ババアライジング…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:18:24

    感動するくらいババアかっこいいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:31:22

    ウム……正しい I AM HERE なんだなァ
    ◇この「俺が来た」とかのたまっておきながら謎の巨大要塞で民衆を踏みつぶそうとしてくるパチモンは……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:31:46

    >>2

    力ァ!!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:32:20

    これ主人公とヒロインがやることじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:09

    >>4

    いいや ヒーローでもなんでもない一般人が人助けすることに意味があることになっている

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:20

    >>4

    いいや

    モブがやるからこそ意味があることになっている

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:28

    >>4

    いいや誰でもないただのババアだからこそ尊いということになっている

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:39

    >>4

    主人公とかヒロインじゃなくただのおばあちゃんがやるから尊いんだ ババアがライジングするんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:59

    >>4

    ムフフフ緑谷が主人公なのはここ以外の話まで

    この子を救う話の主人公はライジングババアに変身するの

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:34:41

    >>5

    >>6

    >>7

    >>8

    >>9

    1分未満経過!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:35:29

    >>4

    今までそうやってヒーローに押し付けてみないふりしてきた人たちが自分でも一歩踏み出すようになったんだ、PlusUltraが深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:35:55

    >>10

    ものすごい数のババアに救われた子たちが集まってきていた!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:38:46

    ちなみに救われたガキッの個性はそのまんま“闇”で黒ひげみたいな能力らしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:39:51

    これまでヒーローに守ってもらうだけだった存在が身近な誰かを救うためのヒーローとして立ち上がるなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:45:22

    >>13

    強いけどヒロアカって遠距離持ちわりといるから微妙スね

    個性奪えたら強いんだけどね!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:45:29

    未来ある若者でもなく最高のヒーローになったデク達でもない年老いた婆さんだからこそなんだなあ
    ヒーローが暇をもて余す世界に踏み出したんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:50:05

    誰かが誰かにとってのヒーローになれる社会を作るから尊いんだ 
    ヒーローが暇を持て余す社会への一歩が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:12:01

    もうしあの時ガキッだった死柄木を助けようとしてたら金玉に消されてたらしいよ
    本当にろくな事しないっスねアイツ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:18:45

    >>18

    産まれて物心ついてから自分のことばかり自分の都合ばかり考えてる蛆虫を超えた蛆虫やぞ

    弟に執着してるのも”自分の体の一部”だから大事に思ってただけで弟の気持ちなんて考えてないしなっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:39:32

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:43:08

    >>4モブには悪いけどここはババアがやる事にマジで意味があるし価値があった場面だと思ってんだ…だから…すまない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:43:11

    >>2

    どうして声帯は自前なの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:47:16

    >>20

    本当に「嫌がらせ」の為だけに情熱も労力も時間も厭わないとか頼むから死んでくれと思ったね

    その癖”世界征服してやろう””愚かな人類は滅びろ!”とか微塵も思ってないとか怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:48:49

    >>18

    こう見ると死柄木ってどうにもならなかったというかどうにかなる可能性を徹底的に潰されてたんスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:50:09

    ハッキリ言っておばあちゃんはメチャクチャヒーロー
    ワシに手を差し出して救ってくれたんだから話になんねーよ
    よしっそれじゃあ企画を変更して次はワシがヒーローになって誰かに手を伸ばそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:02:03

    >>24

    そもそも”崩壊”の個性自体後付でアホが与えたっぽいんだよね

    まあワシはファンブックとかまで追って見てないから違ったらゴメンなあっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:11:10

    死柄木が肌がボロボロになるまで掻いてたのが青山の腹痛みたいな合わない個性をぶち込まれたからの副作用だってネタじゃなかったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:17:33

    ヒロアカ終盤…見事やな(ニコッ)
    あんなに愚弄されてたトガちゃんを綺麗に畳んだ辺りで俺は作者を尊敬したよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:18:06

    >>24

    そこから金玉を一時的とはいえ乗っ取り返すくらい成長するんだよねすごくない?

    あなたセクシーすぎる本気で惚れちゃうかも(死柄木へのコメント)

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:18:24

    >>27

    さあね ただストレスでアトピーが酷くなるのは事実なんだよね

    個性事故前から 父親に「ヒーローなんて糞だ あんなのに憧れるとk話になんねーよ」と散々なじられて傷ついていたのは確かだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:19:31

    >>15

    本当にヒロアカ版黒ひげなら第二のAFO爆誕してたんだよね

    おそらくおばあちゃんは英雄だと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:21:08

    ウム…職業的な意味だけじゃなく、それぞれ皆がヒーローになって手を差し伸べていく物語なんだなァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:30:34

    きっと誰もが誰かのヒーローなんだなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:33:42

    ババライはですねぇ…本編で示されたオールマイトの様な個人に頼る社会からの脱却を表すヒロアカで一二を争う名シーンなんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:35:59

    ダークババアすげぇ…感動するくらい感動させられるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:37:17

    うーっ見せろ
    おばあちゃんと過ごす二次創作を見せろっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:41:24

    戦後のインタビューに応じてる場面が愚弄されてた
    それがババアです

    まっその1話後で手のひら返すことになるんやけどなブヘヘ
    インタビューで語った苦悩がただのポーズではなくガチだったなんて、悲劇的だがライジングだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:46:35

    最初見た時虐待してたおばあちゃん本人で事件で改心して孫におばあちゃんが来たからねって言ってるシーンだと思ってたのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:48:04

    >>12

    治安悪過ぎ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:30:21

    >>26

    お言葉ですが死柄木の崩壊はドクターの研究所にいたオバホの劣化コピーを植え付けたものって本編でAFOが語ってますよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:34:36

    >>25

    そうやっ それでええんやっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:35:35

    >>4

    あわわ

    お前はヒロアカ最終回辺りでネットで大暴れしてたアメリカ人読者

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:58:16

    >>34

    ヒーローが暇になる社会がもうすぐそこにまで迫ってこれているんだ

    安息が深まるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:28:31

    仕事サボり中に読んでて、ここで泣いたのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています