オジマンディアスって誰だよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:03:41

    アレキサンダーって誰だよ!?
    世界史取らないと出てこないよね?カテチかもだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:05:19

    ちなみにオジマンディアスの方だと世界史取ってても分からない人多い。自分の時の教科書だとラムセス2世だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:05:24

    アレキサンダーはイスカンダルより有名じゃね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:05:56

    アレキサンダーが誰は冗談じゃろ
    詳細はよく知らなくても名前くらいは聞いたことある枠

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:05:57

    アレキサンダーとラムセス2世は世界史取ってなくても知ってた
    世界ふしぎ発見のおかげです

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:06:12

    ラムセス二世の方は知ってるだろ…知ってるよね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:06:21

    さすがにアレキサンダー大王は知っててくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:06:43

    ヒストリエ読め

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:07:00

    教科書だとアレキサンダーとアレクサンドロスどっちの表記だっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:07:01

    イスカンダルとアレキサンダーだとどっちが有名なんだろう
    なんか自分の中ではファーストコンタクトがアレキサンドロスだった気はするけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:07:49

    世界史も日本史も触りだけやった身からするとぶっちゃけ俺新選組とか戦国武将とかのがピンと来ねえわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:08:02

    >>10

    一定以上の年齢層だとイスカンダルで人物ではないのを思い浮かべるだろうからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:08:04

    むしろラムセス二世名義でなら知ってる人が多数でオジマン名義は専攻してる人じゃないとわからんのじゃね?
    イスカンダルを知ってるならアレキサンダー大王の方で知っててくれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:08:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:08:56

    >>11

    まあ分かる

    ここら辺はオタクコンテンツで触れたのがどこかにもよるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:09:07

    >>12

    海底に沈んだ戦艦でどっかの星雲に行きそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:09:13

    アレキサンダーは聞いたことくらいあるだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:09:16

    >>9

    どっちも出てくる。それこそ教科書の出版社が別な場合世界史の教科書だとアレキサンダー大王表記で倫理の教科書だとアレクサンドロス大王表記(逆の場合もあり)なんてややこしい事態になったりする。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:09:18

    >>2

    自分の教科書は索引見たけど載ってなかったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:09:33

    オジマンディアスって誰だよ
    最も偉大なファラオはラムセス2世じゃねえのかよってFGO始めるまで思ってました

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:09:58

    イスカンダルだと歴史よりアニソンの歌詞の方が浮かぶな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:10:02

    時代によってはFF通ってるとああアレキサンダー!召喚獣のやつね!ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:10:04

    今開催されてるのもラムセス大王展だしオジマンディアス呼び=オタク発見器って印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:25

    >>17

    なんか聞いたことはあるけどフィクションのキャラにも似たようなのがいるからそこで聞いたことはある…なんかアレキサンダーって名前カッコいいよね…アレクサンドロス大王は聞いた事があるけど何したかは知らないレベル

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:26

    ラムセス二世というかラムセスの名前は猫に付けられてて覚えてたわ。サンキューIQ探偵ムー

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:31

    実際最初にイスカンダルってバーンって明かされたときは誰?ってなってその後の台詞や解説でああアレキサンダー大王かってなった

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:36

    >>22

    召喚獣にいた事は覚えてるけど使った記憶がない召喚獣アレキサンダー

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:39

    >>21

    俺やん…「何か宇宙戦艦で聴いたような名前だな」って最初思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:11:40

    アレキサンダーはアレキサンダー大王で知ってるはずだろって思ってたけど、アレクサンドロス大王で覚える人もいるのねそっかそうだわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:12:10

    アレクサンドロス大王
    オジマンディアス→ウォッチメンのね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:12:16

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:12:38

    ニーナとアレキサンダーとかもあるしね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:12:50

    アルトリアって誰だよ()

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:13:05

    まあ一番有名な呼称そのままにしちゃうと検索結果汚染ひどくなるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:13:35

    イスカンダルって誰だよアレキサンダー大王って言えよって人は割とマジで多そう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:13:49

    ラムセス二世とツタンカーメンだったらどっちの方が知名度あるんだろうな
    自分はツタンカーメンしか知らなかったアホだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:13:58

    >>34

    一時検索避けとかあったしなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:14:26

    ぶっちゃけイスカンダルの方が知らんかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:14:37

    正直歴史触りだけしかしてないけど、ラムセス2世よりイクナートンとアマルナ美術の話の方がしっかりされた覚えある

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:14:47

    >>36

    名前だけでいいなら間違いなくツタンカーメン。それ以上にクレオパトラの方が聞いたことある人多そうだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:14:51

    >>36

    さすがにツタンカーメン

    具体的な逸話とかじゃなくて呪いのエピソード由来だが

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:15:00

    >>36

    パブリックイメージでは黄金のマスクのツタンカーメンの方が有名な気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:15:41

    >>23

    英文学から知ってるかもしれないから…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:16:14

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:16:19

    >>36

    ぶっちゃけ残存された遺品の数とかで個展(?)開かれたりで一般知名度はツタンカーメンの方が高そう(呪いの件含めて)

    学術的にはラムセスの方が知名度あるかもだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:16:49

    別作品だけど
    334クラス アレクサンドロス大王 161点
    の印象が強すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:17:09

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:17:33

    >>36

    知名度だけなら多分圧倒的にツタンカーメンだと思う

    本人の功績とかじゃなくて黄金のマスクやら呪いやらがあまりにも有名になり過ぎた

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:19:03

    一般知名度だとトトメス三世と同程度じゃないか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:19:08

    >>46

    さよなら僕の一人暮らし…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:19:18

    俺の高一の歴史総合の記憶は多分東インド会社あたりの話から始まってから紀元前の話なんてわからないよ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:20:33
  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:21:39

    なんなら宇宙戦艦ヤマト効果でイスカンダル=土地だか星だかの名前だと思ってる人も結構いそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:23:18

    ツタンカーメンに関しちゃなんなら「ファラオ」の意味で認識してるっぽい人も一定数いる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:26:45

    授業で習った気もするが自分は遊戯王きっかけでエジプトについて色々調べないと存在を忘れてたラムセス二世

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:28:32

    ちなみに新課程だといきなり産業革命から始まるから世界史取らない限り知らなくても不思議じゃないよ笑

    www.google.com
  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:32:53

    >>52

    ラムセス大王じゃねーか誰だよオジマンディアスってってのがこのスレの主軸よ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:34:17

    世界史とってたなら最初に古代の枠で古代オリエントの話でアレクサンドロス大王(アレキサンダー大王)名前はほぼ絶対出てくるからな…
    同じ古代でエジプトはナイルの賜物って下りやったけどラムセス二世の名前はなかったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:34:31

    まあでもFGOでの初登場の時ちゃんとラムセスⅡ世=オジマンディアスみたいな話はしてくれてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:34:48

    真面目にラムセス2世知っててもオジマンディアスは知らない人も結構数いるだろうからなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:34:56

    >>57

    スレ主だけどラムセス大王って誰誰誰!?な状態だよ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:35:51

    この2人以外でなんでそっちの名前?って鯖は他にいるかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:37:42

    >>62

    長尾景虎とか?

    結局上杉謙信名義の方も出てきたけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:41:07

    >>63

    そっちは今となっては無料配布で別名使って最高レアで武田信玄と同時実装って粋な演出になったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:41:57

    >>57

    >>61

    同一人物

    ラムセス大王=ラムセス2世=オジマンディアス

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:42:05

    >>62

    俵藤太

    将門討伐で習う藤原秀郷名義の方が有名だろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:45:17

    読みだけど頼光さんはよりみつ呼びが一般的だよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:47:17

    検索避け意識してんのかたまーにマイナー名義を採用しがちよね型月

    自分はオジマンディアスは知らんかったけどラムセス二世のことは知っててオジマン=ラムセスでびっくらこいたわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:47:27

    >>67

    むしろ「らいこう」呼びされてるとは知らなんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:49:09

    >>69

    わかる

    だから最初「よりみつ」って呼んでてリアフレと話が噛み合わなかったことがあった

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:50:57

    >>62

    名前ってかオリジナルなのがエルキドゥ

    エンキドゥがメジャーなやつのはず

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:58:26

    日本の昔の人の名前は読み方が分からないからどれが正しいのかは現代人には分からん気もする

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:59:49

    今の若い子はオジマンディアスじゃなくてラムセス2世の方も知らないの多いからなー
    前世紀は映画や創作物で引っ張りだこだったんだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:00:06

    人名以外でも、カラドボルグは「グ」なのにゲイボルクは「ク」みたいなのもある

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:03:03

    アレキサンダーは小学校の時出てなかった?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:07:38

    アレキサンダーの東方見聞録の中で黄金の国ジパングが紹介されたってことだけ知ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:07:48

    昔ギルとオジマンをギルちゃんとラムちゃん呼びしてる人がいて衝撃受けたのを思い出した
    ギルちゃんはわかるがラムちゃん…?ラムちゃん…?!

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:21:33

    アレキサンダー大王は習ったけどイスカンダルは最初わからんかったなぁ
    世代的に戦艦の方もあんま触れてないからfateで知った

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:22:07

    アレキサンダーはFFの召喚獣で見たのが初めてかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:23:54

    当時は外国の中学に通ってたから日本の歴史授業ではどうなのかは分からないけど、歴史でアレキサンダーが出てきて名前がかっこいいし世界の果てを目指したのが凄い印象に残ってて、ナポレオンと同じくらいに脳裏に焼きついていたんだよな
    だからzeroでイスカンダルが出たとき名前に困惑したんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:45:57

    >>73

    「十戒」映画のイメージかねその言い方だと

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:53:02

    >>79

    ギルガメッシュはFFで知ったわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:56:10

    ラムセス展でもオジマンディアスの名前は出てたけどほんとにちょびっとだったなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:59:40

    言うほどラメサス二世知ってるかな?
    世界史でも特に出てこないよな確か
    エジプトに興味ある人じゃないとクレオパトラとツタンカーメンくらいしか知らないのでは

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:04:53

    そりゃラメサス二世なんてファラオいないからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:06:39

    ウォッチマン読んでればおじマンディアスくらいは知ってるだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:07:05

    翻訳によって変わることはあるが基本はラムセスだからな
    これでも世界初の平和条約を締結した古代エジプト最盛期の偉大なるファラオなんだぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:07:13

    >>86

    映画の悪役じゃないのかコミックの悪役じゃないのかはっきりしろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:11:59

    そもそもの話、偉人を取り扱う作品において「〇〇なんて聞いたことない」というのは言うだけ無駄というのは女女か?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:13:13

    オリキャラじゃなくて史実から持ってきてるんだから調べりゃいいだろうに…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:15:26

    Fateで登場した聞いたことないキャラなんてブーディカとニキチッチくらいだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:23:15

    >>84

    聖書のモーセ関連でよく触れられるから・・・

    なお現在ではモーセとラムセス2世は全く関係ないことが分かってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:25:59

    >>89

    メジャー名義差し置いてマイナー名義なんて知らねーよならだったけどそもそもの偉人自体知らないってなると流石にそれくらいは調べろよとはなるな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:27:18

    なんかファラオは一人辺り名前が5個あると聞いた

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:37:17

    >>62

    天草四郎時貞(普通は天草四郎か益田四郎時貞)

    呂布奉先(呂 布か呂 奉先)

    カストロ(カストルかカストール)

    スカサハ(スカアハ)

    ゲオルギウス(聖ジョージ)

    フェルグス・マック・ロイ(フェルグス・マク・ロイヒ)

    ディルムッド・オディナ(ダーマット・オディナ、ディアルマド・オ・ドゥヴネ、他表記揺れ多数)

    ベディヴィエール(ベディヴィア)

    ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ(フィンセント・ファン・ゴッホ)

    クー・フーリンだってFateが有名にしちゃったみたいなところあるけど古い表記だとクー・ホリンの方が一般的だったし

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:40:04

    歴史上の有名人別名多すぎるんじゃあ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:40:11

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:41:23

    ケイローンだったかな
    紹介文だとカストール表記だったのに、ディオスクロイとしてカストロが出てきたらカストロに表記が変更されてた

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:41:54

    >>95

    天草四郎時貞は結構通るんじゃないかな?

    四郎止まりもあるけど時貞まで続く場合も結構見かける

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:43:03

    >>90

    >>93

    気持ちは分からんでもないがスレタイ的に的外れな指摘でしょ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:45:55

    zero初見時の俺は(イスカンダルって誰…?あっアレキサンダー大王か!)って少し遅れて気付いた思い出

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:47:29

    ちなみにカエサルはカルデアだけで6人居ます

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:52:29

    >>102

    ローマ皇帝って皆カエサルでアウグストゥスだからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:53:08

    >>102

    ローマ皇帝はしゃーない

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:58:46

    そういえば武蔵ちゃんってセイントグラフとかだと新免武蔵守藤原玄信ってなってたけどあれなんでだっけ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:01:52

    >>105

    五輪の書では「新免武蔵守藤原玄信」って名乗ってるからそれ由来かと

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:16:52

    >>106

    やっぱ昔の名前って長いな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:30:28

    むしろ名前自体は短くて役職とかを色々くっつけてよんでる感じ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:38:19

    そもそも武蔵は地名から取った通り名じゃなったっけ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:49:04

    >>108

    ノッブを織田上総介平朝臣信長って呼ぶようなもんだからな、武蔵の例だと姓はないみたいだけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:56:57

    ラムセス2世は英語の教科書で知りました

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:59:39

    >>95

    言われてみればカストールをカストロっていうの全く聞いたことないな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:00:10

    奏章1の序盤でよくドゥリーヨダナって分かったな…ってと思った ガチャに名前出てなきゃ分からんかった

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:03:30

    クー・フーリンって型月以外だとどの呼び名が一番通りいいんだろ
    上に出てきたクホリンとか、あとはクークランとかあるいはキュクレインとか

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:06:55

    アキレウス表記もマイナーな訳では全く無いけど世間一般的に認知度高いのは圧倒的にアキレスの方だよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:41:00

    >>110

    上総守じゃないんですか(棒)

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:41:39

    >>62

    ドゥリーヨダナはドゥルヨーダナ表記が主流のはず

    なんならアポでもドゥルヨーダナだったから、敢えてドゥリーヨダナに統一したっぽい

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:44:24

    ファラオとかは
    エジプト文明⇒でっけえピラミッド作りました(○○のピラミッド)
    くらいで記述終わりだった記憶

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:45:31

    俺はツタンカーメン出てきたときにアンクアテンって何!?ってスレ立てたら世界史の教科書乗ってるっていわれたよね
    世界史Aだと見たことなかったんだけどちゃんと専攻してると世界史の教科書って結構いろいろ乗ってるんだね…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:51:40

    >>116

    そんないくら勝手に名乗るものとはいえ親王任国の国司だなんて、そんなの名乗ったらうつけものとしてバカにされますよー()

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:04:41

    >>120

    ノッブに振ったらボケもキレもせずに真顔になりそうなレベルのうっかりで笑っちゃうぜ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:11:38

    >>84

    世界史ではカデシュの戦いでヒッタイトと戦って世界初の国家間の平和条約を結んだってのとアブシンベル神殿建てたくらいは習った記憶

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:12:48

    >>84

    文系で世界史とってたら教えられないか?

    受験では習った記憶があるんだが

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:13:51

    逆に理系だとエジプトの世界史なんて王朝名くらいしか覚えさせられないからやむなし

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:08:19

    >>84

    世界史での印象は薄いけど英語の教科書にラムセス2世関係の文章が載っててそれで覚えた記憶

    多分世代がバレる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています