- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:49:48
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:52:02
こういうデカい耳飾り見る度に何かに引っかかって耳たぶちぎれそうだなって思っちゃう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:53:32
耳たぶ鍛えたんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:01:39
現実でもどっかの民族でクソデカい金の輪を付けてたりするからブローニャはまだ軽い
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:09:16
ベロブルグみたいなクソ寒い所で耳飾りは大丈夫なんかと思ってしまう
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:14:24
流石に石そのものではないだろう 中身をくり抜いた木を塗装したとかそんな感じだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:18:04
ほかにも耳たぶ重ない?ってキャラいるけどダントツで重そうなのはブローニャ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:19:32
そのせいでブローニャはちょっと苦手
耳がちぎれそうでヒッッってなる
弱いユーザーですまない - 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:22:26
ソウルジェムみたいだなとは思ってたけどこのサイズ感が耳にぶら下がってるのは確かに痛そうだな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:23:15
寒い場所だからこその権威の象徴なのかな?
寒さで凍えることが無い、温かいところから指揮する立場にある人だとひと目でわかるみたいな
それともただの見栄え重視のデザイン? - 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:26:46
地髄の性質を利用した一品なのかもしれない
軽くて熱持ってて凍傷を防ぐ、みたいな - 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:31:09
並行同位体のブローニャと絡めてロシアの豪華な装飾品といえばインペリアルイースターエッグということで連想されたデザインなのかと思ってた
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:57:43
アクセサリーあんま詳しくないんだけどこれはピアス?イヤリング?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:59:10
見かけに反して軽いんじゃね?意外と中空洞とか
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:24:33
千切れる前にどこかの留め具が壊れる仕様になっていると思いたいが…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:41:05
イヤリングでこのデカさだと揺れるたびにイヤリング自体の重みで落ちると思うからピアスだと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:42:32
まぁ中身ぎっしり詰まってたらさすがに耳ちぎれそうなんでさすがに中空だとは思うけど、だとしてもガラスとか何らかの鉱石とかだとそれなりの重さにはなりそう
かといってプラスチックだと安っぽいしなぁ - 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:56:09
正直素材はともかく大きさだけなら普通にこのくらいのサイズのピアスあるよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:58:32
- 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:45:33
ベロブルグでピアスつけたら金具冷えすぎて凍傷になりそう
- 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:14:31
仮に一グラムしかないのであってもこんくらいのサイズぶら下がってたら邪魔じゃないんかな