- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:37:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:42:02
バーニーは面白がりそうだけど、ちゃんとその後で分割することの意義と利便性をこんこんと説教もしそう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:56:03
からかうし説教もするけど、モニカが納得できる落としどころ探しも一緒にやってくれそう
相変わらず世話が焼けますね、とか言って - 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:25:31
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:30:27
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:31:26
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:33:11
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:53:15
魔術二つ同時使用できる人にとって、術式分割するとそのキャパ二つとも使用するが発動難易度は下がる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:25:47
分割術式はやってることは「複数の術を同時に使う」なので他の魔術と併用できない(一度に使える魔術は基本的に2つまで) ←わかる
魔術を2つにわけることで制御は簡単になるが無駄が増えるし干渉もされやすくなる ←そうだね
簡単になる分威力が落ちたりして弱くもなる ←せやな
何より術式が美しくない ←お前は何を言ってるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:52:21
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:00:45
よく聞くプログラマーの綺麗なコード・汚いコードみたいな話なのかなーと思って検索したら、なんか丁度殿下と姉さんが話してたような内容の記事出てきた
綺麗なコードは正義なのか - 開発者のジレンマ|苦悶蜂「綺麗なコードを書きましょう」 この言葉は、他の人から言われていたり、自分が言っていることが多いんではないでしょうか。 美しさへの憧れ 私たちエンジニアは、美しいコードに憧れます。 SOLIDを意識し、デザインパターンを適切に使い、テストカバレッジ90%以上を目指す。 それは間違いではありません。 むしろ、そういった意識があることは素晴らしいことです。 現実という名の壁 しかし、ビジネスの現場では違う価値観が求められることも多々あります。 「とにかく動くものを」 「来週までに」 「予算が限られているので」 こんな制約の中で、私たちは日々戦っています。 時には、美しさをnote.com - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:15:14
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:33:17
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:34:50
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:36:33
ということはもしかしてモニカは共感覚の持ち主だったりするのかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:38:35
いや共感覚とかじゃなくて単純に数学屋が何かしらの数式を美しいって言ってるのと同じ話だろ…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:44:00
「完璧な精神干渉魔術は蝶の形をしている」が論文内容として通ってた気がするしモニカ精神干渉魔術は実際に蝶の形をしているから、少なくとも魔術式には本当に美しい形が存在してるのかもしれない
それはそれとして、モニカの発言自体は普通に研究職数学者仕草だとも思う - 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:46:23
因数分解した式と展開した式だと因数分解した方がすっきりしてて美しいみたいな感覚の話だと思ってた
もしくはモニカは公式を美しいと思うけど普通の魔術師はポンと公式渡されても使いこなせないから導出の途中式を分担した方がいいみたいな - 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:47:23
上にもあるけど、プログラミングでも綺麗なコード汚いコードってあるし、モニカの言う術式の美しい美しくないってそういうことだと思ってたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:51:05
オタクが言う芸術点が高い低いみたいな話だよな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:58:04
術式分割でやっているのは不必要な変数を定義するとかだと思う。
- 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:10:34
バーニー好き過ぎだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:34:55
分割された術式についてバーニーから説明されたら「これは確かに必要な分割です」とモニカは納得するんだろうけど、でも「分割しない方が美しいのに」となってて呆れられてほしい
- 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:14:01
ここのシーンか(外伝の話なのでだいぶネタバレ注意)
サイレント・ウィッチ(外伝) - 【幕間】天才モニカ・エヴァレットの敗北R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com書籍7巻でも四重強化は分割したら使えるけど美しくない!でルイスに呆れられてたな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:20:50
- 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:38:22
ある直線に対する垂線を引くのは実はコンパス1回で済むんだけど、教科書ではコンパスを3回も使っているのにキレる的なやつでしょ。
- 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:54:48
- 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:24:40
- 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:31:33
正直言うとこの後食パンに八つ当たりするモニカとしては貴重なやさぐれシーンが好き
- 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:57:33
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:44:31
モニカは自分なりの美意識で他人の家の本を並び替える女だからな
書庫番の家系の蔵書だからそこの分類のほうがスタンダードのはず - 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:02:33
著者名順のハイオーン侯爵家の蔵書を扱う魔術式の性質順に並べ替えてシリル様に「謎の法則」と一刀両断されるモニカさんはこちら
サイレント・ウィッチ(外伝) - 【おまけ】ワクワクお泊まり会R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com - 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:15:38
- 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:12:24
???「堅苦しい数式みたいでつまらない魔術」
- 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:43:22
魔術知識的に足りないだろうけどラナとシリルでも納得させるのは難しいかな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:51:32
魔術式の理解とかではなくモニカの美意識の問題なので
「分割は美しくない」って意思を曲げるのは誰にも不可能や - 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:08:30
そう考えると魔術式の理解力が高く魔術操作が苦手で分割をためらわない弟子は
まさにモニカの術式を世に広めるために用意されたような存在 - 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:44:05
規則性を持って並べられてるものを勝手に変えるなとは思うけどそれはそれとして研究用逆引き分類としてはめちゃくちゃ便利そうなんだよな…
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:51:43
あくまでモニカの基準なんで他人からしたら使いにくい索引の可能性の方が高いと思う……
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:09:37
なんか渦巻き型とかに並べてなかった?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:12:30
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:14:08
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:19:18
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:22:13