特定のSCPの設定をパクったホラゲー作ったらアウトなのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:53:44

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:56:34

    この大手出版社が出しているキッズ向け小説を見なさい
    これはSCP-096ほかさまざまなSCPを直接登場させたもの
    クリエイティブ・コモンズに則れば自由な二次創作が許容されるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:57:34

    そんなの溢れるほどありますよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:58:19

    (パロ元の記載をしとけば)なんでもいいですよ
    クリエイティブ・コモンズは名前とリンクと作者名を記載しておけば元ネタ使い放題の完全二次創作だァ

    まっ、SCPの場合適応しているCCの種類の関係で「これを使うということはこれを元ネタにしたお前の作品もまたCCに沿って利用していいということ……」になるんだが頑張ってくださいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:58:37

    SCPに著作権とかあるんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:01:15

    >>5

    有無についていえばありとあらゆる作品には著作権あるよ(笑)

    その中でもSCPは適切な再利用のために統一的ライセンスガイドが制定されているんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:41:03

    昔プレイストアにSCPネタのホラゲーがあったような…!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています