- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:31:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:33:35
1を励ますようなこと言うの嫌なんだけど、そのゲームも元はTRPG の元ネタがあるからあんま気にしてると死ぬよお前
まあそろそろリメイクも出そうなんやけどなブヘヘヘヘ - 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:33:37
ゼロからイチを創造するのは偉大だって思い知らされるんだよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:35:55
「この作品は◯◯をリスペクトしています」って書いとけばええやん…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:35:56
創作なんて自己満なんやから好きなようにやったらいいと思われるが…
自分が許せない?ククク… - 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:43:13
ソウルライクとかメトロイドヴァニアとかがまかり通ってるんだから堂々とパクればいいですよニコニコ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:44:36
集団戦イベがだるいのと全体杖のエフェクトがきつすぎるの以外はマジで好きなんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:47:07
何も真似したくないという奴はですねえ…何も生み出さないんですよ(サルバドール・ダリ書き文字)
遠慮なく真似して参考にしろ…鬼龍のように - 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:49:11
あっ、スレ画はガチ名作だから…真似したくなる気持ちは理解できるでヤンス
世界観の魅力がすごいんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:57:57
創作なんてそんなもんですよ!ニコニコ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:59:23
商業にするときは許可もらいに行けばええやん
- 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:00:01
…こりゃあ「元ネタのゲーム」でいいですね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:01:24
だからさぁ
怪物を超えた怪物でもない限り人はパクリ要素の闇鍋を作るしかないんだよ - 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:23:47
そもそもRuina自体TRPGやら小説やらのネタまみれヤンケシバクヤンケ
名作であることに全く異論はないからバランスは取れてるんだけどね