- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:10:46
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:11:49
――――アンリ、マユ?(――――アンリ、マユ?)
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:12:37
倫理の時間にギリ触れるか触れないか(表記揺れ含む)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:13:14
社会の資料集で名前だけ見た気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:14:08
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:14:51
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:16:05
逆にffかパズドラなかったらクーフーリンの方が知られてないと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:17:52
私大理系なので知らん
歴史も近代史をちょろっとしかやってないし - 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:20:28
ゾロアスター教は知ってた
アンリマユまでは知らんかった - 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:22:07
ちょっと昔のジャンプ漫画に出てきてたから知ってた
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:22:57
- 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:30:05
高校で習うんだったら歴史よりも倫理の方じゃねえかな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:38:07
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:49:18
一つ目飛行生物しか知らんかったから世界史でアーリマン出てきてあのすえぞー派生種えらい大物だったんだなってなりましたね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:53:29
某ゲームでアーリマンを名前だけ覚え別件でアンリマンユ名義で元ネタ覚えた
- 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:54:37
メガテンで見た
- 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:54:53
fateで初めて知った
- 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:55:49
アンラ・マンユ表記だけど某DTCGで覚えた
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:17:20
- 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:18:43
まずゾロアスター教が古代ペルシャってこと覚えてる人が少ないだろ
ゾロアスター教自体はまあ有名だけど - 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:20:43
- 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:21:25
言葉は聞いたことあるなぁ程度
- 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:22:23
- 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:22:39
一般人で特別成績がいいわけでもない士郎がこれだけすらすら言えるんだから一般常識だぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:22:45
アーリマンなら選択入る前の世界史レベルで触れた記憶あるな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:25:21
- 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:25:59
教科書か教師の志向の問題かは分からんが正直習った覚えが欠片もない
理系だったからかとも思ったけどよく言われる内容的に分かれる前に習うものっぽいし - 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:26:59
- 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:28:47
- 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:29:32
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:29:44
- 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:30:45
司法関係を正義の味方だと思ってる時点でだいぶ理知的じゃねえだろ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:31:03
FF以外だったら世界史と倫理の授業で2回やったな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:31:13
- 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:38:59
一般常識レベルの知識に取りこぼしがある割に変な事(当人の興味があるマイナー雑学)だけは知ってるって感じよなむしろ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:41:49
アーリマンやアンラ・マンユは聞き覚えあったけど同一の存在とまでは認識してなかったうえアンリマユに関しては全く聞き覚えがなかった
- 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:43:16
- 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:46:54
要は「ゾロアスター教の名前と触りだけは世界史の授業で習ったけどスレ画レベルの知識はそこから興味を持って自分で調べた結果得たもの」って事だと思うな
- 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:51:11
拝火教なんてせいぜい知られてて最高神アフラ・マズダ、善神スプンタ・マンユ、悪神アンリ・マンユ、邪竜アジ・ダハーカ程度だろ……
- 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:53:51
いやだよ
士郎が厨二病だからすぐ答えられたなんて真相は - 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:37:11
ホロウがSNの半年後だから神話に興味持って色々調べて詳しくなったのでは
- 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:50:00
直近に葛木が表記揺れ含めてきっちり教えていたのかもしれない
- 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:53:05
アーリマンなら習ったことある程度だけど
ゾロアスター教を知っていれば書いてある内容別にそこまで詳しいわけでもないというのがまた - 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:54:01
学校で教えるのはアフラ・マズダーとアンラ・マンユまでだぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:01:17
名前はどっかで聞いたことがあったけど
ゾロアスター教がどこで流行ってるのかも分からない
授業で習ったっけ…? - 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:03:28
1はstay night内(HF15日目)だよ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:06:35
中高の世界史でゾロアスター教(拝火教)はさらっとだが触れるぞ