- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:23:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:24:24
果たしてジ・Oに勝てるのだろうか
何気にZガンダムにマークIIが2機とリックディアスという本家Zより豪華な小隊になってたな - 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:24:33
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:26:12
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:29:07
ジ・OにZが出てきてなんか感動したわ
そしてリニアカタパルトで射出するからサンダーボルトでもあるのかあ…(しみじみ) - 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:30:05
シェパードにZは似合わないと思うんだよなぁ
どうしてもGブルのイメージだから重MSの方がいい
Z時代のエゥーゴ系ならフルアーマーMk-Ⅱとかフルアーマー百式改とか - 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:32:26
Gジェネエターナルで太田垣康男書き下ろしシナリオとかやらないか?
最終回後の戦いを一部抜粋したようなの - 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:36
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:58
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:34:35
まぁ死んでるのかなという感じではあったし、ある意味過去の人間になりつつはあったからな…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:35:28
ダリルはまあ前回のイオの回想とビリーのエピローグですごい綺麗に終わった感が
悪名高いテロリストたげどそれでも恩人だったりライバルだったり形を変えて記憶として生き続ける - 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:38:42
ダリルは26巻の冊子が鎮魂のために描いたと作者に言われたのが全てだろう
もう静かに眠るしかないんだ(なおレヴァン教) - 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:38:50
救われてほしい、とまでは思えないが
本当に可哀想だったなダリル…… - 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:39:35
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:40:04
よく見るとサンダーボルトは面白いデザインしてるよな
ZZ、サンダーボルト版フルアーマー、アトラス、ジオング、Gファイターの要素が混ざってる - 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:40:19
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:41:10
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:41:25
この2日間で全部読んだ新参者だけど面白かったぁ
スパロボやGジェネとか他の媒体で最終話周りの補完してくれたら嬉しいな - 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:43:40
爽やかに終わったなあというか締めは人間ドラマで行くと思ってたからガンダムとして王道に落としたなと思った
変形シーンすげえよこれ… - 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:44:24
これって、ある意味最初に戻った、といえるんだよな
サンダーボルト宙域、船長は自分と親しい女、戦いに出るイオ
違うのはイオが成長していて、全面戦争を止めるために新しいトリオで前に進んでいってるところ - 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:44:31
最終回まで全部入りでスパロボ 参戦しないかな
もちろんイオのジャズは実際に掛かってる曲だから優先度最大で - 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:44:43
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:45:07
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:45:17
欲を言えばサンダーボルトガンダムの戦闘シーンをちょこっとでもいいから見せて欲しかった
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:46:41
ダリルはあの妄想かどうかわからないようなシーンでやはり死んでしまったんだろうな
たしかヘルメットのバイザーが開いてたと思うし - 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:46:51
- 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:47:36
仮に生存したとしてサイコ・ザクへの執念断ち切って戦争の狂気を全て忘れて何処かでひっそり生きていられるなら良いけど難しいだろうしなぁ
最悪本人の問題は大丈夫だったとしても影響力がデカすぎて明確に戦死扱いされてない限り捜索隊とか結成されてそうなレベルだし
- 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:49:11
- 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:49:19
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:49:38
あの人パラス連れてきてないあたりちょっとコンビニまで感覚できてると思うよ
というか対立は避けられないにしても冷戦みたいになんとか大戦は避けようとしてるんだなあ - 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:50:28
サンダーボルトガンダム、いつかゲームで電撃参戦、もしくはプラモ化やりそうなデザインだと思う
それにしてもPジオング風味とアトラスガンダム風味も感じて、すごくよい - 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:51:51
白一色なんだけどカタパルト射出の瞬間に青が入ってZZ風に見えるのがもう…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:51:51
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:52:55
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:55:25
これ頭のところにモノアイも付いてんのか
- 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:56:25
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:58:39
頭部モノアイあるとイオたちのジオングがガンダムに生まれ変わったみたいにも思えるな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:04:06
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:06:03
今後布教するときの合言葉は「とりあえずサンダーボルトガンダムが出るとこまで読んで」だな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:08:42
イオの隣には愛機が姿形を変えてながらも残っていたのがなんともこう……いいよね
サイコザクと違って - 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:10:48
ジオング本体とジオングの理念やコンセプトをここまで大事にして主人公機に盛り込んだガンダムって初めてだったかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:12:30
お通しで初代ガンダム(TV版)~0083ぐらいまでの映像作品全部観てねぐらい言ってる暴挙なのよ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:12:40
一応正史ではサイコガンダムもジオングを参考にしたりしてるらしいけどこっちも強化人間の女の子が乗ってるんだよね
そう考えると不穏な気がするけどでも…みんなもう1人じゃねえからな - 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:17:21
- 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:17:45
連邦軍本体とレヴァン教は何してんのかなぁ
レヴァン教はジェネリックザンスカール帝国になりそうな気がするけど - 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:18:49
- 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:19:32
というか上で一夜と同じ構図言われてるからもしかしたら画面外で「ヘイ、木星帰り!MS操縦の腕は一流だが○○の趣味は平凡だな」というやりとりがある!?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:19:49
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:26:00
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:26:32
- 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:27:56
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:28:40
この描き方を見るにイオの眉毛は無くなったんじゃなくてどんどん位置が下がって作画上まつ毛と一体化してただけなのでは?
