- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:40:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:42:43
キャラでどうこうするより面白いストーリーのほうが重要だと気がついた
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:44:02
つまり再登場させれば盛り上がるってことか
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:44:57
まず華がねぇ!!!
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:58:36
平は魅力あるキャラだったよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:02:26
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:14:27
まずは関西弁を再登場させよう
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:18:33
先生がなんか嫌
- 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:49:20
バーテンと番台はキャラも試合も悪くなかった気がするけど昇格試験は相手も試合も面白くなかった
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:50:55
キャラで勝負するなら鵺くらい画力がないとね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:27:22
鵺も鵺でホントにキャラのガワしかいいとこないしなー
ソシャゲにはとてもよさそう
エロイやつ - 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:31:30
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:34:10
作風のトンチキ競技のノリは好きそうだったけど主人公とヒロインと妹のデザインや性格がそんなに良いものだと思えなくて今もずっとそんな感じ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:37:06
言って主人公ヒロイン師匠居て胡散臭い大人と過去には因縁の相手ほのめかせててキャラ数としては妥当な範囲では?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:40:35
カグラぐらいしっかりキャラデザしないとストーリーの面白さに合わない
- 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:40:39
- 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:54:34
- 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:56:55
(見え見えの煽りレス多いなぁ)
パトロンや庇護対象はいてもここまで直接共闘する仲間がいないのは割と明確な欠点だと思う - 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:59:21
仲間が必要だったのはマジでそう思う
元々タイマンもダブルスも異性混合タッグもいける卓球をベースにトンチキしてるから共闘はかなりしやすいはずなのにな - 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:00:47
キャラ使い捨ては別にいいと思う
ただ序盤のキャラが多分少年読者からしたらクセありすぎなんじゃね?
ムーディなおじさんや変態教師は後回しにしてイケメンのライバルっぽい奴出してもよかった気する - 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:06:46
実際バー編は面白いんだけどあれが若いライバルとの出会いだったらもっと跳ねてただろうなとは思う
師匠みたいなの描ける以上は華のなさはできないと言うより判断ミスだと思うし - 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:12:10
作風で「似てるなー」とか言われてるけど、実際問題多分ジャンケットバンクの獅子神さんと村雨先生的なポジションのキャラがいると良かったんだよな多分。
- 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:24:03
ギャンブル系漫画でも対戦相手からのレギュラーキャラはもう少しあとに出てくるから
序盤は主人公中心に面白さみせないと無理だよ - 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:41:24
あっちは1試合に結構な話数を要するとはいえジャンバでマフツさんが初戦で上のランクに到達してそこから2戦挟んでハーフライフに上がったのは話の縦軸をスピーディーに進めながら敵のヤバさも違和感なく上げれてて話の構成が上手かったな
同じランク帯で話を回すにしても下位ランクの話はさっさと飛ばしたほうがいいのかも - 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:00:28
あとはどっちかというと決闘漫画な読み味なの考えると1話はもっと格のある準レギュラーできそうなワルとやらせた方が良かったのかもしれん
遊戯王のアニメでもライバルや準レギュラーが最初の敵なこと多いし - 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:03:42
これなんよな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:06:40
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:23:47
明らかに変なのは通報だけポチって無視しとけ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:25:58
- 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:36:01
同年代の人とまでは言わんけどそろそろ仲間が増えないと話的にもきついと思うんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:36:53
主要キャラは特徴がない
ストーリーは一期一会の敵と試合するのみ
強みはトンチキ卓球だけどそれも何度も繰り返せば読者が見慣れてしまう
やることがほぼ固定される設定で始めたことに問題があると思う - 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:42:39
使い捨てのまま終わるのかは完結するまでわからんから…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:00:59
言うて平は魅力があるとは思ってんだよな
ただ魅力の種類が一期一会とあまりに相性が悪すぎた
競技で語り合って分かりあうような良い奴が一緒に戦い続ける仲間を持たずに話回してもそりゃ面白さには限界がある
そう言うキャラは濃いキャラをより濃くすることで自分も面白みを放つ造形だもの - 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:23:31
バーテンはしっとりした話もやれるのを見せつつ平に覚悟を決めさせる回だから序盤に必要だったと思うしこの深みは一期一会のおじさん相手だからこそだったと思う
番台はトンチキへの期待を高める試合だったからやっぱり必要だけどこのくらい軽い奴は仲間になっても良かった気がする
教師は必要性感じないし昇格戦っていう格のある戦いだからこそこの辺でレギュラー格になりうるカッコよくて面白いキャラ出して欲しかった - 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:25:51
いや使い捨てされたキャラで残って欲しい奴いるかは怪しいかな…
- 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:26:39
まぁ教師は本当にただキモいだけでどうでもいいキャラだったな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:28:01
使い捨てガチャやるなら鵺くらい思い切らんとダメや
- 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:30:40
キャラの使い捨てっていうか、初戦の後昇格戦までスキップして良かったんじゃない?
バーテンを昇格戦に持ってきてさ
使い捨て前提でキャラ出すより地道に試合シーン割きすぎた方が問題だと思う - 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:31:48
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:32:36
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:19:31
実際バーテンは正しく一期一会というか使い捨て感ないんだよね
直接出なくても平をアドバイスとか他より大きな存在感で支えている描写があるしそれ系の良さが出てる
その辺先生は論外として番台は妹にはバレず本人が仲間になるでもないという物語的に意味のない試合だったのがまずかったと思うわ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:22:38
サカモトデイズは売れに売れまくって軌道に乗れてるけど未だにキャラガチャやってるよね
追加ORDERの掘り下げ全然やってないのにまた在野のORDER級出してグダグダしてるしそもそもストーリーが作者自身よくわかってなさそうという - 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:27:20
他作品巻き込もうとするのもう諦めろ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:59:42
このスレそのもののことか
- 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:21:14
そもそも全体的に粗だらけの作品が多いんだよなジャンプ漫画
基本的に週刊連載の勢いのノリで誤魔化すスタンスで漫画としての品質は良くない物が多い
丁寧に作られた作品を読みたかったらジャンプ以外の雑誌を読むしかない - 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:45:40
- 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:58:51
強いて言うなら今回の話を先生の前くらいに持ってきてた方がよかったのでは?と思ってる
てか先生がパワー勝負以外薄味過ぎるんよな - 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:59:41
- 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:00:18
一応背景はアングラな話だしこういう話ってレスバが盛り上がるヒール系の対戦相手が得意だと強みになりそうだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:01:46
VS先生のテーマが「平はこんな半端者とは違う」ということだったなら
1話か2話あれば十分
……いやもう平が出来るやつだと明らかだったからそもそも要らないか? - 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:03:11
- 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:03:31
というか個人的に先生とは虚言癖に片足突っ込んだアカンやつだとわかったからこそ徹底的にレスバしてほしかったんだよな
君はいちいちカンに障るんだよ!とか性欲だって生きる力だ馬鹿にしやがって!とか言って曲がりなりにも芯を獲得する先生の改心(?)とそれと向かい合って打ち勝つ平が10話で見たかったものだった - 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:07:20
対戦内容が面白いのとキャラが面白いのと掛け合いが面白いのが揃ったら最強だぜ〜
それが難しいんだが - 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:08:55
- 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:10:19
卓球自体もダブルスあるんだしいつ仲間増えてもおかしくないと思ってるんだがなあ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:14:08
キャラガチャと言うほど魅力的なキャラを出そうって気があったかそもそも疑問
バーテンは光るものがあったけど少年漫画としては渋すぎるし、後はコーチ除けば敵方は人気出るわけないキャラばかり
味方側レギュラーの睦月もキャラよく分からないままだし
妹は乳しか印象に残らない - 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:20:11
ダブルスはやるとすれば以前戦った相手と組むとかやりたそう
- 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:24:21
最新話の睦月の見た目は子供にしか見えなくてドキっとなってる平はそっちの趣味があるのかと思ってしまった…
- 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:25:55
まあストレートにキャラを好きになってもらおうとしたらまず妹からして双子設定でみんなが連想するダブルスの相方を外さないだろうな…というのはある
確かに渋いけどキャラは立ってたバーテンや真っ当にイケメンで大胆な性格してるコーチが描けるからキャッチーな男キャラが描けないわけじゃないんだろうけどなあと思うとなんか勿体無い
- 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:27:25
- 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:30:00
それ以外が違いすぎるから気にしなくていいと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:36:01
- 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:36:38
キャラガチャって誰が言い出したのか分からんが本当に頭悪い人なんだろうな
- 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:38:30
- 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:42:01
引き合いに出されるジャンケットバンクだとランクの数がたった4つなのと昇格基準が残高だったのも上手かったなと思う
ランク数が少ないからダレを起こすことなく上位層に昇るワクワクを維持できるし、残高制のおかげでランクよりも強い相手と戦うシチュエーションを自然に作れる
6ランク収支制と聞いた時真っ先に思ったのが「え、あと2〜3ランク下階層の敵と戦わなきゃアカンのか…?」だったから - 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:43:36
勝ち数が条件ならいっそ対多数顰愚碰喰とかやってほしいところはある
そんな卓球この漫画でしか見れないだろうしシンプルに玉を何個使って平がどう対応するのか見たいから