イスカンダルって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:18:34

    聖杯戦争ではどの程度の当たりなの?まぁ規格外が来なければ優勝候補だろうしウェイバーがマスターでもしっかり戦えてたからかなりの当たりなんだろうとは思うけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:20:04

    純粋に王の軍勢でそこら辺の連中は蹂躙出来るし
    ブケファラスや牛戦車が飛べるから機動力も十分だし凄い当たりだよな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:20:22

    大軍宝具持ちが居なけりゃ優勝できんじゃね?
    ウェイバーを切嗣から守った実績もあるしマスター狙いも難しそうだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:21:08

    >>3

    生半可な対軍宝具じゃどうしようもないぞ

    エクスカリバーですら一撃で倒せるか分からんし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:21:50

    軍略で大軍をデバフできるんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:22:02

    ウェイバーがマスターで普通に戦車常時使える燃費の良さと王の軍勢も2度使える時点で大分強いんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:01

    余程のことが無い限り大体勝てる大当たり枠やろこいつ
    Zeroがその余程のことだっただけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:09

    公式でトップ・サーヴァント扱いだから間違いなくサーヴァントの中でも上澄みよねイスカンダル
    神威の車輪はかなり便利だし王の軍勢は足切り性能高いと思うの

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:09

    そもそもウェイバーの補給も不足してたみたいだし、本来なら兵士を外に出しまくれるんじゃないかね。
    とはいえ、星の落とし子とかメドゥーサみたいな怪物には滅法弱いみたいだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:24:11

    ウェイバーがマスターとしてやっていて、あそこまで生き残れるんだから大当たり

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:24:31

    格下相手には圧勝できるけど格上相手だとワンチャン掴みづらい印象がある
    まぁ格上なんてそうおらんが

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:25:30

    中堅ぐらいまでのサーヴァントなら王の軍勢の数の暴力で圧殺できるだろうし間違いなく優勝候補だろうなイスカンダル
    なんというか格下に負けないタイプ感ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:03

    ウェイバーがまずマスターとして中々性能として終わってるのにZeroでも結構やれてたしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:52

    背景として書かれる聖杯戦争だと勝てるけど物語として描かれる聖杯戦争だと勝てない
    上手く言えてるか分からないけどこんな感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:28:38

    まあ制御不能の類だけど
    イスカが方針練った方がその辺の奴より確実に良いよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:28:38

    一時期はアキレと比較されがちだったがフルスペックならいい勝負出来そうではある
    戦車でダメージ通るし神由来の雷を軍勢に纏わせれば加護突破できそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:29:24

    カリバーで軍勢やられるイメージだけど意外と耐えれると本人は思ってるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:30:10

    個人的にはゴルディアス・ホイールにマスター乗せてアサシンをある程度回避できるところも聖杯戦争では有用だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:32:09

    >>18

    まあカリバーの最大威力があれならいけるって認識なんじゃないかね

    実際はキツいし後付けであれでも全開じゃないから普通に負けそうなんだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:33:14

    まぁ勝ったら世界征服始めようとするから、自害用の令呪は残しといた方が良いかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:34:45

    怪魔に何もできなかったのが印象悪いんだよなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:36:08

    聖杯戦争の後のことまで考えると大外れだよ
    どんなマスターでもイスカンダルのこと一生引きずりそうだし勝ったら世界征服始めるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:37:58

    イスカンダルに勝てるなら最上位みたいな印象がなぜかあるんだよな
    実際王の軍勢どうにかできる奴は規格外だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:38:08

    巻き込まれ系マスターと物語的な相性が良すぎる
    絶対生き残れそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:38:10

    >>22

    海魔は海魔でそれこそ相性の問題だしな

    イスカンダルの苦手な相手の一つ「持てる火力じゃ殺し切れないHPとリジェネ持ち」だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:46:59

    >>22

    あの大海魔って最低どれくらいの火力があれば倒せるかってのがよく分からんのよな

    A+並の宝具じゃ無理でエクスカリバーでやっと倒せるくらいだったら軍勢で倒せなくてもしゃあないってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:47:30

    マスターがウェイバーでもあれだけ暴れまわれたんだし、一流魔導士ならほぼ確実に優勝狙えるサーヴァントの一人だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:48:21

    >>28

    魔導士だと別作品だよ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:54:50

    勝ち確定ではないにせよ
    ・普通にほとんどのサーヴァントには負けない性能
    ・貧弱マスターにあわせてもトップクラスの性能は維持できる
    ・車輪は貧弱マスターでも問題なくほとんど常時使用、切り札も二回は使える
    ・車輪でマスター狙いも難しい
    ・(実際やってないけど多分できる)個別に軍勢読んで知恵を借りたり手を借りたりスキル使ったりと小回りも効く
    ・性格も制御不能であるが、マスターにとって危険ではないし、マスター立ててくれるし、目的達成のために性格指導もしてくれる
    ・戦術についても任せられる
    ・ギルガメッシュの真名当てや、完全に把握していたわけでもないのにエクスカリバーと五分の勝負になる距離も見極めたり見極めも確か

    勝ち確定を狙うならともかく、超当たりサーヴァントだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:57

    >>27

    蹂躙制覇の攻撃範囲は戦車の軌道周辺だけだから人とか踏み潰すなら無双できるけど海魔みたいな大物相手だと突撃しても身体にちょっと穴開けるだけなんだよなぁ

    宝具の攻撃範囲とか性質はランクだけじゃ計れないから本当に相性って大事

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:13:32

    能力的には当たりだけど勝ったら受肉して世界征服始めようとするからマスターの願い次第では揉める余地もある

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:14:15

    トップではないがトップクラス
    兄貴と評価が近いよね、月では互角っぽいし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:16:56

    >>20

    カリバー相手なら相性悪いけど軍略あるしイスカンダルの認識でも対城宝具相手にも凌ぐことができるのは示唆されてるから実際ガチで戦わないと分からないやつ

    本編だとイスカンダルはギル戦もあって縛りプレイしてたしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:11:51

    魔人柱ビーム程度の火力なら雷で防げそうなのもあってだいぶ硬い
    対城A++ブッパできる月アルテラと互角扱いでエクスカリバーレベルでやっと有利判定なんで対軍持ってる程度じゃどうしようもないと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:13:43

    こいつ自体が規格外側だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:33:28

    >>12

    サーヴァント戦ってジャイキリに繋がりそうな要素かなり多いから格下に負けないってのはそれはそれで大事だな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:50:57

    オジマンとアキレウスが飛び抜け過ぎてるせいで…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:52:40

    >>33

    トップ鯖霊基とはいえ不調のせいで地上より弱くなってるイスカンダルと互角だぞ

    さすがに月イスカンダル>クー・フーリンとは本編で格付けされてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:55:31

    >>38

    さらに太公望もいるぜ!

    ライダー強いな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:56:06

    >>27

    大海魔の中に居たジルをピンポイントにぶち抜けるなら倒せそうではあるんじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:03:30

    >>11

    格上=軍勢相手に相性の良い広範囲高火力宝具持ちである事が多いからね

    ウェイバーの魔力でも十分強かったり、マスター毎移動して守れたり、固有結界持ちだったりと間違いなく凄いサーヴァントなんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:06:41

    忘れられがちだけど軍勢は結界展開しなくても1人くらいなら呼び出せるから
    単純に鯖2体がかりでボコれるのも強い

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:22:27

    >>30

    あと基本的に自分の願望や勝ち負けよりマスターの生存を何より優先して立ち回ってくれるのがでかい

    こいつがいると勝てなくても生存率が跳ね上がるのは確か

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:58:09

    >>4

    カリバーなら高確率で王の軍勢は倒せるよ。

    軍勢半分倒せば崩壊するけどセイバーはそれを知らず一撃で全滅させられるか分からないから使うのを躊躇ったって描写なので苦し紛れにブッパされたらやばかった。

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:15:49

    元からだいぶ強かったけど(燃費良い空飛ぶ戦車やら気配遮断A+の奇襲防いでカウンターしたりと)ウェイバー召喚時に比べて後発作品で馬鹿みたいに強くなったよな

    魔神柱の凝視熱線防ぐ全方位バリアと火力を両立したゼウスの雷
    軍勢数人小出しにして突撃とか槍投げ、本人も馬上槍に雷纏わせて投げる
    軍勢一人ひとりは弱体化してるはずだけど、数千人が連携すればテュフォン製のヒュドラ、スフィンクス、ケルベロスの群れ(生まれたてかつ幻獣の個体差もあるのであくまでテュフォン製の群れに関しては)紙みたいに破れる攻撃力(瞬間火力と範囲火力は大海魔討伐には至らない)
    サーヴァント規格のテュフォンのテラフォーミング(※あくまで宝具)と拮抗、上書きできる結界
    自前の雷で電磁砲のスピード(国産現代兵器なら大体マッハ6~)で轢きつぶしに来る

    この10年間Fakeでギルの財宝とエクスカリバーの火力が盛られまくってる裏でこの人もしっかりアプデされ続けてる(なんならまだ軍勢のメンバー次第でどんどん盛れる)

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:24:39

    >>45

    まあ戦力だけで言うならそうだが、セイバーには未来予知レベルの直感があるので、そのセイバーがエクスカリバーで倒しきれるか分からないって考えるからには、王の軍勢が消し飛ぶ前にその牙がセイバーに届く可能性は決して低くないとは思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:32:54

    >>45

    てかいまだに最強クラスの火力と範囲誇る対城宝具のカリバーですら半分も削れないってなるといよいよエヌマみたいに世界そのものを破壊する特性ある宝具じゃないとどうしようもないしな

    イスカンダル自身には1度見たうえでなんとかする算段はあったぽいからそれ加味して1発凌げても2発はほぼ無理やろなって(この場合本編でもあるように2撃目くるまえにすりつぶす作戦かな?)

    個人的には砂漠だからアルトリアも周り気にせず最大火力で撃てるしイスカが軍勢を3割ずつ分けて自分は空からで4方向から攻めるとかでもしない限り高確率で横薙ぎカリバー一撃で半数は持っていけると思ってる(というか黒桜マスターとかでもない限り軍勢破壊にカリバー2発も使った時点でアルトリア側だいぶ厳しくなるし)

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:33:56

    >>45

    前から思ってたけどその情報無意味だと思うよ

    半数で崩壊とか言う前に、セイバーは王の軍勢が走って行くのを眺めてただけで、人数も能力もサーヴァントである事も把握せずに言っているだろうから

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:36:16

    欠点らしい欠点も瞬間火力が弱めぐらいかなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:03:36

    >>48

    凛マスターですらカリバー2発が限界で士郎に魔力割いてたら1発でセイバー維持するための魔力消し飛んだからほとんどのマスターは1戦闘カリバー1発だけが限度なのである

    それくらいカリバーの燃費は極悪(アニメガイドによると青王の全魔力と同等の燃費とのこと)

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:18:20

    >>18

    HF黒セイバーの横なぎカリバー連打だとアインツ城ぶっ飛ばしたように全滅だろうけど、普通の青セイバーだと町への被害軽減のために振り下ろしで直線ビームばっかだからな

    固有結界解除条件の兵数半分削られる前に肉薄すればいける気はする

    イスカがなりふり構わなければマスターごと数万の兵士でボコれるってのはかなりやばい

    この場合ケイネスやヴォーダイムみたいな鯖の攻撃に巻き込んでもなかなか〇なない超マスターの方が危ないな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:33:53

    >>50

    エヌマ、カリバー、シャクティー、デンデラレベルの火力がないって感じ(ある方が少数派)


    対城級に例えられたヘルメスの一撃と魔力過剰に注ぎ込んだヘカティックホイールの瞬間威力が匹敵して、ゴルディアスホイールの真名開放はその威力がデフォルトだと思われるので火力もそこそこ出せはするが

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:47:48

    軍勢で突撃する前に槍降ってくるの相手からしたら割とダルいだろうなって
    一撃一撃は英霊からすれば対処できないものではないだろうけど、仮にもサーヴァントの投槍だから防御できる宝具とかスキル無いと直撃したら死ぬだろうし無視はできない程度のやつが数千本挨拶がわりに飛んでくる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:48:18

    上位層の中では瞬間火力がないのとチート防御みたいなのもないこと考えると単純な戦闘力だと最上位のチート鯖よりは1歩劣るよね
    そのかわり燃費良好で性格的にも比較的マシな方だからその点も加味するなら下手なチート鯖より当たり鯖だろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:02:01

    どこ行っても知名度補正最上位ほぼ確なのも偉い
    こいつの知名度補正の広さに勝てるやつは流石に少ない

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:08:31

    >>55

    特殊霊基与えられた月でもギルガメッシュとかカルナには劣る感じだったからな一方アルトリアは特殊霊基ありだとギルガメッシュレベルのやばい扱いなんでアルトリアレベルより若干下の印象

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:26:26

    瞬間火力が低い(相対的に)が数で攻めれるから格下は封殺出来るし同格にも有利取りやすいが格上相手だとワンチャン無いみたいなタイプだな
    そもそも格上なんてほぼ居ないトップ層だけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:15:30

    月のアルトリアはイスカンダルやジャンヌとは別のめちゃくちゃ手厚いバックアップだったと思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:49:50

    >>39も言ってるが月のイスカンダルは不調でデバフかかってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:54:31

    シンプルに強い
    雷で防御や空爆できる戦車だけで大概の鯖が近寄れない

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:20:17

    >>59

    全員特殊霊基貰って通常より出力高いだけだぞ

    イスカンダルだけ環境と霊基のせいで不調だが(調子を取り戻して絶好調になり月アルテラと同格になった)

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:51:36

    アレキサンダー見ると雷による攻性防御が思いのほかとんでもない
    並の対軍宝具くらいなら物ともしないんじゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:58

    昔はメドゥーサの魔眼で完封余裕でしただと思ってたけど最近のイスカだとメドゥーサでも無理くね?って思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:18:31

    >>47

    アルトリアの直感、メディア戦でも露見してるけど「直近の1手は恐ろしい精度で読み解けるが数手先に詰み手を仕込まれてると高確率で引っ掛かる」って弱点もあるからね。軍略持ちや単純に手数の種類が多い相手だと相性が悪い。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:18:37

    >>64

    石化の魔眼がカタログスペックほどの凄さを描写されないのもデカそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:21:39

    >>64

    そもそもキュベレイは魔力消費エグイんでそんな軽々しく乱発できないからな

    黒セイバー戦の描写が印象深いのはあるだろうけどあれ魔力無限だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:34:05

    >>64

    ウェイバーマスターのイスカンダルとHF桜マスターメドゥーサなら今でも若干メドゥーサ有利(勝ち確ではない)くらいの感じするがな

    HFみたいに高速で走り回って魔眼連発はだいぶ強い(砂漠だと壁蹴ったりの高速移動は難しそうだが)

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:39:10

    >>61

    魔神柱ビーム防げるバリアだからなかなかいかつい硬さしてる

    しかもあのバリア神性E時点のアレキサンダーのだから、神性Cまで上がったイスカンダルだともう少し分厚い可能性もある

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:42:07

    なんか月カンダルにデバフもかなり恣意的な表現というか
    電脳空間での戦い方の勝手がわからなくて不覚を取ったというのがアルテラ戦の敗北の理由でトップサーヴァント霊基で強化された状態には何も影響ないぞ
    そろそろ身体の動かし方もわかってきたしもう1回やるか!で勝つのがED

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:45:02

    >>70

    概ね同意だけど切り結んだCGを最後にエンディングだから勝敗はついてないぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:46:07

    トップ霊基同士で戦うと電脳空間に不慣れな分だけ初戦はイスカンダルに不利だったという話で地上より弱体化してるなんて言われてないんだよな
    ソロ霊基の兄貴とトップ霊基のイスカンダルの比較はできないというか食い下がってる兄貴の方がおかしいことになる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:49:47

    >>70

    勝ってないよ!

    勝敗はご想像にお任せエンドや


    月での不調も

    アルテラに敗北→クーフーリンに不調見ぬかれる→ガウェインとやって調子取り戻していく段階踏んでやっと本調子になったのがサブストーリーの最後

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:17:22

    少なくとも兄貴戦は明確に不調を見抜かれてる
    なんならイスカンダルもトップ霊基に文句言うレベル
    その不調も地上と比べての話をしてるんで霊基の出力は上がっても弱体化してたのが月イスカンダル

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:06:44

    トップの特殊な霊基がどう強化されてんのかがよう分からんのよな
    月だと対アルテラ用にアルトリアイスカンダルジャンヌが選ばれてたけど、これでも普通にギルの方が上っぽいし、別に通常時と大きくやれることが増えてるわけじゃなさそうだからムーンセルから魔力供給がガンガン来るかどうかの差しか感じない
    ステもスキルもなんか変わらんし

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:23:23

    >>51

    鞘さえあれば魔力上がってマスター士郎でも4発いけるんだけどな。

    切嗣がちゃんと鞘で召喚したとか性能調べてれば相当余裕あったろうに。

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:26:26

    >>75

    少なくとも霊基の出力は通常より高いと言われてる

    青王はついでに直感最大強化されてるとも言われてるな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:09:33

    イスカンダル自体の強さはもう十分すぎるくらいだし、あとはヘタイロイの将クラスメンバーの深堀が楽しみだわ
    魔眼持ってるフェイカー(来ないけど)とか分割思考持ちのプトレみたいなのがいたし

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:22:58

    スレタイに戻すけど、サーヴァントとしてあたりか外れなら間違いなく大当たり
    実力的にも高いし、マスター生還させてくれたり、IFとはいえ雁と桜助けてくれるし
    問題は勝つとそのまま世界征服始めるから勝ったらだめなタイプ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:28:49

    >>79

    ほ、本来の大聖杯降臨させて根源に至るのが目的の冬木御三家マスターなら最後に令呪で自害させるから…


    飛び入りの外様マスターとか小聖杯だけで充分実現可能な望みとかそもそも大聖杯がない亜種聖杯戦争の場合とかは知らん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています