- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:56:55
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:48:15
ジャンプに連載していたことを知らなかったんだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:58:54
しゃあけど…語ることがないわっ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:22:09
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:23:51
酷いというよりまっとうな少年漫画として出来がいい分語る事がないのん
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:24:29
凄く王道で全うなイメージあるのん
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:24:59
- 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:25:55
ククク・・・ブラッククローバーは友情、努力、勝利が含まれる完全少年漫画だぁ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:26:22
イエイッ 純真なエルフを騙し憎悪の化身に仕立てあげることがこれほど楽しいとは
ンッンッ これは癖になりそうだ - 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:28:18
はーっ言霊・悪魔よ 死 ね!
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:28:56
まてよ ブラクロは酷いじゃなくて「面白い」で完結する漫画なんだぜ
おそらく語られないのは純粋な敵は徹底して敵として扱い味方側は例えかませになっても矜持や信念を貫く姿勢を続けている王道の中の王道バトル漫画だからと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:29:34
王道を超えた王道って感じっスね
- 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:30:11
ラスボスの技が重力魔法なことに前作の遺志を感じるんだよね
- 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:35:36
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:36:08
悪い人ではないけど特に褒めるところがない人を優しそうな人と評するようなそんな漫画なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:37:42
- 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:41:08
- 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:41:29
海外では結構有名なのは知ってるけど日本で流行ってないのがよく分からないッス
- 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:41:42
魔法帝になれば正室ノエル側室ミモザでも問題ないと考えられる
- 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:43:17
アスタにはアネゴレオンに逆オメコされるのも似合うと思うのん
- 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:44:42
- 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:34:28
打ち切られた前作が好きだったのは俺なんだよね。
- 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:37:23
- 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:57:54
ダンテが4位で一番困惑してるのは俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:09:19
割と衝撃的な引きだったのに誰もそのことに触れないのは失望したよ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:10:27
一応ネタバレ配慮だと思われるが……
- 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:10:35
同志が集まってきている
- 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:14:45
王道とテンプレの境目を生きてて普通に良作だから語る事に乏しいのん
- 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:19:12
償いを敵に促すアスタには好感が持てる
- 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:25:53
ジャンプの鬼門ヨーロッパ魔法ファンタジーで打ち切られない奇跡の作品なのん
マガジンやサンデーじゃないの長く続けてて偉いのん - 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:30:49
- 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:33:41
似たような展開繰り返してるけどつまらない訳じゃないんだよね、王道真っ直ぐで詰まらずあっさり読めて特に語ることがない作品なんだ。
- 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:36:08
- 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:37:14
しゃあけど…例えば?
- 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:37:18
率先して語れ…鬼龍のように
- 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:57:25
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:02:02
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:02:35
掲示板やツイッターで話題になる作品と違って、ブラクロは普通に真っ当に面白くて胡乱でしゃぶれる部分がないからっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:03:19
いけーっ シルヴァの娘!
- 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:04:11
00年代以降のジャンプメガヒットは王道+クセ要素って印象が強いんで王道故に安定し、それ以上にはなれないのを感じるッス
忌憚のない意見ってやつッス - 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:25:49
- 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:50:27
- 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:53:13
- 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:54:36
"E"だ"E"が姿を表すぞ
私たちの仲間が"E"?
バキッバキッ
我らはエルフ族 - 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:07:09
今回の引きはめちゃくちゃ鳥肌たったのん
- 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:15:07
魔法帝がラスボスなのはいい落としどころだと考えられる
- 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:16:35
- 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:26:47
- 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:17:02
- 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:28:56
このネット世代のジャンプという枠組みで振り切った信もア○チも産み出さずライト層や子供相手に着々と売上を重ねていることもハッキリ言って漫画としては奇跡の部類に入る
- 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:21:16
- 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:22:47
- 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:08:27
フェアリー・テイルからエロ成分を抜いてもっと淡泊な何かを代わりに入れたような漫画なんだ
サービスシーンもちらほらあるのに作者のリビドーを一切感じないことに一番驚いてるのは俺なんだよね - 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:17:38
- 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:49:32
しゃあっ(裏炎魔法)
- 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:54:24
- 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:04:05
王道しかないと言われるのは分かるけど、だからこそ時々くる変化球が最高なんだよね
待ち伏せ魔法帝とかアネゴレオンとかエルフへ軒並み変身してしまうところとか - 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:06:54
この物語のゴールは魔法帝になることって言ってるっスからね
- 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:01:45
今週…ヤバくないスか…
表紙の見えない魔導書をこう回収するとは…
猿を超えた人類(ヒト)の叡智を感じますね - 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:37:31
- 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:12:51
- 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:21:25
時間空間がフィクションで対になるのはわかるんスけど重力ってなんなんスか
- 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:30:08
少年漫画という概念のど真ん中を行きつつ手元でしっかり伸びてくるストレートって感じなのん
ヘイト管理やカタルシスの解放も非常に上手くコントロールされてるんだ
ふぅん 田畠先生ってやつは漫画家としてのバランス感覚が絶妙だな - 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:16
しゃあっ!
実・績! - 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:25:42
- 66二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:06:18
- 67二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:02:45
おじさんは読者のヘイトを買いすぎたからルール無用だろ
- 68二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:55:45
主人公サイドには悲しい過去…を、悪役サイドにはさらなる黒幕による悲しい過去…を盛ることで全ての因果がラスボスに収束するんだよね
かわいそうじゃない? - 69二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:28:10
ゼノン100%のデザインは芸術を超えた芸術なんだよね
悪魔らしさもしっかりありつつ悪カッコいいのん - 70二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:58:09
- 71二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:24:33
ムフフ、アスタの剣の中じゃ断魔の剣が一番好きなのん。二体の最上級悪魔戦で魔法を跳ね返したシーンは燃えた…ガチでね
- 72二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:49:35
伏線回収がすごい……すごくない?
- 73二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:17:23
今回は手のひらを返しましたね・・・マジでね
- 74二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:29:01