- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:59:24
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:03:50
実際の歴史では生きてるんだっけ?(歴史2)
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:05:39
特異点はどれだけ小さなものであっても人類史にとって脅威になるから…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:06:04
生きてるよ カルデアのシーンで沖田さんが無傷だったって言ってた
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:06:33
バタフライエフェクトってやつが起きるんじゃねーの多分
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:06:43
蝶の羽ばたきが回り回って竜巻を起こすかもしれないんやぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:06:49
近藤さんがいなくなって、統率取れなくて大政奉還前に崩壊したとか?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:08:06
- 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:08:21
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:08:52
新選組イベント中に言う事じゃねえけど、新選組にとっては代わりが居ない人だけど歴史的には代わりいくらでもいる人だよな多分…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:10:20
新選組って上のカリスマみたいなので成り立ってた節あるからなぁ……
- 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:10:21
まぁ誰が殺されてもおかしくない時代だからバタフライエフェクトはいくらでも起こり得るか
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:10:48
近藤さんが健在の正史が「最後まで幕府に従って奮戦したが敗北し新撰組は壊滅」ってオチだったしなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:10:50
歴史に大きな影響があるかどうかなんてのは関係ないのよ
それで言うならダンテのホワイトデーイベとか一地方の小さな出来事だったでしょ - 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:10:50
バタフライ効果なんてあの時代誰が変なタイミングで死んでも起こりうるだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:11:15
今京に入ってる沖田さん達の記憶までこっちにすげ変わってる可能性ないか?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:12:18
浪士組分裂の時点で役割はもう終わってると言えば終わってるよな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:20:49
後世に残るレベルのネームドは少ないとはいえロンドンであの時代のスコットランドヤードが全滅しても「たまたま殉職や異動が多かった年なんでしょう」で辻妻が合うくらいなのにな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:21:46
近藤さんというか新撰組自体が日本史上超重要人物ってわけじゃないが
近藤さん死→新撰組に影響→京の治安変化→回り回って明治に至るための重要人物死ぐらいのバタフライエフェクト起きてもおかしくはない当時の幕末はちょっとわかんないっぴ - 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:49:57
近藤さんは確か戊辰戦争の後に晒し首にされた筈
で、この戊辰戦争には新撰組も多数参加している
更にこの戊辰戦争ってのは新旧幕府軍が激突した大規模な内戦(新撰組は旧側)なので、近藤さんが殺された場合、ここに影響が出る可能性が充分考えられる
例えば途中で抜けた斎藤さんが討ち死にになったとか、ぱっつぁんがいるべき戦いでいないとか、途中で暗殺された伊東が生き残ってたとか
どういう影響が出るかは分からないけど、頭がいなくなっては無問題とはいかない筈 - 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:51:42
池田屋で近藤さんが切られたら
そこにいた志士が逃げられそうだから
維新が加速しそうと思われる - 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:59:11
- 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:02:33
聖杯製の特異点で行われてる時点でもう内容うんぬんの問題ではないよな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:06:58
徘徊人斬りに殺された時点で将来生まれてくるはずだった偉人が消えていく可能性あるもんな
人の巡り合わせはよく分かんねえ - 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:07:08
- 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:08:12
- 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:09:06
バタフライエフェクトって要するに「通常の因果ではおおよそ無関係なものが影響を与える」って意味なんだから
バタフライエフェクトが起きたら何があって不思議はないけど
逆に起きた出来事の影響力の有無について語る際にはまったく無意味な発言じゃないか? - 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:10:26
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:16:07
バタフライエフェクト以前にカルデアが対処にあたる規模の特異点って時点で放置する選択肢は無いんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:18:46
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:20:24
織田信長が大したことない扱いになってる時点であの特異点の黒幕は数百年単位でバタフライエフェクト起こしまくってるだろうから誰がどの影響受けてるか分からんくないか
ざっくり300年は歴史メチャクチャにされてるぞ - 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:24:10
早かった結果勝海舟が江戸焦土作戦してるかもしれないし、早いからいいってもんじゃない
- 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:24:35
新選組は禁門の変でもそこそこ仕事してるらしいからそこで重要人物が死なない→京都火の海でカオスのパターンもあるかも知れないね
- 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:25:47
- 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:28:28
沖田さん達の話によると「今川を倒した後は鳴かず飛ばず」
で、信長の歴史にとって今川撃破はその大躍進の最初のステージなので、その後は楽市楽座を始めとした数々の政策が無かったと考えられる
それをダンジョーができるかどうか……、ってか3回裏切ってテロやりまくってる爆弾魔がノッブ並みの事をやれるかって話だな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:29:46
- 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:30:18
少なくとも某界隈の某刀の存在が消えるとかいう話はあったな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:31:09
FGOの設定とか関係なく歴史ネタでわいわいやりたいだけのスレだから細かいこと気にしなくて良いぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:32:34
そもそもノッブ関連は何で特異点にも入ってない時点でカルデアのサーヴァントの認識にまで影響してんのかって疑問もある
- 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:34:59
バタフライエフェクトでとんでもない事になる可能性と最終的には歴史の流れに問題ないにしても人理に傷は付いているから無視できる現象じゃないんだ
そもそもノッブ関連も様子がおかしいし - 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:35:35
近藤さん討った誰かが以降も特異点で行動してたってだけは?
見返してないけど仮面の推定サーヴァントだよねやったの?
表立って動いた初仕事が近藤さんってだけみたいな - 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:41:49
ノッブの方を先に書き換えたのか近藤さんの方を先にやったのかそれとも同時なのか
せめてこれぐらいの情報が欲しい・・・ - 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:01:01
そういえば特異点レイシフト時点でノッブエフェクトの影響は出てるっぽいけど、近藤さんエフェクトの影響は出てない(かまだ起こってない)っぽいね
沖田さん、ノッブのことは覚えてないけど近藤さんは池田屋で大活躍だったんですよみたいな話してるし - 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:38:58
舞台刀剣のアレで似たようなの見たなぁ
あっちは生きてた沖田と近藤でやんちゃしてたけど - 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:04:31
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:09:51
あの時代、一応かなりの動乱というか、なんでかわからんが滅茶苦茶スムーズ(外国比)に政権交代(大政奉還)したからわかりにくいが、結構、いや滅茶苦茶綱渡りが多くないかね……?
生き残ってた人とかが変なところでいなくなると玉突き事故的なのたくさん起こりそうな気もする。 - 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:10:54
近藤さんが池田屋で死んでもその後の歴史に大きな影響はないかもしれないが
そもそもダンジョーがノッブと立ち位置チェンジリングした影響で近藤さんが池田屋で死んだ可能性もありそうなるとチェンジリングの影響が今後どんどん大きくなる危険性があるので放置はできないになる - 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:38
特異点外にまで特異点で発生した事実についての認識が及んでるってケースはあんまり思いつかないよな
例えるなら2023年バレンタインで特異点に行く前に
「女教皇ヨハンナはらぶらぶはぁとヨハンナ様像で有名な人物です」って認識がカルデアで広まってるような事態だし
- 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:18:20
ユガクシェートラでコヤンも似たような事言ってたな「世界という規模のデカさ故に僅かな瑕疵も影響としては大きなものになる。大きくて高価な宝石ほど傷一つで下がる価値も物凄い」
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 03:02:50
そもそも特異点が大したことないなら大統領の夏の楽園否定されてないんで…