当時も思ったけど千空のこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:45:04

    お前カセキなしでもそんなガラス管だのフラスコだの作れるくらい成長してたんだな…


    そこら辺作者のQAで触れられると嬉しいなと密かに期待してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:46:55

    トライ&エラー繰り返し捲って作れるようになったんだろね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:51:32

    運動以外での学習能力の高さ+カセキの職人技を特等席で見続けた甲斐なのかもしれない

    まぁカセキの爺さんもガラスどころか半導体にも即適応する学習能力バケモンなんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:01:19

    ガラス吹くところ漫画だとゆる〜い絵柄で結構好きだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:08:04

    >>4

    分かる

    3コマゆるゆるやなって思ったらいつの間にか硝酸できてるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:10:41

    真面目な話、フラスコって形は歪でも使えるんだっけ?
    あの形はあくまで使いやすくするためってだけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:14:32

    作中で何年も経ってるしカットされてるけど定期的に一度やったものづくりまたやることになる機会もあるだろうしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:17:29

    大樹が起きるまで、俺一人じゃマンパワー不足でどうにもならねえ、とか言ってたけど、それでも当座生きていくための拠点や装備を作ってた男だからな
    頭脳以外も、割と普通にハイスペック男子だよ千空
    各方面に、それ以上のチート級がいるだけで

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:19:31

    >>6

    ガチで容量計りたいなら専用のフラスコがいるけど

    そうでないならただの容器だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:19:31

    >>8

    正直一番最初を千空ソロで乗り越えたのが一番のご都合というかいやこれ無理だろって思うわ

    あのモヤシ体力で家つくって武器つくって食料集めてって…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています