- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:35:57
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:46:07
元ネタがあったのか
ルパンかと思ったら二十面相だった
でもアキラって怪盗のわりに意外と別人に成り済ますみたいな変装はしないよね - 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:56:51
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:01:33
二十面相は一度だけ読んだけど忘れちゃったな
トリックが古臭かったのは憶えてるんだけど - 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:03:52
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:15:31
ルパン三世はどっちかというと美術品そのものの価値よりは盗みのスリルや秘宝にまつわるロマンが目的って感じだけど
初代アルセーヌ・ルパンのスタンスはどうだっただろ - 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:28:47
自分の城持ってて、そこに盗んだ美術品を置いてる。公開はもちろんしてない。
一巻でそのことを説明している部分で「美術品を保護してる」的なことさらっと書いてたような気がする。
でも、こいつ後の方になると美術品より探偵との勝負に躍起になるからな・・・・・・・
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:30:51
そもそもどの時の二十面相だよ。
二十面相出てくる話無数にあるから特定無理だぞ - 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:58:10
「怪人二十面相」の時の二十面相
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:34:52
二十面相の方はおそらく目立ちたがりなだけなんだろうけど、アキラが予告する理由は「本当にその作品を愛してるなら死ぬ気で止めてみろや」みたいなメッセージなんですかね