- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:43:31
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:49:05
言われてみればアニポケ描写だとゲームみたいに負けたトレーナーから所持金ブン取ったりしないからどうやって収入を得てるのかよく分からないっスね …てかサトシ達は旅してる間の金はどうしてたんや?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:49:54
大体兼業なイメージあるのん
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:52:09
アニポケで金銭のやり取りをしてる描写があったかどうか思い出せないのが俺なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:54:02
そもそもジムやらチャンピオンリーグやらの最終的な統括責任者って誰になるんスかね
チャンピオン? - 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:56:17
本やグッズ出してたり講演会的な事やってたりするキャラがチラホラいるからそっちで稼いでるのかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:57:03
アニメだと非公認のジムとかすらあったのんな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:01:55
- 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:08:31
ワシらが死ぬまで続きそうなコンテンツの根幹設定を今から固めてどうするガルシア…
ぶっちゃけそこら辺はボカシたほうが新作作りやすそうだし地域事に決まってる以上の設定は出なさそうだよねパパ - 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:09:05
なんかコイキングのコインみたいなのなかったっスか
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:15:21
確かアニメだと聡が直接行くことはないけど原作の8ジム以外にもバッチ貰えるジムがあった気がするんだよね
あんまり関係ないけど剣盾で二軍のマイナーリーグが出てきてた気もするんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:09:11
アニメ設定だと一つの地方のジムの数8箇所だけじゃなくてもっと沢山存在してる中から好きなとこ選んで挑戦できるってシステムなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:26:26
とにかく初代アニポケはゲームとすり合わせる気が微塵もない適当な設定なんだ
シゲルなんてバッチ20個くらい持ってたはずなんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:27:03
アニメ版のそのへんの描写めちゃめちゃガバガバだからあんま参考にならないんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:28:15
ウム…ほなジム改造すんでェ
あっ 町ごと停電したっ - 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:31:42
SMとかジム無しでリーグが設立されてるしジムリーダーの選出からその地方にジムを設置するかしないかまでリーグ側が決められると思うんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:37:50
ヤマブキシティとタマムシシティの2大都市にジムリーダーがいるのにも関わらず表通りをロケット団が闊歩している猿治安で
その2都市のジムリーダーであるエリカとナツメがやたらお金持ちそうな理由ってま…まさ - 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:42:31
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:43:31
監査通ってないジム…