ガンダムサンダーボルト最終回スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:23:26

    無かったので
    全編フルカラーで凄かった
    俺たちの戦いはこれからだエンドなんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:24:24

    果たしてジ・Oに勝てるのだろうか

    何気にZガンダムにマークIIが2機とリックディアスという本家Zより豪華な小隊になってたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:24:33

    サンダーボルトガンダムの胸の球体はGファイターのコックピット周りだったんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:26:12

    >>2

    パイロットがシロッコ本人じゃなければ勝てると思う

    シロッコだったら微妙

    ジェネリックZZだから基本性能はサンダーボルトがジ・Oを上回ってるはずだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:29:07

    ジ・OにZが出てきてなんか感動したわ
    そしてリニアカタパルトで射出するからサンダーボルトでもあるのかあ…(しみじみ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:30:05

    シェパードにZは似合わないと思うんだよなぁ
    どうしてもGブルのイメージだから重MSの方がいい
    Z時代のエゥーゴ系ならフルアーマーMk-Ⅱとかフルアーマー百式改とか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:32:26

    Gジェネエターナルで太田垣康男書き下ろしシナリオとかやらないか?
    最終回後の戦いを一部抜粋したようなの

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:36

    >>4

    流石に小競り合いに大将格は出てこねぇだろという常識とでもあの紫はそういう変なところに出てくるなという嫌な予想がぶつかり合う

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:58

    まさかダリル生存どころか全く触れなかったのはちょっと驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:34:35

    >>9

    まぁ死んでるのかなという感じではあったし、ある意味過去の人間になりつつはあったからな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:35:28

    ダリルはまあ前回のイオの回想とビリーのエピローグですごい綺麗に終わった感が
    悪名高いテロリストたげどそれでも恩人だったりライバルだったり形を変えて記憶として生き続ける

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:38:42

    ダリルは26巻の冊子が鎮魂のために描いたと作者に言われたのが全てだろう
    もう静かに眠るしかないんだ(なおレヴァン教)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:38:50

    救われてほしい、とまでは思えないが
    本当に可哀想だったなダリル……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:39:35

    >>9

    さすがにあれだけやらかした人間が生存してたら問題すぎるというのはありそう

    イオとダリルの物語はこれで終わりということなんだよ


    イオはいつまで戦い続けるのか⋯まあ楽しそうだからいいのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:40:04

    よく見るとサンダーボルトは面白いデザインしてるよな
    ZZ、サンダーボルト版フルアーマー、アトラス、ジオング、Gファイターの要素が混ざってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:40:19

    まあダリルは死んでいいと思うよ
    別にダリルが嫌いとかじゃなくて本人のためにも…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:41:10

    >>14

    ジジイの未来MS博物館でテンションぶちあがってたからしゃーないしゃーない

    ネガティブな意味合いの少ない方面で戦いの中で生きていく方が性に合ってるんだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:41:25

    この2日間で全部読んだ新参者だけど面白かったぁ
    スパロボやGジェネとか他の媒体で最終話周りの補完してくれたら嬉しいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:43:40

    爽やかに終わったなあというか締めは人間ドラマで行くと思ってたからガンダムとして王道に落としたなと思った
    変形シーンすげえよこれ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:44:24

    これって、ある意味最初に戻った、といえるんだよな
    サンダーボルト宙域、船長は自分と親しい女、戦いに出るイオ
    違うのはイオが成長していて、全面戦争を止めるために新しいトリオで前に進んでいってるところ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:44:31

    最終回まで全部入りでスパロボ 参戦しないかな
    もちろんイオのジャズは実際に掛かってる曲だから優先度最大で

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:44:43

    >>8

    あの状況だとどこまでやるかって問題もあるからなあ、泥仕合になれば「この辺にしとこう」と本人以外の要因で戦いは終わりそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:45:07

    >>16

    生き延びてたとしても全て失った上にテロリストとして追われて戦い続ける羽目になっただろうしな

    サイコザクもない、いつか義手もガタが来るかもしれない

    死んでいた方がまだ幸せだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:45:17

    欲を言えばサンダーボルトガンダムの戦闘シーンをちょこっとでもいいから見せて欲しかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:46:41

    ダリルはあの妄想かどうかわからないようなシーンでやはり死んでしまったんだろうな
    たしかヘルメットのバイザーが開いてたと思うし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:46:51

    >>24

    わかる

    そのあたりはELSクアンタみたいにGジェネとか他媒体での登場に期待するしかないかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:47:36

    >>16

    仮に生存したとしてサイコ・ザクへの執念断ち切って戦争の狂気を全て忘れて何処かでひっそり生きていられるなら良いけど難しいだろうしなぁ

    最悪本人の問題は大丈夫だったとしても影響力がデカすぎて明確に戦死扱いされてない限り捜索隊とか結成されてそうなレベルだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:49:11

    >>21

    スパロボ参戦によって登場する捏造アニメ全開の最終機体サンダーボルトガンダム

    そのうち原作終了後参戦が常連になり

    スパロボから入った人が原作読みだして「あの…サンダーボルトガンダムどこ…?」になる未来

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:49:19

    >>22

    イオは全滅させて戦闘の事実隠蔽するって言ってたけど、サンダーボルト宙域だし結局何かしらの中断はありそうだよな

    最終巻書き下ろしあるんかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:49:38

    あの人パラス連れてきてないあたりちょっとコンビニまで感覚できてると思うよ
    というか対立は避けられないにしても冷戦みたいになんとか大戦は避けようとしてるんだなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:50:28

    サンダーボルトガンダム、いつかゲームで電撃参戦、もしくはプラモ化やりそうなデザインだと思う
    それにしてもPジオング風味とアトラスガンダム風味も感じて、すごくよい

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:51:51

    白一色なんだけどカタパルト射出の瞬間に青が入ってZZ風に見えるのがもう…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:51:51

    >>28

    次のスパロボはジークアクス、サンダーボルトのアナザー宇宙世紀とZ,ZZ,逆シャアのいつもの宇宙世紀でスーパーUC大戦とかやってくれねぇかなぁ

    クロスボーンあたりもいたら尚更良い!

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:52:55

    戦ってる所クッソ見てえ~

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:55:25

    >>34

    これ頭のところにモノアイも付いてんのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:56:25

    >>30

    この時空でも正史と同じようなことやって結局この世全ての悪扱いになるんかな…

    スパロボではずっとそうだったし、ジークアクスでも本編中でも続編があったら最終的にフルボッコにする敵として期待されとることが殆どだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:58:39

    >>34

    頭部モノアイあるとイオたちのジオングがガンダムに生まれ変わったみたいにも思えるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:04:06

    額のビーム砲も多くの読者はハイメガキャノンを連想するだろうけど作中の開発経緯としてはジオングの頭部メガ粒子砲を引き継いだものじゃないかな
    棚の形状も途中で枝分かれした感じでジオングに近いから頭部ユニット全体がジオングの系譜に見える

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:06:03

    今後布教するときの合言葉は「とりあえずサンダーボルトガンダムが出るとこまで読んで」だな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:08:42

    イオの隣には愛機が姿形を変えてながらも残っていたのがなんともこう……いいよね

    サイコザクと違って

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:10:48

    ジオング本体とジオングの理念やコンセプトをここまで大事にして主人公機に盛り込んだガンダムって初めてだったかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:12:30

    >>39

    お通しで初代ガンダム(TV版)~0083ぐらいまでの映像作品全部観てねぐらい言ってる暴挙なのよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:12:40

    一応正史ではサイコガンダムもジオングを参考にしたりしてるらしいけどこっちも強化人間の女の子が乗ってるんだよね
    そう考えると不穏な気がするけどでも…みんなもう1人じゃねえからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:17:21

    >>23

    テロリストとして追われるくらいならまだマシな方でニュータイプとして覚醒してて都合よく四肢も無いから何に利用されるか分かったもんじゃないからなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:17:45

    連邦軍本体とレヴァン教は何してんのかなぁ
    レヴァン教はジェネリックザンスカール帝国になりそうな気がするけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:18:49

    >>44

    ゆっくりダリル爆誕

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:19:32

    というか上で一夜と同じ構図言われてるからもしかしたら画面外で「ヘイ、木星帰り!MS操縦の腕は一流だが○○の趣味は平凡だな」というやりとりがある!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:19:49

    >>38

    棚じゃなくて角だ

    なんでこんな変な変換されてんだ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:26:00

    >>36

    まあ一応綺麗なアイツなんて解釈違いじゃあみたいな意見も見るし

    とりま正史より長生きしてそうなのと相変わらず楽しんでそうなは是非はともかくズルいと思った


    一応一年戦争ifの予定なのよこの作品

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:26:32

    イオの眉毛…よかった…居たんだ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:27:56

    >>47

    相手がニュータイプって言ってるなら刻の間でそのやり取りやるんかな?

    …例えばクラシック野郎とか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:28:40

    >>50

    この描き方を見るにイオの眉毛は無くなったんじゃなくてどんどん位置が下がって作画上まつ毛と一体化してただけなのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:31:51

    >>20

    綺麗に1話状況再現って感じだよね

    相手がシロッコっていう正史ラスボスの一人でカミーユだから勝てたっていう相手だから、イオは...まぁ「俺達の戦いはこれからだ」エンドだから何も確定もないわけだけど、仮にあの後死んだとしてもあのどうしようもなく終わってる世界を走り切って、出会った人と奪った命と、それまでとその先の人生で戦いの中のいる事を選んだイオの終わり方としてはええんじゃないかなとは思うし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:34:27

    あの人Z初登場なにしたかって言ったらメッサーラでちょっかいかけて終わりだからまあ今回もふーんおもしれーやついるじゃんでなんとか
    というか理屈や強さ議論抜きにイオが死ぬのは嫌じゃー

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:41:46

    >>49

    綺麗なのが解釈違いといっても、いかなる時空でも修正不可能の汚い人類の敵であってほしいのが総意化するのは嫌だな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:10:23

    ダリルの物語はもう終わってて、彼とセッションした人々の物語が最終章だったんだなぁと今更気づいたわ
    戦争が続いてて世界はまだ不穏だけど、変な言い方だけど穏やかな終わりでよかった

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:13:33

    3人がかりで機体がZZでようやくジ・Oに対抗だから本編の主役やラスボスたちには一手届かないくらいか
    外伝主人公なら妥当なところのパワーバランスかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:14:04

    >>56

    再登場するかもって予想もあったけどここで本当に平凡な青年として彼の物語は決着なんだ


    イオは自分の意志で再び立ち、ダリルは自分の意志で腰を下ろした

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:05:07

    ZZぽいけど、Sガンダムぽくも見えるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:06:10

    グポンするんだ、ジ・オ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:07:20

    三人乗りのガンダムって、今まであったかな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:09:55

    変形、かっこいいね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:11:55

    このZガンダムはバイオセンサー搭載しているのかな
    まぁ載っかってても、使えなそうだけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:18:33

    >>22

    奴の性格からして

    後学の為に一度実戦で戦ってみるか

    という感じだろうから適当に戦ったら逃げると思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:36:51

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:39:04

    >>64

    その後「政治の場」にチームが同席するよう仕組んでからリリーに粉かけてくる

    …NTRやんけー!(寝てから言え

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:03:15

    Z乗るのお前かよ!いや不服な訳じゃなくてね…

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:09:54

    あの男「Zのパイロットの身体を通して…身体をを通して…なんだこの羊は!?」

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:13:28

    >>66

    まぁシロッコ、なんやかんや言ったところで基本弱ってる女しか落とせないから大丈夫やろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:15:34

    サンボルは大分昔にここのまとめで知ったけど本当に面白かった
    イオは滅茶苦茶タフな主人公だったし明るい終わりで良かったね…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:26:43

    1話と同じということはシロッコとここで因縁ができて新たな長い死闘の始まりなのかな
    ジオングで3人がかりでもダリルが他の戦闘でモビルスーツ損傷してて相討ちだし、シロッコがダリルより弱いとも思えないから割と不利な気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:28:13

    >>66

    >>69

    リリーやビアンカに粉かけても怒鳴りつけられてイオが宥めるということになりそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:30:07

    >>56

    ただこの後番外編あるんだよなあ…過去編という名の地獄だが。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:38:07

    最終回でももっと見たーいとワクワクしたの久しぶりだ
    チームサンダーボルトが愛しさと切なさと心強さに満ちてた

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:52:31

    サイコザクに溺れたとは言え四肢欠損でも健常者を超越できるって状況は狂ってもしかたないと感じるし
    その所業にあちゃーとは思っても嫌いにはなれなかったなダリル

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:36:49

    ダリルもアッガイに乗ってた頃はマジで主人公としてカッコよかったんだけどな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:45:25

    Z似合わないよなー
    もっとこう…サンダーボルト・ガンダムみたいなのに乗って欲しい!

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:46:02

    サンダーボルト宙域でサイコ・ザクに始めて乗ったあたりはマジ主人公してたよダリル…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:02:58

    カリスト戦闘時もあのボティのままなんだな
    てっきり日常生活用でガンダム乗る時はゆっくり状態になると思ってた

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:07:35

    冷静に考えたら首だけだと自力で脱出できなくなるし…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:09:20

    >>70

    この中で今も続いててまだ曇らされてる右下・・・

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:21:52

    何か何にもない最終回だったな
    というか数話前からが長い最終回だったんだろうな
    ちょっと拍子抜けした

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:25:32

    これ以上はどうしてもシロッコとかシャアとか原作キャラ出さないといけなくなるしここで終わるのもしょうがないか

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:28:35

    >>59

    GフォートレスとGクルーザーとGファイターを混ぜて割ったようなナイスデザインよねこれ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:29:05

    >>71

    性能はサイコザクの方が上でリリー達が意識を失ってサイコミュ使えなくなったりしたのもあるし

    なんだかんだダリルは戦闘特化のNTとしての能力はかなり高かったと思うし

    機体性能が互角で万全の状態ならシロッコ相手でもそこまで不利にもならないんじゃねえかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:30:04

    >>82

    最後の最後にまた一人になるイオとか期待してた人もいるんだろうけど流石にな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:34:25

    アーセナルベースでのトラスト小隊実装待ってます

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:38:42

    サンダーボルトガンダムの中で流すのに相応しい明るく軽快なジャズの新曲待ってるよ
    アニメ版サンダーボルトのテーマはかっこいいけど戦場の狂気と混沌って感じでチームサンダーボルトのイメージとは違うからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:40:57

    シロッコはまあクソ強いんだけど、それはそれとしてカツの攻撃からサラに庇ってもらったエピソードも考慮すると、サラポジのキャラがそばにいないなら変なところで頓死してもおかしくないかな、という気もする

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:43:14

    >>86

    そういうのは要らないが

    ここ数話俺たちはチームだ、ってだけだったから

    でもタイトルどうりではあるな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:46:15

    ダリルもカーラも別に嫌いではなかったよ
    他の教団のキャラも
    クローディアもコーネリアスも
    どのキャラもそうなる事情は描いてたから
    嫌いになるようなキャラは別にいなかった、
    あの最初から出てる博士とか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:51:23

    決戦兵器をどこの戦場にでもすぐに送り込める様に、って事ならフォートレス形態への変形って理にかなってるんだな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:59:12

    え?vsジ・Oってもう木星帰りさん本性現したの?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:01:21

    ユリーカとタイタンズ、ジオンはともかく
    レヴァン教と連邦の開発ツリーはどうなっていくんだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:03:10

    シロッコこの世界でもやらかすのか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:05:17

    あいつがやらかさない世界線ってあるのかな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:08:21

    >>82

    ガンタンクコンビの話からずっと長い最終回だったんだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:46:27

    >>97

    ずっとみんなのエピローグやってて最後にチームサンダーボルトをやっただけだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:46:58

    個人的にはもっと平和になるかと思ってたらそう都合良くはいかなかった…
    でも全面戦争は避けたいってのは本心だろうし現実との折り合いは大変だなと
    少なくともタイタンズは口実探しされてるから普段は問題行動もなくユリーカも表立って喧嘩するほど野蛮の集まりじゃないんだろう

    木星帰りについては今回が初めてっぽいんでノリが品定めや俺も混ぜろ!で変わらんなあとなんか昔の知り合い気分

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:48:03

    >>3

    ZZガンダムの機体コンセプトが一体でGアーマーをこなすなのを考えると納得かも

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:51:45

    タイタンズは専守防衛でユリーカは挑発行為で留まってるってことは
    世直し考えてたタイタンズのジジイ本当に浄化されたんだな
    あの涙は本当でよかった

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:54:10

    >>50

    そういえば僧正もカリストも眉毛なかったよな。

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:54:50

    >>101

    前々回が地味に歴史の転換点だったんだな…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:56:41

    イオとリリーの言葉とラーバント達の気持ちを知ったことが大きかったんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:00:01

    >>99

    まあ宇宙世紀がそんな簡単に平和になるわけないからね

    星の屑作戦もなく小競り合いだけですんでるだけこれでもかなりマシ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:00:37

    機動戦士艦隊はマニューバ・ファイター・フリートになるんだろうか
    調べたら機動戦士の英訳はモビルスーツってでて笑った

    月領域なら何処へでも射出で駆けつけるってのはインレっぽい

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:20:35

    太田垣先生めちゃくちゃ描きたかったんだろうな可変MS

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:25:19

    技術的な制約もあるからようやくエピローグで描けたって感じだもんね
    ア・バオア・クー決戦でもバークレーさんのGファイターがザクレロ撃墜したりとGメカ大好きだなあ
    ファーストはTV版より劇場三部作派らしいけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:34:54

    カリストはイオと出会ったの最終盤なのに
    最終回で主人公トリオの一角にいるのに違和感ないのがすごい

    あのウインクで読者のハートをガッチリ掴んだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:36:45

    >>101

    まぁ、この後は作ってしまった後始末だけども…

    (連邦が分裂して出来たユリーカ、まだ勢力拡大する南洋連合)、その為の前回の味方(ジオン共和国含めた他コロニー)を増やす

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:10:03

    >>46

    阿頼耶識type-Eじゃねぇんだぞ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:31:58

    >>109

    台詞は一言もないけど表情で感情を表しているからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:37:50

    戦争は無くならないかもしれないが、だからといってそれは平和を諦めて良い理由にはならないという

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:29:08

    >>109

    見た目はあれなのに嫌悪感とか抱かないの凄いと個人的には思ってる

    そこはやっぱりナチュラルに一人格としてコミュニケーション取り続けたイオとリリーあってこそよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:04:54

    >>61

    スレ画のモチーフ元の一つ(たぶん)のEX-Sガンダム

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:10:00

    バトオペにサンダーボルトジ・Oが実装されるのは確定的に明らか

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:12:36

    来年また新連載あるらしいけどどんな作品なのかね
    それも楽しみ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:13:27

    >>8

    木星帰りの男が専用機として開発って説明があったから乗ってるのも本人っぽいな


    ただ、アイツ戦争に興味があるわけでも無いし、あくまで自己紹介とアナハイムの開発力の視察とかじゃねぇかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:21:04

    >>118

    やってる事はアレだけどZのカミーユ評を踏まえるとらしいっちゃらしいよね

    正直綺麗なアイツを見てみたかった人間の1人だったけどそういう所は作者は外さんわなあ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:28:30

    >>118

    タイタンズの切り札を自分の眼で見たいと言って出てきそうだしなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:39:22

    他の人も予想してるけどシロッコ多分ほどほどに戦闘したら撤退するパターンよねコレ
    続きが読みたくなる最終回しやがってw

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:06:29

    >>119

    スパロボがきれいなハマーンやきれいなシャアで「一旦」〆てもまあ許容されるけど

    こいつは解釈違いと許されないところあるよねw

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:44:09

    イオとカリストは木星の衛星だから木星帰りの男と戦うのは必然なんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:49:33

    サンダーボルトガンダムってやはりサイコミュ搭載よな?
    バイオセンサーみたいな追従性アップなのか実はファンネル装備なのか
    単行本辺りで機体解説1ページ欲しいな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:53:57

    なんだかんだイオは恵まれてたな
    五体満足だし中盤以降はメインの仲間も死なないしで
    まあ初期からガンダムが優先して配備されたり、雷に命救われたりと元々強運持ちか

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:02:42

    >>1

    そんな…例のポーズまで踏襲して!

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:05:34

    >>125

    雷の加護はイオダリルに等しくあったから、イオの選択の結果でしょう

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:06:26

    >>125

    ガンダムが回されたのは英雄を欲したムーア同胞団が連邦に対して大枚叩いたおかげなので運ではない

    雷で命を救われてるのはイオもダリルも両方ある

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:21:15

    >>124

    ジオング由来のサイコミュを積んでるね

    そんでカリストがIフィールド貼ってるからジオング同様に武装コントロールに使ってるっぽい

    ただ普通の武器持ってる都合上リリーの担当箇所が浮くから多分肩のシールドがファンネルとかなんじゃねえかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:23:22

    >>128

    生まれが良いと強運は別か

    裏事情があるとはいえ出自が関係してるから強運なのかなって

    あとイオは多分最初からパイロットスタートで戦後は戦場を離れる機会もあったけど実家パワーで戻って来たりでダリルよりは色々恵まれてるなと思った

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:25:54

    ダリルの実家も富豪だったんだがなあ
    戦争ってクソね

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:33:27

    戦争後に戦場に戻ったのはサイコザク捜索に指名されたのであって実家(姉ちゃん)はパワー使うどころかむしろ行って欲しくなかった側だぞ
    それをイオが持ってる株を売るぞって脅して認めさせた(死んだら株は姉のものって遺言付で)

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:38:20

    運で言うなら自分の意志で戦場に戻れたイオと残党として戦場に縛られたダリルではイオの方がほんの少し幸運だと思うよ
    だからこそ自分で宿命に魅入られに行く愚か者とも言えるわけで

    まあでも1番でかいのは姉さん女房のビアンカの存在だろうな
    誰よりも失って誰よりもタフ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:40:52

    >>132

    いやそこの経緯は把握してる

    株の15%を売って戦場に戻ってたから書き込みしたけど有能な一般兵士ならどの道上からの命令で戦場行きか

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:48:22

    上の命令だけでどうにかなるなら身内であんなヤバい駆け引きする必要ないだろう
    ていうか上ってイオを戦場に戻したくない側じゃないのか
    モニカ参謀が相当無理したって

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:57:19

    本来ならガンダム鹵獲という大失態と少年兵の肉の盾の噂で復帰は絶望的なんだよね
    そこをイオをクローディアへのデバフにしたいモニカ参謀とダリルにリベンジマッチしたいイオの思惑がうまく絡み合った感じ

    実家なんかあばよ!って出奔できるけど軍隊は金の力に頼るにも限度があるしまあ…スパルタン配属はラッキーではあるんじゃないかな
    ラッキーだけどモニカの真意を聞いてしれっと語りやがって!!の顔になった

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:06:00

    >>136

    そういやクローディアさん、結局イオによるデバフかかってたっけか

    僧正の敵ぶっ殺すレディすぎて覚えてない

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:09:24

    イオと決別する決断は14巻終盤のフレームだけのサイコMk-Ⅱの敗北直後にようやく決められたからギリギリまで傷ついてたしイオを愛してたね
    しかもシャトルの打ち上げが終わったら生き残っても自死するのを匂わせていたんで……

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:12:06

    完結は連載を止める理由にはならない

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:26:29

    >>139

    頭ファイレクシアンかよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:08

    >>139

    厄介ファンすぎて草

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:04:53

    >>109

    改めて冷静に考えるとカリストってなんというかナチュラルに良いやつだな…ってなる

    普通にクルーゼあたりよろしく滅びろ人類!バーカ!!ってカーラに付いてもおかしくないのに

    いやそんなことよりあの人ら止めようって本気で考えて行動できるってすげぇよ


    素の僧正も実はあんな感じだったんだろうか

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:08:45

    僧正の兄弟は僧正以外みんな同じ気持ちだからニュータイプ能力が高すぎたのとRPD拾っちゃったのが運の尽きだったのかもしれない

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:09:50

    父親が木星帰り↔木星帰りの男
    高性能MSが好き↔高性能MSを作るのが趣味
    と共通点もなくはないし現場がサンダーボルト宙域だしであの場面で勝ち負けというよりイオとシロッコがライバル化するのかなと妄想してしまう

