陶器類全部ダメって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:06:46

    …芸術学院なら作品として作る子も居るのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:07:32

    中で作る分には問題ないんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:07:41

    中で作るならいいんだろ
    完成品の持ち込みがダメ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:07:44

    持ち込みが駄目なだけで学園内で作る分にはセーフなのかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:08:02

    学内製作はともかく持ち帰りや外部からの持ち込みが禁止ってことでは

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:08:25

    まあ薬物溶かしたりする事例もあるから...

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:09:29

    手口が麻薬のそれなんだよな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:09:53

    この異様なまでの規則の厳しさ……ありとあらゆる手段でヤバいもの持ち込もうとした学生たちとの壮大なイタチごっこがあったんだなって歴史を感じさせるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:10:00

    中で作るなら一応規制品は素材として使えないからセーフになると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:10:29

    中で作ったのしかダメ。も、それはそれでキツいな・・・外で凄く気に入ったのがあってもお手本に買えないのは芸術家としては相当キツいと思う。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:11:28

    多分粘土も厳しく確認されるんだろうなぁ…
    …陶器全般アウトって食器類どうなるんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:11:47

    >>8

    初手で明かされたのが爆弾とガラス割れるレベル音響装置だったけどそれなら他の木っ端な代物も色々あるだろうなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:11:56

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:12:56

    >>13

    ミヨの絆ストで『自由外出部』とか出てきたし考えてる厳しさだよ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:13:18

    >>11

    生活必需品に関しては学園が責任持って学園名義で仕入れた物が購買とかに並んでるんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:13:23

    監獄みたいなもんって言わせてるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:13:40

    >>11

    透明なガラス製とか・・・?

    それか特別枠で支給品の生活用品があるのかも。

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:14:02

    >>15

    まぁそうか…ティーポットとかあるのかなとか思ってたからさ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:14:09

    正式に申請すれば学校が取り寄せてくれる制度もありそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:15:03

    >>10

    時間かけてじっくり見たい。何度も見返したい。って作品に出会うこともあるだろうに・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:16:51

    >>13

    これ雑に使うやつ何も考えてないよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:16:53

    >>10

    >>20

    そういうのは正規の手続き踏んで申請した上で審査を通れば時間はかかるけどセーフとかなんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:19:05

    >>16

    嗜好品すら密輸するか制限された外出の機会に食べるかしかないからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:19:11

    これ遠からず学園自体がクーデターで一回崩壊するんじゃないの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:20:36

    学園の外に部屋借りてる子とか居そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:20:47

    密輸ってよくそんなやり方考えたねみたいな持ち込み方めっちゃ現実にあるからね
    何かにつけたりしみ込ませたりは前例ありすぎるし、USBケーブルとかスマホの中身に仕込んだりもあるし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:22:34

    なんというかここ2回のイベントでワイルドハントのイメージが芸術とは程遠い息苦しいディストピアになっちゃったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:22:44

    >>24

    多分だけどそんな事する暇あるなら芸術やりてえって子しか入学しないんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:42

    何も考えてないってことはないだろうけどブルアカは意図的に設定固めすぎないことで自由度確保してると思ってる
    シリアスもやるけどベースの世界観はギャグよりの学園青春物というか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:48

    >>28

    まぁ、芸術爆発だ(爆破テロ)する奴は流石に出てこんだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:34:12

    >>30

    おう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:37:51

    >>31

    それはテロ(政治的な目的を暴力等により達成しようとする)ではなく芸術活動だからまた別だ

    爆破はするけどそれで学園をクーデターしようとは思ってないというかこれが芸術なんだと証明したいだけなんだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:43:11

    >>13 このレス自体ががなんも考えてねぇだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:52:56

    >>11

    銀製だろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:25:34

    まあちゃんとした理由(きっかけ)があっての禁止だから組織としてはまともな証拠とも言える

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:38:57

    >>29

    ヨンハもインタビューで言ってたしまあそうだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:43:44

    外出も許可制で外食も簡単じゃないってのは思った以上だったな
    それだけ芸術に重きを置いてる学校ってことだと思うが

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:45:05

    生徒がパフォーマンスで全裸ダッシュやる学校だしな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:46:19

    そりゃあマキには合わないよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:49:13

    >>37

    生徒が裸でうろつくのが合法な芸術学園だからこそ閉鎖的じゃないとレーティング規制にぶん殴られるつーか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:52:51

    生徒個人単位での完成品持ち込みは不正に繋がりそうだから厳しいんでしょ
    学校側で正規搬入する分にはそういうのなさそうだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:19:01

    これに関しては繋がりそうというか繋げたからこその規制だしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:56:32

    外出の許可ってもしかして学園からワイルドハント自治区内へも含まれているのか?
    てっきり他の自治区に行くのに必要なのかと思ってた

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:10:50

    ビックリギミックで密輸は枚挙に暇がないからなあ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:16:31

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:52:38

    ワイルドハントと言いミレニアムと言い
    何かを作る奴らは変人しかいねえのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:26:52

    >>11

    校章印刷した専用のもの使ったりしてるんじゃない?

    規則のもとに管理徹底してるなら問題ないだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:55:28

    >>46

    現実だってそうだろ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:04:16

    ものづくりには独創性が必要だけど、それって要するに他とは違った感性を持ってるって事だからね
    変人なのは必然なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:42:36

    >>37

    なんとなくベロニカ財団が美術品を死蔵するのと同じように、ワイルドハントは芸術的な生徒を拘禁している、みたいなメタ構造が潜んでそう

    そしてそれは確かに彼女らを守る為でもあるかもしれない……故にワイルドハントの学舎は監獄であると同時に要塞である、みたいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:15:59

    >>44

    覚せい剤を樹脂で固めてボタンに偽装して密輸しようとした…とかあるもんな現実で

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています