野球とかサッカーなんかで喧嘩や乱闘ってたまにあるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:18:49

    あれ周りが一切止めなかったらどうなるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:19:51

    止めない人罰金です

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:57:30

    多分ある程度はこうなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:07:39

    アイスホッケーみたいになる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:10:09

    スポーツよくわからないけど野球ってレッドカードとかイエローカードみたいなのないの?
    他スポーツだと手を出さなかったとしても乱闘とか退場させられない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:15:50

    >>5

    審判による退場宣告は普通にあるよ

    サッカーと違って一人少なくなるんじゃなくて代わりに誰か入るけど

    投手が危険球で退場とかそれなりにあるから控え投手の肩作る時間も与えられる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:35:29

    怒ってますよアピールのためにやるお約束パフォーマンスみたいなもんじゃないのかアレは
    余程頭に血が上ってない限り沈静化する気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:42:04

    「とりあえず向こうが来たら行くんですけど殴り合いまではしたくないから集まった所で止まるんですよ」
    「そしたらニコニコしながら助っ人外国人が後ろから突っ込んできたんです」

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:23:35

    >>8

    メジャーやマイナーは「確信歩きだなんてバカにしてんのか!」で乱闘起きるらしいからな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:25:53

    アイスホッケーはルールで乱闘とお仕置き部屋があるしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:27:01

    >>9

    最近はあんまないらしいけどね

    普通に確信歩きしてるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:28:16

    >>4

    アイスホッケーは氷の上であまり力が入らないから審判が物理的に止めるの難しいのもあるかな

    あと接触事故が頻発するからそこでのトラブルを審判もいちいち止めてられない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:31:10

    >>10

    別スレでも出てたけど、紳士のスポーツだからね

    紳士とは紳士的に振る舞うだけではなく、看過できない侮辱に対しては毅然と応報する存在だから

    だから深刻なものでなければ暴行も相応のペナルティを背負うなら黙認される

    勿論背後からいきなり殴ったり素手でなくラケット使ったりしたら一気に罪が重くなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:43:55

    まずサッカーは暴動で観客が死ぬ
    2022年のインドネシアでは1試合で130人以上死んでパリ同時多発テロと同じぐらい
    2024年も50人以上死ぬ試合あったしマジで選手の乱闘放置したらサポーター同士の殺し合いとパニックの将棋倒しで死人がヤバい
    選手も死ぬ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:58:39

    メジャーは止めるの間に合わなくて殴り合うことあるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:37:38

    >>10

    金カム作者のアイスホッケー漫画で

    殴り合い要員の選手がいるみたいなの見て驚いた記憶ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:47:07

    最近の日本だと乱闘って珍しいよな
    久々に起こると現役選手よりコーチや監督が暴れてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:49:18

    >>11

    ぶっちゃけ人による

    その日起きなくても次の試合でやったらキレて大乱闘とかもあるし

    むしろ乱闘始まったら全員乱闘の不文律すらあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています