしかしてないウォッカに救済はあって欲しいがメインではほぼ望み無いしなぁ
シングレ終了後に漫画枠でワンチャンくらいか?
それにしたって絡みのあるダメジャー(とカンパニー)を一緒にお出しするなら背景的に金子組が必要で中々シンドいが - 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:13:39
なんかカナロアは新時代の扉みたく短編の尺っぽくない?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:13:53
まあメタ的に言えばこれウマ娘だから実馬の格だけで主役決めてるわけじゃないし
ウオッカなんて初期キャラでこれ以上どう足掻いても跳ねようがないのに主役に抜擢されるわけはない - 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:05
推しは超絶名馬だから主役になれるというナイーブな考えは捨てろ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:18
- 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:26
言うてそこまでめちゃくちゃ取り上げてもないし同じレースだろうがやらないという縛りも謎やろ
コント主役ならあそこゴールでもないしな
ただ3部という直近で出す予定あるならコントレイルあの場面で出さない意味ないからまだ来ないと思うけどな
モデル完成してなくても名前だけ出すとか別にできるし
- 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:34
ダートかな……
許可次第ではホクトベガを中心に海外挑戦とダート路線の拡充って感じで話が進められる。最後はサイゲのお馬さんにも出てもらいましょう - 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:35
なんにせよ、○○は来ないとかいうのも○○が来ないのはおかしいとかいうのも建設的ではないわな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:46
- 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:49
ライバルポジの方が似合うと思うがまあ主要キャラで出るよな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:57
推定コントレイルは二部のエピローグで「アスケラから出た無敗の三冠ウマ娘」と断定されてるからな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:15:58
- 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:16:16
いやその説が出てた当時はウオッカの2部での露出がやたら多いことや2部が06年で終わりなら年代的にもちょうどいいとかも言われてたよ
まあ2部完結した今となってはその可能性はほぼなくなったと個人的には思う
牝馬の物語が2部以降も続くならウオッカの可能性はあったけど2部の終わり方からして牝馬の物語はあれで終わりに見えるからね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:16:24
- 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:16:35
- 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:16:35
レース場のデータがどこまであるかによるけど、海外挑戦のメインシナリオとか?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:16:49
- 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:17:13
流石にもうダートか海外か短距離がメイン軸しかないよな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:17:19
もしかしてもうイクイノックスとかくるんじゃね笑
- 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:17:58
クラシックや有馬の王道→牝馬と来てるし順当にいけばまあダート短距離じゃないか?
ただ個人的に海外路線テーマで3部来るんじゃないかと思ってるわ 一応二部でも触れてはいるけど - 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:18:08
海外やるんならチーム矢作?
- 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:18:46
少なくとも3部で牝馬やることはない
これだけはほぼ確実だと言っていい
インタビューで2部は牝馬をテーマにしてることが明言されててそのテーマに沿って綺麗に完結させてる - 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:19:31
一番盛り上がる部分だけやってもキャラクターとしての積み重ねがない状態なんだから見てる側は言うほど乗れないと思う
そしてそこから香港スプリントまでやるにせよ香港スプリントの難しさとその制覇の偉大さを伝える下地が無いしそれを説明しながら話をやるとより尺が狭まる事になるので結果的にVSハクサンムーンパート以外あんまり面白くならない気がする
- 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:19:49
正直初期キャラ主人公にしてメインストーリーなりなんなり作れって言われたらまだ素直にダスカにすると思うまだ一定は売れそうだから
ウオッカ論は単に実馬が主人公だからってふわっとした話 - 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:20:20
- 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:21:44
少なくとも2部はテーマを決めてから主人公を決めるっていう行程で作ってるからテーマから考えてみると良さそうか
となるとアプリ外含めてまだ一度もやったことがないダートは可能性高そうかな?(短距離は舞台でやってる) - 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:22:34
- 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:23:36
さすがに早過ぎないか?間すっ飛ばすとは思えないが
- 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:23:50
面白いけど着地点がどこなのだよって感じ キリいい部分あるかな
- 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:24:30
これはRttTの話だが世紀末覇王もアヤべさんも主人公候補までは行ったけど、最終的に「完全な新キャラ」のトプロが選ばれた
映画なら、あの話になった一因はタキオンやカフェが人気キャラだったからだけど、主役はポッケ
タキオンレベルの人気で無理ってことは既存キャラはかなり厳しい - 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:24:50
- 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:26:10
ネオユニヴァース繋がりで評判のいい所謂メタ視点と絡めた話作りも出来そうだから
ブエナビスタを主人公にするつもりが全くないならヴィクトワールピサは割とあり得るラインだと思う - 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:26:33
まあブエナが紹介されてから一向に育成実装されてないのはメインに出番があるからってのはありそうよな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:27:01
- 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:27:31
- 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:28:03
ヴィクトワールピサは挫折パート用意できて、明確な盛り上がりあるから話作りが楽そう
ドバイで切れば後の低迷は無視出来るし - 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:28:08
- 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:28:13
- 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:29:07
- 65二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:30:45
どっちかというと牝馬であることよりはダート路線がそこまで整ってなかった時代の超偉大な先人(先馬?)という文脈で語られることの方が多い気がするしまだあり得る方だと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:33:34
海外挑戦×ステゴ一族はわりと便利そうな感じはする
- 67二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:37:27
- 68二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:39:21
海外路線は来そうではあるんだけどな
今がアニバ前ならエスポンビリーヴと露骨に海外要素出てるしと言えたんだが - 69二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:40:50
リリース以降のメディアミックスは公式インタビューからも既存キャラも出せる時代を意図的に選んでることが分かるが、2部はメイン全員新キャラだし、キング登場も結果的なもの
新キャラとして売り出せるキャラは3人はほしいところ - 70二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:43:59
チーム堀を…堀を頼む・・・
クラちゃんあたりから始まって王で〆てほしい… - 71二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:45:55
そう考えるとピサとローキンを実質W主人公
加えてルラシやヒルノダムールあたりを足せる2010世代はかなり熱い気がするな - 72二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:46:31
牝馬路線やらないだけで牝馬ではやらないわけじゃないしウオッカがダービー取ったところからいきなり始まったり牝限カットパターンもあり得る
- 73二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:50:55
ノリさん概念トレ中心の話ちゃう?
- 74二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:52:26
04世代〜05でやって欲しいけど無いかな?
- 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:53:03
牝馬の話があれで終わったのもったいね〜としか思えんな
むしろあれ以降から始まってるようなもんなのに - 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:54:34
- 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:55:27
- 78二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:56:27
- 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:58:22
- 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:58:40
まさかのディープインパクトでユーザーと馬主の度肝を抜け
- 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:59:14
逃げウマ
- 82二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:03:36
2006年から2020年までの牝馬だから〜以外で話成り立つようなメインの牝馬ほぼほぼみんな実装してるしなぁ
ウオッカ→ブエナ→ジェンティル→アモアイ→グランクロノラヴズとかいうメイン所全員ダイジェストで流したり既に実装されたりしてるからな
クラフトみたいな影薄い世代でやるのはあるかもね
- 83二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:04:18
ついに出るか
ジャスタウェイ… - 84二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:05:19
- 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:08:44
- 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:10:51
- 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:11:06
暮れの阪神でディープインパクトうおおおおってなってるのを最初に描いておいて、次の瞬間砂にまみれるカネヒキリの話が始まるんだ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:13:31
正妻枠はジャガーメイルになるんだろうか…
- 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:15:15
- 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:18:46
今のサイゲはG1何個も勝ってるような名馬を特にそれ以外の展開なしで単なる育成実装で済ませることができる程度には手札は潤沢なんだよな
- 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:19:47
2部は聞いたことない奴ばっかだったから3部は有名どこで
- 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:20:13
アモアイは世代が飛びすぎで以降のシナリオに影響がでるので多分ない
- 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:20:43
ブエナもやるならあんなところでポイっと実装せんのじゃないの
- 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:24:20
年代順なら2007年からだけど
ウオッカの世代は雑に消費したしワンチャンもしかしたらブエナがあるかもね?くらいだな
あとはヴィクトワールピサか - 95二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:28:20
- 96二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:29:35
- 97二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:31:40
メインストーリーに限った話じゃないけど
仮に既存キャラ主人公の可能性がまた出てくるとしたら後続のウマ娘アプリがリリースされてからだな
要は実装済みキャラなんか主人公にしたところでガチャ回んねーよが問題だから新しい中心軸が誕生してそっちで未実装ならワンチャン可能性出てくる - 98二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:32:45
ヴィルシーナのストーリーをIFじゃなくて史実通りで見たいけど
育成シナリオでも結構完成度高いから望み薄だよなぁ…… - 99二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:34:35
- 100二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:36:23
いや、第二部はクラフトとパンドラの話が主で、アモアイは最初からアフターシナリオ(もうちょっとだけ続くんじゃ)扱いだぞ
想いの継承は今に引き継がれていますとクラフトの目覚め以上の意味はあそこにない
- 101二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:36:48
舞台ウマ娘の続きとかやらないのだろうか
90年代前半の短マ路線でまず80年代のニホンピロウイナーを前日譚とする
この時代はバンブー、ヘリオス、ゼファーのように中距離以上も走ったウマ娘がいるから見所はたくさんある - 102二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:36:51
- 103二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:38:07
横山家チームで頼む
エフタイホがゴールで作ってくれ - 104二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:38:26
知らん
知らんが別にメインストーリーに限らず新しい史実再現作品は基本全部育成未実装キャラで実際RTTTはそれがトプロ主人公選抜の決め手だったんだからこれからも全部そうでしょって話ではある
何も無いよりはマシだろうし
- 105二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:38:29
- 106二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:38:29
- 107二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:38:54
というよりメインストーリーの有無問わず、新キャラは育成実装されていくんだから、だったらメインストーリーで新キャラのプロモーションした方がお得って話だと思う
既存キャラはメインストーリー出そうが出すまいが大して変わらん
- 108二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:39:50
そもそもキャラガチャなんてたいして回らんし
ウマカテでの話題性を基準に考えるならジェンティルとスティル以外のキャラはガチャ回ってないことになるぞ - 109二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:40:00
そんなのどうでもいいの多数だけどね
- 110二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:40:12
1部を除けば基本的にアニメや漫画や新規キャラメインでやるから既存キャラが主役にはならないと思う
まだやってない00年代前半のダート路線とかじゃないかな - 111二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:41:18
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:41:24
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:43:05
このスレって誰が主役かじゃなくて何に着目するか語るスレじゃね
主役が新キャラになりそうってのはわかるけどじゃあ既存キャラは出ないのかって言われるとそんなことはない
新キャラ割合が多い2部ですら既存キャラの出番はあった - 114二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:44:16
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:44:28
管理してないってことはそういうことか
とりあえず通報しとく - 116二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:44:47
そういやメディアミックスなら既存キャラも主要登場人物にできることがキャラ選抜の条件っぽいのよな
既存キャラは例えばオペラオーやブライアンみたいなライバルポジ、或いはフジキセキやバクシンオーみたいなチームメイトポジにメディアミックスでなる方が可能性高そうではある - 117二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:45:56
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:48:07
寧ろウオダス見たいって言っただけで荒れ気味になるウマ娘掲示板なんてマジでここくらいやぞ
ここは心底ウオッカ嫌いな奴が住み着いてそうだし - 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:48:13
- 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:55:37
流石に1/4くらいは話題にされてたわ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:59:32
- 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:59:35
- 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:03:28
ポッケだって別にキャラ人気はそこまでだけど、性能いい限定キャラだからガチャは回ったし、映画も面白いから14億売れてるからな
だから新規キャラ既存キャラは関係ないと思う - 124二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:05:17
- 125二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:05:35
- 126二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:08:17
「お得やん」の精神こそがこっち側になくて、公式側にあるものよね
- 127二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:10:17
100レス以上随分猶予があったな…
- 128二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:10:40
みんなが知ってるG1何個も勝ってるようなキャラほぼ全員実装済みなのがな
アイちゃんも別になんか主役の話もらうってより性能爆盛りで育成実装で終わりそうだし
その前のオルフェジェンティルもそうだし - 129二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:10:55
- 130二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:15:50
- 131二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:16:56
- 132二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:21:44
パンドラ選出の要因は牝馬テーマ、到達点アーモンドアイという前提でアーモンドアイの母親だったこと、クラフト選出の要因は名馬の母としても名前を残した牝馬たちの時代の中で子孫を残せなかったこと
メディアミックスの既存キャラ出せることにしても、どういう形であれ重要なのは「繋がり」と言えるかもしれん - 133二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:32
逆に言えばG1未勝利でも繋がりをテーマにしてれば主人公には出来そうよね
極端な話到達点をロゴタイプにしてしまえばローエングリンを主人公にもできちゃうと思う - 134二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:51
推しが出ていてもメインストーリーより育成シナリオって人が多いだろ
- 135二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:25:23
- 136二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:25:32
ぶっちゃけチャンミなんて参加賞貰うだけのイベントって人も結構おるよ
- 137二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:26:30
- 138二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:30:23
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:30:28
だから何だよ
- 140二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:31:36
- 141二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:37:02
そういや牝馬テーマでもアーモンドアイはあくまで到達点で、主役はその母パンドラなんだよな
これ重要よね
競走馬としての戦績がいくら良くても、時代の中心であったとしても、有名だったとしても、それは別に主役の要件ではない - 142二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:40:45
- 143二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:41:57
- 144二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:44:42
アーモンドアイを到達点とした時それに繋がる物語をテーマに出来たのは母フサイチパンドラだったからでもあるんよね
ウオッカやジェンティルでは書けなかった - 145二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:46:48
- 146二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:50:53
- 147二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:52:33
- 148二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:54:14
それはそう。自分でも「それはないか」とは思った
- 149二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:55:49
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:55:58
- 151二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:57:38
- 152二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:57:45
- 153二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:59:22
チームヨシトミを期待したい
- 154二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:01:23
ウオッカやジェンティルに繋がる物語では成立しなかったって意味だと伝わってない?
- 155二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:03:28
主人公:ロードカナロア
超えるべきライバル:カレンチャン
同じチームの頼れる先輩:カレンチャン
チームの女将:カレンチャン - 156二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:04:51
- 157二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:06:44
カナロア主人公の問題点は真面目に登場キャラ少なすぎなことよな
- 158二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:53
ダートテーマにするなら最初は国内ダート描いて最後は海外ダートで締めるのが見たい
- 159二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:20:01
過去の記憶を振り返ってたら複数のウマで「〇〇より□□の方が主役に相応しい」って自信満々に語ってる人よく見たなあと思いながら、その□□が特に作品の主役になることなく育成実装された/されそうなの考えると、何とも言えない気持ちになってくるな
恋は盲目とはこのことか - 160二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:23:35
- 161二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:30:33
同じスプリンターで同じ年代で同じ安田厩舎だとバクシン産駒のダッシャーゴーゴーとかいる
このダッシャーゴーゴーとカレンチャン、カナロア、後はトウカイミステリーが出走した高松宮記念は“安田記念”って呼ばれてた