【クロス】"なんだこれは!?"

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:21:31

    そう、それはワイルドハントに居座る巨人タローマンである。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:23:09

    これまた懐かしいものを...()

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:33:57

    >>2

    ただいま劇場版が絶賛大ブレイク中ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:36:49

    ゲマトリア一同「「「「「何だコイツ(アレ)は・・・」」」」」

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:01:57

    居座るな
    なんかやれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:03:22

    コイツがいるってことは
    奇獣達もたまに出没するんですよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:04:18

    くたばれ!!!!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:11:37

    【大ヒット上映中!】映画『大長編 タローマン 万博大爆発』特別映像

    最終章でこれの1:07~みたいにでたらめ8兄弟が加勢してくれるシーンは衝撃的でしたね(背中撃ち)

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:13:53

    高津博士「全部溶かしておきましょう(ガチャ石全ツッパ)」

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:14:38

    岡本太郎風の画風でシュールレアリズムの絵を描くワイルドハント学生がいるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:16:12

    >>5

    「なんかやれ」と言われるほどやる気を無くしてしまう巨人、そうタローマンである

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:17:47

    >>10

    自分の画風に似てるだけで別にタローマンとか8兄弟達と関係があるわけではないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:20:05

    応援されるとやる気をなくすが悪口を言うと普通に反撃してくる
    こわい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:20:41

    >>13

    だから「でたらめをやっちゃって!」というのが最適解なんですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:22:14

    ミレニアムの科学力によって造り出された人造ロボット、そう人造タローマンである!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:22:35

    >>10

    ベタだけど岡本タロっていうワイルドハント屈指のでたらめな生徒がいてもいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:28:10

    デカグラマトン編でネツァクと相対する地底の太陽は普通に格好よかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:29:34

    「やめろ!でたらめるな!!!」

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:34:32

    「ではここで私のシャンソンを一曲……」

    "まだ話してる途中なんだけど……"

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:11:03

    >>15

    タローマンにとって模倣は最も許せない行為なのである

    「芸術は爆発だ」

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:15:04

    >>16

    岡本太郎の「芸術は爆発だ」は名前ばかりをありがたがる権威主義に対する新しいもののための破壊なんだよね

    命に対して人一倍気をつけてそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:17:49

    >>21

    今回のイベにも結構刺さるしそうだな…

    まぁ贋作なんか作った依頼人は端から論外なわけだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:23:01

    「「「「「「「「「助けに来たぞ!タローマン!!」」」」」」」」」

    タローマン2号! 地底の太陽! タローマン・灰! タローマン・死!
    タローマン・サッド! タローマン・タイム! 雷人! ブラックタローマン! 星に帰っていたタローマン!

    「「「「「「「「「くたばれ!タローマン!!(光線をタローマンに照射)」」」」」」」」」

    マルクト「何故彼らは味方に攻撃を・・・!?」

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:39:13

    人間サイズの水差し男爵とか未来CBG司令官とかブルアカに出演しても違和感無さそうだなって
    特に未来CBG司令官。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:42:04

    >>17

    やっぱコイツのデザイン普通にかっこいいよな

    元ネタの経歴も謎に包まれてて好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:50:42

    「ミサイルは恐怖した、自分にこんな感情があることにも驚愕した。このまま予定調和で決まった道を進み、決まった物を爆破させることに何の意味があるというのか(タローマンにガン見されてUターンを始める巡航ミサイル)」

    ベアトリーチェ「何かミサイル戻ってきてない?」

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:03:18

    タローマンの顔面を「変な顔」呼ばわりしてノールックコントルポアンを当てられる無名の司祭たち

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:21:35

    >>27

    あいつらでたらめ(動詞)出来そうにないし認識され次第タローマンの抹殺対称決定だろうな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:17:26

     総力戦:タローマン


    マエストロ「”対極主義”という言葉をあなたは知っているでしょうか?先生。」

         「”抽象”と”具象”、”秩序”と”でたらめ”、そして”空想”と”現実”。」

         「この世には相反する事象や概念があまた存在します。”神秘”と”恐怖”もその一つ」

         「これら対立する概念を一つの画面に共存させるのは不可能だというのが今までの我々の見解でした」

         「”タローマン”でたらめの巨人。テクスチャもテクストもタイムラインさえねじくれた超存在」

         「調和をとらず、引き裂かれた形で、猛烈な不協和音を発しながら一つの形を成すもの。」

         「我々はこの巨人を対極主義によって生み出された”崇高”……!?」


         _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

         > 責任を取らない批評家に食ってかかる巨人、タローマンである <

          ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


    マエストロ「先生と生徒、対極にあるはずのそれらの調わっぁぁぁぁ!?」


          ”…………。”

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:59:36

    型にハマらないからって装甲属性でたらめってなんなんですかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:02:16

    ↓この辺にせっかく整備した電車をヌンチャク代わりに使われて吹っ飛ばされるハイランダー

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:07:49

    >>29

    パッシブスキル「マイナスに飛び込め」のせいでデバフ撃つと強化されるからバフを当て続けたら勝手に帰るんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:37:59

    出現したペロロジラと戦うミレニアムが改造した重工業T
    そして、まとめて芸術は爆発だするタローマン

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:04:03

    "大人のカードを……"

    「呼ばなければ来る巨人、そうタローマンである」

    "……使ってないのに来ちゃうんだよコレが"

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:25:10

    カイザーグループと手を組んでキヴォトス征服を企む河童星人

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:47:38

    血のつながりにかかわらず、たまたまかけつけられた戦士たちがここに集結だ!
    かれらは無目的で集まっているため、何人集まれるかは未知数なのだ!
    今回は9人が集まったぞ!

    ……みたいな感じで集まってきたでたらめ8兄弟(10人いる)がでたらめやりだすデカグラマトン編
    預言者vsでたらめ巨人軍団のべらぼうバトルが見られるぞ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:00:08

    >>37

    水差し男爵や奇獣達も来そうだし

    ガ・ダーンやサンタワーも気が向いたら来そう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:02:02

    奇獣の重工業って推定イェソド(でっかい腕の奴)とちょっとフォルムが似てる気がしなくもない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:02:05

    がんばえーー!タローマーン!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:02:02

    >>39

    (露骨にやる気を無くすタローマン)

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:04:02

    >>32

    応援されると却ってやる気を無くす巨人。

    そう、タローマンである!

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:33:37

    >>17

    >>36

    制約解除決戦:地底の太陽VSマルクト

    黒服「『地底の太陽』…かつては太陽の塔の地下空間で数多の仮面と共に鎮座していた”第四の顔”。」

      「我々の精神、原初の情熱といのりを司るその顔は、生命の木の根元『過去-根源の世界』の顔でした」

      「ですが太陽の塔が一度役目を終えた際に別の場所に持ち去られ、地下空間は埋め立てられました」

      「終には地底の太陽もまた、産業の生んだ瓦礫と共に埋められたと言います」

      「原始の情熱や祈りは物質的世界の発展によって淘汰されうるのだろうか」

      「これは大きな問題です。」

      「マルクト:その異名は”世界の果てに到達せし王国の巡礼者”。物質世界の象徴たるセフィ……!?」


      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

      > 噂をすれば影の巨人、タローマンである <

       ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


      「地下から現れた太古の炎はこのキヴォトスにをっぉぉおおおお!?」

      

      ”………。”

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:03:28

    >>14

    しかしデタラメをしろと言われて出るデタラメは本当のデタラメではなく…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:05:58

    ナレーション「他人を利用して「人生うまくやろう」なんて利口ぶった考えを、タローマンは許さない。」

    地下生活者「な、なんだこいつは!!!」

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:09:15

    総力戦タローマンの前口上で当たり前のように登場して
    ありもしない思い出を存在しないグッズと共にお出しし
    サイコパスのような澄んだ瞳で語っていく山口一郎氏

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:24:40

    >>37

    総力戦:ガ・ダーン


    ゴルコンダ  「先生は、『権威』という概念に対してどの様な意見をお持ちでしょうか?」

           「どうあれとも、権威は一つの価値観を持つ集団の中でしか存在しえないものです」

           「つまり権威はただそれだけでは存在しえない記号であり、その下には共有された価値観のもと評価され、取り上げられた成果物の蓄積という因果があります。それが実態として価値観を同じくする人々に作用する力となる」

           「それこそがこの『権威』という記号の正体なのです。」


    デカルコマニー「そういうこった!!」


    ゴルコンダ  「ですが人々が”権威あるものに従う”という価値観を共有する場合において、実態を持たない『権威』によって人々が動かされたときに、その『権威』が権威を持つ様になったのです」

           「その結果がこのガ・ダーン。一人歩きした権威そのものと………!?」

     

           _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

           > 隙を見せない権威に御立腹の巨人、タローマンである <

            ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


    デカルコマニー「そういうこったあぁぁぁっっ!!」


            ”………。”

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:32:28

    >>30

    でたらめ=非現実的なので現実的な攻撃手段(銃火器)が効かないから一番厄介な防御属性だぞ(高津博士談)

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:37:10

    ペロロジラの卵を回収してペロロジラを大気圏に放り投げて

    その後はケセドの殻をひっぺがしてフライパンの代わりに使用

    最後にビナーの顔面を蹴り上げて、その光線を火力にペロロジラの卵で目玉焼きを作る


    これがキヴォトスにおけるタローマン、朝のルーティンである

    映画『大長編 タローマン 万博大爆発』本編〈冒頭〉映像【8月22日(金)公開】


  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:47:15

    「タローマンは、自身の運命に苦悩するアリスに感動した。人に告げられた運命と正面から対峙し、戦いを挑む姿は人間以上に人間らしいと思った。「自分自身の生きるスジは誰にも渡してはいけないんだ」そう、岡本太郎も言っていた」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています