- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:44:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:48:33
ワンピがいつもやってるやつね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:48:39
わかる
敵を倒した後に味方がラスボス戦へと駆け付ける流れまで含めて鉄板 - 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:51:02
1人だけ負けるパターン意外性と緊張感あってすき
ブリーチの破面編の柱守るやつで斑目だけ負けるやつとか - 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:51:49
NARUTOのサスケ奪還編とかもか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:01:13
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:57:18
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:04:38
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:37:58
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:14:03
すまんが特撮の話はここですると荒れる元になるので無しで頼む
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:02:41
烈火の炎のSODOM編がこれだったな
あれ同一時間軸で複数の戦線の流れ弾なりが勝敗に影響及ぼしてたりするから当時滅茶苦茶ワクワクしたわ、群像劇バトルもののお手本の一つだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:01:27
なんなら忍者と極道が現在進行形でやってる
巨大なロックフェスの各エリアの観衆を
逃しつつ、全世界級メガンテを打とうしている敵ボスがいて
その妨害役とそれぞれバトってる - 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:23:09
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:42:03
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:54:27
- 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:58:04
- 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:00:09
主人公側がダンジョンマスターで敵が強い場合は罠で敵の配下をすり潰しながら敵の首領がコアの元にたどり着いて死力を尽くして撃退とかある
- 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:46:53
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:33:36
- 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:47:23
敵集団が攻めてきたんで幾つかの集団に分断して「準」幹部(一体だけ幹部級かそれ以上のいるが)達とその配下で迎撃って展開なら
漫画版転スラが数年後やるだろうが、1:1は・・・あえて選ぶ理由に欠けるからなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:51:07
かそく
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:14:07
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:36:24
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:25:36
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:26:46
作品の設定の都合上「1人ずつ」ではないけど、ガッシュのゾフィス四天王戦もこれに近いか
・道中で味方キャラ退場(キッド)
・善玉の敵キャラ登場(パムーン)
・いち早く終点に辿り着いた味方が、最強格に斃されている(ティオ&恵、ウォンレイ&リィエン)
・全員集合して最後の戦い(デモルト戦)
ポイントをしっかり抑えている辺り流石 - 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:17:26
フェアリーテイルの楽園の塔編もか
- 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:05:51
もとから各個撃破する作戦だったけどREBORNの復讐者との最終決戦
- 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:20:03
- 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:26:49
- 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:28:03
- 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:05:13
- 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:52:46
ヨアケモノってバトル漫画の最終決戦で敵の剣客集団を突破する時にもあった
- 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:36:00
これの一番最初ってリングにかけろの影道編なのかな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:19:55
保守