- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:47:31
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:48:33
素直に残念だった
何かしらはあると思ってたのに - 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:50:52
わァ………あ………
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:51:19
ダリルの物語は自分で幕を下ろして終わったろ
むしろなんで当然のように生きてるみたいに言われてたのか分からん - 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:58:44
別に死んでてもだれかが語ることはできるだろう
出来ればイオにやって欲しかったけど
ビリーがやろうとしてる事がビリーから見たダリル観か何かなのかもしれないけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:05:28
まあエピローグ編入る前にまるまる1話使わせてもらったし…
セリフ一言もないけど - 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:07:33
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:09:04
むしろイオは敬礼したり義手の事だったりめちゃくちゃダリルを気にしてるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:09:44
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:11:15
スレ画に限れば出番ある方が地獄だろ、いい加減休ませたれ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:12:54
一応ビリーが死んだと言ってたからギリギリまで探したんだと思うよ
というかソーラ・レイに焼かれた後でNT能力で皆んなに呼びかけて合流してたからそれがなかったってこと捜す側もそういう事だって分かったんだろう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:18:46
象徴でない青年ダリルを覚えてて気にしてるのは宗教に飲み込まれる前からの付き合いのビリーたちくらいなんだよなエピローグ見ても
イオも忘れないだろうけどあくまでも相対した敵や好敵手としてだろうし - 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:21:14
ダリルの末路が自分の死すらも仲間たちのマフティーに利用されたハサウェイと同じなんだよな…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:28:58
義肢技術が後に生きたっていう描写だけで十分じゃないですか
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:31:36
ダブル主人公だったろうから出番ないのは
作品の形としては微妙かも
ただ嫌われ者になっちゃったからなあ - 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:35:23
カルト落ち前からの付き合いがある仲間たちはダリルの死を利用してないしダリルを思いながらそれぞれ静かな未来を模索してるように見えたけどなー
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:38:11
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:40:47
ビリーは少なくともダリルにガッカリしたとかはないようだしな
どちらかというと支えになってやれなかった
それほどの力がない(と思ってる)と悔やんでる感じかな
悔やんでるというには前向きだけど - 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:54:23
だからこそ自分にできることをしようって感じじゃないかな
ニュータイプの戦争利用がマジで酷いしサンボル - 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:25:18
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:34:40
しゃーねーでしょ、自分でメット脱いだもんな
この世の出来事以上にサイコザクを追いかけた人間だもの
戦いの為に足を失い腕を失い、残った腕も仲間が切り落とした
戦闘以外の価値と快楽を切り取られて、残った部分も僧正に利用された
きっと何回やり直してもダリルの人生は一本道だと思う(本人以外の誘導が大きいため) - 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:36:37
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:41:16
どうしてこの評価に至ったのかっていうとずっと自分の世話をしてくれた残党時代の実体験に基づいてるのホンマ辛い…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:44:04
ダリルは生きてる事にしても幽霊をイタコするにしてもこの後の戦いで出す余地は有るんだろうけど
少なともサンダーボルト宙域からの因縁のエピローグとしてはメット脱いだ時点で本人の出番は終わってるからこれで良いよ - 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:31:08
それでもダリルはその判断と結末を自分のものと思ってるだろうし
「だから仕方ない」とも「僕が正しい」とも思ってないだろうしな
同時にレヴァンの大義と理想も復讐心があったことは事実だけどそれ以外を否定するものでもなくて共感して歩けたのは不幸でも幸運でもあると思う - 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:35:49
過ぎた力を持ってしまって、それに呑まれた普通の人だったからな……
サイコザクをあそこまで上手く使えなければ、ニュータイプに覚醒しなければどこかでは止まれたのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:37:47
二人ともサンダーボルト宙域で死んでたほうが幸せだったのかなあ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:45:24
どうなんだろうね
イオに関しては今があるから良かったと思えるけどあそこで死んでれば少なくとも辛い目には合わなかったわけだし…
ダリルに関しては生きて帰っても貧乏な家庭じゃあの体は負担になるのとお父さんが亡くなってるからまあ…うん - 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:00:52
いやイオじゃなくてカーラのこと…
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:03:06
読者視点で後孔明するなら南洋じゃなくてアナハイムに身売りすりゃあ一番マシな上がりになりそうじゃね?ってなるけどジオン残党が行くとこじゃねぇし僧正と違ってカーラ治せる確信もなけりゃサイコザクに乗れる公算も低い上にそもそもアテもないという
- 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:06:30
- 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:10:36
リユースサイコデバイスを軍事利用しようとする南洋にいるかぎりカーラとの決別は不可避だったからしゃあない
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:10:51
ごめんそっちか
でもまあアナハイムですらイオの説得まではバリバリにRPDすら抑止力として使用することも辞さないスタンスだったし生き延びてどこへ行っても2人が戦争の道具扱いは変わらなかったろうな
あそこで死ぬか 死ぬまで逃避行か 本編か
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:12:47
全ては過去
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:20:27
ダリルはカーラを連れてどっかに逃げればよかったんだろうけど本人もカーラもそれが容易にできる状態じゃないのが詰んでる感ある…
南洋連合行きにカーラ巻き込んだのが最悪だったのは間違いないとは思う - 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:21:21
カーラも気の毒というかショックな事多すぎて壊れちゃったのに
ショックな事が解決したわけでもなく治しちゃったから
そりゃあ悪魔になっちゃうよね - 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:24:05
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:25:13
かつては自分の事しか考えてなかったイオも弟妹達の事で悩み見抜いた末に戦う道を選んでいるからな
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:26:38
じゃあどこならアレを手に入れて軍事利用しねぇんだよってなる
ジオンも南洋も連邦も圧倒的戦力としてのRPDを欲しがってる以上カーラに逃げ場がないのよ、強いて言えば連邦なら義肢開発をやらなくもなさそうだから比較的マシか?ってくらいで
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:27:52
ああいうのは一種の防衛本能みたいなものだからあれは治したというより防壁壊して引き摺り出したようなものじゃないか?
使命だなんだと言うけどカーラに科学者としての使命があるとしたら手足を失った人たちのためのよりよい性能の義肢の開発であって自分から手足切り落とすカルトどもの戦争の道具作ることじゃないし…サイコ・ザク乗るときはカーラが作った義肢も外すしな… - 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:30:45
カーラをそうしたレヴァンもあれだけ慕われてたし実際救われてる人は多かったし
純粋にそれだけやってればとてつもなく有益な人だったろうけど
根底に復讐心があってどうにも出来ない訳だし、ままならない - 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:37:41
それができないからカーラが言ったようにダリルは「元々普通の人」なんだろうなって
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:44:21
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:47:32
ダリルはカーラの語った勤勉だけど気弱で無学で主義主張もないのが戦場で無双する快楽に取り憑かれた…というのが合いすぎている
- 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:50:10
- 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:52:48
- 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:54:14
- 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:55:54
ダリル本人は自分でヘルメット脱いで死んで
ビリーとレヴィン教で残された者の反応は示したからもう語る事はないし出す意味特にない - 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:59:17
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:01:31
校長の友人のNTの遺品という扱いが一番だろうな
ビリーが管理する限りではそうなるが - 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:02:00
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:02:06
ビリーのエピローグはダリルとNTのポジティブな側面をまとめいて、象徴は義手
逆にレヴァン教エピローグが負の側面で象徴はサイコザクと - 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:04:12
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:04:16
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:06:11
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:08:06
ガレちゃんも大金出すだろう教団じゃなくガルシアに渡したのそういうところが憎めねえんだよな
間違いなく悪党なんだが - 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:09:14
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:09:26
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:14:46
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:36:57
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:51:39
ゆっくりダリルになったり死体を再利用されなかっただけ幸運でしょ
ダリルクローンは僧正の方があるからたぶん出番無いよね - 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:03:53
ダリルは運のない主人公だったな
手足をもがれたらサイコザクに依存するのも仕方ない
日常生活でも常にストレスを感じてた気がするよ - 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:10:03
運で言うとダリルの両脚を奪った地雷も左腕を奪った艦砲射撃も顔のない誰かの手によるものでどれも彼個人に明確に向けられた悪意ではなく不運なんだよね
人をいっぱい傷つけたけど戦争の被害者なのは間違いない - 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:14:29
大丈夫まだ戦えるよで義肢付けられて戦場に送られてるからなリビングデッド師団
勝てる国の戦い方ではない - 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:45:25
- 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:10:40
- 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:30:49
マクレガー大将はコロニー落としで母と娘を失ってるからもう少し連邦が早く動いていればジオンの独立の阻止かルウムの大敗北はなかったんじゃないかって想いにずっと囚われてると思うんだよね
だから根底にはジャブローへの不信があり本人も急進派な訳で
ペガサス級の派遣は最適解だったけどスパルタンが堕ちたら慌ててガルタ4機投入からの全速進駐だからジャブローは腰重いっちゃ重いんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:02:42
ダリルはようやくサイコザクへの執着も終わり解脱したんだよ
幻覚であれカーラに許してももらえたしあれでよかったんだ - 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:04:15
出番は無くとも意思と信条は聖遺物と共に伝わっていくぞ
よかったね - 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:56:35
ダリルはサイコザク最初の出撃のとこでもうRPDから離れられない感あったな
俺の失った手足より自由だで肯定するしか出来ない所がほんと悲しかった - 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:11:48
- 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:13:54
自分が酷い目に遭うんじゃなくて自分を慕う仲間が酷い目に遭うのはダリルの性格的にクリティカルだと思われる
- 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:14:10
イオは箇条書きだと割とシャアっぽいんだけど、ダリルはそんなにアムロっぽくないよね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:17:45
天パと母ちゃんに問題ありで父ちゃん大好きな所くらいかな
メカニックではないし
というかダリルはアムロだけじゃなくカミーユ要素も入ってんだよね - 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:19:00
- 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:21:06
というか
初対面 イオ煽り→ダリル反論
3巻 ダリル和解→イオ煽り
27巻中2人が会話したのは約十数ページで会話してもコミュ取っとらんのだ
最後はあいつも抱えるもんあるんだろうなってイオが敬礼して終わるけど
- 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:25:12
イオは火山戦以降急速に主人公っぽくなっていったけど敵に対する煽りや蔑み方はかなり悪辣だから根が真面目なうえに傷病兵であるダリルからしても純粋に相性が悪い相手なのよねもちろん音楽の趣味も含めて
- 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:25:49
本当にダリルを自由にしてくれるのはRPDを用いた義肢であってMSのサイコ・ザクではなかったはずなんだけどなあ…
誰も二人を人間として扱ってくれなかったんだ - 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:28:47