真・三國無双2スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:03:44
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:06:51

    過去作リマスターでどれが来るかってなったけどやっぱ最初は一気にシリーズ跳ねた2だよなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:09:09

    2の甄姫のデザイン好きだから楽しみ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:10:57

    高難度だと弓兵と弩兵にいじめられてた記憶

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:11:24

    諸葛亮の専用武器がある夷陵の拠点兵長硬すぎ問題

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:13:07

    雑魚兵というか小隊長クラスや親衛隊が割と強かった頃

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:15:10

    単なるリマスターじゃないみたいだし修羅モードみたいなローグライク系モードも追加されないかな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:17:13

    >>5

    というか蜀軍シナリオの夷陵が全体的にムズイ

    火計阻止しても味方がバタバタ敗走するし敵陣に進むと弩兵でゴリゴリ削られるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:17:52

    高難易度のネームドは真乱舞で燃やして浮かせてひたすらお手玉を続けられるかどうかだったな…もちろん落としたら即逃げ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:19:37

    りょりょりょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:20:13

    武将倒した時のステアップアイテムの効果を上げるために死体を浮かして殴ってコンボ稼いでたのは2だったか3だったかのぅ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:22:59

    初代はそもそも格ゲーだから無双ですらないんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:23:37

    特定キャラの最強武器が指定武将を倒した場所の正反対に輸送隊を出してくるのはやめてほしい
    しかも逃げ込む拠点がそこそこ近いから徒歩だと逃すし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:25:59

    2がほぼ上位互換なのでリマスターやリメイクあっても対象外な無双1…
    いやまあ衣装がちょっと違う以外はゲームバランスも悪いしイベントも薄味だしキャラ数も少ないからあえて1選ぶ理由もないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:28:05

    2だとキャラ数どうだっけ…あいつもこいついないな…ってなるかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:29:02

    >>8

    難易度最大で五丈原とか夷陵マジやばい…弓と弩弓のために防御アップで枠1個割かざるえない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:31:49

    >>15

    イベントで出番あるのだと曹仁、曹丕、関平なんかがいないな

    あと程普や韓当か

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:32:01

    >>16

    防御アップ…あっ(察し)

    枠1枠にいれてるのはまさか弓防御アップですよね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:32:27

    >>15

    曹仁とか周泰とかがまだモブ

    あと曹丕とかの息子世代や後半時代目立つ武将はほぼモブでプレイアブルなのは司馬懿と陸遜と姜維くらいじゃないか

    勢力的には晋が無くて蜀が男武将オンリーだったりする

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:34:01

    >>18

    ハイ…弓防御の籐甲鎧です…順調に行ってたのに弓兵に削られてオワタが何回もあったからもう保険で手放せない身体に…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:35:07

    自分のステータスに連動して雑魚敵のステータスがアップするから防御にステ振らずに作り直しとかしたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:35:26

    2や3の頃の無双ってこういうフリーモードとかで他武将でやっててもシーンに登場して固有のセリフ言ってくれるから楽しかったんだよなぁ 

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:44:55

    メニュー画面とかキャラセレクト画面のBGMは2のが一番好き

    RHYTHM BOX ᐸメインメニューᐳ


  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:45:58

    新合肥の曲と行軍ARENAが一生好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:47:47

    無双7にいて無双2にいない武将(たまたま7のWiki見てた)
    魏:曹仁、曹丕、蔡文姫、賈詡、龐徳、王異、郭嘉、楽進、李典、于禁
    呉:周泰、凌統、丁奉、練師、魯粛、韓当、朱然
    蜀:関平、月英、劉禅、星彩、馬岱、関索、鮑三娘、徐庶、関興、張苞、関銀屏、法正

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:48:32

    OPの貂蝉を許緒にするやつをやらない人間存在しない説

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:51:13

    関平「父上、準備整いました」(若い声)
    関平「お前こそ、万夫不当の豪傑よ!」(厳つい声)

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:52:50

    シリーズでいうと次作の3から本格的にキャラを特定の〇〇ばっか言わせて悪ノリする文化が出てきて、更に3猛将伝とエンパでキャラが変わったキャラも居るから
    出会い頭に正義の刃って言ってくるけどそこまで正義正義言わない馬超とか、普通に滅茶苦茶ガラ悪いチンピラの夏侯淵や特に差別化されてなくて普通にギャルっぽい大喬が観れるのは2だけ!
    ちなみに司馬懿は2の時点で煽られるとすぐキレるし馬鹿めが!と高笑いしまくる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:54:48

    なんかこの頃の魏って悪役っぽいイメージあるわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:55:15

    >>28

    大喬「大喬で~~す!」

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:59:29

    >>29

    プレイアブル武将数も少なめで三国志演義のストーリー進行が色濃い時期だからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:00:29

    ムービーの配役替えて遊んだ思い出

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:00:49

    >>26

    ダンスシーンで野郎を選ぶと背景が花から唐草模様になるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:02:42

    五丈原のBGMも有名なSACRED GROUNDは蜀ルート用で魏ルートだと征服する側のイメージしたダーディな曲だったしな
    というか五丈原でルート別に曲変わったのも2だけだった

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:04:31

    呂布を視界ギリギリで浄炎火矢チクする仕事が始まる…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:04:46

    猛将伝の他陣営それぞれにルートあるのいいよね
    張角ルートは滅茶苦茶すき
    董卓ルートムズすぎんよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:06:23

    >>36

    ナレーションで諸葛亮が言い訳していく孟獲ルートすき

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:07:28

    まあ三国志をライト向けに分かりやすくすると正義の蜀と悪の魏が戦う物語ってなっちゃうからね
    善悪のみに囚われないある程度複雑なストーリー作れるようになったもの無双がヒットして三国志の認知度が上がったからこそでもあるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:09:29

    軍師とかのインテリ系が麻雀やったりおっさん達が大瓶で酒をイッキしたりわちゃわちゃしてるエンディング好き
    関羽とか途中戦死した扱いの武将は自分のルートクリアすると同陣営の他キャラの後半ステージでも生存扱いでモブの代替に出てきたりするしエンディングにも出てくるようになるのも好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:10:28

    キャラの変遷でいうと夏侯淵は3猛将伝で味方には面倒見のいい兄ちゃんキャラになってエンパで完全に2までのチンピラキャラが消え去った
    惇兄は3からしばらく孟徳大好き関羽に嫉妬するみたいなキャラにされてた時期あったけど5くらいで元に戻った
    多分一番キャラ立つの遅かったのが孫権で5まではマジで親父の代替キャラくらいの扱いだったけど、6でようやく偉大な父と兄を持つ主君の苦悩を描かれるキャラになった

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:11:46

    >>26

    董卓と孟獲はやったは

    許褚はやった記憶がない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:12:04

    樊城あるのに曹仁がモブなのもったいねえな
    司馬懿が総大将やってるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:13:41

    曹仁は3でプレイアブル化した時まだ曹丕がモブだったせいか何故か甄姫とコンビみたいな扱いになってたなw
    リアルタイムレンダのOP(キャラ編集可能なやつ)でも甄姫とセットだったし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:14:54

    >>42

    というか2の樊城小規模戦闘なんだ

    関羽が水計仕掛けてきて龐徳たち(モブ)が水没して関羽が死ぬイベントあるだけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:17:21

    何進とかの兜被ったタイプのモ武将「我らも遅れを取るな!」
    曹仁とかの呂布みたいな触覚(翎子)被ったタイプのモ武将「私たちも頑張りましょう!」
    この辺の鬨の声みたいなのが印象に残ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:19:08

    五丈原で司馬懿に挑発されてブチ切れて特攻してしまう司馬懿
    司馬懿の計略によって味方に裏切り者が潜んでいるのではないか?と怪しむ司馬懿
    太史慈の卑劣な罠にかかり弓兵隊の攻撃によって討ち死にする太史慈
    諸葛亮の計略によって夷陵の八陣迷路に迷いんだ諸葛亮

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:21:25

    難しさの大半はステルス弩兵だった気がするけど現行機だとだいぶ優しくなるんかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:24:00

    紫鸞くん参戦するみたいだけど関羽が相手か…とかの台詞収録されたりするのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:24:16

    そりゃ流石にいま画質補正かけただけのリマスターじゃ遊ぶのキツイでしょってレベルとはいえ
    それでも現行機で遊べるだけで滅茶苦茶嬉しいって思ってただけに割とがっつり現行レベルのグラにしてくれて嬉しい
    ただまぁ大喬と甄姫の衣装はナーフされたりパンツ防止されちゃいそうだけど…。

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:25:34

    >>49

    女性武将も衣装はそのまんまっぽくないか?

    今の所出てる孫尚香も胸元露出度変わってないっぽし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:25:43

    まだキャラ付けがクドくなかった頃の無双…
    と思ったが美しい人はすでに美しかったか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:26:27

    >>51

    というかなんだったら2が一番今だったら怒られそうなくらいバルログしてるからなw

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:28:11

    なんかどうみてもバルログな動きなのが一人おるー!だったけどまあ動きが派手でそれはそれで
    動かして楽しくはあったんだよなぁw

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:28:14

    このキャラデザの古さが人形劇三国志感と平成のノスタルジーを掻き立てる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:29:05

    何気にカーチャンが一番色っぽい頃だと思う
    毛皮ビキニいいよね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:30:14

    ギュィィィィィン…カキーン!(体力が半分くらい回復する音)

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:30:36

    >>55

    祝融の声優さん結構前にもう引退しちゃったんだよな…今回はリマスターだから関係ないけど

    もうあの声のカーチャン聞けないの寂しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:32:15

    >>56

    実はそれでも1と比べてナーフ入った行動なんだよね…

    1は体力半分割った時点でネームドがほぼやってくる上に体力回復に加えて攻撃力と防御力倍加まで付いてくる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:32:38

    リマスターだと声は再収録しないのかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:33:43

    >>59

    引退したり亡くなった声優さんもいるから既存キャラはそのままじゃないか?

    あっても紫鸞くんみたいなゲスト参戦枠くらいかと

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:34:36

    オリジンズあれで主人公キャラメイク不可は嘘だろと思ったが
    コラボを考えると容姿あって良かったな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:35:31

    女媧見た目だけでもOROCHIバージョンにならんかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:35:39

    特にキャラ立ってないし声も兼ね役で特に演じ分けされてなかった2猛将伝の伏犠と女媧好き
    後のOROCHIで明確にリファインされて出てきたとき最初慣れなかったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:36:12

    改めて面子を思い返すとイケおじ数人とデブとハゲとデブと美しい人とビーム出す人で構成されてる魏ってなかなかアレだな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:36:22

    >>58

    しかもタイミングがダウンからの起き上がりだからほぼ阻止できない

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:38:01

    PS2でやったときは雑兵のステルス化がずっと敵だった…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:38:27

    >>64

    笛おばさん(外見設定年齢25歳)もいるぞっ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:39:22

    >>67

    やっぱり甄姫のデザインは2なんだよなぁ…(次点で次作3のも

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:40:19

    魏は格ゲ時代からいたのが夏侯惇・許褚・典韋と隠しで曹操だからまあビジュアル面だと濃い味よねってなる
    真1で追加されたのが夏侯淵と張遼だから2で旦那先取りして甄姫実装したのもバランス面でやむなして感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:41:04

    曹丕いつからだっけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:42:13

    >>70

    4から

    実質主役の一人みたいな扱いだった

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:44:15

    この頃は武将にも設定年齢があったんだよな
    女性武将だとこんな感じだった
    孫尚香18
    大喬17
    小喬16
    甄姫25
    貂蝉19
    祝融28

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:44:36

    4以降のお色気路線の甄姫も好きだが
    曹丕が出る前のお姫様な甄姫も大好き

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:45:09

    呂布に知性があった頃
    なんだけどグラ進化のおかげで普通に脳筋に見えるな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:46:27

    どっちかというと甄姫は2-3が全方位ドS女王様で4以降は旦那に尽くして他には厳しいみたいな感じでちょっと丸くなった感じがする

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:48:04

    >>73

    分かる。樊城で「関羽が相手か...」って言う呂蒙に対して

    「こうなれば関羽は是が非でも、我らの手で討ち取りましょうぞ!」って言う甄姫格好良くて好きだった

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:48:11

    曹丕がモブだから祝融から甄姫の旦那扱いされてなかったりする

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:51:07

    >>74

    むしろ2の呂布って普通に脳筋じゃない?貂蝉に逃げられる場合もプレイヤー操作で阻止する場合でも貂蝉に利用されてること一切気付いてないし

    そこから単細胞貂蝉バカにされてた時期あったけどむしろ呂布はシリーズ追うごとにキャラに厚みでたパターンだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:52:58

    お退きなさいキック良いよね…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:53:25

    5ほどじゃないけど猛将伝シナリオだとそこそこ腹黒な貂蝉もいいよね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:54:14

    この頃の攻撃モーションのが好きだったりする

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:54:44

    三國志戦記2衣装はどうなるんだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:56:55

    >>80

    2だとがっつり腹黒…というか父からの使命の為に手段を択ばない性格で呂布に対する描写も一切愛情なし罪悪感なし

    そこから3以降は所謂カップリング的なセット扱いもあって明確に愛情や罪悪感が増えてきて

    5でキャラデザ一新もあって悪女路線寄りに一瞬戻った感じだったね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:00:22

    >>80

    千里行で呂布も退けてこの女こえーってなった

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:03:44

    3456の貂蝉は呂布とセットで最近はまた独立してきたイメージ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:04:20

    何気にあの関羽千里行のセルフパロディステージ
    呂布のせいで主君失って復讐の為だけに三國の野良武将たちが呂布から逃げようとしてる貂蝉襲い掛かってくるっていう割と狂ったステージ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:14:23

    流石にここから5あたりまで全部リマスターってわけにはいかないだろうけど
    なんとかこの2のリマスター成功して貰って3以降のリマスターやって欲しいなぁ
    というか3のエンパやりたい…無双に一切関わってない謎の森川智之と立木文彦ユニットの熱いあのED曲また聴きたいんや

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:32:02

    懐かし過ぎる…そういえば2には女媧と伏犠いるんだよな、キャラは全然違うけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:18:36

    カタナエンジン製じゃなくてUnrealEngine5なのコエテクにしては珍しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:39:10

    さすがに防御力上げたら敵の攻撃力上がる仕様はなくなってると思いたい…
    あとはいくらなんでも弱すぎた連中は強化してほしいなあ、孔明とか、祝融とか、司馬懿とか

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:49:09

    DLCかなんかで本来2に出てないキャラを買わせてくれたらありがたい

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:34:38

    序盤や高難易度だと卒伯とか親衛隊みたいな鎧兜をきっちり着ててチャージ攻撃みたいなのをしてくるタイプの雑魚兵も結構脅威

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:43:48

    「自重しろ!」って言い回しは無双2で覚えた

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:46:40

    >>93

    総大将武将のセリフが口調の違いはあれおおよそ共通化されてるから突出すると董卓にも出過ぎだから自重せいって注意されるんだよね…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:47:28

    とりあえず斬属性は無法なままでいて欲しいな…

    SOSOのチャージ6で消し飛ばすの最高に気持ち良かったです記憶

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:48:03

    2って斬属性持ちが強かった頃か

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:49:18

    >>57

    何気に一番ショックだわ

    このゲームでなぜか今でも脳内再生できる南蛮戦

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:50:16

    伏犠て女媧の使用条件ってなんだったっけ?最初から使える様になってると良いけどまぁ無理だよなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:57:14

    >>98

    伏犠が曹操と孫堅と劉備の君主組3人の無双モードクリアと呂布のキャラ解放で使用可

    女禍が甄姫と孫尚香と大喬と小喬の無双モードをクリアで貂蝉のキャラ解放済みなら使用可


    キャラが使用可能になる順番的に大体は伏犠が一番後になりそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:26:33

    三国2くるなら戦国無印とオロチZもリマスターして欲しいところ……
    そうすれば現行機で無双シリーズ(コラボ除く)の歴代キャラクター(キャラ変前含む)とチャージ式のアクションがほぼ全部触れるようになるから

    ……と思ったがそういやスターズがあったか

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:57:47

    >>26

    象に乗って突っ込むシーンを許褚にすると何故か象に乗らず自分で突っ込んでいく特別仕様なのマジで草

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:58:51

    隠しコマンドでキャラ解放できなかったか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:13:51

    吟味した第三武器が場合によってはユニーク武器より使いやすかったりするのは面白いけど基本的には不便
    そのままにするか仕様変更するか気になる
    防御アップ装備で敵の弓攻撃力増加するのは流石に意図してない挙動だろうから修正されると思うけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:54:28

    何もない状態からストーリーモード進めてく場合はキャラセレで真っ先に選択できる趙雲が割と地雷なんだよね
    1ステージ目が黄巾や虎牢関みたいな最初期前提の設計ステージや賊討伐のミニステージじゃなく長坂の戦いで割と素の難度が高い

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:54:53

    あれ
    炎玉とか斬玉とかは3だっけ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:57:59

    >>105

    玉で属性付与は3から

    2は基本的に各武将毎に条件取得の4武器と5武器で属性は固定されてる

    あと属性も斬、炎、雷、風の4つだけ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:06:10

    高難易度だと呂布より甘寧の無双のほうが怖い

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:20:29

    張遼でプレイするとミニマップの山賊討伐戦で張飛が出てきて
    関羽の義弟が山賊とは何をやってるんだ!ってぶちギレるのなんか好き

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:23:04

    華雄は虎牢関やる度に関羽に斬られる人ってこのゲームで覚えた

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:49:20

    >>106

    あと光もそうだった様な

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:53:10

    CPUのパラメータが1pの武将基準で決まるので、1pに未育成の武将を選んで、2p側の育成済み武将使えば無双できる
    というか第5武器とかこうしないと取れなかったものも沢山

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:53:19

    >>110

    光は攻略サイトとかの造語的な感じで特定のアイテム効果が乗る武器(関羽5武器は装備するとアイテムで赤兎鐙を装備しなくても赤兎馬に乗った状態で始まる)を指すもの

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:01:06

    呉の孫一門を根絶やしにするのだ!

    →趙雲、苦戦!黄権、苦戦!魏延、苦戦!黄忠、苦戦!

    大体こうなる夷陵の戦い

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:54:30

    黄巾ステージの張宝か張梁のどっちかがヴァカものどもがぁ〜喰らぇ〜って凄え声で妖術使ってきたのは覚えてる

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:57:14

    >>107

    茅ヶ崎行ってきたぜ〜!からのあの特徴的な夢想乱舞で死ぬのはよくあったなあ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:00:23

    4辺りまで孫尚香の髪型かなりショートヘアだったんだなって

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:05:25

    護衛兵育てるのが結構大変だった記憶

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:12:55

    >>116

    5でリファインされて、6でまた服装は4以前の路線に戻ったけど髪型は5路線のままになったね。月英もそうだった

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:18:07

    これだけ長く続いてるシリーズだけどビジュアルはいまだに2のイメージが強いな
    最初にやった作品だから印象に残ってるのかもしれないけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:58:59

    sacred groundホント好き

    最終決戦感と諸葛亮の焦りが伝わってくる

    SACRED GROUND Ver.2 ᐸ五丈原の戦い・蜀ᐳ


  • 121二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:17:05

    限界突破アイテムの獲得に挑戦が地味に楽しい

    斬属性があるか否かで評価がめちゃんこ変わる
    ここんところの格差を軽減してほしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:23:33

    ダウンロード専売なことに気づいてない人結構いそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:36:19

    今のグラで2の伏犠女媧見れるんかな?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:39:35

    >>102

    できたしやってたわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:32:22

    三國志演技をなぞったゲームだけどギターサウンドとかロックなBGM多いのが斬新だった

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:08:29

    三国志戦記の衣装出せた人どれだけいたんだろうか…

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:26:36

    PS2時代だと2と4が好きだから4もリマスターしてもらえるようにこれは買いたい

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:29:15

    Yバックビキニパンツな南蛮女兵また見たい

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:32:08

    ボイスはそのままPS2の頃のを流用するのかな?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:34:29

    >>129

    新録できないキャラもいるし多分元のまま音源リマスターとかじゃ無いかな?

    恐らく紫鸞とかのゲスト参戦キャラは新規収録だろうけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:34:52

    戦国無双の方もやってくれないかなあ
    リマスターで初代くのいちのエンディングとか見たい

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:44:15

    2人協力プレイで1P側の武将を弱いヤツにすると敵も弱くなる裏技で色んな武将の4武器を集めていた思い出

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:52:40

    行軍とかいう神BGM
    7でアレンジ流れたとき思わず声が出たぐらいには好き

    あと急襲?だっけかノリノリな曲も好きだったなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:56:33

    上級一般兵だとダッシュチャージ攻撃してくるようなつよつよな具合は再現されてて欲しい

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:01

    妹とほぼキャラ一緒なギャル大喬いいよね…

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:06:47

    2以降のプレイアブルキャラキャラをまたモブ武将にするのはさすがに無いで欲しいからそこら辺は今のキャラグラフィックで出て欲しいなってのが個人的な希望

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:11:55

    >>135

    元々史実でも演義でもなんか美人らしいという情報しかないキャラだし…

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:32:11

    >>135

    まあ一応それでも対人台詞は初期から大喬は敬語使ってはいたけどねw

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 05:05:05

    絶対に再現されないであろう無双増加量を上げた時の増加速度

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 05:08:16

    「逆落としは散る花のごとく」ってセリフがなんかやたら印象に残ってる

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:27:29

    無双シリーズが草刈だの作業だの言ってるやつにこそプレイしてほしい
    夷陵と張角の南蛮は地獄すぎる

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:00:07

    もう完全に新作にしか見えないグラフィックで過去の名作が蘇るのか…
    よくリマスターは新作を作るのと手間が変わらないと言われるけど
    手間が変わらないならみんなここまでしてくれよ

    イチから作ってそうだけどシステム的にはどうなんだろうね
    護衛兵周りが特に気になる

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:07:44

    >>139

    4武器装備した時の龐統はエグかったな

    ちょっと小突いただけで一瞬で溜まる溜まる

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:42:37

    昨日のTGS配信で色々言ってたけど
    ・アクションはオリジンズやった人には親和性高いかも
    ・(ぼかしてたけどおそらく紫鸞は)本編より喋る
    ・弓兵の強さはお楽しみに
    ・↑含めここは外せないってポイントは変えてない
    ・これが売れたら他のリマスターも出せるかもね

    現代に合わせつつ当時の楽しみも残してくれてるようで期待したいわ
    モーション自体は昔のを踏襲してるはずだからオリジンズ式の回避やパリィとかを取り入れてるんかな?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:47:05

    一騎当千ゲームなのに平気で無双乱舞をガードしてくる雑兵達
    囲まれたらちゃんと勝てないバランスとかすごかったな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:37:27

    伏犠と女媧のモーションはorochi3のをベースにしてもいいんじゃないかと
    逆に言うとあの二人って三国無双2のモーションのままorochi再臨〜2アルティメットまでタイプアクション以外はぶっ通しだったもんで…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:00:41

    リマスターなら周瑜が古錠刀持ってるんだよね
    期待していいよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:07:30

    コントローラーの振動がだいぶ強かった記憶がある

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:19:12

    10人程度に囲まれただけでなすすべもなくやられる時さえあるのに
    現代基準の敵集団が出てきたら勝てる気がしないんだけど、うまく調整してくれてるだろうか

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:43:36

    無双2youtube勢にある意味大人気の名族

    むう、すっかり取り囲まれてしまったわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:19:51

    >>10

    この場面リマスターのPVで真っ先に出てきて笑いとエモさで揺すぶられた

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:52

    無双2で一番エッチな女性武将は誰か

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:53:21

    玉璽甘寧で爆走するのが楽しすぎるんよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:38:43

    >>3

    2甄姫いいよね…

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:02:00

    >>153

    あいついつも血が滾ってんな

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:24:45

    適度に楽しもうと思ったら難しい位が一番よな

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:46:12

    オリジンズが売れなかったらシリーズを畳む気だったらしいが
    売れなかったらリマスターもお蔵入りされてたのかな…それとも三國無双の締めくくりとして出してたのかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:50:36

    斬属性最強ゲーなんだよな
    甘寧みたいな例外もいるが

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:51:29

    護衛兵についてる名前が豪華過ぎてこいつらこんな扱いでいいの?となった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています