- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:38:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:39:23
ガチでわかる
自分はぎっくり腰なったけどもう肉体系の仕事はキツイわ 一回やると癖になるし日常生活でもビクビクしてる - 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:40:03
職場でやった時に無理やり整骨院行け言われて何日か通ったらすぐ治ったものである、若いからほっとけば大丈夫と思って放置してたら全然治らなかった
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:42:33
つい1週間前になった
いつもその度に布団のマットレスを一つ重ねると治る - 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:42:51
ぎっくり腰とかじゃ無いんだけど動かすとピキッ!ってなるから体の可動域がものすごく狭まる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:43:39
人間の耐えられる痛みじゃないよね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:45:36
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:46:25
寝てても重力に引っ張られるからな…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:50:04
多分腰を庇って歩いて変な力のかかり方してるのか膝も痛くなる
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:51:37
シンクとかいう微妙に低くて腰にくる場所
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:53:04
腰を痛めない重い物の持ち方は義務教育にしろ
一度でもやると怖いぞ - 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:55:48
ぎっくり腰ではないがスクワットしてると腰がメキメキ言い始める
筋肉の負担よりこっちのがキツい - 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:00:12
人類の進化の代償と罰
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:00:21
慢性腰痛でロキソニン常時キメてるけどマジでつらい
常に痛みがある状態ってのは行動制限はもちろんゴリゴリメンタルが削られていく - 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:02:24
腰痛に効くストレッチとかあるけど腰痛になってからだと痛くて出来ないんだよね…
日々の運動とストレッチで予防しようねマジで… - 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:12:12
椅子に座る、立ち上がる、寝る、起き上がる、歩く、階段の昇り降りなどなど、日常の何気ない動作に痛みを伴うストレスはバカに出来ないからな
若いから大丈夫とか言ってても年齢関係なくぎっくり腰やらかすから気をつけろよ - 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:14:10
腰を痛めると楽な体勢など存在しなくなるのだ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:16:34
サンデヴィスタンに見えた
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:16:36
ぎっくり腰とかいう名前から想像できない地獄の痛み
- 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:21:20
腰痛で休むっていうと9割がたバカにされて仮病を疑われる悲しみ
正直バカにしてたけど自分がなると思わないじゃん…… - 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:32:24
腰痛の大半は筋力不足と周辺の筋肉が固いからなんだって聞いてから背筋とストレッチは欠かしてない
寝転んで腰を横に捻るストレッチは本当に効く - 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:36:36
配達やってた時にぎっくり腰になって上司に病院行きますって行ったら今積んである荷物だけ配り終えてからにしてって言われて絶望したよね
いや人手不足なのは分かるけどアンタもこの苦しみは分かるはずでしょ…?
最終的に悪化して救急車呼んだ - 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:54:42
杖ってすごい楽な道具なんだなって思った
- 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:00:00
ジジババがなんであんなに動きが遅いか理解できる
動けねえよ - 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:20:04
背中の筋肉の構造を見るに背筋を鍛えておけばいいんだろうか
あと尻の筋肉 - 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:23:32
- 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:28:20
高齢になるほどなりやすいだけで実は若くてもリスクはあるんだよな
衰えてきたらそりゃ負荷がかかりやすいから道理ってだけの話で - 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:47:22
たくさん負担がかかるから壊れやすくたくさん使うから治りにくいというクソ仕様
- 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:02:44
鎮痛剤とかいう紙の薬
依存しそうで怖や - 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:16:37
鍛えるのより柔軟性の維持の方が重要だと感じてる
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:20:27
腰に負担のかからないものの持ち上げ方って姿勢がもろにスクワットだからな
スクワットはマジで大事ジムに行ってないやつもスクワットは義務にしたほうがいい - 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:27:40
若い頃は大人が腰痛い腰痛いって言ってたの大袈裟なって馬鹿にしてたけど自分がなって辛いって分かるわ
親には本当に申し訳ないことをしたと思う - 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:32:30
- 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:37:26
- 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:59:45
ワイ将腰より首に来る
- 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:10:59
服の上からカイロ貼ると痛みがかなり和らぐ
ロキソニンより効く - 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:32:43
人間が二足歩行を選んだことによる業……
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:14:11
幸い未だ動けなくなるほどの激痛は体験していないとはいえ、慢性的にじんじんするだけでもスリップダメージのようにじわじわ体力削られてく実感がある
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:22:03
腰は様々な動作で使うから疲労が蓄積しやすい
体操で全身をほぐしたりして身体の筋肉の動きを感じ取った上で、胸とかケツとか腿とか腹筋も鍛えると腰の負担を減らせる
俺はクセになりかけてたぎっくり腰がこれでなくなった - 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:25:29
姿勢制御と筋トレで仕事中には腰痛めなくなったけど冬の朝起きた時とかめっちゃ痛くて動けなかったときもうこれ一生ついてまわるんだなと思った
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:27:11
おばちゃんが介護士なんだけどボディメカニクス教えてもらってからぎっくり腰再発してない
これ義務教育でやった方がいいくらい有益な知識だと思う
普通に重いもの持つときもすっごい楽だ - 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:33:23
腰を痛めるといつまでもデバフがあるのか腰がすぐに痛くなる
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:36:01
ブロック注射で神の存在を信じた
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:02:12
デブがダイエットやろうと決意したり出不精が身体動かさなくちゃと思い立ってちょっと筋トレやウォーキングを頑張ると速攻でコレを喰らう(2敗)
運動を習慣化したいなら負荷の低いものから順々にという事を痛みとデバフを以てスパルタ式に教えてくれる存在 - 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:14:26
一回やらかすと繰り返すのがもう厄介
ぎっくり腰発症(2年連続通算3度目)を先輩に甲子園出場かよって言われたの許してない - 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:16:55
意外と若者以外もいるんだなココ…
無重力空間へ行きたい - 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:39:42
7時間くらい歩いたら過去最大に痛い
うつ伏せになってる - 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:48:11
なってみると魔女の一撃と名付けられたのも納得の衝撃
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:58:41
骨由来の腰痛は筋肉とか筋由来の数百倍辛い
マジで死にたくなるのじゃ - 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:16:24
以前タイヤ交換の時にやった
腰を捻りながらタイヤを持ち上げてはいけない - 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:05:45
動くとなると何にでも腰は使うからどこに爆弾が潜んでるか分からないのも怖い
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:03:35
ヘルニアなってから制限増えすぎてなんか色々どうでもよくなった
- 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:21:47
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:23:32
腰抜け
↑なぜこれが人間のクズを意味する罵倒として古来から使われてるか分かるようになるよね、人間腰がダメになったら全部ダメになる - 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:27:35
コレのせいで腰の痛みとかもう引いてるけど怖いから4日に一度整骨院に通ってる
整骨院の先生もコイツ何で4日に一度来てんだよとか思ってそう今は腰の調子見たら後は足の張りをとるマッサージみたいなのやってもらってるし
けど怖いから気持ち的な負担も取れるから整骨院通い止めれねぇぇぇ! - 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:30:16
サポーター・コルセット・杖を使う→筋力が落ちる→悪化する→筋力をつける必要に気づく→運動を試みる→腰痛で出来ない!
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:53:56
若くても全然腰やるし慢性化するからな
準備運動を大切にな - 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:07:09
自分は椎間板ヘルニアだったけど靴とインソールと高くて良い寝具のおかげか、日常生活でほぼ痛みはないくらい改善したかな
無理のない範囲のストレッチとか、腰痛体操とか、ピラティスとか、アナトミートレインの知識とか、太極拳の動きとか、かなり色々やった
ただ、そもそも椎間板ヘルニア由来の腰痛は若い(20〜30代?)と自然に痛みが消えるパターンもかなりあるみたいだから実際すごく効果があったのかは分からないし、この方向はダメって痛み方することもあってやっぱり元に戻ったとは言えない
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:32:59
ぎっくり腰と花粉症の併発で人は死ぬ
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:34:42
金ならいくらでもありそうな漫画家でも何ともならないっぽい辺り腰はマジで大切にしないといかんな…
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:35:07
腰やらかして某小説で「ゾンビ、スケルトンは腰〜骨盤を狙え」って言ってた意味が骨身にしみた
- 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:37:55
最初になったのがめっちゃきついので痛み止めの極太注射打ってもらってなおパンツ脱げんかったわ
親に脱がしてもらったのいつぶりだよって感じ - 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:55:55
高校で椎間板ヘルニアになって運動出来なくなった結果ぶくぶくと太ってったな…
走ったり物持つのが辛くなってから腰の偉大さをしった - 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:57:23
ヒトとかいう二足歩行に目覚めた結果長生きするとほぼ確実に腰と首を壊す欠陥種族
- 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:58:12
痛くて動かせない→動かさないから筋肉が固まって更に痛くなる→痛くて動かせないの負の無限ループ
座ったりして立ち上がるときの地獄 - 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:59:13
デスクワークでも肉体労働でも壊れてしまう…
- 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:00:28
整形外科で先生に人間は二足歩行に適応しきれてないって言われてちょうど骨格の勉強してる時だったからフフわかるってなったの思い出した
- 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:16:35
腰痛3種の神器
杖、コルセット、薬
モーラス湿布は神薬