王水肉じゃが←これを超えるメシマズって今いるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:28:28

    単純明快だよね
    男どもが並鍋でこの子の持ち込んだ物を頑張って回避しようとする短編すき

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:32:49

    爆発するカレー知ってるけど食べたら美味しいらしいからギリギリメシマズではないか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:36:54

    姫路さんみたいな極端なメシマズ属性って滅んだよな
    まあ食ったら普通に死ぬような飯だし当然か

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:39:49

    >>3

    あのレベルじゃなくても叩かれるからな

    今時レシピは調べられるのに…とか味見しないのおかしいとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:42:07

    単純に味覚がおかしいだけなら分かるんだけど
    自分でも食えない物を他人に食わせるのが頭おかしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:43:35

    でも未だに定期的に出て来るジャイアンシチューやその派生は面白いんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:44:03

    まず勉強がすごくできるという設定なのに毒物放り込む理由が意味不明だからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:46:08

    普通の行程で毒物が錬成されるならまだいいけど直に毒物入れるのはアカン

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:49:26

    アニメヒロインが劇物を錬成して味見もせずに美味しいと思い込んで食わせるネタは合わない人多いけど
    ゲームだとわざと劇物作るのは面白いんだよな、ピーチ姫の洗剤ケーキとか
    アニメキャラがやってるのとプレイヤーが意図的にやるのじゃ違うってのはあるんだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:49:46

    >>6

    ジャイアンシチューはジャイアンが食ってぶっ倒れたらしてるけど基本的に「クソまずい飯をどうこうして食う話」だからまずい飯をまずいと扱ってるのが大切なんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:50:05

    >>3

    いるのはいるくね?

    知ってる範囲だとブルアカのジュリなんかまんまそのメシマズ属性だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:52:42

    >>10

    そこで言うなら別にメシマズはメシマズだしメシマズであるジャイアン自身は美味いと思ってるしで何も変わらんと思うぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:54:28

    そもそもジャイアンはなんだかんだいじめっ子の憎まれ役だしな
    その描写で叩かれても当然って描写とキャラだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:56:05

    新しいバットを買ったから試しに殴らせろとか言ってくるキャラからしたら、メシマズ要素なんてそれほど注目すべき要素でもないからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:57:22

    スレ画はどう見ても王水ってのが劇薬っぽいのでそれ知ってて人に食わせるのはちょっと…って思っちゃうんだけどそういう話ではないのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:00:24

    おしとやかキャラのギャップ萌え的な文脈のは消えた気がする

    上のジャイシチュみたいにガサツなキャラがそのままガサツとか
    生活力ないキャラの生活力なさ描写の一部とか
    恋愛系だと努力練習してうまくなる前提の成長前初期状態扱いとか
    ギャップ萌えでも他の家事は完璧なのに料理だけはダメなメイドや執事みたいな職業ギャップとか
    戦闘力や仕事面は良くできるのに…みたいな強キャラの欠点的な方向とかはまだあると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:00:34

    ジャイアンは食い合わせを考えろ馬鹿なんだけど、王水はまずお前がそれを飲んでみろって話なんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:03:55

    まぁ姫路に関しては時代が2000年代の理不尽系ギャグが蔓延してた時代と作風がギャグだからってのがデカいからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:06:00

    >>11

    ジュリはレシピを守っても謎の触手モンスター化する、自身の料理の腕を自覚してるあたりでだいぶ所謂メシマズ属性とはかけ離れてるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:07:41

    これは原作小説の合間のおまけコーナーでネタとして作られたもので本編には登場してないからな?アニメでも使われたんで勘違いしてる人間いるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:13:58

    >>19

    レシピ守っても錬金術的に料理が変になるキャラもメシマズ属性には含まれるぞ

    メシマズ属性って単純に料理が不味いキャラなんだから料理下手も変なもの混ぜるのも本人の味覚が変もおかしな生物生み出すも全部ひっくるめてメシマズ属性になるんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:22:04

    >>20

    まあ本編でこんにゃくが溶解する謎の劇物を闇鍋にぶち込んだ訳ですが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:27:39

    最近のは料理としては美味しいけどどこかズレてるみたいな方向なのかな
    学マスのディストピア飯とか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:49:51

    >>1

    ふとDr.STONEのカルピスの作り方を思い出した

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:15:16

    >>2

    字幕が面白すぎるだろ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:19:32

    >>23

    あれはトイニーやアスリートの効率だけ考えた食生活みたいなネタだからねぇ、クリロナに誘われたランチとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています