黒部ダム建設か

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:06:10

    壮絶だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:09:11

    ダム…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:09:12

    なあ春草黒部ダムの現場は怪我がないって本当か?
    ああ怪我はないぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:16:07

    171人の殉職者を出し7年の歳月をかけて

    すいませんちょっと舐めてました

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:18:11

    黒部ダムのプロジェクトX…神

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:22:24

    授業で動画見せられたんだよね、鉄骨かなんかに押しつぶされる所は考えただけで肝が冷えますね…マジでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:12

    まず行くまでが過酷を超えた過酷なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:48

    >>2

    龍星

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:25:04

    行ったことあるけどあれを作るのに100人ちょっとの犠牲者は少なすぎるんと違う?
    戦前なら四桁くらいの死者数で半分の納期で仕上げられたと思ってんだよね忌無意

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:26:55

    あの自分…地域住民の立ち退き反対ぐらいを想像してスレ開いたんスよ
    単純に作業員も死んでるなんて聞いてないよっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:38

    今でこそなかなか想像できないけど当時は計画停電当たり前で給電日でも頻繁に停電する有様だったらしいんだよね
    も、もう…黒部にダムを作るしかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:30:55

    なあオトン 題材にした映画も事故スレスレって大丈夫かな?(後ろのオブジェクトが迫ってる書き文字)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:31:06

    水力発電が主流だったけど枯水すると停電が相次いだから大正時代から目をつけていた黒部に白羽の矢が立ったんスよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:22:01

    >>3

    なに?意味がわかると怖い話…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:47:00

    >>14

    ケガをするとな…死ぬんだ…だから怪我人はいないんだ その理由はみんなわかってるはずや

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:48:03

    ウム…西部戦線異常なしと同じ意味なんだなァ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:50:08

    >>5

    あわわお前は死.ねフォト部のあいつ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:01:47

    ちょっとどころではなくリスペクトしてくれやな公共事業としてお墨付きを与えている

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:07:27
  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:37:07

    高熱隧道は160℃の岩盤を掘り進む中でダイナマイトの自然発火まで起きるとか地獄を超えた地獄なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:11:56

    最高責任者が事業完遂後に殉職者の遺族一件一件に頭下げに行ったって聞いたけど本当なんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:16:23

    そ・・・そんなに危険なのん・・・?とか思って調べたら1956年でビビったのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:18:47

    これがなかったら日本の復興は相当遅れたと言われてるんだ尊敬が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:50:08

    >>16

    歴史に残るほどの激戦と同列に語られるの…糞

    怖すぎなんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:57:21

    順調にトンネル掘ってたらフォッサマグナに当たって水でなんもかんも流されて片付けが始まりました
    その光景に恐怖して当時の作業員の半分の500人が逃げ出しました

    初っ端からこれってそんなんアリ?大自然の力が圧倒的すぎるんとちゃう?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:48:33

    >>25

    ちなみにこの直後伊勢湾台風も襲来して作業員厩舎が壊滅したらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:33:25

    雛見沢のモデルだったってネタじゃなかったんですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:57:35

    黒澤明の映画も凄かったっスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:07:41

    >>15

    ムフッ断崖絶壁に掘られた山道をつかって人力で建築資材を運ぼうね

    もちろん落ちたら数百メートル

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:09:50

    >>29

    今でも毎年何人か滑るッ!して死ぬんだよね

    ちなみに電力会社はこの道をメンテはしてるらしいよ

    今の出勤は山の中通した電車使ってるけど、いざって時はこっちのルートでしかアクセスできないからね!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:10:44

    >>29

    一人50キロ担いでこういう道なき道を往復したらしいのん筆舌に尽くしがたい壮絶な現場なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:11:50

    >>28

    ミフネは出てるよねミフネはね しゃあけど…黒澤じゃないわ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:14:51
  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:25:34

    >>30

    電車が動かなかった場合、その線路上を歩いては来れないのん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:32:34

    >>32

    なにっ素で間違ってた

    作業員が水で押しながされるシーンはこれ誰か死んでないっスかという気持ちになったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:43:15

    >>34

    山の中ルートは勾配がデカすぎて途中でエレベーターで車体を運んるッス

    だからエレベーターが生きてればいけるんやないかな

    まあ観光客が使ってる2本のルート含めて全部潰れることなんてほぼないはずやが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:50:47

    そこでだ 枕木もないこの傾斜を歩いて降りるとする その勾配…587‰(約30度)

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:07:29

    >>33

    紹介しよう伊勢湾台風だ

    数年遅れで吹いた神風だぞ


    まあ戦後のこうした台風が自然と大地を浄化して広島市を除染し今の広島市が復興したんやけどなブヘへ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:33:39

    今大規模なダムを作るなら流石にこんなことにはならないでしょう?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:04:33

    >>12

    (フィルムが無事だったから)たいしたことない!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:40:21

    >>40

    なに1シーンの撮影で昭和のアイコン2つ荼毘に付しかけてるのこのバカは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:49:40

    祖父が石原裕次郎好きで子供の頃に連れて行かれた…それがボクです
    当時はよくわかってなかったけど今考えると壮絶すぎるのん…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:46:30

    >>40

    事故スレスレじゃなくて事故そのものじゃねぇか えーっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:48:21

    >>40

    えっ20日で復帰したんですか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:51:54

    >>40

    撮影を続行する制作側も普通に復帰する俳優側もお変ク案件なんスけど良いんスかこれ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:53:32

    いいんだ 事故ってる名優2人が制作サイドだから許される…んかなオトン?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:58:44

    >>29

    ◇鳥系の敵が襲ってくるタイプのステージ...?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:16:13

    ウアアア熱水ダーッ 助ケテクレーッ
    作業員に冷水をぶっかけて作業してねぇ 冷水をかける作業員も熱いから更に冷水をかける作業員も用意してねぇ
    力技を超えた力技に笑うしかなかったんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:26:58

    >>48

    まるで範囲Dot持ちに対してタンクとヒーラーとヒーラーを回復するヒーラーで攻略するRPGみたいでやんした…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:51:12

    よしじゃあ企画を変えて音楽を聴こう

    地上の星 / 中島みゆき [公式]


  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:54:23

    宿舎近くのカエルを取って食べたとか食事事情すらヤバいんすけどいいんすかこれ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:41:54

    >>51

    ダムの材料すら運搬が厳しいのに作業員の食事なんて夢のまた夢なんだ

    …だから…すまない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:43:18

    まず先陣のトンネル開通だけでも歴史に残る偉業なんだァ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:52:49

    黒部の電源開発……聞いています
    黒部第三発電所建設でも宿舎が二度泡雪崩の直撃を受けて百名単位の死人を出していると
    全部含めたら恐らくすさまじい数になると

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:58:17

    怖すぎる…怖さの次元が違う

    主にコンクリートを入れる型枠を担当していた渡辺氏だったが、周囲では作業員たちが死んでいった。

    「ある時、ケーブルクレーンにつけて運ぶバケットにぶつかった作業員が死にました。作業中に土砂崩れが起きて、3人が死んだこともあります。バックしてくるダンプに撥ねられて死亡した人もいました。

    現場で言われていたのは、『黒部にケガはない』ということ。事故は即、死を意味したからです」

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:18:19

    >>39

    ウム…そもそもコンプラの関係で”作れない”とお墨付きを頂いている

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:21:10

    >>39

    ウム… 大滝ダムも立ち退きとかに時間食われたとはいえ50年くらいかけたし

    そもそも工期が違うはずなんだなァ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:37:12

    >>33

    恐ろしいことにこのレベルの台風は気候変動の影響か発生するだけならわりとしょっちゅうしてるんだよね

    たまたま勢力維持したまま日本に来てないだけなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:33:49

    おおらかというか、国の威信をかけたプロジェクトだから出来た命の消費したプロジェクトスね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:08:27

    高度な医療器具なんて当時はないしあったところで現場にそんなもん運び込めないよねパパ
    ウム…衛生環境も悪かった中で重傷を負ったらそのまま荼毘に付すしかないんだなァ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:09:40

    オトンがよく連れてきてくれてた理由ってま…まさか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:05:10

    黒部ダムを見に行ったけど山を超えた山の中にあったんだよね
    あそこに人力でどうにかダムをつくろうだなんて不可能だと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:07:22

    黒部ダム 東京タワー 夕張炭鉱がこの世の終わりみたいな人材の扱いを支える…作業員もプロか一般人かで言うならプロの筈なのにサクサク死んでいくんや

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:08:30

    工事する前に玉ねぎやニンニクのスープを飲ませてやねぇ腹を怪我したとき腹からその玉ねぎやニンニクの匂いがしたなら手遅れだから別のやつ優先してやねぇ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:09:09

    オトン…これ美談になるんかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:09:33

    昔の人が人柱欲してた理由もわかるんやこんな簡単に人が死ぬんなら意味があるかどうかは関係なくちょっと安心できる理由が欲しいんや

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:15:44

    >>39

    例えばc国の2000年以降の三峡ダムでもカウントされてるだけで1500人は死んでるでヤンス

    基本的にダムは大量に死ぬと思ったほうがいい

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:20:48

    今の技術で同じような場所にダムを作るならどういう作業になるのか気になるのが俺なんだ
    ヘリやドローンをフル活用なんスかね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:58:48

    >>68

    発破のプロたち呼んでトンネル開通を目指しつつヘリやらで食糧を運ぶと思われるが…

    そのトンネルが現代だと開けるのを目指すような地盤じゃないのは目を瞑るんやけどなブヘヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:02:00

    >>68

    おそらく安全に安全を重ねた工事になるから安全対策とそのためのシフトでめちゃくちゃ金と時間がかかる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:02:16

    労災って概念はこのダムのためにはない
    人の命が安すぎて怖いです

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:13:25

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:17:34

    >>71

    お言葉ですが労災認定されてましたし労災者のための病院も建てましたよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:28:54

    黒部の太陽…神
    子供ながらにこんな物を作った先人に頭が上がらないよね
    ガメラ<しゃあっ
    貴様ーッ 貴様ーッ う お お お(PC書き文字)

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:52:25

    はー、先人ありがとう!来年行ったら頭下げるよ…マジでね

    >>74

    なんやあのキョロ獣…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:56:20

    >>75

    結構なデカさのモニュメント脇にある慰霊碑に頭下げようね…

    いやでかっでけーよ!モニュメント!

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:02:14

    黒部ダムの老朽化とか問題になってないのん?仮になってた場合直す手段とか立ってるのん?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:04:02

    >>73

    その病院はダム建設員の役に立ったのか教えてくれよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:11:17

    >>77

    ダムのコンクリートは鉄筋使わないから老朽化しないとか聞いたのん設備は老朽化の度に交換してるらしいよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:10:46

    >>77

    ダムの老朽化より土砂が堆積するスピードの方が速いってネタじゃなかったんですか

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:16:54
  • 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:23:05

    >>34

    インフラが通る道の周辺は真っ先に補強されるからあまり無いとは思うけど、あれほどの危険な道を使わなきゃならん状況の時点でとんでもない大雨などが降ってる筈だし、土砂崩れとかで線路が埋まったりでもしたら徒歩での通行も不可能なのん

    そんな状況で岩くり貫いただけの道が機能するのかは知らないシッテテモイワナイ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:26:08

    あれっここにあった作業員小屋は?


    ごめーん雪崩が崖の反対側まで吹き飛ばしちゃった

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:29:40

    雪崩…糞
    ほぼ助からないんや
    大雨増水…糞
    高台に作ってたはず小屋丸ごと流されるんや
    ダム…神
    大雨増水を軽減してくれるんや

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:34:10

    当時の全国から選りすぐりのプロ集めてやった事業なんスよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:38:56

    昭和ってすごいでしょ
    血の味よね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:59:45

    今も役に立ちまくってるんだから感謝しかねーよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:37:24
  • 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:07:48

    佐藤工業サイドの宇野重吉・寺尾聰による親子の情愛は麻薬ですね…
    なにっこの映画がご縁で大門軍団入りしてる!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています