えっ「ひこさい」じゃないの!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:41:30

    「げんさい」なの!?

    初めて日本史人名で読みを間違えた…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:41:56

    ひこさい派はかしこいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:43:51

    正直今回読みづらくってぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:44:40

    銀魂の方だと万斉(ばんさい)で文字られたからその感じでなんか読めた

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:46:15

    読み方初めて知ったのだ…ややこしい漢字が嫌で世界史に逃げた自分にはつらい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:46:22

    最近のコラボ先にも同じ読み方のキャラが居たからそっちで何とか覚えられたな..

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:47:52

    おっワイがおる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:49:03

    同じだわ

  • 9125/09/25(木) 21:49:07

    >>5

    自分割とこういうの大好きで自信あったんだけど

    今回間違えて結構ショック

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:49:47

    彦星(ひこぼし)読みが強くて音読みの「げん」はあんま知られてないんじゃないかなと思う

    >>6自分も彦卿(げんきょう)で初めて知った

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:52:23

    >>1

    俺もずっとこの読み方してたんだよね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:57:06

    「げんさい」って頭で記憶は出来るんだけど、彦斎って字を見せられると馴染みが無いから「ひこさい」に変換してしてしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:57:14

    銀魂読んでた頃に元ネタ調べた上でずっと「ひこさい」だと思い込んでたワイ 無事撃沈
    おまけにるろ剣ミリしらのまま(剣心の先生が「比古(ひこ)」なのそういうあれかぁ〜)思ってたんで余計に恥ずかしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:57:54

    ダンジョーがげんなりと聞き違えてたから彦は覚えた

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:58:25

    彦をゲンと読む機会があんまりないもんな
    ヒコサイだと音読み+訓読みの組み合わせになるから違和感あるんだけどゲンって読み方が思いつかなかったらヒコサイって読んじゃう気持ちはわかる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:59:37

    今でも彦太(げんた)はたまにいる
    人名くらいでしか見ないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:01:03

    かわかみげんさい←知ってる

    河上彦斎と書いて「かわかみげんさい」と読む←分からない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:08:52

    一応「高田源兵衛」を名乗っていた次期もありますね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:09:51

    >>5

    世界史は世界史であっちの綴りからそう読むの見たいな名前とかカタカナだと目が滑る名前のオンパレードではないのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:10:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:11:50

    今回知ったからひとまずわかっちゃいるんだが
    でもやっぱり”彦”って”ゲン”のビジュアルじゃないだろと思ってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:17:47

    >>15

    諸彦くらいかね

    諸君とか諸兄とかの方が使うけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:24:46

    沖田さんと同じコメントするんじゃないよ

    https://www.fate-go.jp/gudao/gudao50.html

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています