そこでだ抑制の反動で長女がオタクになったので

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:45:46

    次女は自由奔放に育てることにした

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:48:50

    見事やな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:49:08

    まあええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:49:19

    ま、なるわな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:50:09

    後ろのキャラFEで見たことあるような

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:50:17

    うーん教育は難しいからしかたない
    本当にしかたない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:50:25

    で、彼女らはニートなんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:52:16

    (働かずに匿名掲示板に入り浸って冷笑してるとかじゃないなら)何でもいいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:52:44

    3人目はマネモブに育つってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:53:21

    オタ趣味…聞いています
    家系から一人出ると感染してその後何人もオタになると

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:54:11

    妹は姉の背を見て育つんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:54:23

    (親の脛齧りニートとかでもなければ)まあええやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:55:00

    (喪女になるかだけ不安だけど働いてて家族に迷惑をかけてないなら)まぁええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:56:15

    な、なんやこの柄?のパーカー?は…ギュンギュン

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:03:25

    読んでみたらやってるゲームが明らかにACⅥで笑ったのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:07:29

    >>15

    …ん?…あれ?これってもしかしてラスティ関連でちょっと荒れた例の漫画なタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:28:30

    >>1

    ◇この茶釜は…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:43:17

    >>17

    ワシ…心当たりがあるんや

  • 19二次元嫌いの毒親さん25/09/26(金) 21:24:58

    …ったく
    じゃあどうやったら子供がオタクにならなくなるんだよえーーーっ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:26:34

    ぎゃ…逆に漫画、アニメ、ゲームを「観なさい」「やりなさい」って強制したらどうなるのかなあ

    意外とこれが一番オタクになりにくかったりするかなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:28:35

    >>19

    子供ガチャでSSR引かないといけませんね(パァン

    ちなみにオタクじゃなくて陽キャになったらなったで非行に走ったり大学デビューして犯罪者になる可能性があるから一概にSSRとは言えないらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:29:38

    >>20

    無制限で遊んでいいんスか?アザーっス(ガシッ

    そして子供は立派なオタクになった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:34:10

    >>20

    うえええ両親が漫画ゲームを勧めてくる こ…怖いよーっ

    も…もう家で勉強なんかせず部活に全振りするしかない…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:39:23

    腐ゲーマーと比べたら小説ドラマオタのがまだ社会適性高いと思ってんだ
    結局抑圧が正解だったのには悲哀を感じますね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:26

    何かに熱中できる人生は尊い!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:42:34

    ところでスターバックさん
    作品名教えてほしいんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:43:29

    娯楽を全て義務にしてやるよゴアっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:43:52

    小説と洋ドラっていう割と子供だけでは手が出しにくそうなジャンルヲタって事は普通に親と見てたらハマった系だと思われるが...
    大人しく親も一緒に進撃とか鬼滅見たらいいんじゃないすか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:44:31

    お言葉ですが昔ならともかく今はスマホ持たせたらそこからアニメや漫画、ゲームに触れずに生きるのは無理ですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:47:07

    ガキッの頃から外遊びに連れてったりで運動する習慣をつけさせてスポーツにハマらせるするのが一番確実だと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:49:09

    まあ気にしないで マネモブになるよりマシですから

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:52:02

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:53:45

    >>10

    オトンか。古のオタクだぞ

    オカンか。古のオタクだぞ

    長女か。この一家では一番オタクじゃないが漫画は結構読むぞ

    長男か。オタクだぞ

    次女か。オタクだぞ

    俺か。家族全員の影響を受けて育ったオタクだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:56:56

    >>20

    おいっ!1日1時間ゲームは必ずやれよオンラインゲームをやるなら戦法や定石ちゃんと調べるすべきだと思われるが…おいおい今のはカウンターが取れたでしょうがみたいなことをずっと言えばゲームが大嫌いな子供には育てられるんじゃないっスかね

    親子仲とかはシラナイ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:24

    子供の習慣は親から引き継ぐからね
    自分達が家庭内で趣味を一切行わなければオタクになりませんよ(ニコニコ)

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:07:30

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:18:37

    >>26

    “百万回乙った夢女子”だぁ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:35:46

    とにかく規制する形での子のコントロールはアダムとイブの時点で失敗してるからやめた方がいいぞ!!
    神に挑みたいのならしょうがないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています