親父…会社の飲み会には絶対参加しないみたいな人がいるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:01:54

    そこで上司や先輩と仲良くなっておいたほうが後々得になることって結構多いんやないかな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:03:45

    まぁお前が他人と仲良くしようとしないのは勝手やけどお前が優遇される理由も無くなるからなって話なんだよね

    つまるところ人間は感情の生き物なんだから他人と仲良くしようとする態度は大事なのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:04:46

    ウム…参加しないからといって悪評価はしないしフラットな評価のまま…
    オトン、これ参加して色々話してくれた人の結局評価が上がって相対的に扱いが悪くなるんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:05:26

    当たり前だけどコミュニケーション取ろうとしないやつは他人と仲良くされないんだよね

    合理的に考えるならあの程度の時間消費で上司や先輩の覚えが良くなるなら参加しといた方がいいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:05:40

    うちはそもそも飲み会ないからなんでもいいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:06:05

    >>3

    怒らないでくださいね

    飲み会来ないだけなら別に仕事の付き合いくらいは普通にしますし

    飲み会来ないやつらは仕事の付き合い以外したくないからwin-winですよね?

    忌憚ない意見ってやつっす

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:07:47

    いうほど飲み会出たから優遇するかって思うのがこの俺
    悪名高き普通のリーマン尾崎健太郎よ
    怒らないでくださいね
    飲み会来る程度で一々優遇なんて普通しませんよね

    サシ飲みするレベルで仲がいいなら別ですけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:09:47

    >>5

    基本的にエリートほど飲まないか飲みまくるかどっちかだから本当に仕方ない

    ちなみに飲み会だけで仲良くなれることは少なくってだいたいそこで休日ゴルフ行く約束とか取り付けてようやく仕事に役立つぐらいらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:09:53

    そもそも飲み会行かない奴は成果を滅茶苦茶あげたいとか出世したいとか思ってないんだよね
    仕事で不利になるぞって言っても「だから何?」って反応になるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:10:09

    >>7

    >>6

    これはワシの会社だけの話かも知らないので話半分に聞いて欲しいけど大きい会社とかは採用窓口もバラバラだからあの手の飲み会って上司と新人の面談の場でもあるんスよ


    それで結構上の役職の人も参加するしそこに参加しておいてちゃんと顔を覚えてもらってた方が評価対象に上がりやすいって事はあるらしいんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:10:58

    酒に弱いのはともかく寝るのが遅くなるとダメージを数日間引きずるんだ…だから…すまない
    じゃあ企画を変更して土曜の昼に飲みや遊びの予定を入れよう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:03

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:32

    >>10

    今日日大手はランチミーティングっスね

    飲み会はコロナ以降はへったでヤンス

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:49

    >>12

    >>9

    ついでにこういうふうに出世したくないって人が増えると逆にさらに若い世代が出世を熱望するようになるらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:13:11

    飲み会...聞いたことがあります
    情報交換の場としてはめちゃくちゃいいと

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:13:35

    そもそも飲み会で人事評価をしようとするのが意味不明なんだ
    少人数で気さくに話し合えるとかならともかく、大人数で言ったらそれはもうただの職場なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:14:02

    出世に響くかなゆて社風や拠点に部署の雰囲気によるだろ
    いくらタフカテだからって訳知り顔で馬鹿じゃねえの

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:14:20

    >>13

    飲み会もいいけどランチミーティングならより雰囲気が明るくてみんな理性的に終わらせられそうでリラックスできますね。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:15:24

    だからさぁ知らんオッサンやムカつくオッサンでも飲み会で話してたら以外な趣味が発覚したり以外に車とかで話があったりするところが面白いのであって得になるから参加するでヤンスあっ参加しなかったら損になるでヤンス…ってもんでもねぇんだ

    >>14

    逆張りの逆張り…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:15:37

    というか合理性や将来について考えるならちゃんと上司に顔売っていいポジションを確保するために動く方が良さそうなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:16:58

    犬は休日に参加しろよみたいなイベントとかだとさすがに内容次第だけど仕事後になんかぐらいなら参加した方が色々得じゃないスかね
    まぁうちの会社そういうイベント自体がそもそも無いんやけどなブヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:17:00

    >>14

    あの世代に聞こえる...

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:17:30

    >>19

    簡単にいうなら

    出世しない=給料が上がらず貧乏な奴が増える

    出世しない人が多い=上のポストが空いててチャンスが多い


    ってな感じでいい給料+権力を求めて下の世代がチャンスを狙うようになるって話っスね。出世しないと年下に顎で使われるようになるのはどの世界でも変わらないんだ悔しか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:17:50

    参加が好印象に転じるってわけじゃないし別にいいんじゃないっスか
    会話つまらなかったらそれこそ地獄なのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:18:26

    ぐるる……積極的に参加したいわけじゃないけど流石に最初のうちは出てた方がいい……
    自分の歓迎会とか退職する人の送別会とか忘年会くらいは参加するのが常識だと思う……

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:19:20

    >>13

    えっ今はもう大抵飲み会に戻ってないですか

    ランチミーティングは飲み会とは別にそれはそれとしてやるものなのは俺の会社なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:19:32

    一、二回ぐらい参加してみてそもそも酒を飲めないから場の空気にあんま馴染めないし苦手意識が強すぎて無理だこれってなってそれ以後飲み会には参加しなくなったのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:19:43

    私的な媚び売っとかなきゃ最低限も助けてくれないし優遇されないのん
    所詮は世の中上に上手く取り入れるかなのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:20:27

    >>24

    好印象じゃなくて顔を覚えてもらうってのが大事なんスよね


    顔や名前が一致してたほうが評価されやすいのは事実なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:20:29

    飲み会には毎回出席してるけど気を使って上司にお酌したりはあんましないのがこの俺・・・!
    悪名高き4年目の尾崎健太郎よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:21:32

    ぶっちゃけ新人が一人でできる仕事なんてないんだから先輩社員とは仲良くする態度を示した方がいいんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:28:05

    ワシはもう絶対行かないけど頻繁に行ってるやつと比べてフラットに評価しろとまでは言うつもりないのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:44:10

    仕事で失敗したときに味方がいない状況になりたくないから飲み会に参加する
    それが僕です

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:52:01

    >>33

    社運が傾くレベルの失敗じゃない限り普通に上長の裁量の範囲内でフォローしてくれないスか?

    失敗を庇ってもらうために飲み会の参加が必要って、正直どんだけ殺伐とした職場なのか想像がつかないんだよね

    自分の環境が当たり前だと思ってたけど実は恵まれてたんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:05:39

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:11:53

    >>1

    会社の飲み会が嫌いな人がよくわからないのは俺なんだよね

    複数人で飲む酒めちゃくちゃ美味しいのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:14:42

    >>36

    最初の1時間半ぐらいはいいんだよ…問題は2時間を過ぎてもういい加減腹一杯で酒も飲めないのになかなかお開きにならない時だ

    店員が追い出してくれるの結構ありがたいのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:14:59

    ていうか参加しとかないと失敗した時~とか印象が~とか言ってるけど普通の会社ならそんなもん飲み会来ないから助けないとか言ってるやつ居なくないすか?真面目に転職とか検討したほうがいいと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:17:08

    >>38

    ウム…なんか参加する理由が悲壮すぎるんだよね

    ワシは話が合う上司と後輩が結構いるから絶対参加してるけど仮にギスギスした雰囲気の職場だったら絶対参加しないのんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:18:33

    飲み会行ったほうが印象がいいとか言うやついるけど社会をなんだと思ってるんすかね?
    言っとくけどゴマすり頑張ってますなのん♪ていってるのと変わらないからお前白い目で見られてるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:18:33

    >>39

    >>38

    えっ

    単に仲良くしておいた方が得になることもあるって程度の話じゃないんですか


    ぶっちゃけ仲良くしておかないと助けてくれないとかじゃなくて覚えがいい方が利益を得やすいぐらいの話だと思ってたんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:18:54

    参加推奨するマネモブのいる会社殺伐すぎないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:19:37

    >>41

    会社に何しに来てるのん?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:21:09

    >>43

    そりゃ仕事するなら周りの覚えがいい方が役に立つやん…


    仕事ってどこまで行っても人間関係が絡むんだからそこを円滑にしておくのは普通の話やん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:21:29

    待てよ
    飲み会出た結果マイナス方向に評価されることもあるんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:22:24

    >>41

    確かに仲良い方が持ちつ持たれつ色々やりやすいが…飲み会如きではそんな仲良くなれないのは大丈夫か?

    仲良くなってから飲み会行ってさらに仲を深めた例は結構あるけど飲み会をきっかけに仲良くなったやつなんていないのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:22:38

    職種によるんじゃないスか?
    いくら飲みニュケーションがうまくても仕事ができないやつは結局現場では重宝されないっスね
    まあ自分は飲み会なんて絶対出ないコミュ障だしそれでも問題ない職種なんスけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:23:18

    別に飲み会来ないとかは好きにすればいいとおもうけど新人歓迎会とか忘年会みたいな行事は出たほうがいいと思うのん
    それすら断るのは団体行動するつもりもないと思われても仕方ないと思うのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:23:31

    おーっ
    参加しなかった人が上司にいびられとるやん
    あはは
    この会社ヤバいわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:23:45

    >>45

    お前…なんで急に裸になんてなったんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:24:20

    >>48

    まあ歓迎会なのに本人がいないとかはもう意味わからんからなブヘヘヘヘ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:24:38

    正直20代のガキッなんぞが飲み会に行くか行かないかの影響なんかないと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:25:10

    >>44

    ううんどう言うことだ

    普段からコミュニケーションとれば問題ないと思われるが…

    お酒飲まないとコミュニケーション取れないとか大丈夫か?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:25:55

    >>53

    仕事のコミュニケーション+飲み会や行事に参加して顔を覚えてもらうってことじゃないのん?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:26:07

    正直出ても出なくてもあんま変わらないと思うのは…俺なんだ!
    まあ同僚としょーもない話するのが好きだから出席するんだけどねグビグビ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:26:08

    ワシは酒が体質的に飲めないけど会社の飲み会はタダ飯食いに参加するんだよね
    まあ普段は飲まないから後輩とかを飲みに誘うことは主体的にしないけどね
    でもそのことについて先輩に小言言われた時は飲み会至上主義はもう死んでくれって思ったね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:27:16

    >>1の言ってることは飲み会に出ないことを否定してるんじゃなくて飲み会に出た方が得をしやすいって話だと思われる


    実際これは割とそうでやっぱコミュニケーションを取れる場が多い方が得をしやすいのは人間関係上仕方ないところがあるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:27:20

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:27:22

    もしかして飲み会に来ないから評価下げる上司もヤバイけど意地張って飲み会に来ないやつもヤバイんじゃないっすか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:29:44

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:29:59

    出た方が得と言っても営業とかでもやってなきゃそんなもん誤差だし気にしすぎじゃないスか
    正直職種や立場にもよるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:30:15

    >>54

    いや普通に仕事してたら他所の上司と関わる事(挨拶とか軽いのも含む)とかないすか?まさか就業時間中ずっとデスクに張り付いてるわけじゃないでしょ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:31:26

    >>59

    あたぬか!

    ワシの会社にも忘年会にも絶対参加しないおっさんいるけど最初から誘わないとそれはそれで拗ねるフルコンタクトめんどくさいやばい奴だぜ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:31:27

    例えば仕事でなんだかんだ理由つけて休んでばっかのやつが飲み会来てはしゃいでてもはーっ死・ね!って思うだけなんだよね
    逆に普段真面目にやってこっちの頼み事も嫌な顔せず引き受けてくれるやつが飲み会来なくても残念には思いこそすれマイナス評価なんてあり得ないと考えられる
    結局普段の仕事をしっかりやるかどうかが殆ど全てだと思われるが…まあその上で付き合いいいのがベストだけどね!(グビッ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:32:10

    惜しいスレっすね
    タバコも吸えないやつは糞とかスレタイにあれば今頃スレ完走してたと思われる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:32:23

    >>62

    そういうのに+して他の場所でもって話だと思われる

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:32:28

    バカ話とかするのは好きだけど、酒の席で飲んだり食べたりするのは嫌いなんだよね
    だから会社の飲み会には出るけど出てきたものには一切手をつけない、それがボクです

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:32:29

    むしろ損得で考えてるやつがいる飲み会が一番嫌っスね
    絶対めんどくさいでしょう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:33:04

    なんか…逆に飲み会を神聖視し過ぎじゃない?

    いやっ聞いて欲しいんだこれはこのスレのことだけじゃなくてね…
    ワシは仕事柄社内よりお客さんとの飲み会が多いんだけど、ガツガツした若いお客さんは社内の飲み会に出席しまくれば上司の覚えが良くなって出世レースで優位に立てると本気で信じてるきらいがあるんだ

    「でもイマドキ飲み会に積極的に参加する若手なんてオレくらいでしょう?」って誇らしげに言うんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:33:18

    >>16

    そうっスよ?まさか無礼講を真に受けて飲み会が職場じゃないと思ってたタイプ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:33:26

    >>67

    おそらく暗殺を警戒していると思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:33:59

    上司「飲みに行くでぇ」
    ワシ「あざーすっ お刺身が食べたいでやんす」
    上司「今日は焼き鳥が食べたいんじゃあっ」
    ワシ「あざーすっ 焼き鳥を腹一杯食べるでやんす」
    上司「しょうがねえな……おっ後輩くんワシらと」
    後輩「あっ ワシは飲みには絶対行かないでやんす」
    上司「そうか……ほな行くでぇ」
    ワシ「むふふ上司の奢りなのん」

    週に2回一緒に飲んでいる上司とワシの壮絶な帰宅風景である

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:34:03

    >>71

    毒殺された経験があるのかもしれないね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:34:20

    >>64

    飲み会に来ないだけで死を願うとかお前病気だな

    もしかして飲み会肯定派ってこんなのばっかなタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:34:36

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:35:25

    >>74

    逆ですね🍞

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:35:32

    >>69

    お言葉ですが実際ガツガツして俺は他と違うアピールするのは間違いなく効果的ですよ

    お前みたいな冷笑タイプは嫌うかもしれないけど好く奴は少なからずいるし実際お前もそいつの印象強く残ってるんだから他人に覚えてもらうって目的までは達成できてるんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:35:39

    別に酒である必要はないけど飯くらいは一緒に食ったことないと取引先の前に出せないんだよね
    マナーが壊滅的だったら危なくない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:35:42

    まぁ他人と仲良くする態度は見せておいて損はないっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:36:45

    >>66

    そういうことなら何も言うことはないっすね

    ほらっワシも脱いでるんだからお前も脱げよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:37:15

    影響が出るにはまだ早い♤

    偉い50代のおじさん達がどうやって出世してきたか見て会社の傾向を見るのです

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:38:25

    飲み会か
    嫌いなやつが転勤してからは好きになったぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:39:51

    別に飲み会行く行かないでそんな変わらなくないっすか?行かない云々いってるのは職場に馴染めてないとかそんなもんじゃないすか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:41:20

    >>82

    嫌いな奴と飲む酒…すげえ 感動するぐらいまずいし

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:41:38

    >>62

    よその部署の下っ端顔と名前を覚えられないと聞いています覚える価値がない衣をまとっていると

    ワシは製造工場の人らとは仲良くしまくって便宜はかってくれる程度の仲になれてたけど配送の人らには覚えてもらってなくて地味に苦労したんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:41:51

    >>83

    トレビアーン家庭の事情とか考えないんすか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:42:09

    会社のお偉いさんだとか取引先のお客さんが一緒ってパターンならともかく普段の飲み会だと似たようなメンツだろうし大して影響なくないスか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:43:10

    >>82

    転勤族なら数年後に再会する恐れもあるから覚悟しとくのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:43:23

    そんな毎日毎日やる分けないんだから月一くらいの頻度なら行ってもバチは当たらないと思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:43:48

    もしかして会社や部署によるんじゃないスか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:44:07

    >>85

    要は普段からコミュニケーション取れば良かったって話っすよね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:44:10

    >>69

    >>77

    この勝負反論のない>>69の負けなのん!

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:44:21

    >>85

    でもぶっちゃけそこまで遠い関係だと飲み会やったぐらいでも顔は覚えなくないスか?

    ワシ翌朝この名刺が誰のだったか全然思い出せないし

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:44:49

    >>1

    派遣で入れ替わる職場だ もう忘れたよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:45:44

    >>86

    しかし…飲み会に来ないのは大抵独り身一人暮らしなのです

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:46:05

    >>85

    そんな遠い関係なら飲み会で話したとこで説教垂れる程のメリットはないっスよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:46:19

    そんな息苦しい思いで飲み会に参加してるなんて涙が出ちゃうよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:46:28

    >>86

    家庭の事情で来れない奴は最初から誘わなくないすか?毎回申し訳なさそうにさせるのも悪いし

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:47:03

    ここにいる4割くらいは社会人ごっこモブってネタじゃなかったんですか

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:47:15

    >>95

    偏見を超えた偏見で笑ってしまう

    むしろ家庭持ちの方が家のこと考えて来ないor早めに帰るとかそういう択取ってる印象なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:47:18

    もしかして飲み会に出席したらずっとメシ食ってるワシはアホなんじゃないっスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:47:36

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:48:05

    同僚とは気安い関係性の方が仕事はしやすいし、飲み会とかはそういう関係性構築には便利だよねって以上でも以下でも無いと思うんだよね
    多少やりやすくても仕事できなけりゃ出世はしないし飲み会以外で関係性構築だってもちろんできるのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:48:56

    そこまで考えた事がないのが俺なんだよね
    ただ酒のめてスナック奢ってもらってハッピーハッピーとしか思ってなかったのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:49:52

    飲み会か
    会社や上司、先輩が金出してくれたら嬉しいぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:50:09

    >>101

    さぁね…

    ただ飲み放題で飲まずに大皿の料理ばかり食う奴が白眼視される可能性があるのは事実だ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:50:32

    ちなみにネットの飲み会否定派の意見を鵜呑みにして失敗した連中もネットでは愚弄されるらしいよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:51:12

    >>103

    こういうの飲み会に行ったやつが偉いとかマウントを取るやつとそれに腹立てたやつとでレスバしちゃうから不毛なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:51:22

    >>93

    だから飲み会でアピールするんだろっ

    飲み会に出るだけでもめんどくさいのにさらにアピールまでしなくちゃいけないんだ糞めんどくさいんだ

    一応出世街道らしきものには乗れてるからいいけど乗れなかったり会社が傾いてたりしたら飲み会なんて参加するわけないんだ糞めんどくさいんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:51:27

    >>104

    >>105

    自分も金出さなきゃいけない年次になってきてだんだん飲み会が嫌いになってきた…それがボクです

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:51:55

    誘う側のほとんどは別に嫌がってる奴に来てほしいとは思ってないだろうし、飲み会好きなやつは飲み会に行けばいいだけだと思うのん
    親しくなった方が仕事はやりやすいんやけど、別にこなかったから不利になるような職場は少なくとも俺は見たことないッス 忌憚のない意見てやつッス
    まあ体育会系とは程遠い職種やからなのかもしれんけどな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:52:16

    >>107

    どんな内容だったのか知らんけどそもそも飲み会に限らずネットの情報鵜呑みにして失敗するのはただのアホだしそりゃ愚弄されるんじゃないスか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:53:08

    >>109

    色々大変なんですねえ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:53:36

    >>100

    新婚や出産前後でもない限り家族持ちのほうが普通に飲み会来ないスか?

    確かに長居はしない印象だけどねグビグビ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:53:52

    まあ余計な出費が嫌で参加しないってのはまだわかるんだよ
    費用上司持ちの飲み会にすら来ない奴はなんなんだよえーっ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:54:23

    >>112

    うむ…ネットの意見を全部鵜呑みにしてたらそもそも就職すらしないのんね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:54:33

    >>109

    なんや出世街道に乗ってる人間が日付が変わる直前の時間にあにまんで語ってるのは滑稽やのォ

    ですねぇ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:54:57

    内心嫌々参加してるような奴は参加してようがしてまいが誰も気にしてないってネタじゃなかったんですか

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:55:54

    普段の失敗ちょろまかせると良いな〜くらいのノリで参加してるのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:56:55

    >>114

    家庭持ちは途中で帰るor来ないでむしろ独身の方が寂しいのか知らんけど2軒目3軒目と回ってる印象っスね

    まっこれもワシの主観というかワシの職場がそんな感じってだけなんだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:57:00

    まあ職場の人間関係によるよねパパ
    今の職場での飲み会とか行きたくないのん
    まあ飲み会やる余裕もないんやけどなぶへへへへ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:57:15

    >>117

    ムフフ明日は6時に出撃7時に現場なの

    同年代より遥かに稼いでるけどこんなとこでしかストレス発散する場がないんだよね辛くない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:57:32

    家庭の事情で来れないって人もいたけれど歓送迎会すら何がなんでも来ないレベルの人は普段から社交的とは言い難い感じだったのは確かだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:57:50

    俺なんて高い酒ばかり頼んで上司にふざけんなよボケがって怒られる芸を見せてやるよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:58:56

    >>122

    出撃とか言ってるし純粋にくさいのんシコって寝ろなのん

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:59:17
  • 127二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:59:19

    ワシの同期「俺なんて服を脱ぎ出して上司に酒ぶっかけた後に酔い潰れて爆睡する芸を見せてやるよ」

    この現場見てから飲み会で酒飲めなくなった
    それが僕です

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:00:11

    >>127

    激えろ

    堀北真希にそっくりなら言うことなしっすね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:00:20

    >>122

    くさっくせーよ

    釣りなのかガチなのか知らんけどさっさと寝ろって思ったね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:00:49

    少なくともうちだとプライベートの用事や恋人や結婚生活や子育て放り出して来てる方がめちゃくちゃマイナスっスね
    嘘ついて来ても後々人伝でバレるしなヌッ

    まぁ女性の割合が多い方だからそこら辺の評価が違うのかもしれのやけどなブヘヘへへ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:01:25

    >>128くん大丈夫?

    そいつ野球と筋トレやってたゴリゴリの体育会系だけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:01:27

    飲み会出てゆるやかに出世街道いけるなら全然行くけど>>122の生活はキツい

    それが僕です

    セコカンはもっとキツイって聞くけどどうなんすかね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:02:16

    >>131

    野球やってて脱ぎグセがあるって…ま…まさか

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:02:17

    >>131

    それはそれはで有りっちゃ有りかもしれないのは大丈夫か?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:02:26

    >>122

    どっかで身体壊して後悔しそう!

    ハロワ行こーよ!

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:03:04

    >>125

    >>129

    嗅覚兄弟せめて表現は変えろブラザーズ

    くさいって表現はタフカテであんま見ないからお客さんとかにしたほうがいいと思われる

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:03:26

    >>134

    ホモは退場ッ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:04:23

    >>136

    いいから犬は早く寝ろよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:04:33

    >>122

    >>136

    くっさぁ~♥️

    効いてる臭いがするぅ~♥️

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:04:43

    こんな数人が言い合ってるスレでさえ飲み会に積極的に来るやつの傾向が独身なのか所帯持ちなのかすら認識がズレてるのに、どうしてマネモブのアニキ達は会社の飲み会なんていう千差万別の虹色行事が万人にとって意味がある・ないを論じられるんだ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:05:34

    レスバとホモで進行している虹色クソスレでやんす

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:05:40

    >>136

    子守り歌を歌わないと寝れないタイプ?ちょっとまってね今キックバックの歌詞確認するから

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:05:49

    >>139

    おお…うん…まあがんばってくださいよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:06:43

    >>137

    えっいつの間にワシ男になったんすか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:07:28

    >>140

    意味があるってことは珍しく意見統一されてると思われるが…

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:07:30

    えっなんや飲み会で出世するタイプの働き方は大変ですねえかもうねんねやで終わらずレスバするんスか
    ◇なぜ…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:07:43

    なんか飲み会に無理して行ってるのに行かないレスあるのがムカついて必死に食い下がってるのは人生の悲哀を感じますね

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:08:19

    うむ・・・うちの会社の場合は会社の金で他部署の話聞いたり出来る場なので単純にアドっスね
    これが割り勘で嫌な上司に絡まれるだけなら絶対に行かないのん

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:08:55

    >>146

    出世が気に入らなかったのかもしれないね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:08:55

    流石に歓迎会や送迎会は顔出した方がいい(特に自分が迎えてもらう、送ってもらう側なら)と思ってんだ
    それ以外は考えたことないのん

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:09:46

    単純に仲良しになれたら職場に行くのが楽しくなるから基本的に参加する…それが僕です

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:09:56

    ちょお待てお前はいつ寝るんや

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:10:25

    行事すら絶対来ない奴は学生時代とかどうしてたんすかね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:12:37

    >>143

    子守り歌を歌ってやるから早く寝ろっておもったね

    努力 未来 beautiful star

    努力 未来 beautiful star

    努力 未来 beautiful star…

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:13:21

    >>154

    しつこすぎを超えたしつこすぎ

    何をそんな必死になっとんねん

    お前の負けや

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:14:00

    ちゃんと行けるときには行けばいいと思っている
    それがボクです

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:14:12

    >>154

    飲み会がそんなに嫌かい僕ぅ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:14:41

    しかし…飲み会の度に身内に不幸が訪れて行けないのです

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:16:56

    行くに越したことないと思うけどあにまんで飲み会肯定してるやつって大体レッテル貼りとマウントでコミュ障愚弄してるからこいつらと同じ目で見られるのは嫌なのん

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:18:45

    無礼講だからなにやっても許されるんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:18:56

    >>159

    会社や取引先にどう見られるかじゃなくあにまんでどう見られるかを意識してどうするガルシア…

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:20:32

    酒を避けるってね!

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:32:07

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:38:43

    >>163

    お言葉ですがめんどくさいこと考えてるやつは腹の中でそう考えてるだけで表には出しませんよ

    お前を楽しませてくれてるんだからハッピーハッピーやんけなにお前を楽しませてくれてる奴らを見下しとん

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:40:27

    入社して15年以上で飲み会なんて両手数える程度しか参加してないけど同期でもほぼ最短昇格してるのが俺なんだよね
    たかが飲み会の参加有無で評価が変わるのは普段仕事出来ない奴なんだ
    奇譚のない意見ってやつっス

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:42:09

    >>165

    まさかアラフォーのオッサンがこんな時間にタフカテやってるわけじゃないでしょ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:42:25

    >>165

    さっきもいたけどこんな時間に出世街道アピールするやつはなんなんスかね

    拗らせてるんスか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:43:29

    >>165

    飲み会以前にいい歳したおっさんが深夜にあにまんで自分の地位アピールしてるキモさにドン引きなんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:46:41

    もしかしてマジで出世ってワードに反応してるタイプ?おっさんも怖いけどコンプも怖いっスねマジでね

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:47:10

    良い職場なら行きたい、嫌な職場なら行きたくない。
    それだけの話っすよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:48:48

    >>159

    たかが飲み会ごときで偉ぶってるやつとか嫌に決まってるからね

    しかも場末の掲示板…!

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:50:40

    自分からコミュニティ作ったり入ったりができないコミュ力弱き者程行った方がいいと思ってんだ
    延々行かないでいると行っても話相手がいないから行くことすらできないって状態になって積むんだよね
    周囲が一緒に酒も飲みたくないような蛆虫しかいないならそんな職場を選んだ自分の悪因悪果を恨め

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:50:54

    俺なんて入社最初の飲み会で酔いつぶれる芸を見せてやるよ
    まっ 今となっては笑い話で済んでるんだけどねっ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:50:58

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:52:38

    >>169

    こんな時間まで出世に噛み付いてるの怖すぎるんだよね

    まあワシも社会出たら無能側だからワシの未来の姿かもしれないんやけどなブヘヘヘ社会出るのこわっこえーよ怖くない?

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:53:33

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:55:52

    飲み会なんて行きたきゃ行けばいいし
    行きたくなきゃ行かなくてもいいのん

    ぶっちゃけ誰が来て誰が来ないなんていちいち覚えないし気に留めないんだなァ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:56:48

    >>173

    入社後の飲み会は好感をもって介抱してくれる人が周りにいる状態で泥酔を体験できる貴重な機会なんだよね

    大学なんかの集まりで飲む機会なかったタイプの人からしたらラストチャンスなんだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:57:42

    部署の飲み会は部長が酔うと1人づつ全員に説教始めるからクソつまらないし基本は行きたくないんだよね
    しかも部下のワシらだけじゃなく店員にまで説教を始める

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:58:19

    >>176

    いいや飲み会にすら来ないコミュ障は>>165みたいになるからやはり行けるなら行くべきということになっている

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:59:06

    飲み会スレ見る度に思うけど結局何が得するとかメリットあるとか理解できないんだよね
    どれも日頃のコミュニケーションや仕事の出来で得られそうなのばっかでしょう
    なんか説教して気持ちよくなってるおっさんを見てる感覚になるんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:02:34

    >>179

    部下に説教でもコンプラでキツいのに店員に説教はもう老害で笑ってしまう

    身近に絶対いて欲しくないのん

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:05:26

    自分が出世出来たのは飲み会のおかげだと言うのは
    理不尽なしごきのおかげで立派になれたと抜かす元高校球児みたいでやんした

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:07:08

    ところでマネモブさん
    平日のこんな時間まで起きてる奴が飲み会無しでも評価されるくらいの仕事できるの?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:08:14

    飲み会に出たところでそこまで認知されないワシのようなのはいくらでもいる一方で、飲み会に出てこないけれども有能で仕事がバリバリできるタイプは見たことないのが俺なんだよね
    飲み会に出るから顔を覚えられて出世するのではなく、飲み会にも積極的に出るバイタリティのある奴は仕事にも積極的で順当に出世してるだけなんじゃないかと思ってんだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:08:26

    飲み会は好きだけどあくまで情報交換や交流のみに留めて人事評価とは分けて欲しい、それがボクです。
    怒らないで下さいね、仕事の評価なんて普通にシラフでやるべきことでしょう。

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:09:19

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:10:23

    飲み会にまで評価求める奴がいると思うとゾッとします
    絶対楽しく無いでしょこんな奴のいる飲み会

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:10:43

    タフカテ限らず飲み会ネタはスレが過熱するんだ

    参加派不参加派の溝は埋まらないんだ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:12:02

    200ならマネモブで飲み会

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:13:57

    >>189

    歓迎会とかの最初の1回が楽しかったかクソだったかの第一印象の差だと思ってんだ

    本人のコミュ力もある程度影響するけど結局参加者ガチャなんだよね

    最初に嫌な思いしたらこの世のすべての飲み会…糞だし いい思いしたら飲み会=神になるだけなんや

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:16:10

    飲み会に理由つけて不参加する人の大半は参加者が好きか嫌いかの天秤がどっちに傾いているか次第だと思うんですよね
    楽しいメンツなら自然と参加するのがボクです

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:16:59

    >>192

    ううんどういうことだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:17:49

    >>186

    理屈はその通りや

    でも人間は愚かな生き物なんや

    結局は好き嫌いで評価するのが大半なんや

    残念ながら割と事実なんや

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:18:35

    >>188

    というか飲み会で露骨に上の人間に媚びるムーブしてたらそれはそれで同期辺りに愚弄されると思うんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:18:55

    >>193

    飲み会のメンツ次第ってことじゃないっスかね?

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:19:39

    >>196

    ふうんそういうことか

    消えろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:20:07

    普通の人間は奇行せずに普通に参加してればいいのん

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:21:35

    歓迎会と送別会、忘年会ぐらいは出ろ…鬼龍のように

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:21:55

    >>194

    出世してるやつってちゃんと仕事面の能力もあるもんだから飲み会でのコミュニケーションだけで決めるもんではないしそれはそれで人事や会社のこと舐めすぎなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています