- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:10:44
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:19:57
youtubeサイト上でyoutubemusicの音源が聞けるってだけだぞ
それ以上もなにもない - 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:38:50
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:48:52
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:10:13
昔のアニメのキャラソンとか普通に出てくるからビビる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:16:43
普通にmusicプレミアムに加入しないと聞けない音楽動画もあるよ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:22:16
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:41:52
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:43:18
「Youtube」の話じゃないのかよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:55:59
いやスレ主の疑問はyoutube公式のミュージックチャンネル扱いのカテゴリに出てる動画ってどういう仕組みのものなの?ってやつでしょ
あれはサブスク使用料ちゃんと権利者に払ってyoutubemusicに公開しているものをyoutubeウェブサイトでも見れるようにしてるってものよ - 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:09:24
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:27:40
アップロード先がサイト分けてるわけじゃないから、としか
topicとか公式チャンネル名でアップロードしてることが多くて、musicはおそらくそれらを識別子として検索先を限定している
ディストリビューター経由なのか、youtube用にマスター納品してるかは知らん - 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:33:02
全部じゃないんだからさ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:36:23
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:47:17