エグザべシステム 7

  • 1前スレ立てた人25/09/25(木) 19:46:20
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:48:16
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:49:32
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:51:10

    >>1

    【保守をかねたあらすじ】


    ※ここだけEXAMシステムの被験体になって意識を取り込まれたエグザベ


    ・71%くらいの確率でニュータイプを検出できる


    ・基本的にはイイ感じの操縦サポートをしてくれる47%くらいエグザベの自我があるシステム


    ・ゲルググ、ジークアクス(量産型、名称クアクスⅡ)、ビグロ、ビグザム、イフリート、サイコガンダム、ギャン、ガンダム・フーバー(異世界産、スレ発ガンダム)までは、ダイスとSSで搭載機体として乗っけられてたのを観測できているけどほかにもありそう


    そんな感じの設定をゆるっと共有したりしなかったりしながら、喋ったりSS投稿したりそうでもなかったりするスレ


    くわしくは初代スレを参照

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:58:12

    【SS関連事項のつれづれまとめ】
    スレ主が勝手にまとめたので間違いがあるかもしれない
    各SS書いた人が適宜修正のレスをしておいてください

    重要:べつにこの設定に準拠する必要はないぞ!エグザベシステムは自由だ!
    みんな思いつくままにしてるし、たぶんSSを書く人もみんなが書いたことからおいしいところを拾って書いてると思う

    ・「機動戦士ガンダム 逆襲のシャリアブル」
    初代スレ141からスタートして200で連載が終わったSS。劇場版的な素晴らしいまとまりのよさからなんとなくみんな参照している
    ーー宇宙世紀0087、突如として現れた「VOID船団公社」なる謎の組織によって、研究機関を中心とした様々なサイドが襲撃される事件が発生した。事態を重くみたジオン・連邦両政府は、秘密裡に対処組織「オリーブ隊」を組織しこれに対抗。宇宙の緊張は高まりつつあった
    親の命令でオリーブ隊に入れられたサイド7のとある少年は、正式採用された量産型ガンダム「クアクス2」に乗り、VOID船団公社の隊長「スペクター・グレイ」と対峙する

    ・VOID船団公社
    アルテイシアの命令により「スペクター・グレイ」ことシャリア・ブルをトップとして組織された、コモリ、マチュ、ニャアンによる組織。EXA-νシステムに関連する研究施設や艦をしらみつぶしに調査している

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:03:11

    ・シャリア・ブル、マチュ、ニャアン、コモリ
    1スレからずっと頑張ってる。今後も頑張る。
    非人道的な所業がゴロゴロでてくるのでメンタルつらめ。

    ・「主人公」&クアクス2搭載EXA-νシステム
    1スレから登場。「逆襲のシャリアブル」SS主人公。つよつよニュータイプとしての力がわざわいして周囲との関係に悩む、繊細で不器用な優しい子ども。親にいわれて「オリーブ隊」に入隊し、友人たちを助けるためにガンダムに乗るはめになった少年パイロット。

    ・強化人間No.042(まふよ)&「イグザ」
    1スレ目から登場
    父親が戦死、摩耗した母親に売られて強化人間にさせられたため、唯一心をひらけるEXA-νシステムに依存しているヤンデレの強化人間の女の子。PTSD、軽度の吃音症、人の顔がうまく認識できないなど様々な困難を抱えている。本体エグザベのことは「蓮の人」と呼んでいる。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:04:31

    ・おっさん軍曹&「エクの字」
    2スレ目から登場
    30〜40歳がらみの叩き上げの志願兵。EXA-νシステムにたいして良い感情は持っていなかったが、搭載機体に載ったら案外ベテラン先輩と真面目な新人的に上手くやれている。新しい実験でゼクノヴァに巻き込まれそうなところキラキラ空間にいた「坊っちゃん」こと本体エグザベに助けられる

    ・「イフリータ」&イフリート搭載EXA-ν
    2スレ目から登場
    ルウム出身の難民でクルスト博士に拾われたテストパイロット。システムを載せたイフリートで逃避行するも、追っ手との交戦による機体の破損からシステムの意思でコクピットごと外に逃がされる。その後連邦につかまり強化措置を受けさせられてサイコガンダムに乗せられる。打算がなくお節介なシステムの優しさに心をひらいていてコックピットが定位置になるほど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:06:39

    ・ジャンク屋の少年&ギャン搭載「エッちゃん」
    3スレ目から登場。難民出身でサイド6まで流れてきていまはジャンク屋として生活している。感受性と共感性が豊かなニュータイプ。素直で明るく怖がりで泣き虫。死にたくない一念で生きてきたが拾ったガンダムに載っていたエッちゃんと出会って「生き残った自分の命の使い道」を考えるようになる。パイロット適性は高くないのでギャンに乗るとぶんぶん振り回されて叫んでる

    ・「ウーティス」&ペットロボット
    4スレ目から登場、SS連載中
    シャアとララァが地球で保護したエグザベのクローン。見た目は14〜5歳だけど実質赤ちゃん。コア・ファイターに乗って小規模なゼクノヴァを引き起こし現在行方不明

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:10:17

    ・シャア&ビグロ搭載EXA-νSystem
    4スレ目から登場SS連載中
    1スレダイスで何も知らない判定だったためか事前知識0スタートして、現在ビグロを乗り回しながらオリチャー中
    本編後シロウズとして地球で慈善家をやっていたら保護した子どもが脳にEXA-νシステムを積んだエグザベクローンだった

    ・ララァ
    4スレ目からウーティスのSSに登場
    GQ後シャアと地球で児童養護施設の共同経営者をやっている。SS内でアムロとも接触できた

    ・テム・レイ
    5スレ目から登場。
    酸素欠乏症になっていない世界線。サイド6でジャンク屋「キヨカワ屋」をやっている。
    息子から送られてきたガンダムの残骸から事態を察知し、シャリア・ブルたちに協力

    ・アムロ・レイ
    一般技術者で戦争に行っていない世界線。5スレ目からウーティスのSSに登場
    シャアに振り回されて激怒している。シャアから急に預けられたウーティスの面倒を数日みていた

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:15:38

    以上、スレ主がなんとなくSSを見て回ってざっくばらんにまとめたやつでした~
    ここからはみなさんで好きに使ってください
    あと閲覧注意スレじゃないからあんまりグロい話になったらいい感じにワンクッション噛ませてね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:18:03

    スレ立て&まとめ乙です!ありがとうございます!
    まさか軽い気持ちで書いたSSがこんなに大きく育つなんて感無量です…
    引き続き夢を見ます…おやすみなさい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:30:06

    立て乙です!
    このスレのSF描写大好きだ…いつも更新を楽しみに覗いてます

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:02:33

    立て乙

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:06:01

    登場人物まとめ見て見返したくなったから過去スレ読んでたけど全部のSSが面白いし設定が凝ってて唸る
    SF書ける人はすごい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:06:42

    SF脳が足りないのでカラーお得意パロディネタを妄想することしかできない
    EM20をBGMに早口作戦会議するソドンとか、オリーブ隊結成の時に「霞ヶ関のはぐれ者〜」をやるとか、どう見ても構図が神永さん救出した時な黒幕にとっ捕まったシロウズを助ける中佐とか、パニーニとかお菓子系とかエビチュビールとか
    そういうことしか思いつかない

    あ、トップをねらえ2!のノノよろしく最終決戦で中佐に別れを告げて全てのシステムと共に消えるエグザベくんはパロディしなくていいです

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:56:42

    スレ立て乙です。

    読み手でさえ

    「エグザべ君は救出しないといけないけれど、パイロット支援プログラムとしては優秀だから完全に停止や破壊より機能分離できないかな」

    と迷うぐらいなので、作中時空であれば尚更に…。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:09:54

    そういえは0087が舞台なら、クルストの研究環境が変わって計画始動したのがGQ本編の0085として、エグザベが被験者になった後からシステムが実用化するわけだから、どのパイロットとも2年未満の付き合いということになる
    短期間でめちゃくちゃ関係性が濃いしウーティスにいたっては実質0〜1歳数カ月

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:23:40

    あちこちでゼクノヴァが頻発していた。「キラキラ」はあまりにも強く光り輝きすぎて、ほとんど真っ白に近い。ララ音はもはや轟音で、聞いているだけで脳が捻りつぶされそうだった。
    「何…コレ…あたま、いたい…ッ!!!」「いやああっ!うう…」
    目を閉じ、耳を塞ぐ。それでも、キラキラもララ音もなくならない。物理的に見えているわけではないから当然だ。マチュはそれでも、なんとか隣にいるニャアンを連れてコロニーから遠ざかろうとした。遠くではシャアさんとヒゲマンが頭痛に呻いているのが分かる。さっきまで戦っていた筈の二人だが、あまりにもひどい眩しさと爆音にそれどころではないのだろう。助けに行きたくても、そこはここよりもっと強い光と音の筈で、とても近寄れそうではなかった。それどころか、こっちもどんどん光が強くなっていて、正直気を失わないように精一杯だ。
    (うう…まぶし……もう、ダメ……!!)
    意識がどこかへと飛んでいこうとする。だがマチュとニャアンが完全に気を失う前に、どこかから伸びてきた腕が、二人のガンダムを捉えた!
    「ニュータイプ様が強化人間ごときに助けられるなんて。貴様らも結局人類の革新なんかじゃなかったってことね。」
    接触回線越しに少女の声が聞こえる。ビグロの腕は、二人のガンダムをしっかりと掴み、ゼクノヴァが頻発するコロニーから遠ざけていった。
    「まふよちゃん!?休んでないとだめなんじゃ…!」
    「フラフラの貴様らには言われたくない。薬なら大丈夫、もう大体は抜けた。サイコガンダムも動かせなくなったから、こうしてビグロで来たんだ。貴様らなんてどうなってもいいけど、世話になったゲロマズ女に頼まれたらね。」
    「…こんなに眩しいのに、大丈夫なの…?」
    「嫌味?ニュータイプマウント?生憎私みたいなオールド中のオールドには、なんっっにも見えなくてねぇ。いやはやニュータイプ様は大変ですこと。」
    厭味ったらしい言い方だ。だが口調は元気そうで、マチュは本当に安心した。よかった、と思わず漏らすと、彼女はそれを自分がオールドタイプであることの安心と取ったのか、うっざ、という言葉が返ってきた。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:03:29

    「ここで戦闘不能になったニュータイプ共は、オールドタイプのパイロット総出で救出にあたってる。ラシット艦長の命令らしい。少なくとも、ここのゼクノヴァが収まるまでは戦闘なんて無理だからって。」
    運ばれながらまふよの話を聞くうち、ゼクノヴァを振り切れたのか光と音が落ち着いてくる。マチュもニャアンもだいぶ気分が良くなり、周りを見渡す余裕が出てきた。
    「うげ、私リバースしてたみたい。最悪。」
    「こっちも鼻血すごいことなってる。袋どこだったっけ。」
    コックピット内で袋をばさばさと振り、汚れを回収する。重力がないので掃除は簡単だったが、そのへんを汚物が飛んでいた事実に、年頃の少女二人はかなりげんなりした。その様子をまふよは鼻で笑う。コックピット内の粗相など、元強化人間の彼女にとっては日常茶飯事だったからだ。だが、それを敢えて伝えることはしない。嘔吐や出血に慣れることが、何か自慢できるようなことではないということを、今の彼女は知っていた。
    ビグロはソドンへと近づいていく。赤いMAを左手に抱え、右手でキケロガのケーブルを引っ張ってきたMSが、こちらに気づき手を振る。シャアとシャリアを回収していたベテラン兵だ。通信してみると、こちらも元気そうな声で、少女たちの無事を喜んでいた。
    「ヒゲマン!無事だったんだね!」
    「すみませんマチュ君。お恥ずかしいところをお見せしました。…ひとまずこれで様子を見ましょう。ゼクノヴァが収まったら――」
    だがその瞬間、ずずん、という衝撃が来る。コロニーの方を見ると、ゼクノヴァがまるで何かに引かれるように一点に収束しつつあった。
    『気を付けてください!ゼクノヴァのエネルギーが集まり、強烈な時空の歪みが発生しています!』
    ソドンから通信が入る。言われなくとも、何かとんでもないことが起こっているのが分かった。「それ」はまるで地割れのように、あたりの空間を引き裂いて――
    「なにあれ…目…?」
    「………いえ、違います」
    ニャアンの言葉を、シャリアは震える声で訂正した。目の前の光景が信じられない。忘れる筈もなかった、もう二度と見る筈もなかった、あれは、あれは――!!
    「大赤斑です!間違いない、あれは木星です!木星周囲の空間が、ここの空間と繋がってしまったんです!」
    遠くにあったデブリが、時空の穴に吸い込まれていく。木星の強烈な重力が今、地球圏に襲い掛かろうとしていた。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:15:51

    システム大暴走ルート
    最終的に各陣営共闘の流れになりそうな予感だったので、ふさわしいラスボス(現象)を考えた結果こうなった
    このままだと木星が地球にぶつかって太陽系は滅びます
    とにかく今すぐエグザベ君を叩き起こさないとマズいね!でもそもそもどこにいるか分からないね!そこでつよつよニュータイプの主人公ちゃんの出番ってワケ
    主人公ちゃんはEXA-νシステムが壊れながら守ったのでゼクノヴァでもなんとか活動できて退避できてるんだよ、きっと

    個人的に、EXA-νシステムの出力のでかさはハウリング的な原理をイメージしてる
    今回はEXA-νシステムにも許容値超えてぶっ壊れるのが続出したし、なんなら出力に耐えられず壊れる→そのフィードバックで本体の出力が上がる→さらに出力が出る→壊れる、のループが起こってる
    ちなみにキッカケはシャアがルウムコロニー(幻)で大暴れしたからです
    でもここまで滅茶苦茶やってるエグザベ君はとても無事では済まない気がしてきた…多分ひと月くらい入院する

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:02:15

    やった!混戦ルートのSSだ!1スレ目の主人公ルートにも接続できそうで胸熱

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:34:31

    ただでさえ終わりかけてるシャリアのメンタルがガチで終わっちゃう
    木星サイドも地球圏が見えてビックリだよ

    ドゥガチさん達木星圏の人からすりゃ地球圏⇔木星直通ワームホールとか夢の技術なんだけどなー
    ホント倫理や人道を無視してるのさえ除けばいいシステムなんだよなーエグザベシステム

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:23:29

    GQ本編でもそうだったけどとんでもない現象だよな
    EXA-νシステムが限界超えた出力してそうでヤバすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:45:47

    トンデモ状態になってる中にジャンク屋くん放り込んでエッちゃんと一緒にギャーギャーやってるのを見たい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:35:51

    夢うつつザベ君は木星にも現れてるから、もしかしたら善意で木星でやってる実験とか協力したりしたのかもしれない
    それがワープホール事故に繋がったのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:11:26

    色々お労しい筈なんだよ…
    でも便利だなぁ…って感想が出てくるんだよエグザベシステムは…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:42:18

    >>22

    凶悪犯とか人権を無視して良い「生贄」を捧げてならとか言い出す莫迦が出そうで。


    「死んで良い」人材などと言い出すと、次は「目的のためなら誰でも良い」になりますから。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:08:30

    なんならSSでエグザベクローンが生産されてるのも末端のパイロットとして便利なだけでなくMAにいる本体の予備が期待できるとかもあるかもしれないしな 本人と同じ身体をもち本人ベースのシステム人格を積んだクローン

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:18:31

    ウーティスが心配だから帰ってきてくれ…という気持ちとそのまま逃げろ!という気持ちと

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:44:02

    便利だけど同時に地球破壊爆弾になっちゃうから後の火種にならないよう封印されそう
    人類にエグザベシステムは早すぎたんだよ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:46:27

    >>28

    ゼクノヴァ自体が未解明で「こうすればできるかも?あ、できたやったー!」の大博打システムかつシステムのキモになっているNT能力拡大のためのフィードバック機構がエグザベくんの特異な強靭すぎる精神性頼みの造りだから、

    現時点ではシステムとしての安定性と再現性は下の下の下なんだよねEXA-νシステム

    予備はあるに越したことはないし、ほんならスペア(本人のクローン)で再現実験しよか!作るね!となってもおかしくはないんだよなあ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:46:41

    VOID船団公社が実験してる場所に突入するシーンはシーンに存在してるキャラほぼ全員が曇ってて良かったな(幻覚)
    クローンの末路は碌な目にならないからなぁ、既に碌なもんじゃないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:38:53

    >>32

    00一期で超兵機関焼き討ちしたアレルヤみたいな展開になりそうなんですがそれは(白目)


    実際問題どうするのかね。シロウズは「『ウーティス』になれなかったザベクローン達」を見捨てられる?シャリアもザべクローン達を撃つとかただでさえ瀕死のSAN値が発狂寸前だよ

    救いは無いんですか!?


    でも脳に埋め込まれたEXA-vシステム破壊しないとシステム止められないしエグザベくんが助からない…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:21:40

    >>33

    まあほらクローンはウーティス1人のみか、ウーティスが唯一の成功例で他はすでにって可能性もあるから…ね?

    ウーティスに埋め込まれてたシスザベはどうなってるんだろうなあ

    イフリート搭載のシスザベがsquare standbyで起動してたから健在ではありそう?

    シロウズを追いかけ出したあたりからウーティスが自分の意思で行動し出したっぽいし、見守りに徹してるのかな

    シスザベくんのことだから、もう自分がいなくてもウーティスは大丈夫だと判断すれば自壊しそうな気もするよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:56

    前スレ169シロウズ+パイロットSS続き

    無数のデブリが漂う暗闇を、青い機体で注意深く潜っていく。ときに、クロウアームで断ち切って進路を拓く。この暗礁宙域において、MSやMAが潜伏できる場所は100カ所を超える。哨戒する側としては100%厄介かもしれないが、こうして身を隠しながら進む者としては50%程度は利益になる。
     なお後の50%は追手を認識しづらいことの危険である。
    「エグザベ少尉、これから我々は追跡者にも敵対者にも遭遇しないよう配慮しながら、暗礁宙域の中心部に向けて稼働している大型設備を探していく。途中で燃料が不足した場合はまだ投棄されていない軍事基地で補充する。それを踏まえた上で聞くが、ここでおこなう索敵とナビゲートならどちらが得意だ? トクワンのビグロは一年戦争ではこのあたりを飛んでいないと記憶している。君の不得意を私が補おう」
     ややあって、控えめにシステムは答えた。
    "I know this area well, so I can guide you."
    "To be more precise, Xavier Olivette knows this area extremely well. After joining the military, he studied this area over and over again."
    「……そうか」

     まわりを見渡した。モニターから見える周囲の様子は酷いものだ。暗闇にコロニーの残骸が大小入り乱れ、引きちぎれたワイヤーが絡まり合い、無音の宙にもつれて悲鳴を湛えていた。すべて終わったあとの景色。時を止めた城を100年守る茨のように、無作法な他者を拒絶している。

    ーー僕はここをよく知っていますから、ナビゲートのほうを。
    ーーエグザベ・オリベは軍に入ったあと、何度も何度もこの場所について調べました。

     スタンドアロンのシステムの人格モデルの基礎情報に反映されるほどに。
     ニュータイプとしての特性は強いストレス下で目覚める。
     アーティフィシャル・ローズに適合する脳はどこから生まれた?

     最も拒絶されるべきは私だ。それをいま突きつけられたのだ。私はシステムに返すべき言葉を持ち得ない。

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:13:53

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:39:08

    >>35 続き


     視界ぎりぎりに認識したクアクスⅡをやり過ごし、ナビゲートに従って暗闇を飛んでいく。

     ルウム戦役でもっとも功をあげたパイロットを挙げるなら、シャア・アズナブルが筆頭になるだろう。現場を離れたとはいえ「輝かしい英雄」と、最新鋭のナビゲーションをもってすれば、慣熟訓練を兼ねているであろう若手の哨戒なら大した脅威ではなかった。

     システムが前方に、円筒構造を比較的残したコロニーの残骸を指し示した。クロウアームでワイヤーを断ち、亀裂をくぐる。何かしらの設備が生きていてもおかしくないが、復興のための予算を前提とするため目を逸らされている。そういう場所に、目的とする設備はある。


     気は進まない。だが、入らなければならない。


     ビグロの点けた明かりに色彩が浮かび上がり、悪夢のように照らし出された。回転を止め重力を失ったコロニーの建物だけが天と地を混ぜ合わせて歪み、残されている。それ以外のすべては地にひらいた傷からごみのように宇宙に放り出されてしまったか、ごみより酷い扱いで持ち去られたか。


     ここで20億死んだ。当時の私は、その名声は目的を遂げるために有用なものだと認識していた。廃墟と死人と死体よりも傷ついたわずかな生き残りの人間の顔は見えなかった。



     システムに指示を出し、ナビゲートから捜索へ。中空を漂いながら、熱源と音源を探す。


     やがて、コロニー外壁区画からわずかな熱源反応があった。一般的な構造なら、そこからコロニー後方に向かえば、エンジン制御区画に至るはずだ。ビグロには乗っていけない。


     ノーマルスーツを着込んで、ランドムーバーと徒歩で行くしかない。ここに、シャア・アズナブルのままでは入れない。


    "Colonel, Are you alright?"


     本当にいたたまれない。これが、イオマグヌッソで見た子どもたちの強さ。そして、かつて父の願ったように、次世代の人たちが持つべき洞察に満ちた優しさか。


     それならばきっと私は、生まれてから一度もニュータイプなどではなかった。そういうことだ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:40:19

    >>36

    書き手です

    すみませんココで本当にアホな誤字をしたのでバレる前に削除しました うっかり見てて気づいた方はお見逃しください

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:14

    乙です。

    確かに正しく打った筈なのにアップすると誤字や誤変換されているのは致し方ない事かと。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:51:55

    フォロー痛み入ります
    なんでこう、誤字ってアップしたあとに気づくんでしょうね!シリアスな回に限って!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:18:23

    続きだ!
    最後の「それならばきっと私は、〜」の一文でシンプルに泣けてくる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:40:05

    シャアがウーティスやエグザベシステムを通じて不足していた情動や倫理を取り戻していく感じ
    当のウーティスが行方不明なのを除けばほかのパイロットとおなじように良い経験

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:22:49

    エグザベの故郷のことを直接言わなくてもわかるあたり察しがいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:12:13

    ついにエグザベくんの故郷知っちゃったかぁ…あの当時のシャアは犠牲が見えていない方が良かったけど、今のシャアが見えたのなら、これから変わっていけばいいと思うよ。着実に変わっているんだから

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:04:23

    >>37

    今まではそうでも、これからは未定なのが未来なれば。

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:35:06

    この場所でキラキラに飲まれて全ての感覚が極大状態に置かれたら辛そう
    精神強くなかったら確実に飲まれる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:12:23

    シャア、目的のために他者を切り捨てる→後から落ち込む、みたいなところがある
    ここでウーティスを切り捨てずにいけるかはこのシャアの分水嶺な感じ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:14:04

    >>46

    エグザベ君の耐えられてるおかしさも補強される気がする…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:53:57

    ニュータイプとしてのエグザベくんの始まり、やっぱりルウム戦役だったんだろうか
    だとすると、ある意味アーティフィシャル・ローズの始まりの地であるルウムで交錯する因縁とエグザベシステムとニュータイプ達…何も起こらないはずもなく……

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:56

    明るくてほのぼのした運用されてるEXA-νシステムも見たいけどシステムの根本が明るくもほのぼのもしてないからこの話は終わりですね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:37:19

    比較的ほのぼの運用が既出SS勢だとジャンク屋くんのお兄ちゃんやってるえっちゃんとウーティスの子守やってるペットロボットなんだけどシステムの根幹はどうにもならんな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:18:02

    シロウズと一緒にいるときはちょっと気が抜けてザベっとするシスザベ君…
    サポートが必要なほど弱くはなさそうなので、僕が守らなきゃ!感が薄い的な
    よってポンコツ振りに磨きがかかる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:06:46

    パイロットによってEXA-νシステムの振る舞いが違うから楽しい
    シャアとシスザベが大佐と少尉をしてるのはこの組み合わせでしか得られない良さがある

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:33:54

    「ふいー、エッちゃん今日もお疲れさま〜」
    『マスターモオ疲れ様。ユックリ休ムンだヨ』
    「はーい」
    いつも通り格納庫に戻った俺は、ヘルメットを勢いよく脱いだ。開放されたコクピットハッチから流れ込んでくる、新鮮な空気がとてもおいしい。汗でじんわりしてるおでこを手でぬぐった。エッちゃんとの稼ぎでやっと新調できた山吹色とネイビーのノーマルスーツ、いい色してるし着心地も最高だ。
    「おうチビ! エッちゃん! 今日も助かったぜ!」
    『コンニチハ、オヤジサン』
    「あ、おっちゃん。みんな大丈夫だった?」
    「ゲロ吐いた奴はいるがあんなもん誤差だ誤差。救助作業ありがとよ。エッちゃんもご苦労さん」
    『僕タちガオ役ニ立テタノナら良カっタデス』
    「ならエッちゃん向けのパーツ優遇してって親方に言っといてねー! 俺も親方に言うけど!」
    「ハイハイ、お前は本当にエッちゃん大好きだな。ま、早く出て来いよ」
    エッちゃんと一緒に、離れてく整備士のおっちゃんに手を振る。腕みたいな形をしたエッちゃんの操縦桿はとっても器用だから、俺の頭や背中をナデナデしたり、他の人に手を振ったりできる。MSにしては変な機能かもしれないけど、俺はこの腕が好きだ。
    今日はいつも通りエッちゃんとデブリ帯に行って、レア物を見つけてウハウハしてたら事故った作業艇の救助を頼まれた。エッちゃんを搭載したクアクスⅡはこういう時とても助かる。新型だから機動性も稼働時間もめっちゃ高いし、精密操作だってお手のものだ。漂流する作業艇の発見も、作業艇に引っかかってたデブリの解体も、他の機体だったらもっと時間がかかってた。
    それになにより、サポートシステムのエッちゃんがいる。クソビビリの俺一人じゃ救助どころじゃないけど、エッちゃんがいるから何とかなってる。今日も救助作業中にデブリが飛んできて「ア゛ーーーー!!! なんでこのタイミングで来るの!! やめて!! こんな時にお邪魔しないでーー!!」と叫ぶ俺をなだめながら、的確にデブリを撃ち落とした。すごいぞエッちゃんえらいぞエッちゃん。
    ただ市場に出回ってない新型だから、換えのパーツが全く無いのが大問題なんだよね。今はゲルググとかのパーツを加工してしのいでるけど高くつくし、その内整備できなくなりそうでヤバい。なんか稼げる仕事無いかなー。でもクラバとかは怖いから出たくない……怖いのヤダ……。

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:36:05

    『……』
    「ん? どったのエッちゃん?」
    触れ合う操縦桿の手のひらから、エッちゃんの気持ちが伝わってきた。うれしくて、でも困ってる、そんな感覚があったかさと一緒にフンワリ流れてくる。どうしたんだろう。何かあったのかな?
    『マスター』
    「うん」
    『僕ハ、コノママデ良いンダろウカ』
    「……エッちゃん、ここにいるのが嫌?」
    うれしい、楽しいって、そう思ってるのに、今のままでいいのか悩んでる。合成音声の暗い声と、操縦桿の腕から、そんな思いが伝わってくる。エッちゃん、悪いことなんてしてないのに、誰かにひどいこと言われたのかな。胸がゾワゾワする。
    重ねた手のひらに力をこめると、エッちゃんは握り返してきた。あったかくてポカポカする不思議な手のひらは、今は機械らしくどんどん冷たくなっている。なんかやだな、こうなるの。
    『……僕ハMSダ。作業艇ヲ発見シたレーダーモ、デブリヲ解体しタビームサーベルヤビームライフルモ、全テ戦ウ為、人ヲ殺ス為ニあル』
    「う、っん、そうだね。作業用のプチモビは武装無いもんね」
    『ソう、僕ハ兵器ダ。戦ウ為ニ建造サれタ。
    ナノニ、コこデマスターヤ組合ノ皆ト一緒ニ、ジャンク屋ヲヤルノガ楽シイ。宇宙ニ出テ、ジャンクヲ回収しタリ、デブリ掃除ヲスる、ソんナ毎日ヲ気ニ入ッていルンダ。
    ……僕ハ、戦ウ為ノ道具ナのニ、戦ワナい生活ヲ、ズット続ケたイト思ッテいル。コンナこト、オかシイダろウ?』
    ……そっか。エッちゃんはそう思っちゃうんだ。でも、そんなの違う。エッちゃんは道具なんかじゃないよ。
    エッちゃんは普通のMSじゃない。初めてクアクスⅡを見つけてコクピットに乗り込んだ時、感じたのは「中に人がいる!?」だった。その「中の人」がエッちゃんで、エッちゃんはEXA-vシステムって名前のサポートシステムだけど、本当は人間だ。カンだけど、俺はそう知っている。
    人間を内蔵した新型MSなんて、どっからどう見てもゲロマズな厄ネタだ。親方達大人には捨ててこい、こんなモン持ち込むな、って何回も怒られた。でも、エッちゃんをひとりぼっちにするのが嫌だから、何度も頭を下げて俺の機体にした。
    ひとりぼっちはさびしいし、そんな思い、するのもさせるのもイヤだ。楽しいとか、うれしいとか、そういう思いをしたいしエッちゃんにもさせてあげたい。それって普通のことじゃないかな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:39:44

    「あのねエッちゃん、確かにエッちゃんはMSだし、戦ったらウチで一番強いよ。でもさ、兵器だからって戦う以外に使っちゃダメじゃないんだよ。メーカーの想定外の使い方をするなんてよくある話だし、能力があって向いてるからって、やりたくないことを無理してやらなくていいんだよ。
    それに、エッちゃんはちゃんとジャンク回収とか救助作業とか、自分の能力を活かしてお仕事やってるじゃん。楽しみながらきちんと働いて、みんなに感謝されてるんだから、エッちゃんは何にも悪くないし、ずっとここにいて良いんだよ」
    左手を繋いだまま、右手を伸ばしてコクピットの天井をペタペタ撫でる。優しくて頑張り屋でマジメなエッちゃんをたくさん褒めてあげたい。いい子いい子、って小さい子の頭を撫でて褒める人を見たことがあるけど、褒める、ってこうすればいいのかな。あんま褒められたこと無いからわかんないや。
    見上げた天井の先に、エッちゃんがいる気がする。コクピットに入ると、エッちゃんは俺を見下ろして見守ってくれてる、っていつも感じる。なんでかは、うん、わかんない。
    エッちゃんに、俺の気持ちが伝わってるといいな。
    『……ソうカ、ソンな考エ方モアルのカ。兵器ダかラトイっテ、僕ハ、戦ワなクテモ良イノか。そウカ、ソウなノか……。
    ……ナら、こコニイらレルヨウに、マスターノ為ニモ、モっト仕事ヲ頑張ラナイトね』
    「……うん、そうだね、俺と一緒にお仕事頑張ろーね、エッちゃん!
    その為にも、まずはしっかり整備しよっか! どっか痛む所ある?」
    『左手ノマニピュレーターノレスポンスガ少シ遅イね。サスペンションガ消耗シてイル可能性ガあル』
    「オッケーわかった、んじゃそこから見てこっか。久々に使ったからビームライフルも確認しようね」
    タブレットとエッちゃんを繋いで、エッちゃんの状態を検査する。俺はエッちゃんのマスターでMAVだから、これくらいは当然だ。
    エッちゃんはゲロマズ厄ネタのMSで、人間で、とっても強くて、でも戦わなくていい今の生活を続けたい、って願ってる。なら俺は、そんなエッちゃんの願いを叶えたい。戦いさえしなければきっと大丈夫だから、エッちゃんが戦わなくていいようにさせてあげたい。
    大好きで大切な俺のMAVを、エッちゃんを幸せにしたいしずっと一緒にいたい。だから俺、ビビリで意気地なしだけどいっぱい頑張るよ。

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:44:22

    >>54

    >>55

    >>56

    「あいよ、ほのぼの運用EXA-vシステム一丁お待ち!」したかったけどほのぼのできなかった。申し訳ない

    以上、薄々気付いてはいるけどまだ何も知らないジャンク屋くんと、自認兵器なのになぜかモラトリアムを手放したくないエッちゃんが、のんびり平和なジャンク屋生活を送っていた頃のお話でした。話が長い


    この後「わざと民間流出させたけど一回も戦わないからロクなデータが取れん、このシステムはもういらないから破壊しよう」と判断した開発サイドの襲撃、からのVOID船団公社による拘留(保護)、そしてスペクター・グレイによって明かされるエッちゃんの真実がジャンク屋くんを待っている

    ニュータイプがニュータイプとして生きられる未来はまだまだ遠い

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:48:16

    ジャンク屋くんとエッちゃんは癒しだ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:41:04

    ご注文のほのぼのが一晩でお出しされた!すごい!ありがたい!(シリアスな未来像から目を逸らしつつ)

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:08:29

    かわいい…エグザベ君もジャンク屋ちゃんもヨシヨシされてくれ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:20:17

    ジャンク屋するのが楽しいって思ってるエッちゃんでほっこりする
    だがしかしジャンク屋くんと一緒にとんでもない出来事にもみくちゃにされてしまうんだな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:55:12

    同じジャンク屋からも「なんだなんだ!お前それ手に入れてから調子いいなぁ!」って揶揄されてそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:10:56

    ジャンク屋くんとエッちゃんは整備士のおっちゃんに可愛がられろ
    それが必要だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:02:06

    ジャンク屋くんとえっちゃんはのび太くんとドラえもんみたいなもんだと思ってたけどえっちゃんが戦闘用というところで葛藤してるのはガンダム的な味わいで良いなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:02:35

    スペクターグレイのシスザベしんじつ語りは目がどんよりしてて怖そう

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:57:18

    共感性や感応能力が高いニュータイプで、エッちゃんが人間だと気づいてるジャンク屋くんにぶつけられる、
    エグザベくんを弄ぶクルスト博士達への怒り、エグザベくんを守れなかった自分への怒りと自責、システム破壊への苦悶、一向に救い出せない現状への絶望で、正気度がゴリゴリ減ってるスペクター・グレイによるシスザベしんじつ語り

    過去スレだとトイレでリバースからのギャン泣きになってましたね……

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:48:40

    シスザベしんじつは共感性が高いNTじゃなくても普通に具合悪くなるレベルで邪悪だからなぁ
    妙にけろっとしてる本人がおかしいとかいう謎の状態

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:10:16

    そんな精神性してるからシスザベになり得てしまったというね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:36:21

    シロウズくんとシスザベくん
    前スレ169と今スレ35の合間の幕間

     戦時に「3倍速い」と評されたザクの動きには秘密がある。発進時の推力が落ちる前にAMBACでMSの体勢を微調整して軸をずらし、あえて障害物の際をすり抜けて蹴りつける。その瞬間にわずかにアポジモーターを吹かすと、低燃費で高機動を維持しやすい。これだけだ。だれもが立ち幅跳びをしているところで、走り幅跳びをしていたら速くも見えるだろう。
     私はビグロでも同じことができるだろうか。ブランクがあり、慣れていない機体であること、MAの巨体、丸まることができない形状は不利だ。だがアームを畳んで流線型を利用し錐揉みに回せれば更に速くなる。今回はサイコミュ制御である程度誤魔化しが効くのも強い。三半規管の負担は? そればかりはやってみなくてはわからない。

     周囲を窺う。敵影無し。頭上から前方にかけて七カ所のデブリは位置取りもサイズ感も丁度良く、宙域中心部への飛び石になってくれそうだ。システムに思念を送る。

    「エグザベ少尉、『視える』か? 七カ所プロットして軌道と速度を計測しておいてくれ」
    "What are you trying to do?"
    「ちょっとした試運転だ。君は記録しながら、重心の調整を手伝ってくれ。指示は脳波で入れる」
    "Wait!!!"

     熱核エンジン起動。飛び出した時の大推力にGを感じながら十二時方向に。
     さぁ遊びの時間だ。

    一回転、加速、アームで蹴りつけて二回転!
    加速、進行方向の空間を割るように蹴りつけ三回転!
    頭上からフレームインしてきた巨石を叩いて加速。
    息もできない。だが、気分がいい!
    あのビグロ・ファナティックのエンジニアめ、私が乗ることを見越してか、極端にコントロールスティックのゆとりがない。1ミリの指の動きに機体がついてくる。
    そして何より重心のバランスが格段に良い。これはEXA-ν Systemの仕事だ。
    おっと軸がズレているぞ、もっと踊ろう少尉! タランテラだ!
    さらに一蹴!一回転!加速!加速!加速!

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:38:01

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:41:23

    >>69

    気がつけば目的のポイントを抜け速度を落としていた。鼻腔から出血したのか血の味を感じる。


     いや久々だったためか、作戦行動ではなかったためか、本当に楽しかった。


    "Colonel…"


     同乗者の機嫌は損ねたかもしれないが……。


    "Brilliant! Excellent! Fantastic!"


     いやそうでもなかったな。けっこう図太いぞコイツ。


    "When the time comes for me to return to him, I'll brag about today's events to Xavier Olivette !"

    ーー僕が本体のもとに帰ったら自慢します、ものすごい操縦をみる機会があったんだって!

    「勘弁してくれ、君が本体に帰る局面だとパイロットの私も無事ではないだろう?」

    "Oh, wait, that wasn't what I meant to say..."


     呑気であまり言葉が上手くはない迂闊な若者のようで微笑ましい。

     彼は本当は、誰も傷つけないような善良な聖者というわけではないのだろう。ごく普通の良識と優しさと秩序に背かない生真面目さをもつ、おおらかでちょっと抜けている若者が、何の因果か飛び抜けた忍耐をせまられて、何故か成し遂げてしまっている。そんな感じだ。


     気分の良さも手伝って、親しみが湧いてくる。すこし困るかもしれない。私は必要となったら、果たして、彼を殺せるだろうかーー。

     いや、問うまでもない。私はきっと殺せてしまうだろう。


    …………

    ほのぼのシスザベ運用を志向してみたんですがやはり殺伐として終わってしまった無念

    とはいえMA乗るのを書けて楽しかったのでご査収ください

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:27:05

    シャアにうおーーかっこいい!!ってなってるシスザベ君、最高に男の子って感じでいい
    ほんとにこんな邪悪な仕組みのシステムじゃなければ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:06:02

    ビグロのシスザベくんはウッカリ失言しがち
    シャア・アズナブルの搭乗記録はフィードバック必至のデータだろうし確実に本体に自慢できるぞ()

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:38:39

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:10:39

    このレスは削除されています

  • 76このスレ立てた人25/10/04(土) 08:39:24

    今まで特にピリピリするほどのことはなかったとおもうんだけど、このスレ立てた人は最近IP変わっちゃったぽくて削除できなくなってます
    閲覧注意とかつけてないんでもし直接的なエロ・原作よりも過激なグロ・特定のカップリングなどにうっかり話が転がることがあったり
    スレチすぎる話題や荒らし、不毛なレスバなどが発生したときは
    みなさん報告のご協力をお願いしますー

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:10:01

    ハクジでかっ飛ばしてたエグザベくんが感動するほどの速度を出せるのはさすが赤い彗星だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:16:27

    乗り手に負担かかってそうだからあんまりビグロで曲芸飛行じみたことは多用できない感じかな
    まあそもそもアムロが引き回されて気絶するGがかかる描写がある機体だしなー

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:05:51

    >>72

    「新人パイロットの育成と支援プログラム」という建前(当人やヒゲマン向け)が本当であったら、画期的なシステムだったのですが。

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:50:20

    シャアの凄腕操縦にすごいすごいってテンション上がるのも、戦わなくていいジャンク屋生活楽しんでるのも、どちらも嘘偽りないエグザベくんの持つ側面の一つであり
    それを引き出したのが、片や一年戦争で名を轟かせた伝説的英雄、片や戦闘能力皆無な戦災孤児の難民というのがとても味わい深い

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:49:43

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:35:29

    他者の行動を変えるのも他者によって行動に変化が出るのもどっちも良い
    本体に自慢するのも面白いけどそれが起きる状況だと不穏になるから…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:36:58

    ほとんどのフィードバックが戦場と戦死のつらい情報共有なんだろうけど、たまにこういう楽しかった交流みたいなのが共有されてくるからMA本体が頑張れちゃうんだろうな感

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:00:55

    >>78

    他の人を載せちゃいけない機体ですな>アムロが引き回されて気絶するGがかかる描写がある機体

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:31

    聞いた方がダメージ受けそうな経験は頑として口に出さないエグザベくんはいる
    けどパイロットとの楽しい思い出を、あんまり大っぴらに言えることじゃないから内緒話のノリでこっそり話してくれるエグザベくんもいる

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:35

    救出と療養を経て軍務に復帰したエグザベくんがなにかの機会にビグロに乗ることがあれば、この赤い彗星直伝加速術を披露してくれるかもしれん
    色んな感情が湧いてきたヒゲマンが苦虫を噛み潰したような顔をする

    他のシスザベからのフィードバックも含め復帰後の操縦技術がやたら多彩に進化してそうだけど、システムだった影響で肉体の負担を見誤ってしょっちゅう鼻血を出すエグザベくんも居そうなんだ
    周りの心配を他所に本人はフィードバック知識でしか知らなかった技術を自分自身の操縦で試せることを凄く楽しんでそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:07:11

    過去スレで出てた「パイロットを乗せていた時のクセでぬいぐるみを胸ポケットに入れると落ち着く」とかのシステムだったころの影響が見えるネタはいいぞ
    復帰後は自分のサイズをしょっちゅう間違えてるのもいい

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:02:34

    システムの中にはグレちゃう個体とかもいるのかな
    でも不良になってやる!って思っても元来の生真面目さのせいで全然不良になれないといい
    「僕…いやオレは闇に染まりしシステム、戦場だけが僕の生きる道さ…」みたいなこといいつつ、パイロットには三食食べろとか早寝早起きをしろとか言ってる

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:19:48

    オーソドックスな中二病パイロットに振り回されるシスザベもいいかもしれない
    「我は†漆黒の堕天使†…」と名乗る中二病と「機体にも君にも黒要素は無いが…」とマジレスするシスザベ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:01:18

    システム化の後遺症でELSやフェストゥムめいた群体生物メンタルになってるエグザベくんの話をしてもいいですか
    本体ザべくんを中心に全てのシスザベくん達が脳内に常駐してて、全エグザベくんによる議決方式な思考回路(むしろ並列思考?)になってる。中佐辺りが読心して顔真っ青にするけど、当のエグザベくんは至って元気なので周りが困惑する

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:50:00

    保守

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:57:29

    >>90

    ビリー・ミリガン…!

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:14:19

    エグザベシステム搭載機体は1〜2スレ目だけでMS80機+ビグザム17機あるので216人の合議制となる()

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:26:03

    シャリア・ブルが頭の中覗いて戦慄したあと、よくよく聞いてみたらたぶん
    ビグザム3号機搭載EXA-ν System(1)最新版コピー「ビグザムだけで136票あるのは偏りが著しいから公平性を期すために機体ごとに1票にしたほうが良いんじゃないか?」
    イフリート搭載EXA-ν システム「それなら多数決ではなく全会一致制にすればよいのでは」
    ビグロ搭載EXA-ν システム「どうせみんな僕なんだから大差ないと思うよ」
    みたいな変に理知的なわにゃわにゃなんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:38:51

    EXA-ν System(1)最新版コピーで草生える
    最新版コピーのコピーとか修正版コピー_85mmddとか修正済ver2とか出てくる

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:56:23

    ビグザムのファイル名がアレなのもイフリートの提案が他者優先的なのもビグロの発言が大雑把なのもわりと既出の個体差準拠なのでエグザベ本体内総会はSSでキャラ立ちするだけ作れるな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:21:38

    アイデンティティとか自己同一性とか気にしないのは過去の様子見る限りわかってるしな…
    ホント中々見ない精神性だよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:28:11

    合議制エグザベくんをビット搭載機に載せたらビグザベ軍団がビット操作して一人エスカッシャンみたいになりそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:07:11

    >>37 続き


    「あ」

     パイロットスーツ着用時、ひとは独り言が多くなる、というのは、シャリア・ブルが最前線でMAを乗り回していた頃から統計的にいわれていることである。

     宇宙空間では音が響かず、パイロットスーツを着用するような時はおおむねばら撒かれているミノフスキー粒子下では無線も通じない。それに耐えられず、自分の声で自分を確かめる。ーー宇宙において人は孤独だ。


     いまシャリア・ブルはVOID船団公社の人員を外に待機させてひとり、微小なゼクノヴァの反応のあった施設の廊下をノーマルスーツにとりつけたランドムーバーだけで飛んでいた。MAもMSも持ち込めない施設は人間用の規格だが、外観上ひとが住める状態を維持しておらず、若い女性ばかりの部下たちをスーツだけで随行させる気がしなかった。


    〈ヒゲマンどうかした? やっぱ私たちも行ったほうがいい?〉

    「問題ありません。前方に非常灯がついているようです。あそこからは設備が生きていそうだと」

    〈えっと、こっちは飛び込む準備ももう、出来てますから〉

    〈そういうことなんで中佐、変に隠し事はなさらないでくださいね!〉

    「わかっていますよ、低光度でも目視の視界が確保できしだいカメラを共有しますし、安全が確認できたら呼びますから」

     シャリアの想いとは裏腹に、かくも部下たちはたくましい。


     旧サイド5暗礁宙域のコロニー残骸の一部に、その設備はあった。この宙域に「アーティフィシャル・ローズ計画」に関連する何かがあるのではないか、と調べ上げてきたのはコモリだ。いわく、コロニー復興計画の予算でジオンと連邦の軍が協力しているのは不審ではないが、まだ測量段階でアナハイム社の大型宇宙ドックが動員されていることに違和感がある、と。

     ニュータイプの勘をあなどるべきではない。そこで近くまでVOID船団公社の船を寄せてみれば、かなり大規模な哨戒がおこなわれており、周囲のごろつきじみた船は危うきに近寄らずと離れていた。たんなる事前調査の段階の測量のため、としては規模が大きすぎる。

     デブリに隠れながら中心に近づいてみるが、大きいコロニーの残骸にはどこにでも残存設備がありそうにみえた。どうやって探りを入れたものかと思ったところに、極小のゼクノヴァの反応を感知したのだ。


     なにかある、という確証があるわけではない。だが、いやな予感はあった。

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:15:13

    >>99 続き


     非常灯の下の鉄扉をみれば、気圧調整のスイッチが生きていた。操作して内側に入り込み、もう一度調整すれ ば周囲は大気圏と同等の気圧と空気をとりもどし、すこし緊張がやわらいだ。ノーマルスーツが破けたらおしまい、という状況は脱した。

     とはいえ依然として静かな廊下の先には、再び扉があった。クリーニングルームのようだ。さらに進む。


     クリーニングルームの先は、広い実験室のようであった。今までみてきた工学の研究設備ではない。薄暗いなかにいくつもの濁った水槽があった。

     ある水槽のなかには、もろもろに崩れた何らかの脳のようなものが浮かんでいた。

     ある水槽のなかには、手足だけ肥大化した肉色のカエルのようなものが浮かんでいた。

     ある水槽のなかには、骨が皮を突き破ったレザー製の凧のようなものが浮かんでいた。

     ある水槽のなかには、目を見開いたままの少年の死体が沈んでいた。

     失敗作。人を無理やり引き延ばそうとしたかのような成れの果て。

     晴れた冬の日の煉瓦の色の髪色と、熟しかけた橄欖の目には、見覚えがあった。

     シャリア・ブルはおもわず息を呑んだ。声が出なくて幸いだと思った矢先、暗がりから何かがこちらを見ていることに、気づいた。

     きちんとした服装の、小型ロボットを抱えた少年だった。その身なりは走り回ったかのように着乱れていて……その顔は水槽に浮かんだ子どもとまったく同じであった。


    「……エグザベ少尉」


     とうとう声が出てしまった。こちらを気遣ってくれていた少女たちにもきかれてしまったことだろう。

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:46:38

    >>100

    ウーティス!!ヒゲマン!!!!

    ウーティスが自分が造られたであろう場所に跳んだの、シスザベくんに緊急退避プログラム的なのが設定されてたりするのか、ウーティスにとって実験室が安全地帯認識なのか、もう自分の居ていい・居るべき場所が咄嗟にそこぐらいしか思いつかなかったのか

    無事で嬉しいけど最後だったら悲しい

    なり損なった生命の残骸たちを目撃したうえにウーティスと遭遇したヒゲマンお労しや…

    このシリーズ毎度続きが気になる引きがあって楽しみにしてる、作者さん投稿ありがとう!

    今頃シャアも3倍でギュインギュインしてるはずだけどどうなるかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:54:51

    とうとう出会ってしまった…そしてウーティスが唯一の成功例だったのか…
    実験室跡地はデータ取るだけ取ったらお焚き上げコース真っしぐらだね。こんなもの後世に残すな案件すぎるわぁ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:47:48

    とうとうこの時が…
    水槽見ながらものすごい顔してそう…シャリ虐…

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:37:19

    音声はともかくまだカメラつけてなくて良かったね…恐怖映像だよ(一番ダメージ受けそうな人が被弾してるけど)

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:10:44

    おう…マチュには見せない方がと思う反面、隠しきれないかもとも。

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:17:14

    >>100 きりが良くなかったのでもうすこしだけ続き


     亡霊だ、そう、シャリア・ブルは思った。

     シャリア・ブルは健全そうな少年の姿をみたとき、エグザベ・オリベは死んだのだろうと思った。

     戦火に巻き込まれひどい体験をするよりも前、軍でMSに乗って人を殺したり、実験台として利用されたりなんて想像したこともないような。温かな家庭で大切に満たされていたころの見た目になって、滅びた故郷の近くで思念が拡散するまでのわずかな時間を彷徨って過ごしていたのでは、と。

     この子の心が読めないのはそのせいだ。終わってしまったものは語らない。


    「エグザベ少尉」


     もう一度呼んだ。酷く息苦しい。何も聞こえない。指先が冷えてくる。

     ここは、クローンの実験場だろう。本人がアーティフィシャル・ローズ計画の途中で死んだから、彼の代わりを作って計画を継続している、とか? 水槽の中の尊厳を辱められた彼らは沈黙している。

     無重力のはずなのに、立っていられる気がしない。頭が回らない。上と下がわからなくなってくる。死を前に、人は孤独だ。

     孤独?

     孤独のうちに死なせたのか。

     失うばかりで多くを望まない若者を?

     人に生きてほしいと望むだけの若者を?

     目眩がする。喉を胃酸が焼き、醜い唸り声が出る。たまらず頭を抱え込もうとして、軋んだ耳元の通信機器から強い声が耳朶を打つ。

    〈ちょっとヒゲマン! どうしたんだよ!〉

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:26:12

    >>106 続き


     はっと顔を上げた。

     子どもは茫洋とした目でこちらを見ていた。手元のロボットをぎゅっと抱く。すこしだけ唇を閉じる力を強めたような表情は、かつて見たことがある。

     エグザベの顔ではない。7年前のMAVだ。シャア・アズナブルはたまに、こういう読めない表情をしていた。なんでもなさそうなそぶりで、実のところ戸惑い周りを見ながら思案しているーー迷子の子どもの顔だ。

     そう気づいていたのは、他者の気持ちを読めるシャリア・ブルだけだった。誰も本人に聞かなかったから。本人も語らなかったから。

     大佐。

     そうか、こちらの顔が見えなくて、声が聞こえなくて、困っているのか。


    「マチュ君。設備内で子どもを見つけました。空気のある空間なのでヘルメットを外して話を聞きます。通信は一時的に切れますが」

    〈……大丈夫なわけ?〉

    「心配ありません」

     きっと彼女は察している。ここでシャリア・ブルが説明をはばかるものをみたことを。あとで詫びなくては。


     心が読めないなら、対話をしてみよう。

     判断をする前に物証をあつめて、論拠を固めよう。

     起きていないことを先に処理しようとせず、悲観ではなく予測で動き、最上でなくとも次善の手を探そう。

     絶望するのはその後でも遅くない。

     木星から帰る船の中でも、重責と迷いを隠した年下の友人相手でも、そんなことが思いつかなかったから、失い傷つけ損なうばかりの、言葉足らずで不誠実な身の振り方だったわけだが。

     大人になってからも、若者から教わることは多い。


    ーーどうですか大佐。私もすこしは、空虚を脱却したと思いませんか。

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:38:12

    ウーティス…シャア…
    ここに来てシャリアの成長が見れるのも熱い

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:59:32

    (1/2)

    ――僕が、「本物」だったらよかったのかな。
    あの日ルウムが死んでから、何度も僕はそんなことを思った。
    ――でも仕方ないじゃないか、僕は「本物」じゃない。
    そのたびに何度もこうやって納得してきた。家族を見失ってしまったことも、友達を安全な場所に避難させることも、軍隊をやっつけることも、「本物」じゃない僕にはどだい無理な話だった。砲弾は、避けたのではなくたまたま飛んでこなかっただけ。脱出艇は、探し当てたのではなくたまたま走った先にあっただけ。僕があそこで生き残ったのはただの運で、凄くもなんともないんだ。もしも僕が「本物」なら、家族と友達を脱出艇に逃がして、ジオンのMSをやっつけて、それでルウムを守れた筈だから。

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:00:39

    (2/2)

    不思議なMAに乗せられた僕は、ルウムの夢を見ている。サイド5宙域にぽっかり浮かぶ、ごく普通の、でもそれなりに平和だったコロニー。思い浮かべるだけで、世界はすぐに応えてくれた。まるで、世界そのものと自分の心が一つになったみたいに、デブリが在りし日の姿を取り戻していく。
    ――すごい、これが、ニャアンが見ていた景色…?これが、「本物」の力なのか…!?
    今の僕は、もしかしたら「本物」なのかもしれない。…まあこの力はどう見てもMAのお陰だから、厳密には「本物」とは言えないんだろうけど、でもまあ「本物」と遜色ない筈だ。「本物」ならきっと、何でもできる。無限に他者を助けられて、何一つ諦めることなんてしなくてよくて、コロニー一つ守り切るくらい朝飯前なんだ!
    赤い彗星がやってきて、コロニーに火を放つ。ああ、戦艦も、MSもたくさん来ている。あの日のように、僕達のコロニーをもう一度殺しに来たのか。させるものか!今の僕は「本物」だ。僕の愛機、白い、機動力に優れたギャンを想った。すると目の前に「僕」が乗ったギャンが何機も現れて、次元の壁をまるで窓辺に揺れるカーテンのように破いて飛び出していく。ありがたい、僕のMAには碌な武装がなかったから。
    それから僕は、どうやったら皆を止められるか考えた。……そうだ、皆をすごくびっくりさせたら、手が止まって隙ができないかな?木星の大赤斑が思い浮かぶ。なんとなく宇宙を漂っているときに、シャリア中佐ゆかりの地ということで見に行ったけど、あの壮大さには本当に驚かされたから。皆に木星を見せたら、びっくりして争いをやめるに違いない!(断っておくと、この時の僕は相当寝ぼけていた。)次の瞬間には、僕は次元の裂け目をばりばりと開いて、木星を呼び寄せていた。

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:42:53

    乙です。

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:49:09

    寝ぼけてやらかすことの規模がデカすぎる!
    あの時にヒーローみたいに活躍できてれば…と夢想するところとか皆を止めるためにすごくびっくりさせよう!と考えるところが夢うつつの中でぐっと子供っぽくなってる感じがして面白さとお労しさがいっぺんにやってくる

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:11:45

    シャリアの独白、シロウズ編の最初の話で「どうだシャリア、今の私は空っぽに見えるか?」って言ってたのと対応してて粋

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:07:18

    朝起きたらSSが二つも上がってる……!

    義親子で同じ顔しちゃうシャアとウーティスに血よりも濃い繋がりを感じるし、二人が同じ顔してるって分かるシャリアにもグッと来る。木星で空っぽになったこの人を前に進ませるのがいつだって若きニュータイプ達なのがとても良い…
    ウーティスくんの思念が読めないのは頭の中のシステムが原因?読心対策も含まれてたんだろうか

    夢うつつ本体ザべくん大暴走も、本人が望んでない方向で「本物」だったからこうなったと思うと才能は持ち主を満たすとは限らないのがね…夢だから外れてる理性の箍が強靭すぎる
    木星チラ見せ()と本物白ギャン軍団(シスザベフィードバッグの可能性大)はこれどうするの…オリジナル白ギャンにスパイさせる?向いてない?それもそうだな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:35:38

    完全に目が覚めた時のシスザベもといエグザベは自分が引き起こした木星コンニチハのヤバさに気付いた瞬間に冷や汗だばだば流し始めそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:57

    >>115

    ワープ航法の開発並にヤバい(実用面は不安定すぎて、マトモな運営は無理だと判断するべきですが、そういう理性が働かないかもと思えるぐらいヤバい)偉業やっちゃいましたね。

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:27:57

    エグザベ本体は既に亡くなったのではないかと最悪の想像をしつつも目の前のクローン少年と対話をしようとするヒゲマンの「絶望するのはその後でも遅くない」がいいな
    エグザベ本体?木星呼んでますね…

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:42:22

    こうなってもびっくりさせるだけで済ませようとしてくれるエグザベ君はなぁ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:42:34

    シャリアがウーティスのことを健全で満たされていそうと評するところで、そう見えますかーこの子についてはシロウズとララァがそうしてるんですよ!になる

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:00:30

    ウーティスくんに読心が効かない以上筆談かペットロボザべの通訳くらいしか意思疎通する手段が無いけど、読み書きどれくらいできるのかな

    そもそも喋れないのはウーティスが実質赤ちゃんだからなのか、何か物理的に会話に必要な機能が阻害されてるからなのか…頭の中のシスザベが代わりに喋りだす、とかも起きうる?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:11:19

    ウーティスとして行動する時の意識とは別にシスザベも脳内にいるんだとしたらシャリアが頭の中を読んだ時に面白い事になりそう
    目の前のウーティスは警戒の様子を見せるのに脳内のシスザベは「お久しぶりです!」と元気に対応をしたりして

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:59:12

    どういう対話になるのか気になるしどこまでお互いの情報を共有できるのかも気になる…

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:34:05

    >>107 続き

     子どもと会話する努力を開始して30分、はやくもシャリア・ブルは心が折れかけていた。

     この子ども、まったく話さないのである。

     緊張はしていても落ち着いている様子で、反抗的だったりおびえたりするわけではない。クローンであろうことをおもい、体質的に口腔や咽頭に問題があるのか……と思って口を開けるように頼めば素直に診せてくれたが、それも外観上は問題なさそうだ。舌や歯や喉は健常で、たとえば背中を強打したり喉が締まったりすれば声が出るつくりになっている。

     また少年は、問いかけが簡単なものであれば首を振って反応をする。人との交流に慣れていないようには見えなかった。


     私はシャリア・ブルといいます。ここには探しものをしにきました。怪しいものではありませんーー頷く

     ここの施設で生まれた子ですか?ーーイエス

     ほんの少し前、キラキラとした光のようなものを見ませんでしたか?ーーイエス

     あなたは困っていますか?ーーイエス

     あなたは怪我をしていますか?ーーノー

     あなたは一人ですか?ーーノー、と答えて、手元のペットロボットをこちらに向けて見せる。ニャアンがつれているコンチというロボットによく似ているが、MSのモノアイのようなレンズがついていた。


     この様子は、耳が聞こえていることと、思考ができることを意味しているが、依然として彼の心は読み取れない。なにも感じていない、ということではないのだろう。こちらの動作に反応して、振動して軋むような音が響いて聞こえている。

     発達の特性で言語能力が極端に低いのか、脳に障害があるのか。それにしては、シャリアの言うことが理解できていないわけではなさそうなのが不可解だった。


    「ちょっと人と相談します、待ってくださいね」


     シャリアは子どもに一言ことわってヘルメットをかぶり、通信機をつけた。少年は首を傾げて、近くの手術台に上って腰掛けた。一つ目のロボットを抱き込んで額を寄せている。

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:35:57

    >>123 続き


    〈どうですか中佐。進展は?〉

    「弱りました。彼は会話が得意ではないようで」


     コモリが応答したので詳しくやり取りを説明すると、「こちらは医師でもカウンセラーでもないわけですから、子どもに話してもらうように働きかけるより、中佐の読心がなんで上手くいかないのか考えたほうが早いかもですね」という。

     そして、それに重なるように「……コミュ下手おじさんvs.無口少年ゲロマズ対話デスマッチ」とかいう失礼な呟きが聞こえてくる。無論彼女が軍人らしからぬ失言しているわけではなく、シャリア・ブルの読心の一環である。


     シャリア・ブルの読心は、フラナガン博士のいうことには説明不能なオカルトの部類ではない。プロファイルと会話予測に脳のリソースを大きく割いている、というのがわかりやすい。

     たとえば休日の昼時に町中で古い知人と偶然出会い、お互いにほかの連れはいなくて、もし相手が「このあと予定が立て込んでなければ……」と言ったら、誰でも「一緒にランチでもどうですか?」と続くのがわかる。

     その状況予測が、ずっと緻密で、対話したことがない他人相手でも本人の声としてシャリアの脳に認識されるほどだ、というところは特徴的だが、シャア・アズナブルやエグザベのような、空間認識や危機感知能力が高いというほうが、本質的には説明がしづらい特性ではある。

     つまり、少年側の喋らない理由ではなくシャリア・ブル側の読心できない理由を考えるなら、言語外の情報を声として認識しているのは受信側の特性ということを前提にすべきだ。聞こえてこないのであれば、受け取った情報が言語化できないほど少ないか、言語化できないほどなじみのない類のものだとでもいうのか。

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:59:46

    ゲロマズ対話デスマッチで草
    うーん、シャアララがウーティスの「叫び」を感知できるから、シャリアの中で言語化ができない程馴染みの無い思考言語ではないんだろうけどな……

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:41:58

    手術台に腰掛けてるってことは周りはまだクローンの……
    上手く行かないのは場所が悪いんじゃないか?
    シャリアはまだ混乱中っぽいな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:53:07

    続きだ嬉しい~~!ゲロマズ対話デスマッチは草なんだ頑張ってヒゲマン!
    ウーティスくんの心が読めないのは脳内のシスザベくんの影響か(振動して軋むような音?)
    あるいはウーティスくんの実年齢がベビちゃんだからの可能性もありうる?
    小さい子の言動って理論立てて予測するの難しいし、ヒゲマンって自分が大人になってからは乳幼児に馴染みなさそうだし
    ウーティスくん自身が懐いてるのもあるだろうけど、読心できないはずのシロウズやアムロの方がウーティス君の気持ちを理解できてそうまである

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:13:37

    無理矢理成長させたクローンの脳みそカッ捌いて埋め込まれるとかいう、全シスザベの中でもトップクラスに酷い目に遭ってるウーティス脳内シスザベはどうしてるんだろうか。この状況にアワアワしてそうだけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:57:36

    >>121

    いつもみたいな反応を示すシスザベ君はいるだろうし、こんにゃろうとも思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:52:16

    コミュ下手おじさんvs無口少年ゲロマズ対話デスマッチで草
    相手が悪いだけで下手なだけじゃ…いや…どうだろうな…

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:26:05

    コモリンw 漏れてる、漏れてるw

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:18:06

    ひとまずヒゲマンの正気度は保たれ……ホントに保たれてるかなこれェ!!

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:51:22

    ゲロマズ対話デスマッチで死ぬほど笑った
    ヒゲマンの読心術はいうなればDr.STONEのあさぎりゲンのメンタリズムのさらに精度が高いもの、という感じの解釈byフラガナン博士ってことなのかな
    言語化して受け取ろうとしすぎて逆にわかんなくなってるぽさもある、シロウズ達がウーティスくんの言いたいこと理解できるのは親が自分の子が泣いてるのをみておっぱいかオムツか単なる寝ぐずりか判断してるのと似たようなやつなのかも

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:59:04

    ギャン同好会スレのほうでガンダムネットワークオペレーションというゲームにEXAMシステム搭載型ギャンというifがあったらしいという情報をきいてここのエっちゃん搭載ギャンを思い出すなど

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:29:35

    元々ギャン乗りのエグザベがシステムとしてギャンに搭載されたらそりゃあ相性いいよな
    なおパイロット

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:58:49

    やっぱエグザベをシスザベ入りのエグザベ専用機に乗せるのが最強(クローン制作者並感)

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:07:32

    >>136

    本人は「ムダじゃないですか?」って言いそう

    きっとビグザムに搭載されてるシスザベくんたちも頷いている…

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:44:46

    エグザベが集団でかかってくると考えると、ビグザベ軍団はかなりやばいんよな…
    オールレンジ攻撃避けられる奴が統率取れた集団で来るってことだからな…
    ビグザムの機動力はそこまでないから、それだけが救いか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:53:43

    ビグザムに詰められてるシスザベ面白かったな
    ハイスピードでかっ飛ばす機体に積んだ方が相性良さそうだけどなんだかんだどんな機体に積んでも求められた動きはこなせそうだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:18:37

    この汎用性の高さが研究者達を夢中にさせるのか

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:15

    生身の本体がスペック高いし人と話し合おうとする姿勢はシスザベにも受け継がれてるから人情味があってパイロットたちにも気に入られるし
    倫理ゼロだけど研究者としてはそりゃあありがたいだろうな

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:25:17

    >>124 続き


    〈あの、うまく話せないのとか、言葉が思い浮かばないのって、そんなに問題ですか〉


     悩み込んだ大人たちに割り込んできたのはニャアンとマチュの声だ。


    〈そういうひと、軍隊にはいないかもですけど。わりと、います。色んなところからの難民が集まってるキャンプで生まれた子が何にもよくわかんなくてニコニコ黙ってるとか〉

    〈あー、私たちも地球で同じ共通語使っててもイズマと発音とか語彙とかけっこう違ってびっくりしたもんね。生まれたときから家族もご近所さんも友達も全員別の言葉使ってたらアタマんなかこんがらかりそう〉

    〈あと単純にあんまり喋ることが思いつかないとか。ワケワカになっちゃって〉

    〈それも全然ありそう。壊れたコロニーで生まれたんなら突然あらわれた変なおじさんじたい存在が謎すぎて何も頭が回らなくなってるのかも〉

    「怪しいものではないと言ったら頷いてくれましたけど……」

    〈えーテンパってるときに目の前にいる不審者本人からにそう言われたら頷く以外の選択肢ないよ。ヒゲマン意外とデカいしさ〉

    「そ、それもそうですか」

    〈ヒゲマンやっぱ全然落ち着いてなくない? そっち行こうか?〉

    「それはまだやめてください。これは皆さんを子ども扱いしてるわけではなくて、たんに嫌なものを見る人数は最低限でいいという意味です」

    〈知ってるよ。でもさ、気分的にもマシかなって〉


     言語や気持ちの問題。少女たちは少年に寄り添った意見を言ったが、これは少年側だけのことでなく、シャリア・ブルのほうにも当てはまる。


     少年をみれば、コンチによく似たロボットに頷いたり、首を傾げたりして、やがてロボットを床に下ろした。まるで細かくコミュニケーションがとれているようだ。

     ロボットはてくてくと近づいてきて、レンズの近くにある液晶に文字を浮かび上がらせた。

    "Hello!"

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:25:25

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:25:44

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:31:29

    ここでペットロボの方のシスザベくんが出てくるか…!

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:32:43

    >>142 続き


    "挨拶はしてみたけど、さっき相談するって言ってたよな。通信の邪魔してしまったかもしれない"


     シャリア・ブルはただの文字列をみて、声が聞こえた気がした。エグザベ・オリベの声だ。通信を切ってヘルメットをとる。


    「あなたは、何者ですか」

    "I'm EXA-ν System. I am his nanny, his friend, his caregiver, and his translator. Conversely, I lost all other functions when I became this body."

    "僕はEXA-ν Systemといいます。彼のナニーで、友達で、介助者で、代弁者で……でもそれ以外の機能はロストしています。この身体ですから"


     言葉と思考にほぼ齟齬がないテンポもふくめて、かなりエグザベである。


    "貴方が聞きたいことはある程度察せられているつもりですが、僕が話せることはほとんどない。さっきも言った通り、人格モデルを維持できる最低限のもの以外は情報もふくめて元の機体に置いてきてしまいました"

    「そのペットロボットは元々のものではない?」

    "このロボットは人間の活動が難しい場所での探索・記録用に彼のおとうさんが造りました。機体制御システムである僕が間借りしてるのは、たまたま拾われたというか、なりゆきなんです"

     クローンの父親。オリジナルであるエグザベ本人のことを指さないなら、ここの科学者のことだろう。コロニー廃墟で活動することとペットロボットの製造目的と合致する。

    「彼は、何者ですか」

    "それこそ僕の持ちうる情報から答えるには難しすぎる質問です"

    "いや、いま僕は意図を取り違えましたか? もっと情緒的なものを含む話ですか。彼自身どう答えるかな。ちょっと聞いてみないことには。自然言語は難しいな"


     シャリア・ブルはロボットに導かれるままに手術台の前に立った。ロボットを持ち上げて少年に手渡すと、少年はロボットに額を寄せた。ゆるくニュータイプの思惟に乗せて「対話」をしている。


     自然言語は難しい。

     中佐の読心がなんで上手くいかないのか。

     みんなが別の言葉つかってたらアタマん中こんがらかりそう。

     機械語。

     そうか、彼らは機械言語で話しているのか。

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:34:26

    >>146 続き

    機械言語。コンピュータのCPUが命令を処理するときの言語だ。

     しかも01パターンで作られるビット列のほうだろう。人間がプログラミング入力するときの高級言語であれば、シャリアは思考をある程度、声として認識できたはずだ。おなじCPU以外では互換性のないパターンをもつ数字の列を思考のベースにおかれては、雑音とも認識できなかった。

     コンピューターアーキテクチャのエンジニアやコードを書くプログラマとしての前提知識が染み付いているか、超能力といえるほどの並外れたニュータイプの力があれば、感覚的に受け取れるものもあったかもしれない。

     あるいは、単純にこの子どものことをよく見れていなかったというのもある。シャリア・ブルはこの研究施設の惨状と、部下の死の予感に動揺していたし、傷ついてもいた。


    「あなたは、何者ですか。お名前を教えてくれますか?」


     名前、という言葉に少年は顔を上げた。口を小さくすぼめ、声もなくささやく。


    "ウーティス(οὔτις)"


     そこに重なるように、聞き馴染みのある声が響いた。少年の思惟に乗って、金髪の男が語りかけるのが見える。ニュータイプの脳波の感応による微かなきらめきと、言葉にひもづいた記憶の欠片。


    "君の名前だ。何者でもない、という意味だ。あとで変えたければいつでも言ってくれ。君はなんであってもいい。私たちの子どもだ"


     優しげに話しかけるシャア・アズナブルの声だ。ずっと前に、新しい同志を得た、と言った若い友人の声と同じ柔らかさ。

     彼がクローンの「おとうさん」なのか?


     シャリア・ブルの思考はめぐる。そうか、シュウジ・イトウはシャア・アズナブルの手元にいたことがある。ペットロボットの見た目がコンチと似ているのはそのためか。数少ない成功例のクローンにEXA-ν Systemを世話役につけた? アーティフィシャル・ローズ計画にも一枚噛んでいる? そうだ、大規模なゼクノヴァを再現する研究で彼が関わっていないと思うほうが不自然だ。目的は?

    一年戦争の英雄

    イオマグヌッソの設計者

    人類の粛清者

    本気の殺意とともに向けた不意討ちを難なくかわす赤いガンダム

    ーー貴様に殺されずに済むような人生を探してみるか


     少年は恐怖に固まった表情をしていた。そうだ、一方的な読心ではなく、こちらの思考があちらにも響いていたのなら。

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:31:41

    アカン!致命的なすれ違いが

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:42:44

    機械言語!そりゃ読心してもわからんわけだ
    この思考でのすれ違いはゲロマズだ…ウーティスがまた逃げ出してしまうのでは…

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:28:01

    ペットロボットのシスザベくんは大人っぽくて察しのいいお世話役 親切だけど抑制が効いていて、ウーティスの脳内に「マスター」にあたる上官がいることを初対面の他人には開示しないのも慎重

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:59:57

    テンポよく会話するシスザベとシャリアで一安心したと思ったら
    突然あらわれた変なおじさんがこわいおじさん(仮)だったらウーティスくんもビビっちゃう…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:28:34

    間に立って翻訳というか仲介できそうなキャラ…コモリンかマチュかな?

    でも付き合いなら部下だったニャアンも長いし…。

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:21:21

    きちんと内心を読み取れているのに、ものすごい誤解が発生してて草
    やはりニュータイプの力だけに頼るのは良くない…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:59:53

    【急募】ウーティスくんとペットロボのシスザベくんの意思を正しく読み取れる、機械言語と感応能力に自信ニキなニュータイプ
    ダメだシュウジくらいしか思いつかない…!

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:40:02

    シロウズがエンジニア的直感、ララァがニュータイプの直感、+二人とも親としてちゃんとみているというところで、ウーティスの人間の声で表現できる感じじゃない思考を緊急時に叫びとして認識しているぽいのか

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:47:42

    シャリアはマチュくらいの年頃の子ならあっさり仲良くなれるんだろうけど小さな子供の行動や子育ての感覚はわからないだろうし逆に難しいんだろうなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:40:10

    ウーティスが怯えてしまってるこの状態だとペットロボのシスザベに頑張ってもらうしかない!

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:43:37

    見た目中高生くらいだけど生きてきた年数は0〜2歳児
    しかも母語(というか身体を動かすのに必要だっただろう言語)は機械語で今の養い親は宇宙世紀共通語を喋ってるダブルリミテッド
    これは初見でのコミュニケーション難度が高すぎる 親御さんを呼べ親御さんを…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:53:40

    夢幻のギャンは不定形だ。
    木星が覗く次元の狭間から突如飛び出してきた白い軍団は、なんとも言えない前衛的な姿をしていた。頭がとがっていることでかろうじて、それがギャンだということが分かるかもしれない、といった姿に、マチュ達は絶句し、ニャアンはかつてホワイトボードの端にエグザベ少尉が描いたジフレドのような化け物を思い出した。だが、その落書きのような姿を気にすることができたのはほんの一瞬で、すぐに一同は白い軍団に翻弄されることになる。

    シャリアもまた、ひどく苦戦しているうちの一人だった。一人でさえ全力でかからねばならない相手が、5機、10機と、徒党を組んでやってくるのだ。しかも、統率の取れた動きで。その様はとても恐ろしく…とても悲しい。彼が、彼の人格が、ただの戦争の道具にされている。恐らく彼自身の意思で。エグザベが自分の力をこんなことに使ってしまったという事実が、ただただ悲しかった。
    オールレンジ攻撃は有限の攻撃だ。だが、これが統率の取れた複数の同一人物で行われたら?読むべき思惟の量は爆発的に増え、手数も圧倒的に増える。マチュやニャアンを庇ってギャンの注意を引きつけつつ、ほとんど逃げるのが精一杯だった。
    「エグザベ少尉!攻撃をやめてください!私が分かりませんか!?ニャアン君も!」
    必死に呼びかけるも、エグザベの返事はない。無視しているという以前に、全く思惟が読めないのだ。もっと近づいて呼びかけようと、シャリアは一瞬の隙を突いてギャンに接近し、同じキラキラの中に入った。入って、しまった。

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:54:45

    「………ひっ!!」
    目の前に、首のないエグザベ少尉がいる。隣に、いる。前に、後ろに、向こうに、こちらに、一面に、いる!!シャリアは目の前の存在を「理解してしまった」。ああ、それらは圧倒的質量でやがて集まり一点の肉塊となってシャリアを押しつぶすことが確定であろうそもそも人類の始めは一つの細胞であって原初に帰ることは螺旋階段を逆さに上るコロニーの重力は1G、窓のある部屋に住むのは猫の都市が月の獣を封じているから、まあしょうがないか…
    「シャリア!気をしっかり持て!」
    唐突に呼びかけられ、シャリアは刹那の悪夢から覚める――シャアだ。彼はまたもや赤い士官服に着せ替えられたようで、雑な形のマスクの下で苦虫を嚙み潰したような顔をしていた。
    「ともかく、一時休戦だ。彼らに堕とされないよう、艦とMSを守りつつこの宙域から離れる!」
    「状況は絶望的ですが。」
    「何を言う。私と君がいるんだ。不可能なことなどないさ。…MAVになろうじゃないか。共に戦ってほしい。」
    キラキラの中で手を差し出される。…カリスマのある男はこれだから厄介だ、シャリアは強くそう思いながら、その手を取った。

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:57:23

    一緒に過ごしてた孤児達も中には「ウーティス何言ってんのか分かんねーよ!」とか言ってたりしたのかもな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:59:27

    >>160

    同じ人間が複数いるという事実を完全に理解してしまったあなたはSAN値チェックです

    あのかっこいいギャンが襲いかかってくるのと、落書きみたいなよく分かんないのが襲いかかってくるの、どっちが怖いんだろうね

    乗っているエグザベ君たちは分身というか、子機みたいな感じなのでシャリアの言葉が届かないとかなんとか

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:38:13

    深夜にホラーが!

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:37

    エグザベくんの絵心が画伯なせいでギャンやシャアマスクがアレなことになってるのに
    動きはエグザベくんの駆るギャンのまま、それも複数
    うーん色々な意味で悪夢

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:18:29

    あくまでもエグザベくんの「在りし日の平穏なルウムを夢であっても守りたい」という気持ちが動機だからまだ良かった
    ルウムに残る怨念に取り憑かれて「ルウムを滅ぼしたジオンも助けてくれなかった連邦も等しく滅べ」でアレなギャンや木星さんこんにちはによる世界滅亡を企ててたらマジでヤバかった。宇宙世紀には他人の怨念に憑かれた前例がいるしな…

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:13:49

    シャリアが一瞬発狂するほどの光景か…
    一般人が見れば直葬されそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:21:44

    ホラー展開なのに「雑な形のマスク」で草生えた
    ルウムの夢の中で英雄達がMAVを組んでかつてのルウムの生き残りに向き合う展開 恐ろしいけど熱い

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:38:46

    ルウムの夢(地獄)か…。

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:11:23

    保守

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:44:36

    ルウム跡地戦でエグザベくんの暴走が極まった結果、巨大綾波よろしく巨大エグザベくんが出てきてみんな正気度ゴッソリ削られるif展開
    シスザベの数だけ巨大化した本人ザベくんは、ゲームだったら画伯ギャン部隊を倒さないとダメージ入らないし、基本攻撃しないけと数ターンに一回無差別ゼクノヴァ攻撃してくるので、全員共闘でレイド戦開始とかそんな感じで

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:04:49

    全員共闘のレイド戦は燃える展開だけど無差別ゼクノヴァは死ぬぅ!

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:15:44

    死んだんだか飛ばされたんだかの判別もろくにできないまま人員減っていきそうなの地獄すぎるな無差別ゼクノヴァ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:09:22

    エグザベ君も心の奥底では色々思うところがあって、故郷を喪ったことをまだ完全には受け止め切れていない状態で、そんなときに全能の薔薇パワーを持ってしまって魔が差したのかもしれない
    今ニャアンがキラキラの中に入ったら普段は聞けないような話とか聞けそう、もしかしたらジオンにいる葛藤とか出てくるかも?

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:56:59

    >>173

    故郷がいきなり崩壊する地獄は、この場では彼女が体験者ですからね。

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:58:01

    >>172

    『ひどい?』『なんでそんなこというんだ』『ぼくたちはここでそうなったのに』『なにもわからないままそれきりだったのに』『なんでおまえたちがそんなこというんだ』『おまえたちこそ、いちばんひどい』

    というエグザベくんが押し殺してきた恨みがキラキラ空間でダイレクトアタック

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:00:12

    止める意識が薄いから止められたねぇ…

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:46:08

    なぁにスーパー化は負けフラグだからむしろ勝ち確勝ち確
    これまでのお寝ぼけザベくんのSSも恨みつらみっていうよりは「壊させないぞ!」「皆を止めなきゃ!」って防衛意識のほうが強いし
    ゼクノヴァしてもちょっと離れた宙域にすっ飛ばすか、キラキラで書き換えられてザベ画伯画のフニャフニャのなにか(多分無害な乗り物)に乗せられるぐらいで済みそう
    でも自分の乗ってるMSが宇宙のど真ん中でで唐突によくわからないフニャフニャのなにかになるのは正直恐怖体験だな

    エグザベくん軍務については割り切ってるけどただの私情で人を殺しちゃったとなったら物凄く自責の念に駆られる事になりそうなので
    ハピエンルートに入りたかったらプレイヤーは自軍からロスト機体を出してはならない縛りプレイだ

スレッドは10/17 23:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。