- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:37:53
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:38:33
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:38:53
言葉遊び…?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:39:46
個人主義は「社会全体ではなく個人の思想や権利やを優先する思想」で利己主義は「自分の利益を最大限優先する思想」っスね
つまり個人主義となると他人の権利や思想も肯定しなきゃならなくなるで結構めんどくさいのん
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:40:07
利他主義を全体主義として戦後教育で否定しまくってきたんだから当たり前じゃないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:41:47
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:42:46
日本国憲法には幸福追求権があるからね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:43:12
個人主義=両さん 利己主義=ランス と考えられる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:43:52
実際ワシもそう思う
言葉としちゃ個人主義というか利己主義の方が近いのに何故か個人主義って呼ばれてるんだよねガチで謎じゃない? - 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:45:55
"他人"という"個人"を尊重できるのが個人主義で尊重しないのが利己主義っスね、忌憚ない意見ってやつっス
自分と対立するような他人がいた場合に
「ふぅんそういうことか よしじゃあ予定変更して互いの落としどころを見つけよう」となるのが個人主義で
「お前の気持ちよりワシの気持ちの方が大事なんじゃ」になるのが利己主義っスね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:48:54
今のXとかでの流行りを見ると完全に利己主義の方が強いんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:49:42
親父…この話深いんかな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:49:53
他人との余計な関わり自体を拒む傾向から意味の勘違いで個人主義って言われるんじゃないスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:50:20
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:51:52
勘定に隣人を入れろっていうキリスト教はわりと優れているのかもしれないね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:51:59
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:53:29