- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:10:57
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:12:04
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:12:31
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:13:25
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:14:48
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:14:58
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:16:02
- 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:16:14
実際にはそこまでミサイルが鬼強くなかったので意外と当たらなくて(命中30%とか)打ち尽くすと機銃装備したミグから逃げ回る羽目になると言う
- 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:16:47
ミサイル鬼つぇぇぇぇぇ!(そこまでまだ強くない)
- 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:17:00
その上初期のミサイルはまだ信頼性も微妙だから下手したら撃てないまま相手に追い回される羽目に
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:18:01
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:19:02
赤外線誘導鬼強えええええ!!ベトナムの熱帯地域でも無双しようぜ!
赤外線誘導さん「高温多湿すぎて前が見えねぇ」 - 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:19:52
で、でもエースコンバットだと沢山積めたからきっといつか現実でも…
- 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:20:19
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:21:19
- 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:22:39
F-35はどっちかというと「艦載運用きっつ・・・機関砲外すか・・・」だぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:22:44
- 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:25:52
F35さんは通常型は機関砲積んでるから……垂直離陸するBさんと艦載されるCさんがつらたんしただけだから……
- 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:27:37
そんな赤外線誘導さんも進化して今や並のフレア程度では幻惑できなくなるほど頭が良く
- 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:27:58
空軍将校俺「だったらミサイルのみ搭載した機体と機関砲のみ搭載した機体で編隊を組みお互いの欠点を補えばいいのでは?」
- 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:28:04
でもF-35Aくんの機関砲も最早劣化アヴェンジャーくらいの立ち位置でしかないんじゃなかったっけ?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:31:27
- 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:32:47
F35くんはガンレンジに入ってもレティクル反応しないとかいうクソ理不尽性能してるので
- 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:38:43
- 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:47:11
- 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:51:10
日本もクソ地形すぎて10式作る羽目になってるし自然の要害は強い
- 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:54:04
- 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:56:33
値段がっ高い!
- 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:57:28
- 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:58:54
ある種現実が人間の想像を超えて来た例
- 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:59:12
- 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:59:40
- 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:10:00
自衛隊でも配線が原因で誤作動でF-4が訓練敷地外に誤射した事故だってあるしな
- 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:10:49
ミサイル使うほどでもない時に機関砲使ったりするので全部ミサイルだと予算が……
- 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:12:19
ほぼ使わないけどもし使う時無いと本気で困るからつけておかないといけないという
- 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:14:24
遭遇戦で至近距離の戦闘だってあり得るし何より今は電子攻撃で妨害される可能性もあるからミサイル一辺倒は危険
- 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:44:55
領空侵犯にいきなりミサイルはちょっと…特に我が国
- 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:07:17
フライトシムやるとわかるけどBVRはまず当たらんしミサイルなんとかしながら互いに譲らなかった場合安全距離下回るとかたまにあるんだ
- 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:14:59
>>31それやると威嚇射撃とかできなくなるんすよ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:44:09
- 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:52:00
火力が十分すぎるからビームサーベルは要らないとはならんでしょ?アニメに無理やり当てはめるとそういう話なんだ
機関砲の射程範囲は戦闘機の近接戦闘になる - 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:25:41
逆に言うと10式くんは大概のクソ地形は走れるということなのだ
- 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:40:37
- 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:46:31
ミサイルって当たったら=死だし殺したくない時とか威嚇で済ませたい時に困るんよ
- 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:55:31
- 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:59:59
○○不要論なんて極論実際には上手くいかないってのがよくわかるねアリストテレスだの釈迦だのの言う通り極端な偏りをしない中庸・中道の姿勢が一番大切
- 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:00:45
16式配備で10式配備数減ったけど10式輸送する車両が不足してるし耐えれる橋も90式ほど深刻ではないが
それでも結構あるから74式の後継として自走できる16式が増やされるのは仕方ない
だからこその10式を中露に近い九州・北海道に集中配備になったわけでもあるけど - 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:01:20
イーグルクロー作戦は環境も酷かったけど人間側のガバが大きいからなぁ…
- 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:04:05
本州陸戦で攻略しようとすると背骨山脈がクッソ邪魔だからな……
- 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:04:56
- 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:19:34
戦艦の場合あれはあれで中庸から外れた特化兵器だから……
- 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:28:12
戦艦は戦艦でスキルツリーの行き止まりだからアレ……
- 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:29:57
ミリタリ全然知らんがなにか壊すのも撃ち落とすのも全部ミサイルってタマ代がやばいことにならん?
機関銃の役割って戦闘機VS戦闘機とかだよね? - 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:37:59
- 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:38:09
戦艦は戦艦で海岸から離れてない地域や離島上陸の際に海岸を更地にするのには適してるが……現代だとそれ目的だけに維持するにはコスト高すぎるしもっと汎用性ある安い艦量産した方がいいよねと言う……
- 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:40:42
多砲塔戦車鬼つええ!とか双発戦闘機鬼つええ!とか
どうしてこう兵器開発はやらかしの積み重ねなんだろうね - 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:42:33
相手より強いやつ作ったろ!で変な方に行くパターンと需要がニッチすぎるパターンがある
- 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:44:10
- 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:47:37
兵器開発なんて洒落にならない金額がかかるもんなのに、ちょっと冷静になって考えれば事前に気付けるような大失態しまくるの面白すぎるよね
- 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:55:55
弾体のモジュールを組み替えて対空、対車両、対舟艇に使えるマートレット汎用ミサイルがイギリスからウ国に供与されて、対空型は期待通りの成果をあげてるらしいのん
Some images of Martlet Lightweight Multirole Missile in its MANPADS configuration. This is the first time we've seen it close up in the field. Interestingly, the UA source described it as Starstreak.
<a href="https://twitter.com/hashtag/Ukraine" target="_blank">#Ukraine</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Ukraine" target="_blank">#Ukraine</a>RussiaWar — Historical Firearms | Matthew Moss (historicfirearm) 2022年04月24日 - 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:58:46
失敗する汎用性はモジュール組み立てなんてなくマジで一種類の弾頭で対空対車両対船艇をこなそうとする
- 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:04:47
- 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:07:20
- 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:07:43
失敗は成功の母とはよく言ったものだ
- 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:17:10
- 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:21:18
軍艦のステルスって海面を切り裂く波がレーダーに映るから意味ないんだってね?
- 67二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:23:16
- 68二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:27:25
- 69二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:31:05
4姉妹中3人が亡くなった後輩は巡洋戦艦って分類されてたな
- 70二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:31:48
戦う射程距離が伸びまくって実戦では別の使った方が良いけどそれはそれとしてあると便利枠なのか
- 71二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:38:57
劣化も何もアベちゃんが戦闘機の機銃としてはオーバースペックもいいとこなので…
- 72二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:08:46
f-4にガンポッド積んだときはとてもドッグファイトに使えるもんじゃなかったらしいけど
f-35b/cの場合はどうなんかな?流石にマシになってるかな? - 73二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:46:43
- 74二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:38:50
機関砲鬼つぇぇぇぇぇ!!!
- 75二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:42:49
- 76二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:17:23
- 77二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:21:06
- 78二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:38:52
- 79二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:47:19
- 80二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:52:37
海自も一時期LCS作ろうとしてたんだよね
でもアメリカ海軍のグダグダやそもそも非正規戦なんてする気無いし辞めた - 81二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:00:39
- 82二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:02:38
なるほど
- 83二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:06:18
- 84二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:07:35
- 85二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:12:53
- 86二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:15:49
- 87二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:16:50
- 88二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:22:05