- 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:31:51
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:34:27
あの人Z初登場なにしたかって言ったらメッサーラでちょっかいかけて終わりだからまあ今回もふーんおもしれーやついるじゃんでなんとか
というか理屈や強さ議論抜きにイオが死ぬのは嫌じゃー - 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:41:46
綺麗なのが解釈違いといっても、いかなる時空でも修正不可能の汚い人類の敵であってほしいのが総意化するのは嫌だな…
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:10:23
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:13:33
3人がかりで機体がZZでようやくジ・Oに対抗だから本編の主役やラスボスたちには一手届かないくらいか
外伝主人公なら妥当なところのパワーバランスかな - 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:14:04
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:05:07
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:06:10
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:07:20
三人乗りのガンダムって、今まであったかな?
- 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:09:55
- 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:11:55
- 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:18:33
- 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:36:51
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:39:04
- 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:03:15
Z乗るのお前かよ!いや不服な訳じゃなくてね…
- 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:09:54
あの男「Zのパイロットの身体を通して…身体をを通して…なんだこの羊は!?」
- 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:13:28
- 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:15:34
- 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:26:43
1話と同じということはシロッコとここで因縁ができて新たな長い死闘の始まりなのかな
ジオングで3人がかりでもダリルが他の戦闘でモビルスーツ損傷してて相討ちだし、シロッコがダリルより弱いとも思えないから割と不利な気がする - 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:28:13
- 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:30:07
ただこの後番外編あるんだよなあ…過去編という名の地獄だが。
- 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:38:07
最終回でももっと見たーいとワクワクしたの久しぶりだ
チームサンダーボルトが愛しさと切なさと心強さに満ちてた - 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:52:31
サイコザクに溺れたとは言え四肢欠損でも健常者を超越できるって状況は狂ってもしかたないと感じるし
その所業にあちゃーとは思っても嫌いにはなれなかったなダリル - 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:36:49
ダリルもアッガイに乗ってた頃はマジで主人公としてカッコよかったんだけどな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:45:25
Z似合わないよなー
もっとこう…サンダーボルト・ガンダムみたいなのに乗って欲しい! - 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:46:02
サンダーボルト宙域でサイコ・ザクに始めて乗ったあたりはマジ主人公してたよダリル…
- 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:02:58
カリスト戦闘時もあのボティのままなんだな
てっきり日常生活用でガンダム乗る時はゆっくり状態になると思ってた - 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:07:35
冷静に考えたら首だけだと自力で脱出できなくなるし…
- 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:09:20
この中で今も続いててまだ曇らされてる右下・・・
- 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:21:52
- 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:25:32
これ以上はどうしてもシロッコとかシャアとか原作キャラ出さないといけなくなるしここで終わるのもしょうがないか
- 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:28:35
GフォートレスとGクルーザーとGファイターを混ぜて割ったようなナイスデザインよねこれ
- 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:29:05
性能はサイコザクの方が上でリリー達が意識を失ってサイコミュ使えなくなったりしたのもあるし
なんだかんだダリルは戦闘特化のNTとしての能力はかなり高かったと思うし
機体性能が互角で万全の状態ならシロッコ相手でもそこまで不利にもならないんじゃねえかな
- 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:30:04
- 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:34:25
アーセナルベースでのトラスト小隊実装待ってます
- 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:38:42
サンダーボルトガンダムの中で流すのに相応しい明るく軽快なジャズの新曲待ってるよ
アニメ版サンダーボルトのテーマはかっこいいけど戦場の狂気と混沌って感じでチームサンダーボルトのイメージとは違うからな - 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:40:57
シロッコはまあクソ強いんだけど、それはそれとしてカツの攻撃からサラに庇ってもらったエピソードも考慮すると、サラポジのキャラがそばにいないなら変なところで頓死してもおかしくないかな、という気もする
- 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:43:14
- 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:46:15
ダリルもカーラも別に嫌いではなかったよ
他の教団のキャラも
クローディアもコーネリアスも
どのキャラもそうなる事情は描いてたから
嫌いになるようなキャラは別にいなかった、
あの最初から出てる博士とか? - 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:51:23
決戦兵器をどこの戦場にでもすぐに送り込める様に、って事ならフォートレス形態への変形って理にかなってるんだな
- 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:59:12
え?vsジ・Oってもう木星帰りさん本性現したの?
- 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:01:21
ユリーカとタイタンズ、ジオンはともかく
レヴァン教と連邦の開発ツリーはどうなっていくんだろうか - 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:03:10
シロッコこの世界でもやらかすのか?
- 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:05:17
あいつがやらかさない世界線ってあるのかな…
- 97二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:08:21
- 98二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:46:27
ずっとみんなのエピローグやってて最後にチームサンダーボルトをやっただけだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:46:58
個人的にはもっと平和になるかと思ってたらそう都合良くはいかなかった…
でも全面戦争は避けたいってのは本心だろうし現実との折り合いは大変だなと
少なくともタイタンズは口実探しされてるから普段は問題行動もなくユリーカも表立って喧嘩するほど野蛮の集まりじゃないんだろう
木星帰りについては今回が初めてっぽいんでノリが品定めや俺も混ぜろ!で変わらんなあとなんか昔の知り合い気分 - 100二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:48:03
ZZガンダムの機体コンセプトが一体でGアーマーをこなすなのを考えると納得かも
- 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:51:45
- 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:54:10
そういえば僧正もカリストも眉毛なかったよな。
- 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:54:50
前々回が地味に歴史の転換点だったんだな…
- 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:56:41
イオとリリーの言葉とラーバント達の気持ちを知ったことが大きかったんだろうな
- 105二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:00:01
- 106二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:00:37
機動戦士艦隊はマニューバ・ファイター・フリートになるんだろうか
調べたら機動戦士の英訳はモビルスーツってでて笑った
月領域なら何処へでも射出で駆けつけるってのはインレっぽい - 107二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:20:35
太田垣先生めちゃくちゃ描きたかったんだろうな可変MS
- 108二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:25:19
技術的な制約もあるからようやくエピローグで描けたって感じだもんね
ア・バオア・クー決戦でもバークレーさんのGファイターがザクレロ撃墜したりとGメカ大好きだなあ
ファーストはTV版より劇場三部作派らしいけど - 109二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:34:54
- 110二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:36:45
- 111二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:10:03
阿頼耶識type-Eじゃねぇんだぞ…
- 112二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:31:58
台詞は一言もないけど表情で感情を表しているからな
- 113二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:37:50
戦争は無くならないかもしれないが、だからといってそれは平和を諦めて良い理由にはならないという
- 114二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:29:08
- 115二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:04:54
スレ画のモチーフ元の一つ(たぶん)のEX-Sガンダム
- 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:10:00
バトオペにサンダーボルトジ・Oが実装されるのは確定的に明らか
- 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:12:36
来年また新連載あるらしいけどどんな作品なのかね
それも楽しみ - 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:13:27
- 119二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:21:04
- 120二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:28:30
タイタンズの切り札を自分の眼で見たいと言って出てきそうだしなぁ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:39:22
他の人も予想してるけどシロッコ多分ほどほどに戦闘したら撤退するパターンよねコレ
続きが読みたくなる最終回しやがってw - 122二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:06:29
- 123二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:44:09
イオとカリストは木星の衛星だから木星帰りの男と戦うのは必然なんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:49:33
サンダーボルトガンダムってやはりサイコミュ搭載よな?
バイオセンサーみたいな追従性アップなのか実はファンネル装備なのか
単行本辺りで機体解説1ページ欲しいな - 125二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:53:57
- 126二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:02:42
- 127二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:05:34
雷の加護はイオダリルに等しくあったから、イオの選択の結果でしょう
- 128二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:06:26
- 129二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:21:15
ジオング由来のサイコミュを積んでるね
そんでカリストがIフィールド貼ってるからジオング同様に武装コントロールに使ってるっぽい
ただ普通の武器持ってる都合上リリーの担当箇所が浮くから多分肩のシールドがファンネルとかなんじゃねえかな
- 130二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:23:22
生まれが良いと強運は別か
裏事情があるとはいえ出自が関係してるから強運なのかなって
あとイオは多分最初からパイロットスタートで戦後は戦場を離れる機会もあったけど実家パワーで戻って来たりでダリルよりは色々恵まれてるなと思った
- 131二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:25:54
ダリルの実家も富豪だったんだがなあ
戦争ってクソね - 132二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:33:27
戦争後に戦場に戻ったのはサイコザク捜索に指名されたのであって実家(姉ちゃん)はパワー使うどころかむしろ行って欲しくなかった側だぞ
それをイオが持ってる株を売るぞって脅して認めさせた(死んだら株は姉のものって遺言付で) - 133二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:38:20
運で言うなら自分の意志で戦場に戻れたイオと残党として戦場に縛られたダリルではイオの方がほんの少し幸運だと思うよ
だからこそ自分で宿命に魅入られに行く愚か者とも言えるわけで
まあでも1番でかいのは姉さん女房のビアンカの存在だろうな
誰よりも失って誰よりもタフ - 134二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:40:52
- 135二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:48:22
上の命令だけでどうにかなるなら身内であんなヤバい駆け引きする必要ないだろう
ていうか上ってイオを戦場に戻したくない側じゃないのか
モニカ参謀が相当無理したって - 136二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:57:19
本来ならガンダム鹵獲という大失態と少年兵の肉の盾の噂で復帰は絶望的なんだよね
そこをイオをクローディアへのデバフにしたいモニカ参謀とダリルにリベンジマッチしたいイオの思惑がうまく絡み合った感じ
実家なんかあばよ!って出奔できるけど軍隊は金の力に頼るにも限度があるしまあ…スパルタン配属はラッキーではあるんじゃないかな
ラッキーだけどモニカの真意を聞いてしれっと語りやがって!!の顔になった - 137二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:06:00
- 138二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:09:24
イオと決別する決断は14巻終盤のフレームだけのサイコMk-Ⅱの敗北直後にようやく決められたからギリギリまで傷ついてたしイオを愛してたね
しかもシャトルの打ち上げが終わったら生き残っても自死するのを匂わせていたんで…… - 139二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:12:06
- 140二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:26:29
頭ファイレクシアンかよ
- 141二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:08
厄介ファンすぎて草
- 142二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:04:53
改めて冷静に考えるとカリストってなんというかナチュラルに良いやつだな…ってなる
普通にクルーゼあたりよろしく滅びろ人類!バーカ!!ってカーラに付いてもおかしくないのに
いやそんなことよりあの人ら止めようって本気で考えて行動できるってすげぇよ
素の僧正も実はあんな感じだったんだろうか
- 143二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:08:45
僧正の兄弟は僧正以外みんな同じ気持ちだからニュータイプ能力が高すぎたのとRPD拾っちゃったのが運の尽きだったのかもしれない
- 144二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:09:50
- 145二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:25:30
- 146二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:33:30
- 147二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:35:40
連載に関しては"スペリオールの"新連載が2026年度だけどムーンライトマイルは現在pixivで無料公開→単行本化してて26日にネーム上げてるんだよね
短期だけどムーンライトマイル再開するんじゃないかな? 備えよう
— 2025年09月26日
- 148二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:49:38
- 149二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:53:07
死んだかもしれないけど突然武装蜂起しても驚かない
- 150二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:19:03
- 151二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:23:11
まあ本編が連邦NTが起こしたテロだから迂闊に研究とかできずかと言って殺しても他の勢力のNTへのカウンターが居なくなるから正史以上に慎重な扱いなんじゃねえかな
あとビダン家なんか家族でフォン・ブラウンに移住してるかもね
連邦にいたらシロッコのお陰でヒルダもフランクリンも仕事無くなっちまうよ - 152二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:24:57
- 153二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:28:14
NT能力を悪用した宗教は衝撃的だろうしシャアの反応が見たいわ
アムロはその辺り割り切りそうだけどそもそも軟禁から解放されるのかがなあ
連邦分裂アナハイム独立でピンチだし起死回生で出てくる可能性もあるけどなんにせよここで完結ってことはそれぞれの想像に任されるってことだし妄想しがいのある世界になったね - 154二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:30:38
- 155二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:31:42
ほぼ正史通りとして父が唱え自分の愛したララァで確信したNTがああいう事になったのはかなりショッキングだと思う
アムロもアムロで戦後にNTは悟りとか語ったみたいだし仏教系NTのやらかしは自己の再考の機会になるんでは
- 156二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:35:31
この後の世界は可能性の塊すぎて色々と妄想出来るな
出来ればギレンの野望でIFストーリーで遊びたいw
相当分岐作れるで - 157二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:35:56
ダリルのやらかしもあるから「NT且つガンダムパイロット」ということで正史以上に厳重な体制で軟禁されてそう
- 158二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:21
- 159二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:42:13
- 160二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:11:45
連邦も急にタイタンズとかユーリカ生まれて分裂だから安心出来ねぇなw
- 161二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:01:30