- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:51:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:54:42
えっ!?
オプーナを買う権利をくれるのか!? - 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:02:58
多分みんなが思ってるよりはストーリーも雰囲気いいゲームなんだけどみんなが思ってるよりゲームシステムが単調で好き嫌いはかなり別れる
2~3周した事あるけどこういう印象
俺は好き - 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:05:07
リメイクする権利をあげてほしい
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:05:10
発売前にビッグマウスすぎたとかなんか聞いたことがある
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:48:26
端的に言うと良ゲーなのよ。シナリオも音楽も戦闘も良い。
けれど歴史的名作ではない。普通の良作だった。
けれど広報がビッグマウスで歴史的名作のように押し出したから
「お前さあ、言ってたほどの内容じゃないじゃん」ってイジられまくった。
詳しくレビューしているサイトがあるから参考までに。
クソゲーではなかった作品の話をしたい①オプーナ オタク遺言シリーズ|くそまゆげ@星川実業選手入場!! 「あいつ(マリオギャラクシー)とタイマン(発売日同時)?おもしれーじゃん」火を噴いたビッグマウス!頭上に輝く丸い球!!平和な見た目で濃厚なSFだ!!惑星の!!銀河の守護者がリングイン!! オプーナ!! 当時、えらく騒がれたオプーナ。発売前からネタにされ、発売してからは3D酔いするとか、最初の施設のマップ分かりにくすぎでクソとか、キャラデザイン適当すぎだろとか…「叩いて良いおもちゃ」のように扱われた。 〜オプーナとの出会い〜 私がオプーナをプレイしたのは大学生の頃で値段も落ち着いていた。『ゲームをクリアしないと家に帰note.comオプーナ - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~オプーナ 【おぷーな】 ジャンル ライフスタイルRPG 対応機種 Wii 発売元 コーエー 開発元 アルテピアッツァ 発売日 2007年11月1日 定価 7,140円 判定 良作 ポイント 堅実で高い...w.atwiki.jp - 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:49:52
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:54:29
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:00:27
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:29:47
マジか・・
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:34:41
てっきり微妙ゲー買う権利をやろう からの そんなもんいらねーよ!っていうボケとツッコミ的なのかと思ってたわ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:06:35
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:11:05
こんな見た目でジェダイの騎士じみた戦士の一族なんだよな
いろいろな仕事してステ伸ばすとかエナジーボンボンのカスタマイズとか成長要素は良かったな
ただ個人的にほんと戦闘だけはダメだった
常に時間制限あったり狙ったとこになかなか飛ばないエナジーボンボンとか当ててしまったら即死の爆弾とか… - 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:23:24
オプーナの作曲したベイシスケイプはユニコーンオーバーロードでもめちゃいい仕事してたけど
BGMって結局あんま話題にならんのよね
BGMを気にするのってコア層寄りの人が多いと思うし
(だから大ヒット作でもサントラの売れ行きはそこまでだったりする) - 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:56:37
権利なくて買ってないから知らなかった
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:47:19
ネタ抜きで普通にやってみたいんだよね
まぁいつか遠い未来wiiクラシックスがくればラインナップされそうだけど - 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:41:56
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:44:13
コエテクは割とリマスターに意欲的だけど
当時の赤字額を思うとな…… - 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:44:13
無双スターズに出てたし忘れては無さそうだけどな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:46:43
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:49:03
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:51:40
上手くブラッシュアップすれば
ゲーム内容的には当時より今の方がウケそう