あにまん女子に質問

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:54:06

    これ実際にそうなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:55:34

    そうわよ(便乗)

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:57:02

    ポンデベッキオなっつ、ミュートしてるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:00:36

    苦手なキャラ3人…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:01:33

    レゼ好きな女は絶対えろい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:02:30

    あにまん男子はどうなの?
    やっぱキリトなの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:02:52

    正直レゼはネタで言ってる人のが多い印象
    猫猫は理解できる範疇だけど今時の若いオタクって冷笑してされてきた世代だし一昔ほどは見ないな こういうキャラと自分を同一視ってやるの若い子でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:04:41

    男の場合は自分はハゲてても自認キャラはフサフサなんだろうなと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:04:42

    なんでオタクって自分も似たような事考えるくせに若い奴が同じ事したらバカにすんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:05:23

    >>6

    比企谷八幡だろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:05:53

    >>9

    自分が通って来た道だからじゃないの?

    バカにしてるというよりはあるあるwって微笑ましい感じの

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:06:58

    >>6

    阿良々木

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:07:01

    >>11

    バカにしてると思うよああいうの

    あるあるネタにしつつ、自分は違うけどって感じ

    もともとの猫猫ですら、「自分が今中学生だったら」という前置きがあって言われてたことだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:08:10

    負けヒロインも入ってるけど自認するの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:10:02

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:12:19

    かわいい(自認普通)
    ちょっと変わったところがある(ただし可愛げのある範囲で)
    自分はそのつもりがないのに、周囲の人間から一目置かれているorイケメンに構われる

    みたいなキャラはいつだっているし、メインキャラならそこそこ人気出るとおもう(このタイプが嫌いな人は作品を読まないため)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:13:38

    あポチャり系の私は
    転スラの主人公(人間じゃない方の姿)やって受け狙ったことはある

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:37:17

    思春期の若者(男女問わず)は
    自分は他の人と違うんだ、人より優れた存在でありたいと思いつつも
    そうではないことを分かってきた時期なので不安定なんだよ
    だから「人とは違うが社会からは逸脱せず、より高い存在(地位のある存在、大人、イケメン、美女)に一目置かれている」っていうキャラクターが好き

    自分の性がはっきりと目立ち出す時期でもあるので
    女/男という社会的な性、肉体的な性を受け入れがたく思ったり(俺女や僕女になるやつもいる)して
    そこにつけ込んでトランスジェンダーの道を進ませようという悪い大人も出てくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:37:39

    レゼとユーベルは笑い話に出来るけど、猫猫とあかねちゃんはなんか触れられたくない部分に触れてる感じで好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:41:54

    喪女のあかねちゃん好きはなんなんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:48:11

    >>6>>10

    さすがに古くね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:49:19

    ポチャスラとか呼ばれてたうちの友達は自認がトランスフォーマーだったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:03:59

    猫猫だけは知ってるけど他は聞いたことない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:12:07

    猫猫なら知ってるけど自認=猫猫ってどんな感じ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:19:02

    >>24

    登下校の途中で毒草摘んでニヤニヤしてるような感じ…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:20:04

    >>20

    母性を持て余してるとか…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:20:57

    >>16

    レゼは美人の自覚あるだろうしどう考えても可愛げの範囲ではない逸脱してるからちょっとよくわかんないな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:22:56

    どのキャラも男に媚びてない感じがするとか?
    実際は媚び媚びのも混ざってるが

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:41:17

    >>27

    レゼはフィクションのキャラだから逸脱してるけど

    「私」は現実に生きてるから「ちょっとレゼっぽいって言われるんだよね」くらいの感覚じゃないかな

    レゼを自称するというか、「他人にそう評価される自分」を自称する感じ


    いやチェンソーマンのキャラなのはわかるが作品を知らないのでどう言う子かしらんけど

    あの作品キャラ強い女がよく出てくるから全然違ってたらごめん

    主人公を振り回す?翻弄する?タイプの女かなーと思ってるけど(見た目から)

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:43:18

    >>19

    レゼとユーベルは特殊能力(魔法とか)使えるファンタジーの住人なので

    作中での所業として殺人などをしてても、流石に現実では出来ない

    故に「私ってユーベルに似てるって言われるんですよー」みたいな感じになりがち


    あかねちゃんと猫猫は特殊能力がないファンタジーの住人なので真似しやすそう→痛々しさにつながる

    みたいな感じかも……?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:43:46

    どれもあまり…
    左にいたっては知らん誰

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:45:30

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:47:36

    それでは将軍様
    自認✕✕の女オタクを屏風から出してください

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:48:24

    スレイヤーズにハマってたときに呪文暗記してたけど
    別に自認はリナ=インバースではなかったな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:48:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:49:37

    >>31

    悪名高き推しの子の負けヒロイン

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:51:48

    猫猫は中学生くらいが憧れるの何かわかる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:54:04

    こいつらに憧れてるのは純粋に頭が足りん感じがする…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:58:23

    >>38

    猫猫は大ヒット作品の主人公だし

    知識があり度胸がありクールだけどお人好し

    そばかすで地味にしてるけど化粧映えのする美人(本気を出すとすごい)

    作中でも屈指の身分見た目性格良しのイケメンにベタ惚れされてるし、血筋もすごい

    のであこがれるのはわかる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:58:25

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:58:36

    キャラクターの過去とか性格とかに自分のそれを重ねて感情移入することを「自認アニメキャラのイタい自語りᴡ」と冷笑してしまうのではあまりにフィクションの鑑賞の幅が狭まるという感じがする

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:01:14

    あかねより有馬かなのほうが好き(小声)

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:01:35

    >>42

    葬式で遺体にビンタしてそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:04:33

    レゼなのか
    マキマさんの方がそういう対象かと

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:04:59

    俺もかつては憧れとして自己投影したりはした気がするけど自認までいけるほど創作キャラみたいな勇気持ってないなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:07:19

    リアルで変わり者扱いされてると言うか、浮いてる自覚があって、でも実はスゴイ私
    として憧れるのが猫猫とあかねちゃんなのかなと思いました

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:17:56

    平一GBとしては王道人気アニメにこんな多彩な女子キャラ少なかったので自認ルフィとか自認麻倉葉でもっと大変なことになってたんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:20:59

    浮いてるけど実は凄い私妄想の女版があかねちゃんと猫猫

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:32:58

    >>7

    猫猫がネタになってるのって「自分が若い頃(中高生)だったら絶対自認したりマネしてた」って文脈じゃない?

    今の中高生はむしろオタクが普通な土壌で育ってる子だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:36:54

    >>49

    今の若い子の自己投影対象としては型が古いよね

    アラサー以降では

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:02:30

    そもそも推すこと自体どんなキャラでも自己投影でしょ
    画像のキャラは人気あるのか知らないけど推してる人は居るだろうしその人達は自己投影してるだろうね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:07:08

    >>44

    マキマさんならチェンソーマンオタバレする前のミステリアスキャラ強キャラ時代は

    全てを見下す冷笑系腐女子(同属性の腐も叩くけど私は弁えてるからセーフ)な人たちに需要あった

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:13:23

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:15:56

    >>12

    自認これというかこれがモテると勘違いしてるのはよく見るな

    アニメちょっと見たことあるけど理屈っぽい喋り方してるところとかむしろリアルだったらモテない要素満載だろと思ったが

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:16:30

    今時はわりと「あたしっておしゃれでカワイイし、カワイイ自分が好きだし、それで後ろ指さされたって気にしない」みたいなキャラが若い子の憧れや共感の的になってる気がする

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:18:00

    >>46>>48

    あかねってそういう扱いなんだ

    最初はウジウジしてたけどどんどん設定盛られてスーパーマンみたいになってったから「実家太くて成績優秀で美人で性格良くて料理も出来て優しくて〜」みたいな扱いかと思ってた

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:20:15

    期待する活躍をしてくれそうなキャラではある気がするからまあ分かる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:25:23

    自分が学生の頃は「ミカサ・神楽・初音ミク」が周りに居たな
    ボカロには詳しくないからミクがどんな子なのか分からないけど女の子がミカサや神楽好きなのは分かる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:13:25

    >>58

    ボカロ自認は謎過ぎんか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:39:41

    >>56

    プロファイリングで壁に情報ペタペタぶつぶつ

    「アイのことなら大抵わかるよ」的なサラッとスゴイ発言

    「一緒に殺してあげる」とか言えちゃう私

    とかがウケてるんちゃうかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:44:23

    猫猫は自分が中学生時代に出会わなくてよかったと思う程度には心当たりがある
    今の令和の中学生が同じかはわからないが

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:49:17

    女オタの自認ならゴルシとぼっちちゃんはなんか話題になってたの見た覚えある
    スレ画だと左端だけピンと来ないくらい

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:54:35

    男からするとそもそも自認どうこうがよく分からない

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:58:05

    男はやっぱ八幡がダントツすぎて他は並べる感じしない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:05:40

    >>63

    男女ともによくわかってないと思うよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:26:52

    >>63

    まあ元々「深層心理では自認コレ(アニメキャラ)っぽいのに自分では気付いてなさそうな奴にツッコミ入れてやる」みたいな意地悪なネタだからそりゃ自分では分かってない奴の方が多いだろうなって

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:29:31

    男でも「本当は実力あるのに怠けてる」「省エネで生きてる」「(作れる能力あると自分では思ってるけど)あえて友達作ってない」みたいなキャラに感銘を受けて青春間違えた奴は結構いるっぽい
    Xで「昼行灯キャラに憧れてたけどそもそも俺実力なかったわ」とか言ってるのチラホラ見るし
    男向けだと「俺やる気ないんすよ〜」みたいな面してんのに実は実力あるみたいのがこれにあたるのかなって

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:31:32

    >>59

    謎だった

    よく歌ってたし本人的には不思議ちゃん系歌姫みたいな感じだったのかもボカロに喋らせてるみたいなカタコトだったし

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:32:14

    >>66

    陰湿な話題すぎるだろ…

    近寄らんとこ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:35:04

    自認毛利蘭でした
    女の子らしいけど強くて男子をしばけるのに憧れて、わかった?(ピキピキ)みたいなキレ方を真似したり
    少年漫画育ちの女児には暴力ヒロインもまたそういう引力あると思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:36:01

    ユーベルだけ毛色が悪過ぎないか?
    味方サイドに殺しといた方が良いとか言われるレベルの女じゃねーか
    「実はかわいい」「実は強い」「実は優しい」みたいなキャラに投影するんだと思ってた

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:36:29

    気持ちはいつだってプリキュアです

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:37:58

    自認先キャラに良い感じの異性がいるのも大事だよね
    男なら数が多ければ多いほど良いし女なら愛情が重ければ重いほど良いとされる(適当)

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:38:33

    自認はやらない人はひたすらよくわからないものだからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:40:13

    アニメ不遇地域だったから代わりに子供向けドラマに出てくるクールな女の子(福田麻○子)を自認してたよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:41:12

    女子から見るとあかねに自己投影はなかなか自信家だよなとは思う
    それ以外は割とあり得そう

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:41:48

    >>51

    >そもそも推すこと自体どんなキャラでも自己投影でしょ

    流石に偏見すぎるだろ

    自分がそうだから周りもみんな推しに自己投影してんだって思ってんのか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:42:00

    >>76

    猫猫もなかなか

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:43:16

    >>76

    全員違う方面に人を惹き付ける才能持ちなんだから大概自信家だろ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:48:26

    俺って30代で今でもまだ「世界の主役は俺だ」って思ってるんだけど


    なんか文句あるの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:51:30

    >>71

    そういうとこ含めて的外れなカルテット(笑)だと思う

    自認ポプテピピックとかのがまだわかる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:12:28

    正直若年層オタク女子の投影先として「一見地味で無気力風だがしれっと有能ムーブをかます」「毒を恍惚として飲む」「オタク気質」「素顔は美人だがそばかすで隠している」「やっかみで絡んでくる輩もいるが善属性の人間には男女問わずかわいがられる」「イケメンに執着されてる」猫猫が強すぎるので他は及ぶべくもない

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:17:57

    猫猫は投影先になるのに本好きのローゼマインはならないなそう言えば

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:20:02

    なるかならないかでいうとなるだろ別に
    薬屋ほどは流行ってないから幸いこういう性格悪いからかいの種にされてないってだけで

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:23:47

    というかいい歳した男性でも
    パトレイバーの後藤さんみたいな
    一見昼行灯のおっさんだけど何故か上層部に謎のコネをもち
    有事の際はめちゃくちゃ頼りになるんだが
    それが終わると周りの称賛もどこ吹く風で昼行灯に戻る

    見たいな男に憧れるというし
    そういうの人類みんな好きなんだなとおもう

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:26:42

    憧れるのと自認は違うような気がするが一緒なのだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:28:42

    >>83

    痛々しさが違うんだよねー

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:28:49

    >>6

    九品仏大志と水前寺邦博を自認している

    よろしく頼む

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:44:27

    ごめん告白するけど小中学生の頃自認三日月夜空だった
    気難しくて毒舌なのがかっこよかったんだ
    当然自分もぼっちだったから感情移入しやすかったんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:01:46

    真ん中2人が数合わせすぎる
    こういうのってもっと夢女ネタの延長線上にある奴の方が適任だろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:37:58

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:01:56

    自分は中学生のとき、自認京極夏彦の妖怪シリーズの関口巽だったよ
    すごい共感してた

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:04:03

    アニメや漫画のキャラに自分を投影した事なんてないな⋯⋯

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:05:16

    自認は別に射撃が得意な訳でもないのび太です

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:12:19

    全員苦手だ個人的に
    猫猫の方はシンプルに作品のオマージュ元知ってるから無理よりの無理
    だあってさあ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:13:37

    >>92

    鬱だったの?

    猿?

    人生辛そうな自認やなあ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:16:32

    猫猫はアニメで可愛く描かれすぎてる
    そばかすでブサイク設定は無理がある
    絶対もっと地味な顔してるだろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:24:14

    >>95

    薬屋に元ネタ? があるなんて聞いたことないけどどこの情報なんだ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:24:52

    マオマオの声誰なのか知らなくて今調べたら草生えた
    よくゾンビ物に出てきて
    バンブルビーに真っ二つにされた娘かwww

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:25:23

    >>97

    アニメというか漫画の時点で既にそうじゃね?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:28:13

    >>99

    バンブルビー シャッターとドロップキックの追跡

    マオマオの中の人の代表キャラの動画くらいちゃんと貼りなさいよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:32:27

    >>95

    全員キャラ全然違う気がするんだが似てる部分とかあったりするん?


    あと右2人はともかく左2人は男ウケってイメージだったんだが素人目なんだろうか

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:37:12

    >>102

    よく考えたら男ウケと女ウケって両立もするか

    スマソ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:37:54

    女だけど俺ガイル放送当時に親(アニメちょっと見るぐらいの非オタより)に八幡に似てるって言われてむしろイラッとしたな
    自認したことはない

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:39:28

    猫猫は男ウケしない?おっぱい小さそうだから?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:40:28

    >>105

    いや

    なんかそういう目でみたらおしまいそうだから


    扱い的にはファル子

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:44:39

    >>97

    >>100

    薬屋の舞台になってる国では色白巨乳がモテモテなので

    貧乳ガリガリそばかす肌の猫猫はあの国では醜女って作中で言われてる

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:45:58

    >>105

    個人的に猫猫より自認が猫猫の女の方がシコリティ高そうなぐらい反応しない

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:46:07

    >>106

    しゃいっ!しゃいっ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:46:28

    >>99

    悠木碧さんは本当にいろんなアニメで主演やら名脇役やってらっしゃって

    声色が幅広いことで有名ですね

    きたねえ声も可愛い声も出せるし低音キャラもやってる

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:48:42

    みごとに若い子たち向けのコンテンツやな…と思ってしまった高齢オタク
    でもキャラなりきりまで行かずともキャラに影響されて…は男子も一度は通る道じゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:50:52

    >>111

    松本まりかが声優の印象のほうが強い世代はもう年寄り

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:51:53

    マオマオよりアズレンの大鳳のほうが好き(欲望全開)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています