いくらギミックを盛ったステージを用意しても

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:06:54

    結局は終点にされるから意味ないよね 桜井もそれをわかってかDLC追加ステージは大したギミックのない平坦なステージばかりだったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:08:40

    友達や家族とリアルで集まってやったことのない人?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:09:43

    DLCも割とギミック多いだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:09:59

    ギミックありや地形が複雑だったりするのはなぁ…
    有利ポジションとかそういう知識を持っている奴が参戦した瞬間に終点とは別の意味で塩試合になったりするし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:10:10

    そういう風に言ってる人ほど終点化以外のステージが出たらステージギミックで分からん殺しされるんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:10:47

    >>1

    貴方は”カズヤ使い”ですか!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:11:11

    >>4

    それは当然でしょ、そのステージの地形含めて戦えてる証拠なんだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:16:14

    KOFとかスマブラの基本ルール自体が変わってるくらいの印象があるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:19:00

    強制スクロールは独特の蹴落としあいが楽しめる
    マリオブラザーズだと良くも悪くも別ゲー
    洞窟大作戦レベルになるとキャラも小さくてよくわかんない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:20:37

    終点化でも有利不利あるのに終点化以外認めないのは参るね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:25:02

    >>10

    だって人気配儲はみんなそうしてるから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:33

    >>5

    初心者こそ動きやすいステージじゃないとどんどん落ちるだけ

    ステージギミックにさっさとやられてるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:29:08

    友人たちと毎週やってた頃はギミックありも楽しんでたけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:31:55

    ギミックありアイテムありはバランスが悪すぎるんだよね
    よくドクマリ使うけどギミックかアイテムあるだけで滅茶苦茶辛くなる…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:33:12

    >>13

    やめなよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:33:52

    >>13

    多分それ昔のカードゲームが楽しかったのはよくルールを知らずに紙束をしばき合っていたからで当時環境でも勝ちにいけば邪悪なデッキは山の様に出てくるのと同じ奴

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:35:31

    >>2

    ぶっちゃけ今時リア友と顔付き合わせて遊ぶなんて主流じゃないだろ 手軽にネット対戦できるのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:35:37

    ガキの頃友人と遊んだころは終点以外も遊んでたけど、神殿だけは塩だったから選ばれなくなった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:46:35

    >>14

    ただでさえ弱めの鈍足キャラに完全に人権無くなるよな

    まぁ復帰弱者をとことん叩きのめすカズヤ麺あたりが許されてるあたり特定条件でキャラの一部が超絶不利になるくらいは許容してんだろうな

    にしたって切り札バランスは次回作でもうちょい是正してほしいが

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:48:08

    ネット対戦終点タイイチが主流になってから思ったんだがスマブラは一人でやってもそんなに楽しめない…というか一人で遊ぶと実質PvPの格ゲーと化して駄目だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:50:22

    オフ専モードが無さすぎる スピリッツ?ありゃ論外

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:20:54

    学校持ってって友達とやってた時も最終的に終点に落ち着いたからあんまリアフレ理論は信用できない 小さい画面でやる時にステージギミックありとか広いステージだと怠いんよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:23:19

    普通にギミック有りも楽しむ……と言うかオンラインで稀に終点じゃないデフォ系統のステージルールでマッチングする事もあるから対策しとかないと

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:26:21

    皆でやるときは戦場五割よくわからんステージ三割エンジェランド神殿あたりのクソデカステージ2割みたいな感じだったな
    タイマン勢で終点とか戦場とかよく選ぶやつはいたけどそもそもゲームとして遊ぶ時間が多いからかどのステージでも強かったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:31:20

    ワールドスマッシュとか出してたforの頃までは全キャラそれなりに動かせて実力差もアイテムで埋めれるくらいの四人が集まって遊ぶ前提で作ってたんじゃないかと思う
    現実はアイテムとか使えんしステージギミックに初見殺しされるレベルの初心者が混ざることもザラだからアイテム無しのシンプルなステージで良いかになる
    それでも全員最後まで遊べる時間制は偉大だと思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:36:39

    正直やたら派手なギミックあるステージ好きじゃないわ
    理不尽なものだと風雲たけし城みたいなのやらされてる感覚になって思うようにプレイできず楽しめない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:42:27

    次回作があるならアイテムは完全廃止だろうね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:45:33

    アイテムもマリカーみたいに下位の人間が有利になるわけじゃないからなあ
    結局キャラと実力の格差が広がるだけなことが多い印象
    まあパーティーゲームとしてはあっても良いとは思うけどせめてもう少し視認性を良くしてほしいおっさんには小さいアイテムの見分けがつかん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:48:39

    >>22

    なんでSwitchを昔のことのように語るんだと思ったがそうか…このゲーム7年前のゲームだった…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:58:52

    スマッシュボールの動きはストレス溜まる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:09:17

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:32:53

    ゆかパしたけりゃギミックマシマシ
    真剣勝負は戦場or終点化のイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:34:29

    終点終点言われるけど戦場じゃあかんのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:36:06

    >>33

    台すり抜けできないのと弾キャラで芋られるのが面倒

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:56:55

    >>33

    普通に大会ステージだけオンにしてランダムでやってた

    終点や戦場は普通にキャラ差めっちゃ出るから小戦場ポケスタ2すま村村街ホロバスあたりが台あってかつ変なギミックも無くて遊びやすい


    つーか今はオンラインでも小戦場が主流でしょ

    終点にしたら並み居るカズヤ軍団に処理される

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:26:53

    >>16

    暗いなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:51:15

    ネット対戦ならギミックアイテムありの乱闘のが好き
    リア友とやるときは相手が慣れてなくてギミックに振り回されるからギミック少なめのステージでアイテムありにしてやってたな
    アイテムはあった方が場が掻き回されるから一部アイテムを切るくらいだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:06:49

    >>29

    そろそろSwitch2エディションでいいから欲しいな

    オンライン周り改善してドンキーとか新作出たキャラにスキン付けてくれるだけで今世代は戦えるだろ

    欲を言うならスティーブとカズヤは調整して欲しいけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:33:19

    マイクラのステージが平坦…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:12:39

    ギミックはいいけど広すぎるステージ且つギミック有りは嫌い
    Xまでのステージが丁度いい
    テンガン山はパルキアがバカヤローだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:16:23

    ここだと謎にガチ勢を敵視してる層がいるから終点選ぶのマイノリティみたいに言われがちだけどなんだかんだだいぶ終点出てくる率高かった記憶

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:11:50

    友達とスマブラやるにしても ハイラル城、終点、フォックスの飛行機のステージが連打されてたなー
    ギミック多いごちゃごちゃしたステージは全然投票されてなかったイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:13:57

    友達とやっても終点固定で端っこからゼルダの横Bだのサムスのチャージショット撃ってくるやつばっかだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:34:14

    >>41

    どっちかっていうとマジョリティだから大正義っつうのとは違うからなぁ終点問題に関しては

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:42:14

    >>41

    むしろ今はガチ勢こそ終点じゃなくね

    逆に初心者の方が台が邪魔になりがちで終点とかコーネリアみたいな台が無いステージ好む印象

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:44:37

    まあネットに潜ってまで対戦したい人はシンプルなステージでアイテムなしタイマンにこだわるのはしかたないよ

    あくまでパーティゲーとして楽しむならその限りではないけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:55:39

    というかエンジョイでも自分の好きなキャラを思い通りに動かして戦いたい勢からしたら
    ステージギミックとアイテムに振り回されていつの間にか死んでる対戦なんて別にそんなに面白くないからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:02:36

    DXやXの亜空の使者とかターゲットを壊せみたいなアクション強めの部分に惹かれてたから
    そういうのオミットされたforWiiU以降の作品はごっそりプレイ時間減ったな…
    終点での対戦が完全に主流で突き詰められてただの格ゲーになっちゃった

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:06:21

    >>48

    ターゲットを壊せはキャラごとのチュートリアルにもなってたし残して欲しかったな

    あとフィールドスマッシュには可能性感じてたからバランス調整してオンライン対応とかして欲しかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:07:11

    >>1

    終点ばっか遊ぶ人はなんGでは馬鹿にされてるからセーフ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:07:53

    アクションゲーの地形やギミックは新鮮さはあるけど最終的に効率を考えたらまっ平らな闘技場みたいな何の邪魔もないところで戦いたいってなるからね・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:08:11

    開発「いや、終点アイテムなしで強いからってこのゲームで強いということにはならないです」

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:09:16

    >>50

    なん・じえい

    昼休みカービィ描いてる人と終点厨に厳しすぎ問題

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:11:16

    >>51

    対戦じゃないモンハンとかも斜面とか段差とか邪魔言われてるしな

    極論アクションゲームなんて動かして楽しいことが一番でそれ邪魔する要素はいらんって意見もまあわかる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:53:55

    大学の頃神殿ばっかり選んでた
    BGM好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:14:23

    相手と対戦する上でのふわっとした味変は歓迎するけど
    ステージやアイテムと戦いたい訳じゃないんだわ
    ギトギトでクドい味付けのステージやアイテムが多すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:16:25

    >>56

    スマブラ否定してて草

    これで普通の格ゲーは頑なにやらないから面白い

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:22:15

    ギミック盛り盛りのステージも、何もないステージでのガチ対戦も、その日の気分でやりたい時があるから片方だけで良いってことはない。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:36:02

    ネットでは>>1の言うような奴らばっかりなだけでリアルには友達家族で楽しくスマブラやってるご家庭もあるはずさ、多分

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:05:56

    真正面からの格闘ゲームだと純粋に技量だけの勝負になるからそれはそれでスポーツみたいな競技として面白いけど
    パーティゲームとして考えるならある程度の揺らぎが起きる要素があった方が面白いって考えるかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:11:00

    ぶっちゃけパーティーゲームらしさは4人乱闘の時点で結構楽しめるからステージギミックとかアイテムは価値観によってやりすぎとか邪魔に感じられるのかもな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:11:56

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:13:37

    個人的には終点より戦場のが好きなんだがな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:15:37

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:16:48

    私はアイテム、ギミックありのはちゃめちゃ感が好きですな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:24:48

    スマブラにおける複雑なステージやアイテムはキャラ差が滅茶苦茶広がるからなぁ
    戦場終点ポケスタ2くらいなら使い分けで2.3キャラあれば対応できるけど神殿とかレインボークルーズとか選択肢に入っちゃうと高機動キャラ以外完全に足切りになっちゃう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:25:13

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:01:22

    別に好きな人もいて嫌いな人もいるから好みの問題で終わる話だな
    俺はあんまやらないし好きじゃないからいらない!はおかしいが

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:07:40

    ギミックなんてみんないらないと思ってるでしょforのエンジョイが過疎ったのが答え

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:18:15

    正直カズヤ使いが批判されてる理由分からんのよね
    人気あるステージで強いから非難されるってそら他のステージでも強さも相互的に含めての強さなんだから別ステでやりゃ解決ってことでしょう?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:20:31

    ただ友人と遊んでる時もギミックが強過ぎるorあまりにも広過ぎるステージは敬遠されがちだったな
    ランダムステージスイッチでもOFFにされてた

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:22:28

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:25:20

    別にギミック無しアイテム無しで戦ってもいいんだよ

    それが正しいとか主流とか強いとか言い出すのは絶対ダメ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:26:43

    >>72

    一八はトラップ系にめっぽう弱い

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:27:17

    >>70

    カズヤ使いは別に非難しないけど

    終点でカズヤとやるとか罰ゲームだろとは思ってる

    あと地獄門の復帰弱者いぢめ性能も高すぎるとも思ってる

    カズヤ処理用のソニック手放せないしVIPで終点指定とか絶対したくない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:32:06

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:35:58

    >>76

    まあ流行り廃りはあるからしょうがないね

    バトルフィールドとかも毎回謎マップに偏るし

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:38:47

    >>61

    今はほぼ即死だったり異常な攻撃範囲のアシストやポケモンとか極端過ぎるし64くらい控え目で良いよなあとは思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:48:47

    >>70

    カズヤは終点で強いことじゃなくて最風筆頭に判定フレーム威力ぶっ壊れの技振り回して迫るカズヤを移動性能の低さに漬け込んで避けながらどうにか差し返すのを続けなきゃいけないイライラ棒とか爆弾処理みたいな対戦になるのが原因で嫌われてるんだと思うわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:00:17

    >>78

    それこそ64の頃のモンスターボールとか大体はプレイヤーも見ずに定点で攻撃してるか

    或いはホーミングあるにしても一瞬突っ込んでくるだけとかX軸やY軸を一回だけ合わせてあとは軸線に沿って攻撃するだけとか回避するなり誘導するなり処理しやすく出来てるけど

    アシストフィギュアとか延々とプレイヤーを追いかけてネチネチネチネチ攻撃してくるみたいなの多すぎるんよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:46:44

    仲良い人と4人でやるアイテムありギミックあり普通に楽しいぞ
    実力差あってもチーム戦とかでたまにジャイアントキリング発生しておもろい

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:20:53

    >>81

    多分開発もそういう遊びを想定してると思うし実に羨ましいんだけど現実だと試合が成立する程度の実力差の四人が集まるのもなかなか難しいねんな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:31:37

    アシストはXくらいの頃は名前通りアシストしてたけど今は拾うだけで爆アドレベルのやばいのが出まくる
    5回に1回はニンテンドッグスが出てきてふざけんなよお前〜wくらいで笑い合えるのが欲しい
    ガチガチに強すぎるから緩く遊ぶならむしろアシストオフのほうがましまである…

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:53:34

    ちょっと前に某Vの事務所がアイテムギミック有タイマンの初心者大会やってたけど自滅したり強制スクロールに流されたりが結構あってまあこうなるわなと思った

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:01:05

    アシストモンボは先に拾ったらそれが消えるより先に次のが出て
    出てきたヤツにボコボコにされてる間に次のをまた拾われて~のループされるからタイマンじゃ絶対無い方が良い

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:27:46

    for以降バカみたいなアイテムとステージが増えすぎなんだよな
    雑に強すぎると言うか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:32:30

    友達と神殿の左下に集合して遊ぶのがローカルルールだった

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:36:51

    自分のことを桜井だと思っている精神異常者

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:41:59

    ネットだとタイマン動画ばかりが注目されるからってスネちゃまが多いよね
    別にええやん

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:20:27

    >>86

    ネタ被りが良くないのは分かる

    まぁ結果的にそうなっちゃうよねって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています