- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:59:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:00:25
ガチだよ 顧問弁護士くらいだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:00:49
そのエビデンスは?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:01:16
国家資格の取得か ゴールじゃなくてスタートだぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:02:39
噓か真か芸人として有名になるほど弁護士の依頼が減るこたけ正義感もいるという
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:03:22
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:04:20
メチャクチャ儲けてるイメージだったんスけどねぇ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:04:34
- 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:06:02
弁護士、医者、国家公務員そして俺だ
なれる能力があるなら普通に民間で就職したほうが稼げるぞ - 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:06:24
どっかの大先生に世話にならずに若手から成長できる弁護士って存在し得なくないスか?
依頼者は能力または実績を見て依頼したいのにそのバックボーンがないでしょう - 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:14:03
…5年目で720万円とかですね🍞
四大とかでバリバリ働ける人なら1年目で1000万円とかいくんだ これは差別じゃない能力の差異だ - 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:15:11
えっ弁護士って皆正義の人じゃないんですか
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:17:07
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:18:12
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:23:17
- 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:25:01