キタサン・ピクシーナイト・ディープ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:37:28

    障害騎手3人が障害を走らせたら強かったんじゃと思う過去平地馬とのこと


    キタサン:森

    ピクシーナイト:かやた

    ディープ:たかじゅん


    【高田潤 × 森一馬 × 小牧加矢太】Xで募集した質問に障害ジョッキー3人が答えます! | JRA公式


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:39:59

    キタサン産駒まあ障害で走るからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:40:05

    ピクシーナイトは意外
    現場でも平地での距離は短くても問題ないと認識されてるんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:42:13

    >>3

    バクシンオー産駒がそれなりに障害走ってるんじゃ無かったっけか

    にわかだからうろ覚えだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:46:22

    系統的にはオジュウか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:48:05

    >>4

    イクイノの近親が障害G1馬だけどその父がバクシンオー

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:48:27

    飛躍→着地→加速だから一般的にスプリンターの方が障害適正高かったとかじゃなかった?
    バクシン、クロフネ、カナロアからそれなりにジャンパーおったはずだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:51:10

    >>5

    たまにここで言われたりもするけどジョッキー側でもそう思う人いるんだな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:51:11

    確かに障害でモーリスはあまり聞かないな
    距離適性より気性的に向かないって感じがする

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:51:59

    >>3

    動画で言われてるようにモーリス産駒は素質はあっても気性面の難しさもあって実戦通用するかはピンパーなんだがピクシーナイトはそういうタイプじゃなかったみたいだな

    実際モーリス産駒の障害は初戦悠々と勝ったのに昇級したら大負けとかよくある

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:57:38

    ディープの走りは確かに障害でも通用したんじゃと思わされる部分はある

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:57:45

    キタサンブラックはなんでもこなしそうなイメージはある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:59:03

    キタサンいろんな騎手の脳内で多種多様な場所で走らされてて草

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:04:20

    なおピクシーの半弟のフェーングロッテンは平地重賞から障害転向して先日OPに勝ち上がったので
    そりゃ兄貴も適性はあっただろうなw

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:05:41

    >>13

    他にもいるの⁉︎

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:07:03

    エコロデュエルがJG1勝って良かったなって再認識

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:09:42

    なるほど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:21:04

    >>10

    あるあるやな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:22:33

    >>10

    練習ではスイスイ飛べるのに本番で身構えたりワタワタしてしまう子が多いんだよな

    最近だとソリタリオが本番になると急にってタイプだった

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:23:33

    >>15

    主戦ですらマイル走ったら強かったんじゃないかって言うほど妄想のバリエーション豊かだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:24:10

    >>15

    タッケ「マイル行けそう、凱旋門行きたい、ダートも行けるんちゃう」

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:33:38

    ディープの調教映像初めて見た

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:37:47

    >>6

    ブランディスだね、シャトーブランシュの母が半妹

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:48:50

    >>21

    確かにバリエーション豊かで草

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:25:14

    >>7

    まあ短距離馬の産駒だとJG1の4000m級のコースは厳しくなる場合もあるけどね

    ホッコーメヴィウスやジューンベロシティなんかがそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:33:50

    キタサンと関係ある障害騎手と言えば黒岩さんだが彼の見解だとどうなんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:44:13

    芝マイル・ダート中距離馬が障害に向くって言ってたな
    そういう意味でピクシーナイトは納得
    ダート馬が挙がってないのは不思議

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:51:00

    >>26

    脂肪バリバリ構文今でも面白い

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:06:46

    >>26

    黒岩騎手もキタサンは障害適性あるってどっかで言ってたよ

    オジュウチョウサンにだって負けない、とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:09:25

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:14:16

    ディープは産駒に障害馬まあまあいたしジャンプできるなら強そうではある

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:15:28

    >>29

    ちょっと見たいんだけど貼ってもらってもよろしいか

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:28:05

    >>30

    エコロデュエルは障害やで

    ダートはウィルソンテソーロ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:30:09

    >>32

    多分この記事やね


    --

    「ひとことで言うと超実戦型。敏感で賢い。その資質は子どもにも受け継がれるはず。その産駒にボクも乗ってみたいです。ジャンプもやれば、絶対にうまかったはず。オジュウチョウサンに負けないぐらいに」と黒岩。


    https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201801060004-spnavi?p=2

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:31:14

    >>7

    障害はそれこそバクシン理論(スプリント×8とか10とか)の体現なんで未勝利戦なんかはスプリント型の方が相性いい

    そこを越えるとそれだけでは済まない上にG1がアレなんで

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:22:43

    タイド産駒もおじじをはじめ結構障害走るしな>キタサン

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:38:20

    >>31

    ディープ産駒障害馬は頭角現したと思ったら早くに怪我で引退して行く彗星みたいな馬が多いイメージあるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:44:40

    >>34

    「あの馬が一番変わったのは菊花賞の前。叩き2走目というより、殻を破った感じ。劇的に変わった。体も引き締まり、気合も乗って行きっぷりが全然違う。普通キャンターでも持って行かれそうになりました」


    引退直後のバージョンだとバリバリ構文じゃないw

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:45:53

    GI6勝7勝とかしてる馬って最低限騎手が落ちない程度の飛越さえできたらほぼ全馬平地力だけでぶっちぎると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:53:13

    聞いただけでも障害、ダート、マイルが走れそうで
    実績で超高速馬場~田んぼ、京都東京阪神中山、2000~3200走れるキタサンって相当ヤバいのでは
    ただの騎手の妄想じゃなくてデュエルウィルソンシェケナで裏付けも出てきたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:15:27

    キタサンは大体どこでも走る
    まだ実績がないのは長距離ぐらいだ。当人が菊花賞馬で春天レコード持ちなのに不思議なもんだねw

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:47:06

    >>41

    ライジングクロスはどちらかというとステイヤー牝馬っぽい血統だからクロワも案外長距離行けたりして

    まあ無理でも今後ステイヤータイプの産駒が出てきてくれたら言うことないが

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:01:22

    たかじゅん「調教の時に後ろから馬が走って来たら足音がしてわかるんだけど、足音も無く抜き去って行った馬がいてびっくりして名前見たらディープだった」
    ひぇっ…
    戸崎が抜かされる時に風切り音がしたって言ってたりしたしマジで飛ぶような走りだったんだな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:04:21

    >>39

    これやな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:18:51

    キタサンは過度にガッシリしすぎずフレームがでかくてエンジンが良かったのでどこでも走れたんちゃうかと思われるんやろな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:59:12

    >>27

    ダートも走れる産駒出せる種牡馬はいてもガチのダート専門種牡馬の産駒でJG1勝ったやつぱっと思い浮かばんのよね

    サンプル数がそもそも少ないアポロキングダムとフサイチリシャールくらいか(新馬~条件戦の適性まだ不明な頃くらい

    なら芝走ってる産駒もいる)

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:03:21

    >>45

    オールラウンダー

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:03:57

    >>27

    ダート種牡馬の産駒だとほぼダート走るから障害挑戦より地方行っちゃうのが先だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:05:56

    >>43

    「ディープインパクト 走法」で検索すると色んな記事が出てくるんだけど、ピッチが速くストライドが大きく二肢の接地時間が短いという特殊な走法していた馬だからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:08:22

    >>39

    まあその最低限がそんな上手くは行かないんだろうけどね

    やるならスピードに物言わせられてバンケットや襷コースみたいな特殊構造がない東京あたりがベストだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:17:32

    >>50

    最終的にG1をいくつも勝ったパーマーが

    あまりに飛越が下手で人馬ともに危ないって障害から平地に再転向させられてるしな

    なおそんな下手くそでも障害も勝ってるので

    安全を無視すれば平地力だけでゴリ押しすることは可能なんだろうね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:41:58

    >>51

    そしてそのパーマーの産駒で唯一重賞勝ったのがメジロライデン(主な勝ち鞍:京都HJ)

    中山大障害でも3着に入ってたりする

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:47:33

    >>14

    スペックは高いと言われるんだが地獄のようなソラ使いなので今後も騎手が苦労しそうな感はある

    最終直線で譲り合い発生して頭抱える障害民よく見る

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:52:44

    パーマーは後になるほど露骨に飛越が乱れてるので、クラスが上がって距離が伸びたら平地力だけではどうにもならないどころか、全てがおじゃんになりかねないという例でもある

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:57:19

    >>49

    天賦の才ってやつか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:19:11

    >>54

    距離だけじゃなくて障害の高さや難易度もコースの複雑さも上がるからね

    平地力で無理やり突破するタイプはどこかで飛越にテコ入れしないとローカルはやれても本場は危ない

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:23:24

    キタサン増やしてダート専門キタサンと障害専門キタサン走らせて結果が見たすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:27:52

    >>49

    独特すぎて他の馬と合わないんで馬群に近いと物理的に危ないから大外ぶんまわししかできないという

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:57:42

    >>57

    キタサン本人じゃなく産駒で良ければ

    リョーケンファームが大量にキタサン用のダート血統牝馬送ってるからたぶん数年内には見れるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:25:50

    >>59

    マジか数年後が楽しみだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:40:19

    キタサンオールラウンダーがすぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:15:38

    >>58

    障害って後ろから競馬だとほぼノーチャンなんだがプイの脚なら挽回できるんだろうか

    馬群はそこまで縦長にはならんだろうし

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:38:47

    モーリスより更に見ないなと思うエピ産駒の障害適性について聞いてみたかった
    ダートからっきしだからそれなりに障害行く可能性あるのに平場でもなかなか見ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:05:55

    >>63

    エピファネイア産駒→8-5-11-71、モーリス産駒→4-2-3-43なんで勝率でいえばどっこい

    ただしオープン以上だとエピ(7頭)→1-2-4-19、モ(3頭)→1-0-0-10

    ブルメンダールは勝ち以降いいコンディションで走れなかったというのもある

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:07:46

    モ産駒よりは障害適性あるけど単純に勝ち切れないやつ多いよエピファ産駒

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:15:24

    >>64

    >>65

    サンクス

    思ったよりいたんだな…今度から気をつけて見てみよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています