佐久間折檻状…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:36:50

    正論パンチ・ラッシュだと

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:38:04

    権六はですねぇ…頑張ってるんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:41:04

    自分、現代語訳読んだんスよ

    後半に向かうにつれ怒りのボルテージ上がりまくりで怖すぎルと申します

    佐久間信盛 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:55:52

    息子の信栄がボロクソを超えたボロクソに言われてるけどよっぽど浪費癖と合戦の弱さが酷かったんスかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:57:54

    熱い権六推しパートで笑うんだよね
    ところで10年包囲だけして何も進んでない訳を教えてくれよ
    どうして相談なり来なかったの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:00:50

    佐久間信盛…聞いています
    信長の忍びの作者に嫌われてると

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:05:33

    これまでのことはどうでもいいんだよ 問題は
    どうして"恥を濯いでから帰参しろ"と言ったのに高野山にバックレたかだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:07:07

    外様の光秀と秀吉を見てみぃ…めちゃくちゃ頑張っとるわ
    権六はですねぇ…あの上杉謙信相手に粘ってるんですよ
    長秀は裏方としてめちゃくちゃ動き回っとるわ 縁の下の力持ちなんですよ
    一益を見てみぃ アイツ万能すぎてめちゃくちゃ酷使しちゃうのん
    佐久間信盛 お前は何だ? 十年も相談無しにウダウダやっていて古参を名乗れるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:08:53

    >>4

    讒言して切腹まで追い込んだ水野信元の有能な家臣達を雇用せずに放逐したのも優秀な人間が大好きな信長からするとふざけんなボケが案件と考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:10:50

    >>3

    後半につれ残りのスペース気にして字が小さくなる愛嬌が見えるんだ絆が深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:15:30

    も…傅役の孫を見殺しにしたのはまずかったかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:18:48

    わっわかりました高尾山に入山します

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:18:50

    これでも私は堅い長文が苦手でね
    誰かタフ語録で説明してくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:19:49

    >>13

    みんな頑張ってるんだ

    お前も頑張るんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:26:30

    佐久間信盛の追放…出奔の疑いがあると聞いています
    これに対して信盛の方もブチ切れて手続きなしで出て行ったらぁしたという説もあると…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:15:45

    >>6

    逃げ癖はあるけどこれでも蛆虫なところは結構ナーフされてるんやで感謝してくれや

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:32:43

    これだけブチギレても最終的には赦してくれる信長様を誇りに思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:35:45

    ◇この四半世紀近くも前の謀反を理由に追放された林秀貞は…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:43:47

    >>3

    >以前からの家臣に知行を加増してやったり、与力を付けたり、新規に家臣を召し抱えたりしていれば、これほど落ち度を取ることはなかったであろうに、けちくさく溜め込むことばかり考えるから今回、天下の面目を失ってしまったのだ。これは唐・高麗・南蛮の国でも有名なことだ。


    けちくさく貯め込むばかり考えて

    お金を出すべきときに出さなかった某前田を思い出すのん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:45:58

    まあ気にしないで
    佐久間追放したせいで佐久間が治めてた本能寺一帯を金柑ハゲが治ることになりましたから

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:49:14

    織田信長「こんだけ言えば奮起するに違いないのん」
    佐久間信盛「今さら後輩の下で一兵卒なんてやれないんで蟄居するっす」
    織田信長「許せなかった、奮起もせず隠居するなんて 野垂れ死にするまで追い詰めるのん」

    こんなことしてるから謀反起こされまくるんじゃないんすかね 忌憚のない意見てやつっす

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:56:15

    権六だけフォロー大変そうだなと思ったのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:59:00

    でもねオレ信長の折檻状ちょっと疑ってるんだよね
    歴史家の研究では義昭への異見十七ヶ条について実際にそうだったのか疑義が呈されてるでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:59:35

    本願寺5年で退去は交渉メインと考えるとそんな責めることでもない気がするんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:02:36

    佐久間がノーコメントだから信長の主張がさも事実かのように喧伝されるのは好感が持てない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:50:55

    >>7

    なぜって…討ち死にするか高野山に入るか選べと言われたからやん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:55:40

    ぶっちゃけ佐久間より林の方が謎なんだよね
    目立たない代わりに大して失点も無いからマジでむしゃくしゃして追放しただけに見える伝タフ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:59:45

    >>20

    古参追放したらその地位継いだ奴に謀反されて殺されるとか普通に間抜けだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:00:25

    >>22

    しゃあけど…信長が絶対正面から戦いたくねええええぇと思っている上杉を相手に踏ん張っているのです…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:04:41

    恐らく林は筆頭家老で知りすぎちゃったのが理由じゃないかと考えられる
    増えていく家臣に恩賞として出世の天井になってるのと息子に代替わりする際に強力な家臣がいる事態を重く見たんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:16:18

    権六の凄い所はあの上杉相手に粘って勝ち越しつつ一向宗の治めてた土地をうまく内政してる所っスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:29:58

    信長「おいこら家臣どもどうしてワシが『朝倉は絶対退却するからそこ狙って追撃しろよ』って言ってたのに遅れてるんだあ〜ん?」
    佐久間「お言葉ですがワシらよりいい家臣なんていませんよ」
    ◇この反論の目的は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています