「仕事なんて結局メンタル強い奴が勝つ」という真理

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:18:24

    メンタル強い有能は出世して稼ぐしメンタル強い無能は出世できなくても会社に居座って程々の仕事量と責任で人生エンジョイ
    メンタル弱かったら有能だろうが無能だろうが壊れて詰み

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:22:32

    肉体的にも精神的にタフなのが強いのは単純明快な話なんだよねぇ
    それこそデスクワークだって体力ある方が有利だからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:26:32

    仕事は無能だけどメンタルは強かったから上司のメンタルを破壊して勝利した話すき
    現代の寓話でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:29:29

    というかもはや「メンタル強い」の時点である意味有能まである

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:32:37

    どんな場所でも合わない奴はいるし時に無茶振りとか理不尽もあるからな
    それをさばける時点で有利なのは間違いない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:14:05

    世界の真理に気づいたか…
    どれだけ脳みそを誤魔化せるのか、
    脳みそに迷いがない人間かどうか
    これぞ「現代の進化論」
    一周回って丈夫なヤツが正義になったのだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:15:48

    そうやぞ
    有能だろうが無能だろうが
    結局、最後まで立ってたやつが強いんだ

    大真面目にタフになれ
    生きる力を学べ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:17:35

    メンタル強いというよりはメンタルの回復が早いだな
    仕事でやらかしたり体調悪い日はとことん調子出なくて良いよ
    それでも有給使ってオンオフでしっかりリフレッシュして次の日元気に出社出来る人間になりなさい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:20:09

    >>3

    意外とよくあるんだよこれ

    無能って事は上司も苦しめられてる訳で辞めさせようとして負ける話

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:23:46

    「憎まれっ子世に憚る」もわりと似たような感じのアレかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:24:38

    >>9

    ある程度優秀なら部下を何とかして出世するよりも

    そんな無能な部下を捨てて転職した方が給料上がるし待遇も勤務環境も良くなるからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:26:54

    筋トレしようぜ筋トレ
    まずは毎日腕立て腹筋十回くらいでいいから筋トレしようぜ
    俺は週三で近所の山を登山ランニングしたりしているけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:29:22

    でもいくら心だけタフでもクビにされたら仕事できないじゃん…
    って思ったけどメンタル強かったらそこで凹まずに再就職するまで頑張れるからほぼ勝ちなのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:32:31

    ダメージを負っても再び立ち上がれればいいわけだからな
    逆に不動と思わせて倒れたら二度と起き上がれんのでは意味もないという

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:33:46

    >>13

    クビってそう簡単に切れないからね

    それこそ仕事に関係ないことで捕まったくらいじゃ解雇出来ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:35:33

    >>14

    だからこそ若いうちから失敗、挫折、負けることを知って復活することを覚えた方がいいんだけど

    今は失敗を恐れる連中が多くてね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:36:55

    結局しぶとかったり図太いヤツが生き残るのよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:53:42

    クビって単純に無能なだけじゃ簡単には出来ないんだよね、悪意があって他の社員に嫌がらせしてるとか、犯罪行為してるとかなら別だと思うけど
    弱〜並のメンタルしてたら呼び出されてはっきり言って能力不足だから辞めてくれないかって退職推奨された時点で耐えられず辞めるんだけど、鋼メンタル無能がそこで突っぱねたら会社側としても強制できないはず

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:01:44

    >>18

    逆に言えばぶっちゃけ性格まともならよほどでなければ無能でもなんとかやってけることもなくはないと思うよ

    やること自体は少なくないんだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:47:00

    メンタル強くてもそこまでアレだと周りからの扱いも相応になって本人気付かん内に詰んでそうだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:00:22

    >>20

    まぁ人間的に問題あるといずれやらかして退職することにはなると思う

    簡単には切れないだけであって瑕疵があるならそれを理由に解雇するのも何ら問題はない訳で

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:42:01

    パワハラ・モラハラ上司が先輩達をイジメてて
    上司が調子に乗ったら私が上司をイジメてる
    攻撃するくせに攻撃されるとメンタル病む上司本当に面白い
    2度とやるなよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:44:14

    パワハラ・モラハラ上司の方が攻撃に弱いのがいけない
    アレで先輩達をイジメて他のおじさんにマウント取りまくって嫌われてるんだから
    家庭崩壊中のメンタル弱々上司ほどパワハラ・モラハラするよな〜〜〜〜

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:49:04

    >>22

    >>23

    急な自分語りどした?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:50:56

    >>24

    あっもしかして刺さっちゃった?

    だからメンタル弱いんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:56:16

    メンタル弱い奴って掲示板に書かれてることを自分のことだと思ってメンタル病むよね
    芸能人でも無いんだから誰もお前のこと叩いてないよ
    自意識過剰なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:55:11

    >>26

    そういう手合いはそこそこ見るな

    特に誰かに向けたわけでもなさそうな書き込みに直接何か言われたかのような雰囲気で反応してるの

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:55:13

    >>26

    >>27

    共感性の高い繊細な人なんだよ

    昔はSNSがなくて周りの人間しかいなかったから、過剰に周囲を意識することはなかったからね

    繊細さん、HSPとも呼ばれるこの特性はまさしく現代病というヤツなんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:58:15

    パワハラする人のメンタルが強かったら終わりじゃないか?
    何があろうと挫けずパワハラを続けることが出来てしまう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:59:17

    >>16

    現代だと失敗したらネットで晒されるからな

    そうじゃなくても笑いモノ(昔の比じゃない)にされる

    いや笑いものじゃないなバカにされて晒し者にされて小さい規模だがネットのおもちゃにされるワケだな

    昔はみんなを笑顔にできたね、となるが現代だと能力の無い人間は底辺という価値観が中学生レベルにまで伝わってしまっている

    やっぱSNSって害悪だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:00:41

    >>29

    強けりゃパワハラしないんじゃないすかね…(正論

    自分が代わりにやるんでも、根気強く教えるんでも

    強ぇヤツなら他人に当たり散らかさねぇんじゃないすかね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:03:00

    >>30

    SCP財団に頼んで全人類の記憶処理しなきゃ(使命感

    スマホ滅ぼして携帯電話のままにしておくべきだった

    そしてパソコンはビジネス用に限定するべきだった

    せいぜい市販で出てもドンキの超小型ノートPCぐらいなものなするべきだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:57:26

    >>25

    この人何言ってるんだ

    実際急に>>22が「上司が調子に乗ったらアタシが上司をイジメてる〜」とかいう気色悪い自分語り初めたから突っ込まれてるだけなのに

    なんか痛々しいなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:00:39

    >>28

    HSPは結局ただ単に発達障がいなだけなんじゃないかと言われてる(発達は異常なまでに疲れやすい人が多いけどまだそこまで知られてない)し「過剰に周囲を意識」とかその程度の問題じゃない気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:05:00

    メンタルじゃどうにもならない状況ってあるしメンタル強い方が勝つは状況によるだろうけど仕事でメンタル弱くて良いことは一つもないなとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:21:56

    >>15

    「バイトクビになった〜!!」とか言ってる人は「…辞めてくんない?」を素直に聞き入れちゃってるだけで本当に解雇するってめっちゃ難しいらしいからね

    でもドラマとかでも「仕事クビになった〜!!」みたいな展開ってよくあったから子供の頃は仕事出来なかったらクビになるんだろうなと思ってたな

    本当は「いいえ!辞めません!法的には私を解雇出来ないはずですよね!?」って居座ればいいなんて知らなかったなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:52:29

    >>36

    そもそもやめてくれと言われてる段階で居座り続けるメリットもあまりないからね

    メンタル的にも楽とは言えないし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:12:27

    >>36

    やめて欲しいって言われる時点で楽しい仕事、職場ではないし

    居座ったところでそいつを戦力として計算せずシフトに入れないだけだしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:38:32

    >>34

    残念ながら病気として認められてないんですよ

    単なる特性

    だからこそ皆さん苦しんでいるんですけど

    だからこそ皆さん向き合っていけるんです

    障がいがあろうと病があろうと人は己の特性に向き合っていきていかなくちゃいけない

    だからこそ特性を活かせる生き方、苦しくない生き方を探していくことが肝心なのです

    にぱー!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています