人を苦しめる竜を主人公が伝説の剣で打ち倒した後の話は

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:41:33

    このくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:04:33

    スーファミ時代だから許されてるけど
    割とアレな続編

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:24:24

    >>2

    ハーディン…ボア…パオラ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:36:07

    ウォーレンとか要らないから斧使い一人ぐらい続投させてくれよ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:37:15

    この時代にネットあったら炎上していただろうなって思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:47:44

    もっともこの時代だったら暗黒竜の時点でもっとドロドロしてたんだろうなとも思う
    ぶっちゃけ当時のテキスト量の都合でシンプルにまとまった節もあるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:58:25

    ナバールはとりあえず風のように去らせておけばええやろの精神

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:09:32

    ハーディンとかいう、色々な意味で貧乏くじを引かされた男

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:10:25

    ハーディンが完全な闇落ちだからね
    なんなら病んでいたとはいえ自分から行ったまである

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:15:44

    妹の恋人に恋してしまった長女!
    王子に横恋慕して大失恋キメる次女!
    長女に恋人譲ろうと失踪した三女!
    我らペガサス三姉妹!

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:37:05

    >>6

    シンプルに纏まりすぎた結果メンタル狂者にしか見えなくなったマルスとかいう主人公

    友ハーディンによる侵攻で祖国アリティアを失うっていうWパンチに対してショックは受けても取り乱さないからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:47:51

    それでしっかり、ガトーの援助があったとはいえ占領された祖国の奪還まで果たしてるんだから
    人格面、軍事面ともに劉秀なみのハイスペックぶりだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:49:34

    >>9

    中学校ぐらいの頃、倒されたハーディンが「私の心にいた恐ろしい悪魔に勝てなかった」と言ってたのを聞いて、素直に「えっ? ハーディン洗脳したモンスターみたいなのがいたのかな?」とか思ってしまった自分

    自分の嫉妬や憎しみの感情という名の悪魔だと大人になって理解した

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:57:32

    ハーディンに関しては「属国の騎士団長」でしかなかったFC版でもアカネイア王になってるので当時から全く構想がなかった訳でもない
    それにしてもここまで転落させるつもりだったのかはともかく

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:42:05

    グラ兵一人でも殺したらシーマ様説得出来ないって作中にヒントあったっけ
    なにせ昔の事すぎて

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:55:34

    >>15

    ヒント無くても分かるだろ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:03:31

    >>15

    なのでシーマ様を説得してからグラ兵達をキルして経験値にするんですね

    なおリメイクで同じことをするとシーマ様がブチ切れて敵化するようになりました

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:10:26

    >>17

    ちなみにサムソンの敵化フラグはシーマが敵化した時らしく

    シーマ説得→サムソン説得→シーマ死亡→グラ兵撃破だとシーマが敵化しないのでサムソンは敵化しなかったりする

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:23:41

    ぶっちゃけシーマ様育成前提でも言うほどグラ兵狩りはしない
    ジェネラルであちこち歩き回る割には大して旨味もないからな

    次章の盗賊とオレルアンで十分

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています