【悲報】ボク氏スイッチ2移行でデータを全部失う

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:11:26

    ポケモンはデータが消えるって知っていたからあらかじめポケモンホームに移動できたけど....


    お前も消えるのかよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:12:34

    これは草

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:13:50

    そっちも消えるのかぁ...

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:41:45

    まるごと転送が失敗したの?近々乗り換えるから詳細知りたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:51:32

    ホームのデータはオンラインでデータお預かりで預けてた?
    それだったらそっちはダウンロードで回復出来ん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:56:34

    今更だけど、サムネおかしくね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:56:39

    あつ森 スプラもセーブデータお預かり対応していないんだよね(一敗)

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:57:55

    ポケモンホームはセーブデータお預かり対応してるよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:00:16

    スプラ2で同じことになったのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:01:18

    スマホ版と連携はしてるんか?
    それによっても話が変わるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:05:53

    >>7

    実はスプラ3と妖怪1は対応しているんだよね


    なんでスプラ2と妖怪4は対応していないの...

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:07:11

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:08:38

    ポケモンは個別移動の方が安心なんて聞いたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:11:02

    HOME移送してから丸ごと移行が安全ではあるけどそもそも丸ごと移行で消える症例の方が稀だから気にしなくていいんじゃねとは思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:13:27

    もしかしなくともポケモンはセーブデータお預かりにたいおうしてないけどホームでキャラだけでも移せるだけまだマシなのでは...?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:15:59

    セーブデータお預かり非対応カテでやれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:19:56

    ポケモンホームの移行は、
    一時的でもオンライン加入して、セーブデータお預かりでバックアップして、Switch2でソフトDLして、セーブデータのダウンロード、
    が多分一番安全

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:32:08

    これ消えた人の声やたら聞くんだけどなんで?
    そんなドツボに嵌まりやすいポイントがあるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:38:11

    なんか、本編が対応してないから、ホームもそうだと思い込んでる人もいそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:39:57

    >>18

    まるごと移行自体は移行対象選んで本体二つ並べて置いておくだけだから手順的にわかりにくいところとかもないよ


    Youtuberが移行の検証と称していろいろ(途中で通信切断&再開とか、多言語版で以降とか)やってもデータ消えることがないって動画出してたりもするからまず失敗することはないと思っていい

    もちろん世の中には本当に「データ消えた!」って人もいるんだろうけど実態としては少数なんじゃないかな

    ただその少数の例がSNSで拡散されまくって多く見えてるだけな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:44:27

    不正対策しながらセーブデータも保護するいい方法考えてほしいよね
    クラウドセーブ対応すると不正コピーされるから!だけでセーブデータ消失のリスクを放置するのは企業の怠慢だよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:47:35

    本編をお預かり対応するとポケモンコピーされることへの対策がHOMEを介したポケモンのクラウドセーブなんじゃないっすかね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:50:24

    というか、スレ主はどうした?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:01:16

    >>22

    HOMEから出してるポケモンや時間かけて集めた金と道具を保護できてないじゃん

    それで解決しましたよみたいな顔されてもナメんなとしか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:17:26

    ナメんなよとか田舎のヤンキーみたいなやつでもポケモンやってるんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:18:09

    それやるとゲーム性崩壊するからやってないんだよ
    世代またいでポケモン以降出来る時点で普通に快挙だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:20:03

    というか、電源つないでないせいで途中で電源切れる、とかでもしないと早々ローカル以降でも失敗しないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:21:54

    >>26

    いや世代間輸送は今までもあったから快挙ではないよ!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:23:30

    >>27

    なんなら電源つないでないとまるごと移行スタート出来ないようになってるからな

    意図的にわざと電源外すとかしない限り起こらないシチュエーション

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:23:52

    >>27

    これ系のレスしてる人いるけどちょくちょくそういうデータ消失じゃなくてシステム的にそもそもデータ移行の対象外って話じゃないの?

    開発想定外のデータ消失なら普通に大問題でしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:25:47

    >>28

    今まで含めて快挙って言ってるんじゃないの??

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:27:06

    ローカル通信で移せばええのに

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:28:20

    >>31

    何十年前レベルからの話を快挙と言ってるんだ...

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:29:14

    >>28

    >>31

    はい、バンクとホーム併せて言ってる

    その上で金や道具は元々いたソフトのシステム内データだから他世代のソフトに移せないのはしょうがないこととして納得せざるを得ないかと

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:29:27

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:31:36

    金と道具でも文句言ってるのはアホだが道具で量産されて困るようなものあったっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:33:20

    クラウドバックアップなんてないのが当たり前の時代からゲームしてたしポケモンは増殖される関係でデータお預かりに対応しないのも疑問なく受け入れてたわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:33:50

    剣盾のくちたけんとかくちたたてとか、そのポケモンの固有アイテム系?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:35:06

    >>38

    増えたとこで全く困らんやろそれ

    やろうと思えば別に(入手できるなら)最新ソフトで量産できるし量産するメリットゼロだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:35:31

    おまもりこばんも量産できたら微妙な

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:37:08

    >>40

    一回でも戦闘に出たらいいだけのものを量産しても意味ないでしょ 重複しないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:39:14

    そも、本編ソフトからホームに連れて行くこと自体が別世代ソフトに連れて行ってる判定になってるぽい
    世代挟んで道具の持ち込みをそのまま出来るソフトってあったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:39:27

    不思議なアメとかはメリットっちゃメリットあるけどSVの時点でめちゃくちゃ緩和されてるしな...

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:42:16

    SVに関しては道具プリンターが大体の道具の価値を暴落させてるからな…
    正直コピーされて困るような道具なんてないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:42:23

    入手できなくはないけど手間がかかるとかゲーム内だと高額系は基本的にデュープされるとゲーム性崩壊するから設計側としては困るんじゃないか
    パッチ、マスボ、秘伝スパイス、オシャボらへんとか基礎ポイント薬とか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:43:24

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:43:26

    >>42

    ”世代間交換”なら別ソフト介さない隣接世代の交換ならそういうのあったような気がするがうろ覚えすぎるな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:44:37

    >>46

    それこそ持ち込み/持ち出し判定すればいいだけでは?

    わざとかはそういう判定してるわけだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:45:49

    >>1はデータ消えたの?消えてないの?

    それとも建て逃げ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:47:09

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:47:23

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:48:35

    >>49

    スレ主はポケモンはHOMEに隔離して万全の体制で準備して移行してたけど

    何も対策してない(というかできない)妖怪ウォッチの方のデータが消えたってスレ建てたっぽいからポケモンのデータは多分無事だぞ

    スレ絵をHOMEにしてるけど別にHOMEの移行に失敗したとかではない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:49:11

    >>23

    ショックで吐いてるんじゃない?

    データ消えるのきっついわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:50:12

    大好きなポケモンをまたイチから遊び直せる喜びがある
    やったね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:52:25

    >>52

    それなら「なぜ家庭用ゲームで建てないの」になってしまう

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:53:13

    >>52

    つまり本体間の移行には失敗したってことか

    自分はポケモンのデータの移行はSwitch2-通常Switch-SwitchLite間で頻繁にやってるけど失敗経験無いから失敗率ってどんなもんなんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:54:13

    >>51

    妖怪ウォッチってポケモンだったのか

    今知ったわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:58:01

    各世代のポケモン1000以上確保できるシステム作って管理し続けてても胡座かいてるって言われてしまうのか

    すごいな、ユーザー様

    >>51

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:59:54

    >>52

    文春みたいなマネしてんな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:01:48

    建て逃げっぽい雰囲気だし反応集動画用のスレだろコレ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:06:18

    >>60

    反応集のまとめ主見てるー?

    フォントは創英角ポップ体で色はレインボーでよろしく

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:12:59

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:37:36

    そもそもスレの最初からそう言う意味だと理解できる奴がいるから
    ちゃんとスレタイを読まない奴が辺な解釈をしただけでは...?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:40:51

    それならホームの画像なしで家ゲーカテで建ててくれや

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:43:26

    それもこれも溶解のせいなんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:49:15

    Switch2まるごと転送したら全部問題なく移動出来たけど1さんは移動失敗したとか…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:49:54

    妖怪懐かしいよね
    ちょっと前にセールのスマホ版1買った

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:52:38

    なんで妖怪1は対応しているのに妖怪4は対応してないんや?
    半年も販売時期は慣れてないやろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:04:10

    近々switch2届くから詳しく知りたかったんだけど、意味なさそう

    重要なのホームに預けてたらいいじゃないか
    アイテムは面倒いけどもう一度取ればいい。でも再入手できなかったり、手間暇が凄まじいポケモンが無事ならいいだろ
    その他ポケモンはご愁傷さま

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:06:25

    >>69

    Switch2起動したらまるごと転送するかどうか出てくるんだけどはいを選んで今まで使ってたSwitchも起動して移動するだけだね

    すごく簡単

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:06

    >>70

    丸ごと転送でデータ消えたって噂は聞いてたけど、調べても情報量少なすぎて注目集めたいだけかと


    やはり安全の為にホームに移しておくべきか……

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:15:01

    >>71

    セーブデータお預かりでのバックアップをお忘れなく〜

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:16:59

    >>72

    このバックアップいるの?

    ホームはアカウント管理でクラウドにデータ上げるだけだから、セーブデータが消えてもホームのポケモンは無事でしょ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:20:23

    つかデータ移行で消えることあるの?
    レアケースでも消える可能性あるなら任天堂から注意喚起されないか?

    そんなニュース見たことないが

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:42:54

    >>74

    消えるというか厳密には非対応

    正規の動作なので企業が対応とかそういうのじゃないしユーザーも諦めるしかないやつ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:51:50

    セーブデータ預かり非対応でも、預かり自体がネット環境必須+有料プランなのに対応がないのも問題じゃないかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:52:17

    ゲームのセーブデータ自体はまるごと移行の対象のハズだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:06:02

    ポケモン本編はセーブデータお預かりに「非対応」
    ポケモンホーム(ポケモンお預かりシステム)はセーブデータお預かりに「対応」

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:08:04

    よくわかんないけどセーブデータお預かりに非対応でもまるごと移行を使えば別に消えないんじゃないの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:08:10

    6/5にやったけどなんも問題なかったな指示通りやってほんとに消えたならかわいそうだが
    反応集さん僕は野原ひろしの声でティハニーブルーでお願いします

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:22:21

    多分大丈夫でも万が一でも消える可能性があるのは怖いよな。俺なら立ち直れない自信がある

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:40:18
  • 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:04:49

    やっぱただの釣りネタだったくさい

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:30:56

    >>73

    いらん

    これは本当にバックアップ(お預かり)は必要ない

  • 857225/09/25(木) 20:41:59

    >>73

    ちょっと調べてみたけど、ニンテンドーアカウントとユーザーの連携はいるけど、ニンテンドーオンラインの加入で出来るデータお預かりはせんで良かった

    覚え違いしてたわ、すまない

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:35:11

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:26:41

    SwitchからSwitch2に丸ごと移行すれば当然Switchのセーブデータは消えるよ
    全部Switch2の中だからね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:25:39

    セーブデータお預かりどころかポケモンHOMEも必要ない
    ポケモンはいつか消えて死ぬから尊いんだ
    初期のドラクエみたいに意図的にセーブデータ破壊するプログラム仕込むべきだよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:32:48

    データ移行したあとSwitchでアルセウスやろうとしたらはじめからになっててビビった
    データ移行したんだからそりゃ2の方に入ってるよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:41:58

    >>88

    それを求めてない人が多いからポケモンHOMEが生まれたんじゃよ

    これも人の願いの結果じゃ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:45:52

    お預かり非対応ソフトだけローカルでセーブ移動するだけなのにそんな失敗するか?サブ垢やらSDカードやらの問題で初代→有機→2と丸ごとじゃない手動移動したけど問題ないし仮に本当であっても再現性はないだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています