- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:10:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:12:38
スレ画…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:13:54
死なない=強いならスレ画か原田左之助でいいんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:14:51
日本史上最強の槍使いを決めるには致命的な弱点がある
剣士のように槍の腕だけでなく業績も加味しようとしたらおそらく山縣有朋が最強になることや - 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:14:56
宝蔵院とかじゃないのん?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:17:20
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:19:35
槍はな…泰平の世では不人気だったんだよ
剣士の方が数が多いし議論しがいがあるんだよ 金がいるんだよ - 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:20:10
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:20:56
明治陸軍を動員するのはルールで禁止っスよね?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:22:09
純粋な槍の腕が試される場面なんて剣以上に少ないと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:23:09
坂本龍馬を護衛したやつ…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:24:12
いいんですか? 知名度的に真田幸村が最強になっても
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:25:33
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:27:10
しゃあっ 七本槍っ!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:28:08
小野鎮幸
「日本槍柱七本の筆頭として豊臣秀吉からのお墨付きをいただいている」 - 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:31:09
邪魔だクソゴミ
日本史上最強の槍使いの称号はこの尾張貫流槍術の開祖津田信之がいただく - 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:31:43
パッと思い付いた槍の名手はスレ画と可児吉長
あと後者に教えたこともある宝蔵院胤栄 - 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:33:02
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:33:40
最強槍使い議論に水野勝成を放てっ
- 201725/09/25(木) 09:35:58
(タフカテと気付かず)申し訳ありませんでした
- 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:38:24
イザナギ…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:41:34
鉾やないけーっ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:43:05
虎殺しってネタじゃなかったんですか?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:46:22
可児才蔵だと思うんだよね
本多忠勝みたいな上級指揮官と違って下級武士だから常に前線で戦ってたでしょう - 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:47:58
スレ画は平時の槍の腕前愚弄される逸話があった人じゃないでやんすか?
実戦では強いタイプでやんす - 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:57:30
怒らせたらすみません…でも…"管槍"ありきですよね?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:59:57
"槍術"かあ
剣道のようにスポーツ化(一応されてるけどどマイナー)されてないから今と昔とでどれだけ動きが違うのか全く分からないぞ - 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:06:14
- 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:30:31
順当に考えて高田又兵衛だぞ
武功も世間的評価も人格も教育者としての能力も全部備えてる - 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:33:36
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:38:31
- 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:44:50
なんか剣術流派って言うと剣しか教えてない印象あるけど実際は馬術や弓術・甲冑組手もあったりするフルコンタクトカラテだと申します
それこそ剣だけの打ち合いでも足引っ掛けたり体当たりして転かした後に連打もしてたのん