この近藤勇が何と混ざってるのか考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:30:02

    沖田さんとかに言われたけど本当に近藤さんなんかね?
    何か混ざってたりするんだろうけどわからない

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:32:30

    ゴッホみたいなフォーリナー関連とかある?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:33:04

    容姿についてはメンバーと知り合うより前の若い頃ってパターンもあるかと思ったけど土方沖田はそれなりに古い知り合いみたいだから無理があるか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:34:05

    剣にまつわる神、イッポンダタラくらいしか思いつかない
    炉だったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:34:45

    再臨で変わるタイプかもしれないが何か混ざってるのは確かなのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:35:28

    あんまり詳しくないんだけど日本産の邪神とかいるの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:35:53

    >>3

    反応見る限り顔に面影はあるっぽい

    知り合った頃より若返って髪色変わってるとかかなと

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:36:37

    >>6

    アマツミカボシ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:36:40

    一応参考にできるかもしれんからCMのシーン置いとく
    間に受けるなら怨霊系か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:36:47

    ヒ…なんとかが敵の名前かねえ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:37:14

    ヴィジュアル系のボーカル

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:37:41

    >>10

    ヒノカグツチ…は流石にビッグネームすぎるか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:37:48

    >>6

    アラミタマだの怨霊だのを含めていいならいるかもしれないが日本的な考えの中には原則邪神はいない

    勢力争いに敗れて排斥された神(アマツミカボシらへん)とかはまた別カテじゃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:38:54

    相馬主計か男ノッブかと予想
    他二人のパターンから考えて首から下は別人なんじゃないか?近藤さんは前時代的な和装を通してた印象が強いから洋装のコートを羽織る→純粋な本人じゃない感じがする

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:39:10

    混ざってはいても新撰組終わらすのは近藤さん由来ぽいのがまた
    情け無いアマツさんみたいに隠れてるのかもだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:40:24

    >>12

    首と胴バラバラにされた繋がりでありえるかもね

    松永も藤堂も身体バラバラ組だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:40:26

    全ての信長を統合した魔王ノッブみたいに
    全ての近藤の可能性(乙女ゲー含む)をぶっ込んだスーパー近藤勇かな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:40:34

    洗脳能力と魔剣がキーワードか?
    歴代ぐだぐだシリーズの傾向的に、今となっては詳細不明な比較的マイナーな神様が味付けされがちな印象あるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:41:42

    信長のこと要注意してたしそっち系統もあるのかな
    やたら仏様関連良い話し聞かないしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:41:48

    >>18

    洗脳というかアレはスキルぽいから関係なさげ

    従わせるだけで意識は自由ぽいし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:41:55

    >>10

    ヒ…ヒ…土方さん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:42:12

    サカガミくんみたいに一応元ネタはありつつもほぼオリジナル神性じゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:42:19

    >>14

    確かに絵師がpakoなら織田関係者説もあるか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:43:56

    沖田が見た目が違うとまで言ってるから単純に若返っただけでも無さそうね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:45:03

    >>7

    土方沖田とは幾つくらいの頃からの知り合いなんだろ?

    20代後半からとかなら成り立つと思うけど20代前半までに知り合ってたらちょっと若返って髪色変えたくらいであんな気づくまで時間かかるもんか?とも思うんだけど…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:47:12

    こうなったらヒッジもアンドラスを背後霊に置いてスーパー新選組決戦するしかねえ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:47:50

    極端な例だけどイスカンダル時代しか知らない人が黒髪に変化したアレキサンダーみてもピンとこないみたいなもんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:48:04

    なんか今までPU2鯖ってその日にメイン進めれば判明したり既存の別霊基だったりメイン登場済みだったりが大半だったからPU2鯖が謎だらけなまま待機するのって久々だしワクワクするね
    メイン実装時のPU2判明とはまた違ったタイプの楽しい盛り上がりを感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:50:36

    裏・局中法度だから新選組限定のギアス(秀吉のアレ)みたいなもんかともおもったんだけど
    それなら最初から斎藤・永倉以外にも使えば良いって話になるからたぶんあの二条城タワーに
    持ち帰らないと洗脳出来ないんじゃないかななんか露骨に怪しい装置あったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:51:33

    >>27

    エミヤだって見た目だけじゃ士郎と気付かれなかったしな

    近藤さんも第三次成長期があったタイプなんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:51:42

    混ぜもの嫌々派の俺が今日死んで今日からは近藤さんが実装されるなら何でも良い派の俺が生まれました

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:52:04

    >>29

    使えてはいるんじゃね、沖田&土方が途中で動けないって言ってたの

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:56:12

    再臨でどんな見た目になるかがなんか想像できないな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:56:12

    資料が消えてたんで何とも言い難いが、近藤さんの地元には、
    「八岐の大蛇の骨から鍛えた刀」が隠された逸話があったはずなんで、
    八岐の大蛇が変化した虎徹に蝕まれたりしてるかもしれん()

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:56:46

    >>32

    操って戦わせるような身体操作までは出来ないとかなのかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:00:39

    三大怨霊系もありそうなCMの演出だよね
    全員神格化されてるし崇徳院は亡くなるまで髪や爪を伸ばしてたらしいからロン毛に繋がるかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:06:04

    近藤が自分の目的の為に神霊系の力を無理に取り込んで変質してる、くらいなら割とあり得る範疇だよなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:06:21

    ぐだぐだで怨霊系っていうとクコチヒコを思い出すな
    邪馬台国じゃないから関係ないと思うけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:07:18

    なんだったら信長関係者って事で秀吉かもしれんぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:08:10

    刀がキーポイントになってるし長曽祢虎徹かもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:09:11

    >>12

    あり得るかもしれない…確か近藤さんが葬られた場所ってどっかの愛宕神社だったはずだからその縁でこんな形になったのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:09:29

    >>9

    鬼面が3つだから三上ヶ嶽の鬼かと思ったけど大江山だから源氏案件だし神剣みたいな話はないから違うか

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:12:31

    黒幕かどうかは置いといてぐだぐだで敵対相手の大将が素直にそのイベント中に実装されるの珍しい気がするから早く中身知って引きたい

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:18:50

    四鬼の藤原千方!根拠はCMのみ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:20:03

    >>39

    秀吉がノッブの格を落とすの許す訳なかろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:20:46

    >>29

    ぐだぐだで洗脳って言われて出てくる中で一番近いのは秀吉のカリスマA++かもなぁ……

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:22:32

    足利義輝は?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:23:53

    つかそもそも洗脳なら真剣に闘わないの許さんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:26:13

    土方さんの局注法度が自身に強制的な束縛をかけるスキルだからそれを他人(新選組のメンバー)にかけるって意味で『裏』なのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:27:48

    「刀」じゃなくて「剣」なのも気にはなるけど、神剣組言いたかっただけの可能性もあるからな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:30:06

    >>45

    というか秀吉ならもっととんでもないことできるからこんなショボいことしない

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:30:23

    >>49

    だから法度に背いて死んだ隊士には効きが悪いとかだったりして

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:32:30

    仮にヒノカグツチだったら推定ヒルコのお竜さんからの反応があるのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:34:11

    CM見ると怨霊も多いしなそれ関連も混ざってるんじゃねぇか
    その結果新選組を消すべきと判断したとか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:36:28

    >>4

    >剣にまつわる神

    布都御魂(ふつのみたま)が剣であり神だけども……


    布都御魂 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:36:47

    自分が率いたせいで皆を不幸にしてしまったって後悔してる近藤さんに付け込んだ黒幕と弾正ちゃんが今回の計画を立てたと思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:57:11

    刀の神様だとアマノマヒトツノカミくらいしか知らんけど片目要素絶対強くなりそうだから違うだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:08:39

    大穴だが刀剣好きで松永と関わりがあるところから足利義輝

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:13:20

    超力兵団みたいなエネミー
    幕末という時代

    そうですね、これは葛葉ライドウをリスペクトしてフツヌシのハイサーヴァントですね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:17:20

    剣の神って言うとタケミカヅチ、フツヌシ辺りがいるが近藤さんと何の縁があるんだって言われるとうーん……
    そりゃ剣術道場にはだいたい掛け軸飾ってあるが……

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:32:50

    ヒノカグツチ?イザナギに斬首されて死んでるし
    共通するのそこしかないけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:47:34

    >>57

    素顔はそうでもないけど仮面被ってる時は左右の目の印象が違うんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:51:15

    今回の近藤さんがやってることってエミヤオマージュ間あるし鍛冶系の神様と一体になってるってのはあるかもしれんね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:57:15

    今回の配布礼装が火傷特攻なのもヒノカグツチっぽさあるよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:54:53

    >>12

    ヒノカグツチって出産した時にイザナミを焼き殺したあの神様?

    あの近藤さんに焼き尽くす描写とかあったらほぼ確定?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:52:05

    ヒノカグツチだと志々雄要素まで出してくるんだな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:25:58

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:48:31

    カグツチはこんな所で使ってほしくないな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:28:52

    ただ特異点の名前が『人斬“神炎”魔界イケダヤ』なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:31:20

    推定死んだ場所池田屋ってわけだしその近くの神様って事で賀茂神社の祭神賀茂別雷命を挙げてみる
    古事記も日本書紀にも出てない神様だし丁度いいでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:12:45

    >>70

    本人は居ないけど、ほぼ同一の神は古事記にいるよ

    割と祟りとかやる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:23:39

    混ざってるのもあるけど、まず“中身が足りてない”感じもする
    近藤さんの“後悔”(死にたくなかった、仲間を殺したくなかった、一介の道場主のままだったならとか)をカリカチュアして共感する神性や怨霊を詰め込んだリンボ系のアルターエゴとか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:35:35

    >>67

    それいったらヒルコ説濃厚なお竜さんはどうなんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:50:18

    一般辻斬りマンたちが使ってる刀はヒントになったりしないかな
    ギャグみたいな名前だけどひょっとしたら外国の剣に関する悪神と関わりあるかもしれんよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:55:54

    >>66

    るろ剣の志々雄の必殺技だったなカグツチ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:39:06

    経験値先生のヘキがまつろわぬがわの神(チャリン娘)だから、逆張りしてタケミカヅチを推す。血から生まれて、雷の神で、剣の化身。イベント冒頭で武田が出禁だったのは神名看破しちゃうから的な
    近藤さんの「攘夷心」に同調して、神の力でこの地を守ろう……してくれてるみたいなの

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:41:22

    >>12

    MAKOTOとファイナルシークレットソードカグツチとも絡められるな!

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:51:52

    >>76

    攘夷はテロリスト側の主張だぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:53:18

    剣心のモデルになった人を出したからどっかに志々雄真実の要素も入ってるのは割と有りそうに思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:59:50

    >>7

    もしかしてエミヤみたいなパターンなのかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:06:05

    >>67

    すでにぐだぐだにはイザナギ出てるんだよな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:07:40

    >>79

    採用されるの雪代縁要素かもしれんぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:39:23

    >>17

    それって変態ゴキブリストーカー気質のケツ毛ゴリラ要素も入ってるってことですか

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:41:07

    ノッブ混ざってる可能性あり得る?
    ・今回の魔王と弓ノッブの分離
    ・絵師が推定pako
    ・ジエンド→終わり→終わり→信長
    っていうアホみたいな根拠だけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:42:27

    >>83

    あいつは近藤勲だから別人だぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:44:12

    >>78

    一応近藤さんも尊皇攘夷寄りではあるぞ

    幕府を尊重するかしないかで割れるからややこしいけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:45:18

    3臨目でゴツい近藤さんになるパターンと見た

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:36:29

    >>83

    もっと歴史を勉強したまえ

    幕末に宇宙人はいない

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:42:20

    ミスリードかもしれないけどプロローグで推定近藤さんの立ち絵が出た後土方さんが「お前は……」って近藤さんじゃないような反応してるのが気になる
    近藤さんを切った人物と近藤さんが混ざった可能性あるのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:45:36

    >>78

    尊皇→国のトップは天皇である

     ・佐幕→江戸政府(征夷大将軍)は天皇から統治を委託されている存在、政府を補佐するのが武士のあり方

     ・倒幕→江戸幕府あてになんねえ!俺たちで新しい政府を作る!!

    攘夷→諸外国からの干渉に屈せず国の独立を守ろう

     ・尊皇攘夷→天皇を中心に纏まって諸外国に立ち向かおう

     ・佐幕攘夷→幕府を中心に纏まって諸外国に立ち向かおう

    尊皇攘夷運動→いわゆる過激派思想


    ちょいややこしいけど、大まかに分けるとこんな感じ

    ※本当に大まかなんで詳しいひと捕捉よろしくお願いします

    近藤さんは佐幕攘夷派。本人の内心はわからないけど新撰組トップとしての方針はここ

    ちなみに鴨さんと伊東さんが尊皇攘夷派

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:47:26

    土方さんにおけるアンドラスみたいに近藤さんの末路と性格に感じ入った人外とかだったら良いな
    槍龍馬の時みたいなヤツじゃなくてさ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:51:21

    >>17

    魔王ノッブみたいに無数の近藤が融合したファイナル近藤という可能性

    初出からファイナルとかぐだぐだっぽい

    と書こうととしたらもう書かれてたでござる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:56:31

    >>89

    近藤討ち死に、その後の沖田さんの説明では近藤さんは1人で圧倒したとある

    これ真・近藤さんがヴィジュアル系近藤さんにやられてヴィジュアル系近藤さんにすり替えられたとかあるんじゃ

    その辺の改変の影響受けてなさそうな河上ちゃんが近藤さんを遠巻きにしか見てないのが辛い

    いやでも顔は言及してないから違うのかな分からん

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:57:13

    >>41

    いや土方と松平公が建てたとされる近藤の墓は会津の天寧寺だよ

    ただそこからだと結構距離あって高い所にあるから結構登るし熊が出る

    愛宕神社から行く方が早いらしいが熊出る!京都にも愛宕神社があるけどまあ偶然やろ

    持ってる刀も分からんわcmで変な怨霊みたいなの出してるけど素直に虎徹でいいのな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:34:15

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:36:40

    まだ考察以下の段階ではあるけど、ヒノカグツチだとしたら出生とその顛末的に同じく「自分さえいなければ」という願いはあってもおかしくないな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:30:01

    保守

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:37:49

    ヒノカグツチなら十拳剣が欲しいけど、縁のありそうな人いる?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:38:56

    真瓦津って出て来たし禍津日神とか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:46:46

    全然日本関係ない可能性も今までのことを踏まえるとある
    ウェウェテオトルとかシウテクトリとか

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:50:59

    「ヒ…」に関しては
    「人にカミを下ろしてヒトガミ!(意訳)」という台詞が
    劇中に出てきたので、ヒ始まり、ヒの入った名前とは
    限らないと思う

    邪馬台国がちょいちょいフォーカスされるから
    また魏書東夷伝とか古代勢かな?となるが
    そうなるとめちゃくちゃ難しそうだな
    剣に関連しそうな人物とか居るんだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:54:52

    一応十拳剣関係者のイザナギが他に使用したと言われる天逆鉾を龍馬(槍)が持ってたが…時代的におりょうさんが持ってるかというと持ってないだろうしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:58:41

    他にヒントになりそうなのはこの謎の20面ダイス?だが
    高杉社長の超級維新・奇兵隊みたいな
    スーパーびっくりギミックな可能性もあるしなあ
    「ダイスを振るてことはクトゥルフ≒フォーリナー案件か?」
    みたいな予想も他スレでは見かけた

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:36:41

    髪の毛が違う!ってみんな言ってるから何かしらありそうだけど
    日本神話だとイザナギぐらいしか出てこないな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:49:15

    >>76

    ・タケミカヅチを祀る鹿島神宮の御神体は剣(刀でなく剣)→神剣

    ・他の神を次々と従え新しい時代を作った→隊士が逆らえず従ってしまう

    とキーワードの符号が無いわけではないのよね

    赤いのも血から生まれた逸話由来かも?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:51:06

    仮にタケミカヅチ説を取るなら、対抗馬って誰になるんだろう
    タケミナカタ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:04:24

    天然理心流が鹿島流の系譜なところから見てタケミカヅチ/塚原卜伝が関連してると個人的に嬉しい。
    タケミカヅチは足利将軍の師・塚原卜伝(*鹿島神宮の祝部(はふりべ:神に仕える役職者)の出)に信託にて「一之太刀」を授けてるし、神職者の降霊を魔術として見ても違和感はないし。
    そもそも卜伝先生自体が「強すぎて病んだ」経験から「戦わずして勝つ」ことがモットーだから、神剣持って強くなると思いきや殺意がなくなる仕組みだと綺麗だし、沖田の剣を止められた点も「もともと授けた剣術の系譜だから」って見方もできるし、どっかの武田が伝授してるから真名看破するなら鍵になりそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:33:43

    保守

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:52:07

    保守

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:59:28

    実は神降ろし用に改造はされただけで別に混ざってない?(あるいはマガツヒノカミを半端に降ろしてる?)

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:12:18

    保守

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:28:26

    とりあえずフォーリナー章に繋がりそうな神ではなかったみたいで一安心
    ぐだぐだはぐだぐだだけで楽しみたいので
    「禍津日神」正解者おめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています