- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:52:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:00:41
まぁ本来は怪人だからな…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:01:56
バランス調整の為にバッタ怪人を魔改造した結果だしな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:05:52
シャドームーンもライドウォッチに……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:29:28
やはりそういうことか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:37:46
状況次第でライダー扱いも怪人扱いも擬似ライダー扱いも可能、って感じかな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:21:00
シャドームーンは昔からそういうところある、どっちつかずというか…
でも基本ライダー扱いはされたことほぼ無いような? - 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:21:36
ライダーとは呼ばれないの、スカルを思い出す
- 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:34:31
今気づいたけどスカルって事情を知ってる面子除いた風都の人々には曲がりなり含めて仮面ライダーとして呼ばれたことなかったんだな、そういえば
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:41:28
シャドームーンライドウォッチがあればシャドームーンから信彦を分離出来てハッピーエンド
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:07:48
そもそも昭和ライダーは悪の組織に所属なら怪人扱い
ショッカーライダーも今の時代なら悪の仮面ライダーと呼ばれるだろうけどアレらは普通に今でも怪人扱い
シャドームーンに関してはやっぱり人気で商品化しやすいからライダー扱いしておいた方が便利っていうバンダイ側のアレだろうね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:43:27
昔は正義側ならライダー、敵なら違うだったけど、今はライダーと怪人をシステム面で分けてるからねぇ
「ただのバッタ怪人です」と言い張るには一人だけデザインライン違い過ぎたし