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:25:30

    >>144

    イオの父ちゃんはジュピトリス先代キャプテンだからシロッコ視点だと先輩の息子なんだよね

    そういう関係に敬意を払う人間かはともかくライバルになるのかな


    2人とも簡単に言うと負けず嫌いだからね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:33:30

    >>144

    >>145

    その関係でイオとシロッコは幼少時に面識があるでもいいからな

    昔の友人とライバル関係になるのも面白い

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:35:40

    >>139

    連載に関しては"スペリオールの"新連載が2026年度だけどムーンライトマイルは現在pixivで無料公開→単行本化してて26日にネーム上げてるんだよね


    短期だけどムーンライトマイル再開するんじゃないかな? 備えよう


  • 148二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:49:38

    この世界のシャアってどうしてるんだろうな
    ジオング1号機がなくなってたからアムロと戦う所まではあったんだろうけど
    アクシズにいるのかジークアクスみたいにガンダムにやられて死んだのか

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:53:07

    >>148

    死んだかもしれないけど突然武装蜂起しても驚かない

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:19:03

    >>148

    シャアはアクシズ行きだと思う

    ジオン敗北したまでは正史と変わらないだろうから

    アムロはマジで分からん

    本編と同じく軟禁中?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:23:11

    まあ本編が連邦NTが起こしたテロだから迂闊に研究とかできずかと言って殺しても他の勢力のNTへのカウンターが居なくなるから正史以上に慎重な扱いなんじゃねえかな

    あとビダン家なんか家族でフォン・ブラウンに移住してるかもね
    連邦にいたらシロッコのお陰でヒルダもフランクリンも仕事無くなっちまうよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:24:57

    >>151

    Zが出来た経緯に親の手伝いでカミーユ関与してたら面白いなw

    Zのデザインってカミーユ発案だった記憶あるし

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:28:14

    NT能力を悪用した宗教は衝撃的だろうしシャアの反応が見たいわ
    アムロはその辺り割り切りそうだけどそもそも軟禁から解放されるのかがなあ
    連邦分裂アナハイム独立でピンチだし起死回生で出てくる可能性もあるけどなんにせよここで完結ってことはそれぞれの想像に任されるってことだし妄想しがいのある世界になったね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:30:38

    >>53

    とはいえ刻の間空間の対策してるとは思えんし

    そこに落としてしまえば唯一動けるイオでジオフルボッコにできるんでは?

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:31:42

    >>153

    ほぼ正史通りとして父が唱え自分の愛したララァで確信したNTがああいう事になったのはかなりショッキングだと思う

    アムロもアムロで戦後にNTは悟りとか語ったみたいだし仏教系NTのやらかしは自己の再考の機会になるんでは

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:35:31

    この後の世界は可能性の塊すぎて色々と妄想出来るな
    出来ればギレンの野望でIFストーリーで遊びたいw
    相当分岐作れるで

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:35:56

    >>150

    ダリルのやらかしもあるから「NT且つガンダムパイロット」ということで正史以上に厳重な体制で軟禁されてそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:21

    >>156

    南洋同盟編がとんでもないクソシナリオなのはわかる

    基本性能が低くて限界値が異常に高いサイコザクとサイコザクしかまともに操縦できない義手義足のパイロット頼り

    初期制圧地域が狭くて資源も金もない

    途中で技術開発担当を粛清しないと裏切られてゲームオーバー

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:42:13

    >>158

    しかも周りは連邦とジオンに囲まれてるぞ!


    多分ゲーム的に下駄履かせないとシャトル打ち上げ前に完全敗北すんじゃねえかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:11:45

    >>158

    連邦も急にタイタンズとかユーリカ生まれて分裂だから安心出来ねぇなw

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:01:30

    >>144

    そういうのでいいんだよそういう妄想で


    便利な悪役だろうといかなる時空でも便利な悪役以外の役は許さない筋合はないしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています