- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:56:07
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:01:23
持ち手の部分が細いか柔らかい素材なのかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:07:17
まあ確かにそうかも
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:08:49
セイバーもドラゴニックセイバーになった際にドラゴニックブースター持ってるのに二刀流してたりするからな
器用というかなんというか… - 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:13:10
ゴージャス龍騎、ゴージャスですこ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:17:05
大体アナザーリュウガなのよね
あるいは鏡に映るアナザー龍騎 - 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:20:38
肩アーマーが悲しすぎる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:21:04
- 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:38:22
入ってるのは浅井さん(ソースは東映の公式サイト)
初登場時は全部縄田さんだったけど、おそらく撮影がガヴと同時進行してたからゴージャスタイムは永徳さんと中田さんで分担してる
ちなみに浅井さんは龍騎の他にもファイズ、ブレイド、カブト、ディケイドをこの回で演じてる
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:02:00
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:05:03
最近だとゾンビ酸賀の変身も似た感じだったな
マグナム握ったままレバー回す - 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:08:20
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:12:16
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:40:35
ディケイドの時は普通だったし、仮面ライダー対戦の頃でもスレ画ほどずり落ちてなかったから肩回りが細い人が入る様になったからというのが大きいのかも