- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:36:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:37:25
昔のモンスターたちはハンターさんを見ると親の仇が如く結託してぶち殺しにかかってきたからな
まぁもしかしたらマジで親の仇なのかもしれないけど - 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:42:38
本能的に理解したのかも……コイツはヤバい存在と
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:46:32
外敵を排除しようとするのはまぁ解るんだけど
大型モンスターと戦ってる時にすら横槍いれてくるのは何なんだお前ら - 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:47:05
大型モンスターに殺されても構わないからハンターの妨害だけはやってやるような覚悟ガンギマリ系ばっかだったよな昔の小型モンスター
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:50:54
我を忘れて食いたくなるくらい美味しいのかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:00:35
アルバトリオンがヤバそうだから殺してこいって言われたら兵器を使ったりもせずに普通に討伐してくるような奴らだし種として人間は強すぎる
人間見かけ次第殺すくらいやらないとモンスターが脅かされ続けるんだ - 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:06:06
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:41:38
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:29:57
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:03:01
設定的には世のハンターは大半が下級止まり、一般人には小型モンスターでも危険
そして各作品で物流妨害のクエストは必ずあるが、運んでいるのが食料とかならモンスター側にとっては一粒で2度おいしい
稀に化け物はいるが基本的には狙わない理由が無いくらい人間はオトクな相手なんだろうな - 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:06:51
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:08:09
今でもハンターいないところでは仲いいぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:11:19
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:12:50
勝手に部位破壊の報告が来るぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:22:16
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:43:57
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:46:40
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:48:53
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:53:02
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:55:26
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:58:56
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:00:56
やっぱ故郷が、村が危ないからぶっ殺します
ぐらいのシンプルさがいいわね - 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:02:16
調和とかきめーだけだしハントっていう行動と合ってないから今後のタイトルには出してほしくないわ
人間のエゴと、生存競争
狩りなんてそんなもんであるべきだろ - 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:05:04
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:07:02
ワールドの調和ガーとかモンハンじゃない!って言ってるの、だいたいはサンブレとかクロスがモンハンじゃない!って叩かれてた仕返しで言い張ってるだけだと思うの
- 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:07:48
- 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:10:32
- 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:13:02
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:15:24
ギルドの調和ってギルドナイト関連の話し?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:21:18
ゲームでもクマが…御花畑め…ニチャ芸して遊んでるリアリストワイしてるだけなんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:22:59
大団長以外覚えてないわ言い過ぎじゃないか?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:24:38
でもニンゲンとラーだとラーに軍配上がるし……
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:31:50
ハンターさんに襲いかかってくる連中はまだ周りが見えてないだけなんだろうなと無理やり自分を納得させられなくもない
大型モンスターの盾になりにきてるのはなんなんだよ答えろそこのアプケロス!! - 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:34:36
ぶっちゃけ慣れれば避けれる……と思うじゃないですか?軸合わせ完璧過ぎません
- 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:54:38
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:33:18
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:39:21
ぶっちゃけ調和云々はギルドナイトの設定が初期から有った時点で表に出てなかっただけで昔から狩猟(密猟)で生態系乱したらアウトって設定はあったんでワイルズ批判に調和の設定云々はお門違いと言える
前評判と違うゲーム内容・高負荷・不要な部分に力を入れすぎてシステム面が微妙・モンスター側のインフレに着いていけない武器種・スタッフの余計な発言・今までの不満の積み重ねこういった物がワイルズで爆発したのが現在なわけだし - 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:15:17
よくよく考えると一山いくらのエサレベルの雑魚からマジでこっちを瞬殺してくる奴まで個体差あるの怖すぎるだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:20:08
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:23:45
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:25:21
世界観的にはギルドの許可が下りた後に……の流れやと思うのと今作のシステム的に再現出来ん
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:31:17
ワールドのゼノ討伐する際とかギルドに報告してる暇なんてない状況だし新大陸調査隊と禁足地調査隊はある程度の権限があるのかもしれない
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:36:52
プレイヤーとしては楽しくて狩りまくってるだけだし調和とか言われてもな
- 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:41:03
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:44:15
- 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:45:44
それは乱獲した奴とか密猟とか行った奴を粛清する存在
- 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:48:59
昔に比べると小型モンスターも丸くなったな タリオスにいたっては加勢してくれるし
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:53:27
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:55:54
- 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:00:35
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:01:59
・いわゆるブルファンゴ系の突進をしてくる
・攻撃を加えない限りは向かってこないが登場フィールドのギミックである落雷や大型モンスターの攻撃を受けるとハンターを狙ってくるようになる
・何頭もいる上に倒してもリポップする
・結構デカいので寄ってくると非常に邪魔
とユーザーから死ぬほど嫌われたMHFのブルックというヤツ - 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:03:23
別に邪魔なのはどいつも変わりないのにアプケロスに攻撃されると何故か他の奴らとは比較にならないほどイラつく
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:08:01
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:14:12
調査に障害が無い又は村や周辺地域に危険が及ばないなら基本放置やから従来通りのスタンスはシリーズ通して貫いてる
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:38:20
まぁ侵略って言っても端っこの方に調査用の拠点作ってる程度なんですけどね
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:39:23
アルマはその判断が出来る超エリートやぞ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:47:40
取り敢えず調和に関しては問題無しって事でええやろ
昔のゲームだから仕方ない面もあるとはいえ小型も大型も協力して狙ってくるのは中々にストレスだったな - 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:48:54
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:00:19
アホみたいな速度の横走で襲ってくるザザミ嫌い
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:48:48
ブルファンゴを一言で表すなら友でも有り敵ですね
気絶した際の補助有難う!!だがド根性時は辞めろ - 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:24:30
もしかしてハンターは美味しいのではないか?