オリジナルのワールドアイテムを出し合うスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:52:44

    スレタイの通り皆が考えたオリジナルのワールドアイテムを出していくスレ

    ・当然効果も載せること
    ・二次に使わせても良いこと
    ・原作でまだ未判明のワールドアイテム効果の考察も可能

    続くか分かんないけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:01:39

    『ドラウプニル』(元ネタ・オーディンの腕輪)
    効果
    …9つまで本体が望むスキルへ変更出来る。変更したスキルのレベルは元々あったスキルのレベルに比例する。装備が外れると解除。

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:07:26

    『アスカロン』(聖ゲオルギウスの剣)
    効果
    …対竜超々特化の剣
     ドラゴン絶対◯すソード

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:11:35

    『アロンダイト』(湖の騎士の剣)
    効果
    …相手の防御力が高ければ高いほど剣の攻撃力が跳ね上がる。逆に相手の防御力が低いと剣の攻撃力も大幅に低くなる。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:14:04

    フリュス・クロノス
    黄金の鎌の見た目の二十 二十を除くアイテムや素材をログアウトするまで任意で出す(もちろん二十以外ならワールドアイテムも知っていれば生成可能)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:18:22

    >>5

    元ネタはギリシャ神話の黄金時代とその時の主神クロノス

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:20:14

    >>5

    まさに二十だな

    ブッ壊れ過ぎるw


    いいね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:24:02

    アイオーン
    所有者のMP消費量を全て1にする
    ワールドディザスターが持った瞬間ヒドイ事になるの確定でございます

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:24:45

    『ケリュケイオン』(ヘルメスの杖)
    効果
    …種族・耐性・無効化を無視して強制的に睡眠状態にする
     ワールド級のアイテムが無ければ睡眠解除は不可

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:26:18

    >>8

    アインズ様なら是が非でも欲しがる代物やね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:38:33

    『スキーズブラズニル』(伸縮自在の魔法の帆船)
    効果
    …無限にアイテムを積載出来る。プレイヤーも搭乗可能でその状態で移動すれば搭乗者全員に『世界の守り』が付与される。積まれたアイテムは例え高位の盗賊系スキルでも盗むことは不可能。

    デメリット
    …搭乗したプレイヤーは一切の攻撃や魔法を使用することが出来ない(FFで言うドンアク状態)。対物最強の某ワールドアイテムや某盗賊系ワールドアイテムには『世界の守り』は発動せず無抵抗でやられてしまう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:45:43

    阿頼耶識
    ユグドラシルのサーバーにアクセスしてプレイヤーの職業、種族、能力、アイテム、その他諸々を全て知ることができる
    図書館のように膨大すぎる情報が眠っているが名前を入力する事で検索はできる
    これで出なかったらワールド持ち確定

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:46:22

    『盗賊王の皮手袋』(アウトリュコスの皮手袋)
    …どんな仕掛けの宝箱もデメリット無しで解除できる
     某運搬型ワールドアイテムにも抵抗なく効果を発揮出来る。高位の盗賊職を取得している事が装備条件。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:49:03

    >>12

    え、待ってくれそれめっちゃ好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:02:29

    ハンズ・オブ・ミノス
    触れたオブジェクトを金貨へと変換する
    籠手であり最も有効な使い方は近接職の攻撃に合わせて叩きつけ武器破壊する事である

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:04:36

    >>15

    訂正

    ハンズ・オブ・ミダス

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:21:04

    六芒星(ダビデの星)
    効果
    …アンデッド種を滅◯する
     ロンギヌスの対アンデッド専用バージョンだが使用者以外の生贄が必要(ギルド・パーティーメンバーのキャラクターデータ消滅する)

    生贄が居ない状態で使用すると使用者のレベルが1までダウンする

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:29:23

    >>8

    MP大量に消費して強力な魔法を使うんだから

    強制的に消費MP1になったらカスみたいな威力になりそうだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:31:57

    >>18

    この手の奴は大抵威力は据え置きでMP消費量だけ1になる奴じゃねぇの

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:33:23

    >>19

    わいもそう思ってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:36:52

    世界樹の雫

    使用すると数日MPとスキルの使用回数が減らなくなる

    使い切り

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:37:31

    セドナの館(イヌイット神話のセドナ)
    水に設置すると繋がってる水が全てが1秒に1回即死判定をし続けるようになる。
    設置式なので拾ってパクられるリスクがある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:41:13

    >>22

    エクリプスも涙目だな

    デメリットもあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:42:36

    ユミルの亡骸
    五行相剋やウロボロスと同一の運営に要望をだせる消費型のワールドアイテム
    効果は、希望するダンジョンを一つ作り出すことができる。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:49:06

    『完全なるヒト(アダム・カドモン)』
    20の一つ。これの使用者のみ複垢が作れる
    どっちかor両方の垢消しやロンギヌスでの消去を受けた場合にのみリポップする
    消えた複垢の復活はこれ+お願い系WIの併用でのみ可能

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:51:34

    十王菩薩(十王像)
    効果
    …カルマ値マイナスの相手に対して強大なデバフ効果を与える結界型とワールドアイテム。時間経過と共にデバフ効果の種類が増える。

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:52:21

    パリスショット(トロイア戦争のパリス)
    1日に1回過程を無視して指定した相手にバフ解除必中即着クリティカル確定射撃(筋力と魔力の合計ステ参照)ができる
    ワールドアイテムとしての効果はショボいが別ワールドにいようと拠点にいようとなんなら山河社稷図の中とかにいても当たる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:54:39

    『黒蓮(ブラックロータス)』
    不思議な花の絵が描かれたカード。MPを最大値まで回復する。一日一回。

    『ラジエルの書』
    とてつもなく古い一冊の本。消費型WI(二十ではない)。
    『世界樹の種』の職業版。あらゆる条件を無視して任意の職業レベル1を得る。
    以降その職業のレベルを伸ばしていくことが可能。例外として、ワールド職は選択不可。

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:59:06

    原作より名前のみ登場
    『幾億の刃』(元ネタ不明)
    効果(予測)
    …自身が繰り出した攻撃(斬撃系)の約30%の追加ダメージ(斬撃系)を与える。攻撃の回数に比例して追加ダメージも更に30%増加と追加ダメージ回数も増え、ほぼ無限に追加ダメ回数とダメ量が増え続ける。

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:02:34

    『テイレシアスの杖』(ギリシャ神話のテイレシアス)
    この杖に1度でも触れたプレイヤーはレベル1の裏キャラクターデータが誕生する。そして杖を使用すると裏キャラクターにキャラクターチェンジする。
    裏キャラクターデータは普通のデータのように育成する事が可能で育てると表キャラが消耗したから裏キャラクターにチェンジして戦闘継続能力2倍とかできる
    杖を使用しないとキャラチェンジできないので育成中に紛失すると表データに戻れなくなって実質半分キャラロストみたいになる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:04:45

    タルンカッペ(姿隠しの外套)
    装備者を完全不可知化し、あらゆる探知系のスキルや魔法を無効化する効果を持つ。
    それに加え、物理攻撃力を増強する効果がある。
    ただし、ワールドアイテムの加護を受けた領域では不可知化能力が破られる。
    情報系のワールドアイテムによる索敵は無効化できない。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:06:11

    機械仕掛けの神
    ヴァルキュリアの失墜より追加された二十の一つであり機械種族にのみ使用可能
    ワールド範囲内全ての機械系拠点、機械系モンスター及び機械種族はこのワールドアイテムに連結され一つの超巨大なロボとなる
    …モンスタープレイヤーはともかくギルドも徴収は流石にやり過ぎたかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:12:47

    >>24

    ダンジョンの規模によって変わるだろうけど転移後の世界だと破格の効果が期待出来そう。

    システム・アリアドネの対象になるかも重要になるかも。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:14:56

    >>25

    これは強い

    転移後の世界で使えば武技の習得まで出来るのかによって価値が大きく変わるね。でもキュアイーリム相手だと焼け石に水かも。


    あと自分の中に独立した意識が芽生えるようなものかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:16:03

    >>27

    追加効果も載せられるなら脅威度がグンっと増すね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:18:10

    >>28

    描かれている花弁の数だけ使用出来るなら有用性は高いかも


    好きな職業を得られるのは素晴らしい

    ただカンストレベルだと一つ消費する必要性はありそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:18:46

    酔生夢酒
    自身に任意解除可能な特殊な酔いデバフを付与し解除以外の全ての行動が無効になる代わりに自身に対するあらゆる干渉を無効化することができる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:20:07

    >>30

    魔法職と前衛職どちらも極めたらもう殆ど隙が無いな

    ワールド級に恥じない効果だぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:21:33

    >>31

    使い所に気を付ければ期待できる効果はあるな

    少し弱点が多い気もするが特定分野に特化し過ぎてるのが如何にもワールドアイテムって感じがする

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:23:39

    『蚩尤旗』(中国神話 蚩尤)
    所持した状態で敵に攻撃を与えた場合ダメージの半分のHPを回復する。
    HP上限を超えた場合オーバーヘルスになる(上限を超えてHPを所持できるが増えた分は回復等で治せない)
    一定時間後時間経過とともに減少する上に自信の最大HPの倍までしか貯めれないがアイテムとして使用すると自分以外のパーティーメンバーに均等に割り振られる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:25:49

    >>32

    男のロマンを凝縮したワールドアイテム

    合体するモノによってその形態も千差万別なら対策の仕様が無さそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:26:43

    【銀の鍵、宙の門】
    プレイヤーの位置をランダムにシャッフルする
    拠点内も射程範囲内含ませれるため攻城戦時に世界の守りがない限り即座に攻め落とされてしまう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:30:12

    効果は思いついたけどいい名前が思いつかない
    誰か名前付けてくれるなら効果書く

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:41:45

    こういうのは別作品のアイテム持ってくるだけでいい感じになりそうだよね
    ニワトコの杖
    最強の杖
    持ち主が負けると相手に渡る

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:42:32

    アークエネミー
    七大罪の魔王のドロップアイテム
    拠点設置型
    その拠点名を魔王城へと変換、特殊なモンスターの配置、NPCへ特殊職業【魔将】を付与、プレイヤー四人へ特殊職業【四天王】を付与、使用者を特殊種族【ワールドエネミー】へ変換する
    尚魔王城から出ると付与したものは一時停止する
    【魔将】異業種、亜人種に対し全能力上昇
    【四天王】【魔将】の上位互換
    【魔王】【四天王】の上位互換であり自身のいる領域内にいる存在の数に比例して能力が上がる
    勇者パーティのような少数精鋭でないと攻略不可
    攻略したら別のワールドアイテムが手に入る

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:43:42

    >>43

    どんな効果よ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:45:44

    >>45

    【ワールドエネミー】→ワールドエネミー【魔王】

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:47:03

    万流八卦棍(金箍棒)
    効果
    …修行僧職専用の武器。純物理の無属性含めた全属性の付与が可能。攻撃は全てクリティカル判定。武器に付与する属性は装備者の任意で自由自在。
    演舞のような独特な攻撃モーションで上手くいけば無限ハメ攻撃も可能。演舞の型によって装備者に対しバフ効果も発生する。

    デメリット
    …熟達したプレイヤー自身の操作スキルが求められる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:50:08

    >>46

    ダメージ反転

    自分が受けるダメージが回復になって

    自分が受ける回復がダメージになる

    (即死効果や蘇生効果は反転しない)

    例:生物にポーションを使うとダメージになり、アンデッドにポーションを使うと回復するようになる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:50:12

    >>44

    MP消費無しで全ての魔法に多重化・最強化・拡大化が付与されそう。あと魔法詠唱者の全ステータスが大幅にアップとかも。


    負けたら相手に譲渡されるのが良い塩梅になってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:51:27

    >>37

    ある程度要領の良いバーサクモードかな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:53:07

    >>40

    パーティーメンバー全員に、て所が厄介さを引き立ててる。相手は真っ先に使用者or所持者を倒さないとかなり面倒なことになるね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:58:30

    >>49

    太極とかどうよ

    黒と白、回復と損傷

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:59:43

    >>39

    書き忘れてたけど、魔法の完全不可知化と違って攻撃を行っても不可知化が解けないっていう設定

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:01:48

    黄金の林檎の樹

    HP持続回復・最大HP増加・即死含む一撃必殺系無効・各種耐性強化等の生存に関係する極めて強力なバフを得られる神器級アーティファクト<黄金の林檎>を1日1個収穫できる

    苗木の形で入手し、ギルド拠点なんかに設置すると大樹になる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:29:09

    『機神工廠迷宮(システム・ダイダロス)』
    拠点強化型WI。個人のホーム物件やクランハウス、ギルド拠点ダンジョンなどに設置して使う。
    強化された拠点は、元の性能に応じて様々な恩恵を得る。

    ・防衛用機械系モンスターの自動POP(拠点本来のPOPモンスターとは別枠。30レベル以上も出現。維持費なし)
    ・拠点レベルにボーナス(拠点レベルがある場合。NPC作成容量などが増大する)
    ・システム・アリアドネ適用除外
    ・一つのエリアを「工房」に指定でき、その中で作成されるアイテムのデータ容量にボーナス(二等級分まで)
    ・拠点防衛用兵器として████を一体使役可能。破壊された場合は再建造コスト発生(とても高い)

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:33:26

    パンタソスの夢(ギリシャ神話のパンタソス)
    枕を使用すると睡眠耐性貫通して睡眠し、設定画面が開く。自身の攻撃エフェクトやモーションを一つ入れ替えることが出来る
    例えばリアリティスラッシュとファイヤーボールを入れ替えたらリアリティスラッシュの見た目のファイヤーボールとファイヤーボールの見た目のリアリティスラッシュが打てるようになる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:47:35

    二次小説で使おうと思ってたけど使いどころなく死蔵してたやつ

    七天の指令書(元ネタ:ヨハネの黙示録)
    ・羊皮紙型のワールドアイテム。
    ・魔封じの水晶やスクロールの上位版WI。
    ・事前に込めた七つの超位魔法を連続で発動出来る。
    ・使用すると天使が七体絡み合ったような像が召喚され、超位魔法を天使像が順番に詠唱する。
    ・起動後召喚された天使像は宙に固定され発動される超位魔法は一つ一つに詠唱時間がかかり課金アイテムを用いて短縮出来ない。
    ・詠唱時間は1度目が通常の超位魔法の1/7、2度目は1/6、3度目は1/5と続けて発動するほど長く(本来かかる時間に近く)なる。
    ・超位魔法発動の度に敵のヘイトが天使像に向けて加算され攻撃が一度でも直撃すると詠唱は中断され天使像も消滅。WIに込めた全ての超位魔法も消える。
    ・通常手段で発動する超位魔法とは別枠のためWI使用後も超位魔法は使用可能。
    ・魔封じの水晶やスクロールと異なり使い切りではなく何度でも再利用出来る。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:48:44

    【ワールドエンド】
    二十のひとつ
    超広範囲にイズデスのような即死耐性無効の即死攻撃を発動する
    このアイテムの効果により死亡したプレイヤーには復活時にレベル10減少のペナルティが強制的に課せられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:03:02

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:07:21

    死蔵その2

    イヴ・オブ・リブ
    肋骨の花嫁(元ネタ:創世記 イヴ)
    ・パートナーとなるNPCを作成出来るワールドアイテム。
    ・およそもう一人のプレイヤーと言っても過言ではなく拠点NPCでは習得できないクラスも習得できる。
    ・自身とパートナーの2人にワールドのバフが付与される。
    ・通常は死亡しても復活が可能だが、作成した世界(ワールド)の外で死亡した場合その場での蘇生が行われなければワールドアイテムとデータが失われる。

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:10:29

    【尽きぬマナ】
    二十のひとつ
    パンの形してて消費すると使ったプレイヤーはサービス終了まで課金アイテムが半額になる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:04:41

    運命の輪
    確率の絡む判定を全成功させるか、無条件で一段階上位の結果が出る
    完全無効以外の異常抵抗は実質全貫通するし、ドロップアイテムもざくざくと良い物が出る

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:14:55

    隠れ蓑
    装備者はワールドアイテムを含むあらゆる感知をすり抜ける
    (装備中は運営以外のデータにも残らない)

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:11:10

    『虹の橋(ビフレスト)』

    ユグドラシル内に新たなワールドを追加する消費型WI。二十のうちの一つ。
    使用者は追加するワールドについて、天候、地形、エリアエフェクト、発生するモンスター、鉱山などの資源を場所ごとに細かく設定することができる。

    ただし、追加したワールドは他のプレイヤーも自由に出入りすることができるようになる上、NPCの町やギルド拠点などの人工物は生成されないためここに居を構える場合は別途工夫が必要となる。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:01:45

    終焉の葉
    使用場所から半径10km内のワールドアイテムの効果を1時間の間、全て無効にし使用不可能にする
    再使用には30日間、時間を開けなければならない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:51:45

    天逆鉾
    鉾の形をした対フィールド特化WI
    1日に1回地形・天候・フィールドエフェクト等に超位魔法を超える権限での改変やリセット・状態固定などが可能
    一度の最大射程はエリア一つ分
    武器として扱う分の攻撃力は対人ギンヌンガガプ以下

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:11:30

    上でクロノス元ネタにしてる人と被るけど…

    時の栞(クロノス・マーカー)
    効果1:これを発動した瞬間に所有者本人および同じパーティにいるメンバー全員の全状態(HP/MP、座標、バフ・デバフ、所持アイテム、レベル、スキルクールダウン等)が「基点」として本に記録される

    効果2:所有者とパーティメンバー全員が記録された「基点」の状態へ完全に回帰する

    制約として「基点」は一つしか記録できない
    新たに記録すると古いものは上書きされる
    一度回帰してしまえばその「基点」は消滅する
    一度記録すると72時間(3日間)のクールダウンが必要

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:45:36

    『アルファ・オメガ』(新約聖書・ΑΩ)
    効果
    …自身のHP、MP。使用回数に制限のあるスキルや魔法、所持している消費型アイテムが『♾️(無限)』になる。二十の一つ。

    ログアウトするまで効果は永続。
    データ抹消型ワールドアイテムには抗えないのが唯一の弱点

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:23:39

    >>55

    神器級を生み出し続けるワールドアイテムか

    これは興味深いし効果もエゲツないな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:25:59

    >>56

    強力過ぎる正に二十級だが何よりヤバイのはシステム・アリアドネの影響を受けない点だな

    これの懸念があるかないかで拠点防衛の戦術が根底から覆るし

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:28:23

    >>57

    攻撃エフェクトを自在に変えらるならPvPで驚異的な効果を発揮すること間違いなし

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:32:22

    >>58

    超位魔法を連続で使用出来るのは強いし詠唱時間も短縮出来るのも強い。使い所は少し難しいかも知れないが何度も使えるのが最も驚異的だと思う。

    (星に願いを)も込められてノーリスクで発動出来るなら二十に近い価値があるぞい

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:35:54

    >>59

    高位の蘇生魔法でも強制レベル10ダウンなら強いな

    ただし効果範囲と仲間にも効果が及ぶなら使い所を選ぶ必要ありそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:37:40

    >>45

    どちらかと言えばロマン重視のワールドアイテムかな?

    「四天王」や「魔王」がどんな職業かによっては強さの度合いが大きく変わるね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:38:57

    >>61

    アルベドやシャルティアが嫉妬しそうww

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:41:25

    >>73

    あ、再利用って言うのはワールドアイテムそのもののことで込めた超位魔法は使い切りね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:34:58

    『スットゥングの蜜酒』(詩の蜜酒)
    効果
    …消費型ワールドアイテム。使用すると酩酊状態になる代わりにどんな情報も一つだけ得ることが出来る。酩酊状態は24時間で切れるがそれまでは仮に再度ログインしてもデバフ効果は消えない。(回復系ワールドアイテムで解除も可能 )

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:00:27

    ミストルティン(北欧神話・ヤドリギ)
    効果
    …新芽を固めたような形状の消費型ワールドアイテム。武器に装着させる事でその効果が発揮される。相手の防御力を無視したダメージを与える事が出来る。『世界の守り』さえ貫通可能。効果はヤドリギが宿った武器が他のワールド級によって破壊されない限り永続する。

    つまりなんの変哲もない武器がワールドアイテム化する

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:37:27

    >>56

    勝手な想像だけど拠点を攻略されたら奪われそうなワールドアイテム

    本来ギルド拠点を攻略されるだけじゃアイテムとかの所有権は移らないらしいけどこれは強力な分それを攻略した人の見返りが設定されてそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:41:46

    >>5

    流石にログアウトすれば出したワールドアイテムは消えそう

    一般アイテムと素材はともかくワールドアイテムが増殖してありふれるのは運営が嫌がりそうだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:25:54

    詫び品「マンスリー無料券」
    発動後31日間持続する。
    (破棄、譲渡、売買、奪取不可)
    プレイヤーの行動速度を0.25~3倍速に
    使用者本人の時間経過に関する状況を
    半減~倍速にする。(どちらも調整可能)

    ふしぎなおくりもの枠

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:37:30

    ジュナパーオーブオブモモンガ
    大魔女の樹玉・モモンガ

    入手条件
    ①エクリプスに就職している事
    ②雑魚召喚タイプのレイドボス・ワールドエネミー討伐時、召喚された配下の一定割合以上を即死&アンデット化して使役する事
    ③そのボスの蘇生手段を封じた上で即死させる事

    効果
    ①即死させたモンスターの数だけ魔法習得枠を増やす
    ②即死させたモンスターの数だけMP上限を増やす
    ③種族:ドラゴンに対する即死効果の抵抗難易度上昇
    ④即死させたモンスターを、種別を問わずアンデットとして使役できるようにする。ただし、生前のランクに応じて使役コスト増大、且つランダム命令無視
    ⑤使役するアンデットモンスターをコストを支払って強化

     運営がエクリプス到達のご褒美として用意したWI。エクリプス就職者は即死魔法・アンデット使役に特化し過ぎて指揮官系・他属性魔法・各種防御力が低過ぎる為、それを補う性能にされた。

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:24:15

    >>83

    スゲェ面白いし興味深い


    ちな名前の元ネタとかは?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:28:05

    楽園追放
    プレイヤーの名前を叫ぶことで対象をログアウトさせれる
    このWIを持ったプレイヤーが公式の大会で片っ端から相手をログアウト送りにして優勝したせいで大騒動が勃発した

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:30:51

    如意宝珠
    何度でも使用できる「流れ星の指輪」。
    叶える願いの内容によって、再使用までのチャージ期間が変動する。
    ユグドラシル時代における最長のチャージ期間は一か月とされていた。

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:47:24

    ユグドラシル・リーフ

    消費型のWI。使用すると球体状のバリアが展開される。
    バリアはWI保有者以外のあらゆる攻撃、侵入を防ぎ、バリア内の存在には世界の守りが付与される。
    バリアの範囲は使用地点を中心に、最大で半径1000mまで設定できるが、後から位置や範囲を変更することは不可能。
    効果時間は使用者が倒されるか、ログアウト、または使用者が解除するまで続く。

    名前と防御系だということだけ判明してるWIだけど、その名前の感じからシンプルで複数入手可能な消費型WIだと予想

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:56:50

    『没薬の樹』(スミュルナ)
    効果
    …消費型ワールドアイテムで種を植えると瞬時に背丈はほどの高さまで成長。樹の幹に使用者が入れるくらいの穴が空いており、その中へ丸まるように入る事で発動する。

    使用者の種族変更を可能とする効果を持っている。
    元がアンデッドでも変更可能。

    同じ種族変更のワールドアイテム『世界樹の種』に酷似しているが決定的に大きな違いがある。

    『変更できる種族はランダム』なのだ。

    『世界樹の種』の下位互換としてあまり人気の無いワールドアイテムだがワールドアイテムはワールドアイテムなだけで価値がある。

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:22:00

    両界曼荼羅
    特殊な領域を構築し所有者及びその認定者に対し永続的なHP回復と領域外からの一切の干渉を無効化する能力を与える
    元ネタを掘ればもっと良い能力が浮かぶかもしれないが己の理解力ではこれが限界だった

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:56:48

    名称未定
    ワールドアイテムのパワードスーツ
    110レベル相当の筋力・防御力・回避力
    ユグドラシル内でも上位の飛行速度(他に効果があるアイテムだから誰も追いつけない程ではない)
    各所に組み込める魔法武装の威力超強化・クールタイム超短縮
    データクリスタル過積載によるデメリット(弐式の素戔嗚のアレ)の一定量カット
    元々運良く手に入れたプレイヤーがスペック任せで雑に扱っていたところを、パワードスーツの高速戦闘に慣れたアーベラージ出身のプレイヤーが搭乗する格下の機体に撃墜されて奪われて現在はそのプレイヤーが所有している

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:16:48

    世界知識

    ギルドハウス付属のワールドアイテムの書庫
    ここの書物にはあらゆるクラス、魔法、アイテムの入手方法が書かれている。

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:00:36

    影の国(ダン・スカー)
    指定範囲を影の結界で封鎖し、転移を含むほとんどの手段で通過不能にする。
    ただし使用者が許可した者か、世界の守りを持つ者は通過できる。また内部で死亡した場合は外部の復帰地点を選択して脱出することも可能。
    これは通過許可の無いプレイヤーが長時間閉じ込められないようにする救済措置である。
    使用時に発動時間を決める事ができ、最大一週間まで指定可能だが、長く指定するほど次の発動までのクールタイムも長くなる。
    発動中にWI及び所持者が効果範囲から出ると結界は強制解除され、クールタイムは発動時に設定した時間を参照するので長く隙を晒してしまう。

    非常に強力な封鎖効果だが効果範囲はかなり大きく、使うとすごく目立って所持していることがバレバレになるのも欠点。
    発想はWI版の世界断絶障壁

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:48:36

    『女神の宝帯』(アプロディーテ)
    効果
    …特定の職業(プリンセス、クイーン、エンプレスなど)を一定のレベルまで会得した女性アバターのみ装備可能。
    二十の1つ。

    効果範囲内に居る全ての敵対プレイヤーもしくはモンスターを強制的に魅了状態に出来る。また魅了された者同士が近くに居ると自動で敵対行動を取るようになる。

    『傾城傾国』の上位互換。

    透き通るような美しい帯で装飾ではなく鎧に分類される為、一部のプレイヤーから「R-18に抵触するのでは?」との疑念も出て来たが運営からの応答は「問題無い」だったとのこと。

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:07:22

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:19:53

    『恋のダイヤル2126』
    (元ネタ・フィンガー5の「恋のダイヤル6700」)
    効果
    …100年以上昔の携帯(ガラケー)型のワールドアイテム。ユグドラシルにログインしていればフレンド登録やギルドメンバーで無くとも使用者が選んだプレイヤーと通話が出来る。通話を受けたプレイヤーは着信拒否や居留守を使うことは不可能で3コール以内に自動で通話に出るようになっている。無料通話は3分のみ。3分以上の通話は延滞料金が発生し1分超過毎に両者に対し1レベルダウン。通話を切る権限は掛けた側にある為、受信した側から切ることは出来ない。

    ワールドアイテムを保有していれば拒否が可能だが、これを利用して電話を掛けた相手がワールドアイテム待ちかどうかを知る事が出来る。ただし、ワールドアイテム保有者の着信拒否は任意なので敢えて応答することも可能。ただし3コールを超えると普通にワールドアイテム保有者だとバレるので注意が必要。

    使用者が電話の相手に対してセクハラ紛いの会話をした場合、強制的に通話が切れる。『恋のダイヤル2126』も消えてユグドラシルの何処かへ再出現する。

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:01:37

    悔過十一面観音(十一面観音・悔過儀式)
    頭部に11の顔がある手乗りサイズの木彫りの観音菩薩。
    持ち主に対するありとあらゆる災い(攻撃やデバフ効果、ヘイトなど)を11回まで他者へ流す。

    一対多数なら持ち主へ受けた災いは相手プレイヤーか相手プレイヤーの仲間へ(ランダム制)受けることになるが、持ち主の仲間がその場に居た場合は仲間にも災いが流れるリスクがある。流れた災いの先が他のワールドアイテム持ちであった場合は消滅する仕様になっている。

    流した災いの回数に応じて観音菩薩の顔が壊れてしまい、11回を超えてしまうと完全に像は壊れてしまい流した分の災い(ダメージかデバフ効果かはランダム)が持ち主に襲い掛かる。しかし、他のワールドアイテムを持っていれば防げる。その後、悔過十一面観音はユグドラシルの何処かへリポップする。

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:57:26

    無敵の復讐者
    【アヴェンジャー】

    怪しい壺の形をしたWI
    発動条件
    ・所有者がギルドから追放を受けた経歴があること

    効果
    ・かつて所属していたギルドのありとあらゆる情報(メンバーのレベル、職業、スキル、ギルドのギミック、保有してあるアイテムなど)を壺の中に閉じ込める。
    ・所有者が経験値を消費することで壺の中に入れられる情報量も変わる(経験値消費量=込められる情報量)。
    ・所有者が知り得ない情報も込められる。
    ・込められた壺を別のギルドへ譲渡し、そのギルドが壺を受け取ると強制的GvG状態になる。
    ・Gv Gが発生した時点で所有者は【復讐者の烙印】という称号を獲得。なお称号は隠すことが出来ず他プレイヤーたちに曝される状態となる。
    ・烙印は被ダメージ量、課金額やアイテムの値段、回数制限のスキル、魔法の消費MPが全て2倍。また敵プレイヤーやモンスターからのヘイトを受けやすくなる。アイテムのドロップ率と経験値獲得量の大幅低下。与ダメージ量やバフ効果が半減など目も当てられないデバフ効果を受けてしまう。
    ・烙印はデータを消さない限り消える事はない

    ・かつて所属していたギルド側が勝利すると壺を受け取った側のギルドはギルド資金が強制的にゼロになる。
    ・逆に壺を受け取った側が勝利すると【復讐の代行者】の称号を獲得出来る。ギルド戦勝利のボーナスが倍増する。

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:14:59

    汲めど尽きぬ黄金

    所持金が無限になりユグドラシルにおける金貨を使用した行動が実質無料になる
    アイテムの買い物からギルドの維持費まで全てを賄うことができる
    リアルマネーを使う課金アイテムには使えないため要注意

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:31:31

    天岩戸

    設置型のワールドアイテム
    使用するとそのワールドの太陽を消すことができる

    太陽が消えている間、昼行性の種族は極度のデバフを受け、逆に夜行性の種族は極度のバフを得る
    加えて氷・闇・負のダメージフィールドが世界全体に付加され、特殊なレイドボス「禍津日神」が召喚される

    解除するには設置されている天岩戸の前で「禍津日神」からドロップする特殊アイテムを使用した儀式を行う必要がある
    また、隠し条件として何らかの最上位芸能系スキルと最上位交渉系スキルを天岩戸の前で同時使用することでも解除できる

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:43:19

    神の右手、悪魔の左手

    ガントレットタイプの装備型ワールドアイテム。
    右手で触れたモノの効果を倍にする代わりに左手で触れたモノの効果を半減する必要がある。その逆もまた然り。

    このワールドアイテムを装備中、両手に何も持つ事が出来なくなる。

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:27:03

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:29:51

    アンティキティラの天体儀
    拠点設置型のワールドアイテム。
    効果はWI所有者を除く拠点内のあらゆる対象の時間を時間耐性を無効化して操作する事ができる。
    拠点も対象に入る為、破壊された状態を破壊前に戻すことや拠点外にアイテムを持ち出し後、持ち出す前の
    時間に戻すことで貴重なアイテムを複製することも出来たりする。

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:24:05

    絶望と希望の箱(パンドーラ)
    毎日、課金ガチャを無料で10連できるワールドアイテム
    ただし、このワールドアイテムの入手方法は課金ガチャを100万回回すこと
    幾たびの絶望(爆死)の果てに希望(無料10連)がある

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:03:24

    >>103

    100万ガチャできる富豪が無料チケ貰っても嬉しく無くない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:17:10

    『悪魔の偽王国』
    とても古く禍々しい見た目の本。
    結界・召喚型のワールドアイテム。

    効果
    …エリア一つ分の覆う巨大な魔法陣が展開。魔法陣内にいるカルマ値プラスのプレイヤー全てに対し強力なデバフ効果を与え、時間経過と共に効果が増えていく。そして、六柱の大悪魔とそれらに使える高位の悪魔を召喚する。時間経過と共に召喚された悪魔たちのステータスが上昇などの強力なバフ効果が付与される。倒された悪魔は1分後に再召喚される。

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:19:49

    >>98

    傭兵モンスターの召喚費用とか、拠点NPCの復活費用を踏み倒せるのがヤバめですな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:33:18

    >>104

    だからこそ許されてる感あるし、運営としても明らかに売り上げが落ちるアイテムを簡単に渡したくないんじゃないかな


    逆にこのWIの真の役割はこの大富豪プレイヤーを倒せた者への褒美なのかも

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:50:17

    火山の神の鍛治炉(【元ネタ】ヘパイストス)
    拠点設置型の生産系ワールドアイテム
    二十の一つ

    ①製作に必要な金貨や素材コストを大幅に減らせる
    ②消費するデータクリスタルが全てハイレアドロップ扱いになる
    ③製作した防具・武具・装飾などに一度きりだが『世界の守り』を付与することが可能
    ④莫大な金貨の消費or経験値の消費によりワールドアイテムを一部改造出来る。その後、運営に申請し許可が下りれば公式として以降扱う方が出来る(却下されたら改造は無かった事になり消費した金貨or経験値は返却される)

    使用には高位の生産職を修めている必要。
    効果④に関しては『ワールド・クラフター(生産系ワールド職)』であることが条件

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:58:16

    >>86

    原作では出来なかった様々な実験が出来るな

    課金で手に入れた指輪とか涙目やん

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:59:56

    >>85

    優勝した奴はめっちゃ炎上しただろうし運営からも優勝取り消しになったろうな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:00:37

    『超越階段』
    消費型WI。二十ではない。見た目は「ペンローズの階段」の立体模型。
    使用者のレベルキャップが無くなる。理論上は無限に強くなれるが、レベルアップの必要経験値は
    100までと同様に上がっていく(おまけにレベル差補正で敵から得られる経験値は下がっていく)ため
    現実的には120~130レベルあたりで限界が来ると言われていた。
    低レベルの敵を倒しても最低経験値(1点)は入るため、大量の雑魚を狩り続けて地道に稼ぐ方法は無くもない。

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:03:02

    >>87

    シンプルだけど強いな


    あと「あらゆる攻撃を防ぐ」でどうやって倒すのだろうか…同じワールド系でも世界の守りで防がれるだろうし。

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:04:13

    >>89

    リジェネ効果とデバフ効果の無効化


    確かに「聖域」指定されるかも

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:05:40

    >>90

    プレイヤーの技術力が問われそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:06:50

    >>91

    ダンジョンの初見攻略特典みたいなワールドアイテムか

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:10:20

    >>92

    必勝の場を作るには打ってつけのワールドアイテムやな

    山河社稷図みたいに脱出されてもワールドアイテムが譲渡されるリスクがない分、まだ使い勝手は良さそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:38

    >>98

    器用貧乏や守銭奴タイプのプレイヤーには喉から手が出るほど欲しいシロモノやな。アインズもコレがあればシステム・アリアドネの実験が出来てたかも

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:15:26

    >>99

    正規方法の攻略でも禍津日神とかいう厄介なレイドボス倒す必要あるのが面倒な上、特殊なドロップアイテムの使い方も解らないと解除出来ないのもキツい。下手するとそのドロップアイテムも確定じゃない可能性もあるぞ…こわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:16:33

    太極図
    二十の内の一つ
    太極図の上に1つのアイテムを乗せるとこの太極図を引き換えにアイテムを1つ複製することが出来る、この効果は他のワールドアイテム、ギルド武器も効果の対象となっている。(ギルド武器の場合、これが破壊されても一方のギルド武器が存在していればギルドの崩壊は免れる)
    アイテムを収納できるアイテムがある場合一つのアイテムとして出現さえ出来れば中身も含めて複製する事も可能だが複製の範囲は太極図の紙の上である必要があるので物理的に大きすぎるアイテムは範囲外として空打ちとなる、この際に外部からの魔法的スキル的な処置として一時的に小さくした場合 太極図使用時に全て解除される。対象となるアイテムの効果である場合のみ解除の措置は受けない

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:17:51

    >>102

    拠点内で発動する場合、侵入者のダメージとか消費したアイテムも戻るとかのリスクがあるかも


    もし拠点内でも時間操作対象を選定できるなら…エッチじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:56:47

    装備型ワールドアイテム
    所有者に現状から発生しうる可能性を見せる 1行動程度のごく短い時間なら過去へと遡ることもできる
    ユグドラシル内での効果:敵対エネミーもしくはプレイヤーが戦闘に関連する行動を行った際に脳の機能を一時的に加速させ数秒程度の時間停止を実現 その間相手が行った行動の情報を確認でき何らかのアクションを選択することで相手より先にそのアクションが優先して処理され後の先が可能となる
    だれか適当な名称考えといてください

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:56:56

    ああ悍ましい悍ましい【SCP2006】

    カルマ値マイナスのアバターを持つプレイヤー専用のWIでカルマ値のマイナス限界値を突破できる。つまり−501以上へ成長(?)可能となる。

    カルマ値マイナスによる恩恵を受ける魔法やスキル、アイテムの効果も比例して増幅する。しかしカルマ値マイナスに対して強く発揮する敵の攻撃やデバフ効果も比例して受けやすくなる。

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:05:42

    >>121

    カイロスの斧槍

    【時間(機会・チャンス)の神カイロス】

    両刃の斧槍型で斧腹部に時計が組み込まれたような形状

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:13:00

    イカロスの蝋翼 (元ネタ:ギリシャ神話)
    ・ダンジョン内やボス部屋、転移阻害の空間から即座に脱出できる。
    ・あくまで脱出であってホームへの帰還ではない。そのため発動した際は脱出した空間のすぐそばに現れることになる。

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:01:36

    種族や職業ごとに定められた装備制限や装備ペナルティを全て無効に出来るワールドアイテム

    名前とかデザインまでは思い浮かばなかったので誰か適当に考えてください

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:42:16

    紫衣八斎戒(袈裟・八斎戒)
    装備型ワールドアイテム(鎧系っていうか袈裟)
    …相手に八つの戒(縛り)を強制させる効果

    ①プレイヤー・モンスターを◯してはいけない
    ②宝箱・ドロップ品の回収をしてはいけない
    ③異性と会話(コミュニケーション)をしてはいけない 
    ④相手を欺いてはいけない(幻術系魔法、デコイなど)
    ⑤酒を飲んではいけない(バッカスとか)
    ⑥正午以降飲食をしてはいけない
    ⑦アクセサリー(首飾り、指輪、腕輪など)系の装備してはいけない
    ⑧宿や拠点で回復してはいけない

    8つの縛りは24時間続くが破れないわけでは無い。
    もし破った場合は想像を絶する災い(ペナルティ)が発生する。ペナルティによってはログアウトしても続き、解除するには呪い・状態異常解除系のワールドアイテムが必要。縛り中にログアウトすると再ログイン時からのカウントになってしまう。

    過去にペナルティを受けてしまった某プレイヤーとそいつの所属ギルドは「いくらなんでもあんまりだ!!」と運営に鬼抗議したが終ぞ聞き入られることは無くギルドは解散。かつての仲間たちから責め立てられた某プレイヤーはひっそりと引退したとかしてないとか。

    もし24時間8つの縛りを守り切った場合、多大な褒美が運営から齎されると共に『紫衣八斎戒』の所有権がそのプレイヤーに移ってしまう。

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:49:43

    >>125

    フェロニアの硬貨【解放の女神フェロニア】

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:13:18

    >>126

    24時間ずっとログインし続けるとかほぼほぼ不可能じゃねえか

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:28:02

    天叢雲剣
    ワールド全体の天候を自由に操作出来る
    現在いるフィールドのエリアエフェクトを自由に変更できる

    八尺瓊勾玉
    ランダムな100Lvのボスモンスターを召喚して使役出来る

    八咫鏡
    一日に1度使用すると直後に自身に向けられたあらゆる攻撃、スキルや魔法、アイテム(ワールドアイテム)などの効果を相手に跳ね返す

    これら全てを揃えて所持していると超強いバフがかかる

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:36:31

    クロノスの秒針
    懐中時計型のアイテム
    事前にネジを回した状態装備しておくことで、使用時に使用者のHP、MP、状態変化、スキルの使用回数、アイムや装備の耐久力、使用状況を最大1分前の状態に戻す。
    また、死亡時にも自動で発動する。

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:06:48

    >>128

    だから縛りを受けてしまったら「災難だった」と諦めるか根性出して続けるしか無い


    >>126

    ペナルティの例

    ・相手プレイヤーの全装備が消滅し何の装備も出来なくなる(24日間)

    ・アイテム購入や課金の値段が10〜50倍になる(24日間)

    ・WI以外での回復・状態異常解除が出来なくなる(24日間)

    ・スキル、魔法が全て使えなくなる(24日間)


    なおギルドに所属している場合、そのペナルティはギルドメンバー全員にも科せられる

    また他にも

    ・ギルド内で最も価値の高いアイテムが紫衣八斎戒保有者へ譲渡される

    ・全てのギルド資産が全ギルドへ分配される

    ・トラップなど全てのギミックが停止する

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:10:10

    >>90

    【A2K】(アイギス・アダマス・ケラウノス)

    元ネタは千年戦争アイギス


    ・あらゆる厄災から守る力

    ・あらゆる支配を受け付けない力

    ・あらゆる守りを打ち砕く力

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:34:35

    『クラトスの糧食』(力の神・クラトスorクレイトス)
    効果
    … ゲームが苦手なプレイヤーや新規プレイヤー向けに作られた回数制限付きの消費型WI。小麦と豆を練って固めた様な小粒サイズの糧食が小袋一杯に詰まった形をしている。

    一粒食べるごとにレベルが10上昇する効果を持つ
    ただしレベルは100より強くならない

    回数は100回分で新規プレイヤー10人を一瞬でカンストレベルへ到達することが可能。入手条件もプレイ開始序盤から少なくない額の課金をすることで簡単だったが、「面白味が減った」「楽に強くなれたけどなんか違う」などと言った意見が多数寄せられてしまい、このWIは話題は一時的なもので終わってしまった。

    ただしワールドアイテムである事は間違いないので決して無価値という訳でもなく、プレイヤーがゲームオーバーなどでレベルダウンした時の御用達にもなっているため寧ろ、ガチビルドプレイヤーからの人気が高いまである。その為、卑しい運営が課金の値段を上げた時はかなり炎上したとのこと。

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:48:08

    月面射す陽光(アポロン・イレブン)
    太陽が描かれた宇宙ロケットのペンダントで二十の一つ

    ・使用することで指定した好きな座標に飛行していける(行ったことのない場所でも良い)
    ・マップなどで指定したらピッタリ移動できるがアバウトな指定だとズレることもある。
    ・飛行中には相互不干渉バリアが発生してダメージを受けなくなる(実際は超位魔法とかでギリ破壊可能)
    ・飛行はそれなりに時間がかかるが、最長で一時間程度
    ・基本的に安全かつ合理的なルートを表示して自動で通って行くが、マニュアル移動も減速も可能
    ・座標が物理的に完全に塞がれてる場合バリアが障害を中和したり、窓や扉があれば勝手に開けて通り抜ける。ただし障害が特殊な素材だったりスキルや魔法で強化されてる場合はバリアの耐久が消費され、無くなると生身で飛ぶことになる
    ・使用後、一定時間までなら発動座標まで逆戻りできる(この時もバリアが発生する)

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:19:56

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:22:11

    マクベスの腕輪
    非生物、アンデッド以外からの全ての攻撃を無効にする
    この効果は貫通、耐性除去、アイテム破壊、罷免の対象にならない。このアイテムはPK以外では奪取されない。

    モモンガがAOG内にそのもの在りと謳われるきっかけになったワールドアイテム

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:00:21

    ユグドラシル・リーフ
    効果が世界バフの付与しかない最弱のワールドアイテム
    ワールドアイテムはユグドラシルの葉が変化した物だからこそ、葉っぱのままのコレは未熟なワールドアイテムとも言える
    一応装備枠を食わずにインベントリに突っ込んだまま世界バフを得られるから、ワールドアイテムが無意味になるワールドアイテム持ち相手との戦闘で装備枠1つ分だけ優位になるという微妙なメリットがある

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:26:37

    >>137

    これは面白い

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:27:36

    >>132

    自分90だけど効果が多方面だからそれぞれは究極になり過ぎない程度にしたい

    でも神器級フル装備のプレイヤーが115レベル相当らしいから筋力とかが120レベル相当ぐらいになる性能でもアリかな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:35:56

    最初の葉
    大きさは手のひらサイズの虹色に輝く葉っぱ
    この葉っぱにワールドアイテムの名前を書くと書いたワールドアイテムに変化する
    元々のワールドアイテムによって以下の確率で消滅する(消滅後は世界の何処かに現れる)
    回数無し→70%
    回数あり→元々の使用回数の半分を使うと100%

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:11

    >>55

    黄金の林檎の樹 追記

    収穫出来る林檎は樹以外の入手手段も普通に存在する(レアドロップとか)

    神器級の消費アイテムっていう激重コストに相応しく、装備するだけで永続効果の神器級とは桁違いのHP回復量や耐性強化倍率かつ、高難易度の超大型ダンジョン攻略にも余裕で耐えうる効果時間(6時間ぐらいあれば十分かな?)

    ワールドアイテムとは別になるからエクスチェンジボックスにぶち込んで神器級の価値相応の金貨を毎日入手も可能

    更に転移後の世界だとフレーバーテキストの若返りと若さを保つ効果が実現するから寿命アリ種族が多いギルドでも全盛期の戦力を何百年も維持出来る

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:47

    >>139

    『国士無双』

    元ネタは中国武将:韓信で「国中で比べる者無し」と違い稀なる豪傑として《国士無双》の異名を与えられたとか


    純粋なパワー特化型のパワードスーツ系ワールドアイテム

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:45:09

    >>140

    限りなく二十に近いやんけ

    これは怖いわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:37:32

    『創造の書(セーフェル・イェツィラー)』
    拠点攻略用WI。見た目は一冊の本。チャージ32回分を使い切ると消滅。
    32種類の戦略級攻城ゴーレムについて記されており、その中から任意の一体を選んで召喚することができる。
    召喚されたゴーレムは標的となるダンジョン、都市、建造物などを自動で攻撃し、
    持続時間が終了するか、標的を完全破壊するか、自身が破壊されるか、召喚者に送り返されるまで活動を続ける。
    一度使用したゴーレムは本のページから失われる。

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:29:55

    支えし神(アトラス)【原作名前のみ登場】

    拠点設置型のWI
    リアルにある例の石像みたいな形状

    効果
    ギルド崩壊を肩代わりになって防ぐ
    拠点維持困難な資金不足やギルド武器の破壊によるギルド崩壊を防いでくれるがいつまで持ち堪えられるかは不確定。1日か、1週間か、1ヶ月か、1年か…はたまたそれ以上なのか以下なのか不明。

    アトラスが支えている星が時間経過と共に大きくなる為、大体の目安になるらしい。しかし、少し目を離した隙に倍以上に大きくなったり、逆に何ヶ月経っても大きさが変わらないなど油断は出来ない

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:46:24

    >>84

    冥府の女神ヘカテーを信仰する大魔女メディア

    まぁ正直それっぽい要素を無理矢理こじ付けただけなんだけど


    因みに第八階層の中あれら=ナザリック地下墳墓のレイドボス説を採用してて、討伐時にコストを支払ってレイドボス傭兵化だけだと能力50%しか発揮出来ない。オーレオールの指揮官バフと樹珠のコストバフで漸く80%くらいになる設定

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:07:45

    イスカンダル・オーダー
    征服王の紅套

    入手条件
    ①指揮官系職業・特化種族で合計80レベル以上を埋める事
    ②所属人数規定以上のギルドでギルドマスターになる事
    ③ギルドマスター専用職に就く事
    ④自身専用のギルド武器を保有する事
    ⑤最高難易度のギルドホームダンジョンを初見攻略する事

    効果
    ①討伐したモンスターを種別問わず召喚になる(ランダム命令違反あり。尚命令違反率を下げられるクエストが発行されるようになり、これはギルメン全員参加可能。
    ②ギルド拠点の傭兵NPC作成可能レベル合計に+300のボーナス
    ③許諾を得たログイン中のギルメンプレイヤー・傭兵NPCを召喚可能になる
    ④指揮下の傭兵NPCのAIにボーナス補正
    ⑤ギルドに破損武器修復特化ビルドのプレイヤーが所属していた場合、そのプレイヤーがギルド武器やワールドチャンピオン専用武器等の特殊裁定を持つ装備品に対し判定遅延(壊れてもギルド崩壊までに猶予が出る)や修復、一時強化が行える特殊職業「コーザリティ・アダプター・オブ・アームズ」の就職条件を満たせる。

     ギルドマスターに特化した二十の一つ。尚特殊職業「コーザリティ・アダプター・オブ・アームズ」の就職条件を満たす方法は他にもある。

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:13:06

    聖人の聖骸布
    聖人殺しの槍(ロンギヌス)の対となるワールドアイテム
    装備時にバッシブで蘇生による経験値消費が0となり、
    消費することでロンギヌスでデータ消去されたもの一人を蘇らせる

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:50:50

    >>141

    なるほど 安定供給可能な神器級ならエクスチェンジボックスに突っ込んで金に変えられるのか


    これは拠点運用としても強みになるぞい

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:21:03

    ほ 

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:45:48

    ティル・ナ・ノーグの開通証
    銀色の枝の形をした消費型WIでレイドボス以上のボスモンスターとの戦闘時にのみ使用可能。

    効果
    ボス戦勝利後に貰える報酬のクオリティが上がる


    通常なら伝説級アイテムの筈が神器級以上にランクのアイテムに変化する。レアリティが本来貰える報酬以下になる事は無い。
    どんなアイテムかはランダムだが運が良ければワールドアイテム…豪運なら二十のワールドアイテムさえ手に入れることも可能。

    銀の枝が消えると何もない空間に扉が出現。
    扉を開けるとそこには荘厳な宝箱がある、という演出。

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:00:37

    シャルルの断頭剣
    (シャルル・アンリ・サンソンとギロチン)

    効果
    …この剣で倒れたプレイヤーは復活時の消費金貨量とレベルダウンが大幅に増える。

    デメリット
    …この剣を使用してPKを成した者のカルマ値がマイナスになる

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:08:05

    ワナクライ(欲しがりの嘆き)
    二十の一つ
    一度使えばワールド全てを停止し、占領することができる ただしワールドは壊れる
    またお願い系でワールドの開放はできるが中にあるアイテムが壊れたかのような挙動になりこれを直すのにもお願い系をもう一度使う必要がある
    元ネタは有名なランサムウェア

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:52:40

    ミーミルの泉の雫
    消費型ワールドアイテム
    飲む事で魔法習得上限が600増加するが、片目が潰れ(視野が半分損なわれ)治癒不可能になるデメリットがある
    それは一般的な治癒魔法では治らず、治癒系のワールドアイテムで治すことが出来るが増えた上限も失われてしまう(目を治すか否かの選択肢が発生するので強制的に治ってしまう訳ではない)
    捧げられるのは知恵の対価になりうる片目でなければならない為、100レベルまたは習得魔法数が300を超えていなければ使用できない(課金アイテムで増えた習得数でも問題ない)

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:45:22

    みんなすごいね

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:08:27

    >>141

    正味エクスチェンジボックスに注ぎ込めるって部分が1番高評価

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:16:24

    >>147

    追記


     因みに所有していると「ギルメンや傭兵NPC、レイドボスらに"世界の守り"を撒ける使い切りバフをギルド武器に装填させられるクエスト」が発効される。ただし内容は戦闘職生産職のみならず商人系や、"一般NPC相手に情報収集する職業"なんかも必要な、ギルメン全員巻き込むエンドコンテンツとなる。多分ユグドラシルリーフ探したほうが早い


     これ所有した上でギルメンが垢消ししてない状態で異世界転移すると、転移しなかったギルメンをエインヘリヤルのような状態で一時召喚出来てしまう。本人が呼ばれてるのではなくあくまでアバターが動いてるだけだが

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:53:10

    『世界転職(ワールドチェンジ)』

    履歴書みたいな用紙の消費型WI
    効果
    …どんな職業にも変更出来る
     ワールド職への転職も可能で下積み職業さえ無視出来る
     ただし必要数のレベルダウンを受ける
     特化職で無くなる可能性や場合によっては弱体化したり使い勝手が悪い微妙な結果になるので注意が必要

     このWIで手に入れた職業は通常手段での転職は不可能
     専用のWIによって転職可能


    『世界解雇(ワールドレイオフ)』
    通知書みたいな用紙の消費型WI
    作者曰く(設定)「は?(困惑)」

    効果
    …対象のどんな職も1つ消す(解雇)出来る
     ワールド職も対象可能で消された職で得られた魔法やスキルも失いレベルダウンも発生する

    ギルマスなど組織内で一定の権限を持つプレイヤーが使用すればプレイヤー(同じギルメン限り)に対して強制的に発動可能。しかし、特に権限を持たないプレイヤーが使用する場合、直接相手に手渡す必要(近接時に特殊コマンドが出現し、成功すれば手渡せる)がある。

    自分自身に使用することも可能でとある転職特化のWI効果を無視して解雇出来る



     

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:18:52

    ほ 

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:16:08

    アウズンブラの乳

    モチーフは北欧神話の始まりにおいて世界の裂け目(ギンヌンガガプ)から誕生した牛アウズンブラと原初の巨人ユミル

    飲食ができない種族は使用不可
    これを消費すると種族が「原初の巨人」へと変更され、雲を突き抜けるほどの巨体となり、ワールドエネミーとなる
    当然強大な力を得るが、強化後のスペックは元の能力値に比例し、他のワールドエネミ―程の強さになるためにはワールドチャンピオン以上の素体が必要

    このアイテムでワールドエネミ―化した後に死亡すると、死体が世界の一部として一体化するため蘇生不可となる。


    ユグドラシルでワールドチャンピオンがワールドエネミ―化した事件や、転移後の世界で八欲王をで空よりも高い姿へと変えたアイテムがこれ...という設定

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:41:25

    こうもポンポン出てくるとなるとワールドアイテム以外の設定抱えてる人も多そうだな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:44:07

    エンダーの魔除け
    装備中、ダンジョンアタック時のあらゆる判定に最深部までの距離に応じて深くなるほど効果の高い上方修正がかかる。この参照距離は直線距離ではなくシステムアリアドネを参照するため最適ルートが少なからず予測できる
    また所有者の保有するダンジョン型施設の最下層に安置すると、侵入者に対して踏破した階層一階につき-1の固定値の下方修正が重複してかかる
    装備者が夕食を人と一緒にとるとその翌日は全ての判定に固定値分の上方修正がつく

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:24:02

    >>148

    対になるってことはこれも二十なのかな(一応消費型の効果もあるし)

    正直ロンギより遥かに有用というか、これ自体を落とさない限り無限ゾンビアタックできるのがだいぶ無法

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:25:09

    『幾億の刃』(原作に登場、効果不明)
    見た目
    剣や槍、斧に鎚、刀に短剣といった無数の武器を無秩序に溶接し、一つに纏めたような歪な形状の巨大な剣とも鈍器とも形容できる物体。

    効果(想像)
    任意の武器種の神器級相当の性能を持つ武器を数の制限なく作成できる。ただし作れるのは近接武器だけで弓や銃などは生み出せない。
    作成した武器は武器種ごとに固定の性能をしており、ステータスは高いが特殊な効果を持たない魔法の武器という共通の傾向を持つ。
    創り出した武器は『幾億の刃』の所持者から離れても存在し、他人も装備できる。作成から24時間経過すると消滅する。
    作成した武器のはいずれも金属塊が武器の形をしているだけと思える武骨な見た目をしている。ただし外装のデータクリスタルを用意すれば見た目は自由に変更できる。

    運用方法
    集団に武器を提供する。傭兵に装備させる。攻撃を強化するが武器を損耗する系スキルで使い潰す。
    など軍団や個人の戦力の底上げがが基本的な使用法であり、作成した武器は消滅するため奪われる心配もない。
    また変化球的使用法として、PVPやGVGで危険な効果を持つ武器系アーティファクトやWIの外装を被せ、相手へ心理的プレッシャーを与えながら
    性能の良い武器で武装するという戦法も行える。

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:18:39

    クリフォトの苗
    二十の一つ
    9つの世界の陰を生成しそれの管理者となれる

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:08:31

    >>163

    ロンギはあくまでも消滅するだけだしな

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:14:17

    >>166

    ロンギヌスの方にも「武器として使った場合の効果」があるとバランス取れるかもね

    殺した敵に蘇生阻害が自動で掛かるとか

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:05:54

    ロック・U【元素記号】
    鉱物っぽい見た目の消費型WI

    効果
    ①全属性のエレメンタラーの能力を大幅に強化させる
    ②回数制限付きのスキルや魔法が無制限になる
    ③召喚された精霊系モンスターのステータスが強化される
    ④前提条件無視でレア職『森羅万象』を会得出来る

    デメリット
    …エレメンタリスト特有の弱点も増悪してしまうので注意
     

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:18:24

    オルフェウスの竪琴
    問答無用で魅了状態や精神支配状態を多数に行うことができるが、条件は音を聞くことなので核爆発などの効果範囲の広い爆発系の力などでも防げる
    傾国傾城のようなWIと競合した場合はどちらの効果も打ち消される

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:23:17

    世界石(ワールド・ストーン)
    WIだが見た目は何の変哲もない石ころ。

    効果は、投げて命中させた対象の耐性を無視して石化させる。一度効果を発揮すると世界石は消滅する。
    相手が世界の守りを持つ場合、最下級の石ころ並みにダメージを与えるが消滅はしない。外すとその場に落ちて消えない。
    石化効果は永続であり、WIの効果で解除するか、誰かに破壊され死亡するまで解除されない。

    世界石の入手法は、道端やダンジョンにそこら辺の石ころのように落ちている。
    ただし実際に手に取ってみるまで世界石かは判別できず、最上級の探知系スキルや情報系WIでも感知できない。
    世界石は複数個存在し、プレイヤー同士の情報交換によると確実に五個以上同時に存在している。
    使用されると消滅した後、ユグドラシルの存在するどこかの石のデータが書き換わり世界石となるらしい。

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:42:01

    名称未定
    ノミ(彫刻の道具)型のワールドアイテム あくまで仮で全然別の外見でもいいかも
    効果はデータクリスタルの書き換え
    厳選の手間を大きく省き、自分の要望に合致する洗練された装備を作るのに大いに役立つ
    元々のデータより極端に強力には出来ないが、高レベルかつ需要の無いデータクリスタル等を持っていれば加工して自由に求める物を得られる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています