ポルカにビビってるって馬鹿にされてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:00:50

    全然そんなことはなかったぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:01:52

    ぶっちゃけ一部の語気の強い人々が露骨にヘイト発言してただけで冷静に考えればわかるんだけどな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:03:14

    てかポルカ対策しなかったらあっけないとギャングするじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:03:53

    ザンダーという名前出てきたあたりで
    あんたほどの奴が言うなら…と言う雰囲気になり始めた
    ちょっとビッグネームが過ぎた

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:04:07

    >>3

    その対策をなにもできないのがポルカ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:08:24

    ポルカって案外無法でもないんだな
    これだけ時間が過ぎてるのに一体も見つけられないのか…ザンダーがすごいだけかもしれんが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:09:51

    全宇宙頭いい奴トップ100みたいな連中がスパスパ殺されてるしザンダーって判明してからはポルカビビってるというよりかは対策できるということで最初の天才の格の高さを見せつけてると思ったわ
    確かに3.4で正体判明前でもちゃんと考えてみればポルカに既に殺されてない時点でザンダーって推測は可能だった気がした

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:10:13

    >>6

    ちょっと思ったんだけど今オンパロスにいる開拓者がポルカーって呼べばポルカはオンパロスを認識できるのかな?

    そう単純な話ではなさそう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:09

    >>8

    そもそもオンパロスを認識させてないだろうからきついかもしれない

    今の段階では

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:37

    今回のストーリー見るに1/9ザンダー=使令級らしいし九人で頑張れば敵なしじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:43

    >>5

    ヘルタもスクリューガムもルアンもスティーブンもまったく太刀打ち出来てなかったことを忘れてる人居そう

    ライコスは普通に対処してポルカの干渉を何千琥珀期も受けてないわけだしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:12:12

    本体は殺され分体も全部生存してるかは不明だけどね
    真っ向から戦ったら勝ち目無いから認知されないって方向で対策してるのは事実だけどまあ対策出来てるのもまた事実

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:12:26

    >>8

    ポルカーって呼べば気づいて駆けつけられるくらいならヘルタたちが散々先輩だザンダーだと呼んでる時点で聞きつけられそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:12:47

    >>8

    そもそもライコスもヘルタも普通に名前読んでるのに来れてないからライコスの対策でポルカでも干渉不能の領域になってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:14:27

    >>12

    時計と靴の文章から見るに分身は全部生きてるんじゃない?少なくともポルカに殺されてることはないでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:14:39

    >>12

    本体が殺されたとか言われてなくね

    死因不明だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:15:26

    使令内でも戦闘面で大きなバラツキがあることがカスライナVS風焔でも分かるからポルカの戦闘方面の無法さを考えると対策するのをビビってると言われる筋合いはない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:15:41

    ザンダーが絶滅大君の育成をセプターで行おうと思ったのはデータ世界での育成なら因果律もクソもないからポルカに認識されないって考えたからなのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:16:20

    >>16

    元のザンダーワンクワバラがポルカに殺されてるのは確定だぞ

    ただ切片には干渉すらできてないっぽいけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:16:41

    >>16

    生身の本人の肉体はポルカが破壊したって遺物テキストで言ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:17:08

    >>18

    模擬宇宙にコンニチハして来たんで電子世界が主要因ではないかも?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:17:28

    ポルカに殺されてるけどそれすらザンダーの計画のうちという

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:18:28

    ポルカに殺されてるってことはもしかしたら本人もヌースぶっ壊す気だったのかもね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:18:49

    >>22

    殺されるのを予見したから対策打ちましたなんで計画の内はちょっといいすぎ感もあり

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:19:46

    殺させたことによりギミック発動して干渉出来なくなってるのか各切片がそれぞれ対処してるのかどっちだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:20:08

    >>21

    そういや模擬宇宙に来てたんだったわポルカ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:20:27

    ポルカどころかヘルタたちより格下だと思ってる人もいるから単にsageしたいやつがいるだけなんだろうな
    記憶の天敵の長夜月みたいに知恵の天敵っぽいポルカに対して知恵の行人が対策できてる時点ですさまじい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:21:27

    >>22

    計画のうちというよりも想定内って感じだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:26:48

    殺されたときは足腰心配されるレベルのジジイだったしまだまだポルカの強さはわからんな
    使令ていどなら楽に殺せるレベルではあるんだろうかやっぱり

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:29:11

    >>20これどこで読めるのか教えてください

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:29:45

    >>30

    隠者の遺物テキスト

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:32:50

    >>30

    ついでに「命の終わり際に、自我を書き換えてロジックコアを9つの体に分散させた」ってストーリー中でもライコスが言ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:32:54

    そもそもポルカがヌースの試練ミサイルみたいなもんだから考えるだけ無駄や
    知ってるけど手出してないだけとかの可能性だっていくらでも後出しできる

    やっぱ機械頭ズルいわ
    ぶっ壊そうぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:36:48

    >>33

    ザンダーの肉体を破壊した後、ポルカ・カカムは即座に悟った。彼がいかにして自身を消し去り、またいかにして実行者を残したのかを——だが今や、彼の思考の切片はすでに広大な銀河の中に散らばってしまい、まるで真の「隠者」のように、もはやどこを探しても見つけようがなくなってしまっていた。

    これで実は見つけてました!はちょっと無理ある気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:37:16

    ザンダーの肉体を破壊した後、ポルカ・カカムは即座に悟った。彼がいかにして自身を消し去り、またいかにして実行者を残したのかを——だが今や、彼の思考の切片はすでに広大な銀河の中に散らばってしまい、まるで真の「隠者」のように、もはやどこを探しても見つけようがなくなってしまっていた。

    これ見る限りクラブメンバーでもやっぱりザンダーは特別っぽいな
    死自体がポルカを撒くためのトリガーなのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:39:28

    隠者が生前ザンダーの衣服なんだね渋くておしゃれだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:39:36

    代わりに私のメス刺してみたいな事言ってる時点で>>33はまずありえないのでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:39:55

    >>34

    ポルカは時が来るまでわざと殺さないだけだって劇中で言われてるの忘れてるのね

    本体が殺されている以上分身程度が殺されないわけが無い

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:40:27

    >>34

    別にポルカが気付いてなくてもヌース本人が「この時ここにポルカ配置すればおk」で終わるって話

    言っててなんだがエリオの脚本とヌースの計算ってどう違うんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:42:17

    >>38

    本体が殺されたのは計画の内っての文脈で分からんか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:43:09

    >>38

    分身程度といっても使令級はあるし殺した本体はよぼよぼのおじいさんじゃん

    >>39のヌースの計算でってことならわかるけどポルカ単騎は無理って明言されてるようなもんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:43:34

    「でもそれヌースの計算の内なんじゃね?」って言い出すとあらゆる予測が終わるからやっぱザンダーのやる事は間違ってるとも言い難いな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:44:13

    ヌースの演算云々もポルカが凄いんじゃなくてヌースの演算が凄いだけだな
    ポルカ単体では手の出しようがないって言われてるようなもん

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:45:00

    知識欲っつー人間を人間たらしめる重要なモチベに蓋される訳だから実際言いたい事は分かる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:45:07

    少なくともポルカが無理って認識してるならポルカだけじゃ無理なんじゃないの

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:45:40

    >>42

    ヘルタたちはヌースを殺すことには反対だろうけどそれはそれとして今ライコスを必死になって止めようとしてるのはそれが理由じゃなくてやり方(鉄墓育成)の方ぽいもんな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:46:00

    ヌースだけならまだしも、ポルカがヌースが定めた未来のモデルに沿うように天才を殺しまわってるからザンダーからすればそりゃ嫌だよなって

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:46:51

    数万年にわたって宇宙の技術革新邪魔する女とかザンダーじゃなくても嫌だわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:47:48

    少なくともこいつより星神に詳しいやつは星神以外にいないし ライコスが知ってる情報全部は句だけで下手したらスターレイル完になるレベルじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:47:58

    ヌースからしたら天才が自分の計算超えてくれるのも目的の一つっぽいからまあ…
    でも自分の計算通りに行って欲しいのも目的の一つだからポルカカカム放つね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:49:33

    よく考えたらザンダーってヌース(ザンダー)をライコス(ザンダー)で殺そうとしてるんだよな
    自己完結の極みみたいな天才

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:49:45

    殺すこと自体は容易なんだろうけどそもそもポルカ単体じゃザンダーを見つけられる確率0%だからどうしようもないんじゃねーの
    だからこそヘルタにあいつ殺せるなら協力するでってなってるわけで

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:50:15

    >>50

    いい芽が出るのを待ってる風で、いざ生えてきたら剪定するとか悪神か何かか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:50:33

    >>50

    その辺はヘルタがよく言ってる通り天才からしたら失敗の方が貴重で嬉しいって話にも繋がってきそうなところ

    ある意味ヌースも知識欲の奴隷なのかも知れない

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:51:53

    >>52

    ヘルタ「説得するけど殺す気あんまりないよ」

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:52:50

    >>53

    まあでもヌースくん悪性はなさそうなんだよな…善性もないけど

    >>54

    ヌースは好奇心と完璧主義者という知恵に必要なザンダー成分だけを引き継いでるからな、知識欲の奴隷ってのも間違ってない気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:53:12

    上でも言われてるけどマジでライコスのこと確かにwって見てたけど
    やることなすことはライコス凄いんだよな・・・でもオンパロでやってることは普通にアレなのでしっかり粛清されてほしい気持ちある
    悪い奴だぜライコス

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:54:25

    >>55

    知識に触れたら死ぬ天井設けられるとか天才からすれば気が気じゃないだろうからな

    研究の結果新発見しました!←はいメス とかやってられんわな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:35:50

    「時」が何が分かってないしそもそもプレイヤー視点ヌース自体何したいかとか何してるのか殆ど情報ないからヌース ポルカ周りはまだ語れないと思うわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:54:18

    不朽についても何か知ってそうだし第Ⅺ機関についても原始博士についても知っててコイツの頭の中覗いたらスタレの現在抱えてる伏線や謎の7~8割くらいは真相わかりそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:56:40

    >>60

    ポルカ「じゃけん殺しましょうねぇ〜」

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:00:55

    こいつレスバ弱すぎやろwのネタも正直擦られすぎてもう面白くないんだよな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:04:28

    >>62

    (もはやそういう段階の話じゃないんだよなぁ…)って感じで会話をやめたんだと思ってるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:05:18

    ここまできてレスバ云々で煽ってる開拓者はあんまりストーリーとかキャラ理解度低いんだなって

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:25:35

    >>26

    ポルカに関しては『因果の鎖』っていう器物?に沿って移動することで宇宙を移動したり、模擬宇宙内に入り込んだりしてるらしい


    名前的に因果関係を繋ぐものだとしたら、一体ザンダーの切片がバレたらスパスパいかれそうではある

    実際ポルカって宇宙中の肖像画と彫像破壊したらしいし

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:30:27

    >>65

    だから切片同士が連絡取り合ったりせずにいる可能性もあるかも?

    関わりを断ち何らかの方法で切片同士の因果関係を断ってる可能性とかもありそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:33:00

    神の思考は星光の明滅でニューロンに放電する。そして私たち天才の対決の勝敗を思考の結論とする。


    これからしてポルカが最後の壁なんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:37:05

    ポルカも確率操作がよく話題に上がるけど、殺人を通して『終焉』もしくは『新生』を与えるとかいう意味わからんことやってるからな
    本人登場したら色々ヤバい情報開示もありそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:44:37

    ヌースが神になった日から、ザンダーの時計の針は止まっていた。そして彼は意図的に自らの過去——著書や発明の数々を処分した。そうやって消されたものはすべて、万物を啓示する運命と星神に繋がっていた。

    「あれは後世に生まれる無数の天才たちでも超えられない偉業。たとえ其の創造者であっても、それを損なう資格はない……」

    因果律の刃がザンダーの弱々しい首筋に突きつけられる。

    「著書の処分はずいぶんな速さで済ませていたけれど、遺言はもう少しゆっくりでも構わない」

    「静寂の主、ですか。『全知域』に我を忘れた囚人ですね。残念ながら、私が意図するところは研究ほど難解なものではありません。あなたに易々と捕捉されたのも道理かもしれませんね。あなたは其の思考の境界を保とうとしている…ですが私は、その檻を破り、混沌の可能性を解き放たなければならないのです——ふふ、誤謬を正し、第二の其が生まれないようにしなくてはなりません。ですから、拙著も発明も…ひいては『完全なるザンダー・ワン・クワバラ』も、この世に残すわけにはいきません」

    ザンダーの肉体を破壊した後、ポルカ・カカムは即座に悟った。彼がいかにして自身を消し去り、またいかにして実行者を残したのかを——だが今や、彼の思考の切片はすでに広大な銀河の中に散らばってしまい、まるで真の「隠者」のように、もはやどこを探しても見つけようがなくなってしまっていた。

    ザンダーの時計の針は実際のところ、止まってなどいない。彼の思考の切片はあらゆる「時間」に存在しているのだ。




    遺物ストーリーマジで良すぎるわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:23:59

    多分ザンダーが生きてることを知ってる天才なら自分の足で本気で探せば本人を見つけられる可能性はあるんだろうな
    ただポルカは多分運命に縛られる星神みたいに全知域に縛られてるから自力では永遠に見つけられないんろうなって

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:34:46

    >>70

    ヌースの思考に縛られる限りヌースの死角に潜り込まれたら手出しはできないんだろうな

    なんせそこは存在しないことになってるだろうから

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:38:33

    少なくともポルカは生身ザンダーが存命の頃の世代なのか

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:44:04

    ライコスの事よく知ってから好きになる人もいるのもわかるしもっと嫌いになったって人もいるから明確に別れるキャラ造形してるよね
    自分はヴィランとしては好き

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:45:37

    >>72

    #2と#3がザンダー本人と面識ありっぽいので#4のポルカも必然的にだいぶ近くなるね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:50:42

    >>73

    もっと嫌いになることってある?好感度最低のままか好きになるかの二択かと思ってた

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:53:26

    >>75

    ライコスの知恵天井の思想とオンパロスをあくまで実験場として扱っていることが受け入れられるかどうか、が分かれ目だね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:08:11

    前から気になってたんだけど、ザンダーの言う「知恵の天井」とか「混沌の可能性」ってなんと言うか思ってたより規模のデカい話してる?
    もしかしてヌース誕生前って虚数の樹が混沌から新しい要素吸い上げ続けるから世界が増えるたびに法則が増えてたりした?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:16:49

    >>77

    作中の描写を見ると(実際に法則が増えるかはともかく)その例でいうとヌースが誕生して計算し終わった時点で全部の世界/法則の増加が完了したって表現が正しいと思う

    後の人類は発見者に成れても創造者にはなれない


    ただしその上で創造者になれる可能性のある奴らが=天才クラブメンバー

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:27:46

    >>78

    で創造主になる瞬間に襲ってくるのがポルカかぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:32:33

    次のストーリーにポルカ出てくるのかな
    ヘルタ達に防御網突破されて呼ばれそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:03:13

    >>63

    実際司令どころか星神まで出張ってくるくらいスケールがクソデカすぎて、今までの再創世がなんだ怒りがなんだっていうのは語るに値しない次元の話だったんだな…ってなった

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:38:03

    >>62

    コイツのレスバって精神攻撃として結構侮れないと思うんだよ

    だって疲れてる所に3000万回以上レスバ仕掛けられるのとか勝とうが負けようがキツいよ

    しかも死ぬ程やりたくない仕事こなしてる所にお前のやってること徒労だよって否定出来ない痛い所ついてくるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:12:52

    ポルカってFPSでいう運営(ヌース)公認のチーターみたいなもんでしょ
    本人の実力自体は過剰評価されてると思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:28:48

    レスバは弱いと思う
    圧倒的に立場上なのに煽られると付き合っちゃうんだよね
    適当に流せばいいのに

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:38:00

    ビビってて草じゃなくて普通にポルカを警戒するのは当たり前の話なんだよね、対策しないほうが馬鹿だし

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:40:00

    >>82

    確かに冷静な時に言われてもそこまで効果なかったり笑い飛ばせることでも、あいつとの忍耐勝負しながら言われたら割と神経すり減らされていきそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:18:04

    ポルカの実力ってのがよくわからない
    星神からの力は本人の力じゃないってこと?使令は皆アウトか

    力なくても天才クラブには入れてるから知能面では上澄みだね腕力は非力そうかな?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:29:10

    >>87

    ・全知域による確率操作

    ・使ってるメスも恐らく器物『蝶殺し』だからなんか特性ありそう

    ・『因果の鎖』による移動手段

    ・殺人を通して『終焉』もしくは『新生』を与える力

    ・何らかの方法で生き長らえてる


    と結構盛られてるよ

    カンパニーの創業者 東方 啓行とも繋がりがあったりする

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:38:56

    千琥珀期以上の時間をかけても見つけられることがないルパートの墓もポルカなら簡単に見つけだせる上、案内できるからそもそも確率操作が異常
    『たとえ千琥珀紀以上の時間をかけても、王座を周回するその衛星が発見されることはなかった。しかしそれがちょうど「偶然」を生んだ』
    『彼女が花畑の奥に視線をやると、甘い香りとともにキャンディーカラーの服の影が通りすぎるのが見えた。』

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:20:27

    >>84

    別に勝つ必要がないから適当に流しているのが本編のライコスなんじゃ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:01:49

    もしかしてポルカに殺されたことがポルカ対策の可能性あんのかな
    死んだ相手を殺すことは出来ないとか
    今思いついただけだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:50:20

    >>90

    流してないからレスバ弱いとか言われてるんだと思うよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:53:05

    >>92

    レスバ弱い弱い言ってキャッキャしてる奴があれなだけだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:54:08

    実力と言動は確かに合ってない感じはするね
    1人で計画進めて列車英雄天才達から妨害受けてるのに鉄墓完成までこぎつけてるんだから凄まじい事やり遂げてるんだけど何かテンション上がったり首切られまくってるせいで軽く見られてるよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:55:38

    >>93

    別の意見を揶揄するのは良くないよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:56:58

    やたら語りたがりだったりするのは元のザンダーがそういう性格だったのかな?と思って個人的には結構好きな要素
    それが原因でヘマしてるならオイオイ天才なのに…と思うが、ヘマ自体はしてないし

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:57:29

    >>93

    反対意見の人を批判するのは流石に...

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:59:04

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:59:34

    語りたがりなのは元研究者だし仕方ないね
    個人的には胸に穴空いてるの恐いから戦闘モードの体で二本腕でいてほしい

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:07:59

    人の話は最後まで聴きましょうって先生に習ったでしょう
    ライコスはちゃんと相手の話を最後まで聞いてから答える育ちのいい男なんだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:12:04

    寧ろポルカがビビリまくりだったな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:37:13

    ザンダーは普通に仲いい友達いるし気に入らないこと言われたらあからさまにムカつくし頭脳の割に色々人間すぎたと思うんだよな、だから口喧嘩負けるわイキってるわで小物っぽく見えるのもさもありなん ザンダーが人間味なくなっちゃったらそれもう神だし

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:39:22

    そもそもの話ヌースを作ったのはザンダーの時点でザンダー>ヌースみたいなもんだし

    知恵の使令は全員ヌースが直接力与えてること考えるとザンダーはやっぱりやばいよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:40:30

    ヌース作った後に悪夢見て「なんかやばいことしちゃったのかな…」って不安に思ってるザンダー好きだよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:41:03

    >>101

    ビビってる描写なんて全くないでしょ

    模擬宇宙の協力条件にある天才を殺すことを入れるぐらいだから苛立ってそうではある

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:43:32

    ヌースと鉄墓をけしかればポルカなんぞ余裕で倒せるから

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:44:55

    >>103

    ザンダー的には自分の上位互換のクローンを創ったら頭良すぎて神になって制御不能になっちゃった…って流れだろうからザンダーの方が上ではないんじゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:55:12

    >>107

    ザンダーのスペックを持ち人間性を消したのがヌースという印象だわ

    知識欲の化身となりストッパーがなくなった結果だろう

    オリジナルもヌースを壊すためにまた分身を創って宇宙を巻き込んでるしそういう宿命なんだろう

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:09:33

    現状多くの人類が星神に頼り、その星神すらも回避できない未来を予言できるヌースを作ったザンダーってやはり偉大なことこの上ないのでは?
    そんな天上人みたいなザンダーが人間らしい感情や価値観見せてくれたからギャップで余計好きになったわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:32:06

    意地でも知恵の司令は名乗らない男ザンダー

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:41:46

    司令って拒否れないんだ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:43:20

    >>10

    逆に九人合わさった完全なるザンダー=天才クラブの一員というヌースが最も捕捉しうる知恵の楔=死を演算できる=始末対象って繋がり辿ってそれこそ格好の的になっちゃうんじゃないかな

    頓知みたいなだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:45:21

    ポルカをしてザンダーが自分で消し去った功績の数々を後世の天才でも無理とか評価するってやばくないか

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:46:12

    >>53

    剪定のつもりすら無いんだろう

    「これぐらいなら耐えられるよね?」って風(暴風レベル)使って耐久試験してるつもりの可能性まである

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:48:25

    >>111

    人間が拒否れるようなものじゃないってイメージ

    星神だし

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:01:42

    一瞥や司令は要するに物体に宿るエネルギー量が増大するというただの自然現象だからな
    司令の力を使わない事や死ぬ事は選べるだろうけど増加するという自然現象そのものを回避するのは難しかろう

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:09:35

    最初の方のハートって自演なのかな多すぎるだろ笑

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:37:54

    >>117

    一日前だし多かったらこんなもんじゃね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています